- 1二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:13:59
- 2二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:15:55
待てよジェイデッカーとゴルドランも好きなんだぜ
他はね… - 3二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:16:35
俺はキャプテン・ジェイデッカーファンだあっ
勇者警察ジェイデッカーのファンじゃないなんてお前達には失望したよ
そんな根性の欠片もない君達にジェイデッカー第1話を見せてやりますよクククク
EP.1 勇者警察ジェイデッカー/BRAVE POLICE J-DECKER【サンライズ公式】
- 4二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:17:04
ガオガイガーしか商品化されないのはルールで禁止スよね
ガオガイガーしか皆知らないだろ - 5二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:18:29
貴様ーッ ファイバードを愚弄する気かぁっ
- 6二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:18:52
はっきり言って何十話もあって履修するには敷居が高いんや
なんかいい感じにまとめて欲しい - 7二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:19:16
待てよ どれを見たらいいか分からないからファイバードを全話試聴したんだぜ
とっても面白かったのん…
その後コトブキヤのゴルドランのプラモを買った - 8二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:20:10
勇太がヒロインなのはルールで禁止スよね
- 9二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:20:40
- 10二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:22:41
- 11二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:23:39
ゴルドランよ
お前は今後絶対完全変形高額商品としては出ないんだ
変形させるだけでメッキがハゲそうだしそもそも全身メッキって製造も面倒くさければ触るのも面倒だしレビュアーや開発スタッフブログも顔反射を嫌っていい感じの写真撮れないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 12二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:26:23
- 13二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:26:55
あなたは"ミツバンバン"ですか?!
- 14二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:27:32
- 15二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:30:07
すいません超合金魂版も参考出品されただけで商品化は決まってないし続報もないんです
- 16二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:31:58
- 17二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:33:41
ドライブヘッドとシンカリオンとアースグランナーも見ろ…鬼龍のように
- 18二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:35:06
- 19二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:35:29
- 20二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:35:59
誰もゴルドランを挙げないなんて人生の悲哀を感じますね
- 21二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:37:04
- 22二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:37:10
- 23二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:37:45
- 24二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:38:34
ガガガが好きなだけなら普通にガガガのファン名乗ってるんじゃないスか?
勇者シリーズ好きなら普通に他作品もいくつか見てると思われるが… - 25二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:40:29
敵に奪われたファイヤーダグオンと強制合体して崩壊しながら精神力で打ち勝つエンには好感が持てる
- 26二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:42:50
ダ・ガーンもオーボスの圧倒的な強さとか語られてるところはたまに見ると思われるが…
- 27二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:43:01
- 28二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:45:39
マイトガインくんロボットの見た目はかっこいいよね
ロボットの見た目だけはね
待てよトランスフォーマーでアホほど擦られてるブラックコンボイの元祖であるブラックマイトガインの登場歯評価すべきなんだぜ - 29二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:46:11
- 30二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:46:38
コ…ン…ボ…イ
- 31二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:48:50
なんで勇者シリーズファンからガガガファンが白い目で見られがちなのか実は経緯をよく知らないのは俺なんだよね
- 32二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:49:30
おいおいサブ勇者が正直キャラがうすすぎるレベルで扱いが悪いだけでマイトガインもいい作品でしょうが
最終回のEDのあれは後年の監督自身が"やりすぎた""悪趣味"とか言うくらいにはアレなんやけどなブヘヘヘヘ
- 33二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:52:22
