生き生きとした絵を描きたい

  • 1122/10/02(日) 11:26:56

    スレタイ通り正面顔で棒立ちの絵しか描けないので、ポーズの取らせ方等アドバイスが頂きたいです…!
    似たようなスレを見て参考にしてみたのですが、上手く自分の絵に昇華させられなかったのでスレを立てました。
    できないことが沢山あるので、どんなことでも教えて頂けたらとても有り難いです!

    この絵は3時間以上かけてスマホのアイビスペイントというアプリで描きました。

  • 2122/10/02(日) 11:30:11

    これは過去絵です。初めてアイビスで描いた絵です。
    体は公式絵を参考に自分なりに描いてみました。

  • 3122/10/02(日) 11:33:22

    目指している絵柄の絵師さんはまだ見つかっていませんが、プリキュアのようなかわいい女の子を描きたいな〜という漠然としたものはあります。

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:33:36

    自分も悩んでるから分かるわS字とかCとか言われるが感覚がつかめない

  • 5122/10/02(日) 11:35:19

    サムネの絵をオリジナルの子にしましたが、版権キャラを描きたいと思っています!申し訳ありません…

  • 6122/10/02(日) 11:41:50

    これも過去絵です。
    キャラに合った絵を描きたいのに、このキャラが本当にこんなポーズを取ったり、こんなことをするのか分からなくなって結局棒立ちにしてしまうのが大半という感じです…

    この絵は7時間以上かけてスマホのアイビスで描きました。

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:43:06

    簡単そうなやつだと首をナナメにするとか
    体重がかかってるほうの足側の骨盤を上げて肩を下げるとかはよく見るな

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:47:06

    誤字った首→顔

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:54:53

    真正面からの図が多いのが原因かな
    身体を捻らせたり服や髪の毛に躍動感足して動いてる一瞬を撮ったような図をイメージするといいかも
    こういうのはアイドルのライブ中の写真が凄く参考になる
    プリキュアが好きならEDのダンスシーンもいいと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:28:20
  • 11122/10/02(日) 12:30:11

    >>7

    ありがとうございます!斜めにしてみました!

    右向きの絵と、顔を右に傾けている絵を描いてみました…


    骨盤を上げて〜のは腰に手を当てている感じですか?かっこいいキャラに使えそうです!ありがとうございます!

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:35:06

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:35:06

    スレ主の絵柄だとIxyさんの構図は参考になると思う
    1の絵を見た感じ基礎は出来てるからIxyさんの描いた絵のポーズや構図を一度ラフスケッチしてみて自分の描いた立ち絵と見比べてみるといいかも

  • 14122/10/02(日) 12:40:13

    >>9

    全然思いつきませんでした!ありがとうございます!!

    アイドルキャラが好きなのでポーズ以外でも参考になりそうですね…


    >>10

    幼稚園の頃から描いてはいたのですが、上手になりたいという意識はなく、他の子が描いていたから自分も…という感じです。

    何年かごとに描いていたので、全くの初心者でもなく、長年描いていたわけでもなく…