ガガガファンっていうか公式がガガガしか取り上げない→入ってくるにわかファンはガガガしか知らない+未視聴蛆虫がガガガ持ち上げるって状況に古参がガガガファン1括りにして愚弄してるイメージなんだよね
- 34二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:54:52
- 35二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:55:11
ふぅんにわかの龍継愚弄蛆虫を古参のTOUGH愚弄蛆虫が愚弄するようなものということか
- 36二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:56:09
ガガガのストーリーがどちらかというと大きなお友達向けに舵切ってるだけで他勇者も子ども向けとしてしっかり面白くなってると思われるが…
- 37二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:56:51
まあガガガってオタクが好きそうよね
- 38二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:57:05
ぶっちゃけエクスカイザーの完成度が高すぎてシリーズ存続することになった後かなり頭ひねることになったんだよね
- 39二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:58:12
- 40二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:59:46
ダグオンとかガガガのあたりは裏番組も強敵が増えてチャンネル争いが激化したせいもあると思われるが…
- 41二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:02:01
ガオガイガー単体というよりダグオン→ガオガイガーって流れが良くなかったっスね
ゴルドラン時代にはもうかなり視聴率が低迷してたんスけど(平均4%ちょい)
そのテコ入れのために腐女子向け路線を狙ったダグオンがコケて(平均3%)
その更にテコ入れのために高年齢層に向けた複雑な設定と伏線をばらまくストーリーにキムタカデザインを組み合わせたガオガイガーが更にコケて勇者シリーズ自体の終焉をもたらしたもんで(平均2.5%)
ゴルドラン時代までのファンからしたらお前ら今までの路線大幅に変更した上にコケてシリーズ潰してる癖に
さも人気作品です勇者シリーズの顔ですみたいな雰囲気出してんじゃねえよって思われてるっスね
特にガオガイガーは外部出演が多くて勇者シリーズ=ガオガイガーと思ってる蛆虫がかなりいるのも反感を買ってるっス - 42二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:02:37
待てよ 少なくともちゃんと知ってる層には炎の普段の生活態度が完全に不良なのにメンタルがナチュラルボーン勇者すぎると語り草になってるんだぜ
- 43二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:04:13
ガガガはトランスフォーマーで言うとギャラクシーフォースだしアニポケで言うとダイパだからね
なんか後の世で評価されてるけどお前ら言うほどじゃなかっただろみたいな - 44二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:04:44
ダグオンかガガガは裏でゴエモンやってた気がするのん
- 45二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:09:07
- 46二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:09:53
タイムボカンシリーズもそうだけど世代変わってもやること同じだから飽きられていって方向性変えようとして自爆したんだ
悲哀を感じますね
話数も多くてダレがちだしな(ヌッ - 47二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:14:54
ガオガイガーはいうなれば失敗したGガンっスね
Gガンは今までの宇宙世紀路線を捨ててアナザーの礎になったガンダムの可能性をめちゃくちゃ広げた作品っスけど
ガオガイガーは路線変更して逆にシリーズを終わらせた作品なんでそれまでのファンから好感を持たれるはずがないっス - 48二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:17:56
ドリルにライオン、新幹線ととりあえずカッコイイ要素出してるから脳死でガオガイガー商品化すれば未視聴蛆虫にも商品が売れるんだ
古参ファンとの溝が深まるんだ - 49二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:20:02
- 50二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:20:29
こんなに勇者シリーズファンからガオガイガーが愚弄されてるのを知らなかったのは…俺なんだ!
なるべく勇者シリーズスレなんかでは名前出さないほうが良さそうっスね 気をつけるんだ - 51二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:20:39
ぶっちゃけジェイデッカーの時点で結構ヤバかったとも聞くのん
- 52二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:21:58
- 53二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:22:22
待てよ確かにガガガにいい印象を持ってない古参が多いのかもしれないがシリーズ総合スレで名前を出しただけで噛み付いてくるのはそれは向こうにしか非がないんだぜ
自由に書き込め…鬼龍のように
すいません匿名掲示板では自分の正当性より問題を起こさないことの方が大切なんです
なにっ - 54二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:22:38
- 55二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:25:05
元の路線が好きだったファンは晩年のダグオンやガガガにいい印象持つわけないし流れ知らずにその辺から入ったり後からスパロボで興味持った層なんかは臆面なく一番好きって言ったりでファン間でも溝が深いのが勇者シリーズっスね
- 56二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:25:05
ガオガイガーが💩を超えた💩でもなく純粋なファンもいるから世代間でレスバが起きやすいんだよね
アニポケの新無印やガンダムの鉄血みたいに全ファンから愚弄してもいいと思われるのがあれば手を取り合えるけど勇者にはないからね - 57二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:26:26
シリーズ後期の作品は終了が殆ど内定していたからこそ好き勝手やれたんスかね?
主人公を高校生にして戦隊ヒーローやウルトラマンみたいな特撮要素を入れたダグオンとかかなり挑戦的だと思われるが…… - 58二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:26:28
待てよ
最近はファイバードやマイトガイン、ジェイデッカーがスパ・ロボに参戦してるから知名度は上がってるはずなんだぜ - 59二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:26:50
- 60二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:27:03
一昔前はマイト・ガインもけっこう愚弄されてたけどシリーズ自体の趨勢には関係してなかったから今はマイト・ガインファンも他の作品ファンと一緒に晩年組を多勢に無勢だいっけえしてるんだよね
- 61二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:27:08
- 62二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:29:10
全部普通に好きな身としてはシリーズファン同士で愚弄し合ってるというのがよくわからないのん…
- 63二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:29:45
まあエクスカイザーとかファイバード、ダ・ガーンやジェイデッカーにゴルドランのファン同士は仲間意識あってあんまり争わないんだ
やっぱり槍玉に上げられて荒れるのはダグオンやガガガのイメージっスね 少年向けコンテンツが長く続いたときのファン層の悲哀を感じますね
- 64二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:30:07
- 65二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:33:00
- 66二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:33:13
まぁこのスレ内でも◇揺れる見解…が多いけど勇者総合スレみたいなのが荒れやすいのは事実だから出入りには注意すべきっスね
いい歳してロボロボ言ってる精神年齢子供の連中だからね
それはワシのことを言うとんのかい - 67二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:33:33
- 68二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:34:45
恐らく新作の勇者が始まればこの閉塞感もマシになると思われるが…
- 69二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:35:38
- 70二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:36:39
- 71二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:37:53
ガガガが低視聴率だったことも初めて知ったのん
内容はあんなに面白かったのになあ
ウム・・・勇者シリーズそのものが時代にあわず飽きられてしまったんだなア
そう考えると戦隊や仮面・ライダーが飽きられずに続いてるのは普通にすごいっすね - 72二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:38:12
- 73二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:38:27
- 74二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:39:24
しゃあっ!シンカリオン!
- 75二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:43:57
- 76二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:45:11
ウム…アニメの視聴率は死んでたのに玩具はバカ売れしてたのは勇者の前身のトランスフォーマーVに通づるものがあるんだなァ
- 77二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:47:10
ぶっちゃけ時間被りしてたからビデオで録画して後で見てた層とかもいるんだ
…今更だけど生で見てないと反映されない視聴率ってアテになるんスか? - 78二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:48:16
- 79二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:50:42
- 80二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:52:41
視聴率が人気の証になるかどうかはともかく
スポンサーに支援されて玩具を売るためにテレビ媒体を使う以上
ビデオ録画だとCMカットされるんで放送する側の旨味が半減するっスね
CMスポンサーに向かって視聴率は低いけどビデオ録画は一杯されてるってアピールしても無意味どころか逆効果になりそうっス - 81二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:53:00
勇者王ガオガイガーは平均2.5%・最高3.9%、がんばれゴエモンは平均5.4%・最高7.4%:ビデオリサーチ調べ、関東地区
ちょっとググってウィキペからコピペしてきただけだから信用は出来ないんやけどなブヘヘヘヘ
- 82二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:00:09
ドライブヘッドは言わずもがなシンカリオンでも勇者ファンが求めてるであろう少年とロボの触れ合いって要素が満たせそうにないんだよね(戦闘時しかシンカリオンが出てこないのとシャショットやスマットはシンカリオンそのものではないため)
アースグランナーはその辺いい線行ってるんやがいくらなんでも作風が子ども向けに曲振り過ぎててだいぶ人を選びそうやしのう
- 83二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:14:14
- 84二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:16:34
おいコラッ見たことない作品を聞きかじって愚弄するのは1番やってはいけないことだぞ
自分で見て評価するか黙ってるかしないとメルニチェンコに超合金ガオガイガーをオプション含めて全部買わせることもできるんだぞ - 85二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:16:57
- 86二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:17:43
ゆゆゆ?
- 87二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:18:45
- 88二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:27:55
- 89二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:33:44
はーっ何だか物凄いのォ
ここはシリーズ内愚弄が常態化した地獄だからね - 90二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:36:04
- 91二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:40:13
- 92二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:40:45
何も学んでないのん
- 93二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:50:16
- 94二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:56:55
- 95二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:58:31
- 96二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:00:18
うわっ対立煽り蛆虫が湧いてるやん
アハハここもいつもの勇者スレになるわ - 97二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:00:27
- 98二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:01:17
すいません"もうなってる"んです
- 99二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:09:22
元々トランスフォーマーの派生形みたいなシリーズやから
惰性でなんとなく同じ記号をつけてしまうことがままあるんや
人間みたいに喋る口はそれの最たるもんやな
金型丸ごと流用しとるやつもたまに出て来るしなっ
- 100二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:10:30
もう荼毘に付したよって?おうよ!今このスレも燃やしてるところだぜ!
- 101二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:13:20
- 102二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 16:39:25
主人公が敵にいつの間にか皮膚の下が機械にされてて、
それでも街を守ろうとする回の勇者のタイトルを教えてくれよ… - 103二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:11:06
- 104二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:15:18
ありがとう!!
- 105二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:17:38
- 106二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:19:48
勇者よりワタルやビーダマン爆外伝みたいなデフォルメロボが流行ってたな
- 107二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:23:31
すいませんワタルブームはエクスカイザー放映前またはワタル2が同時期だし爆外伝はちょうどガガガが終了した頃なんでそこはあんまり関係ないんです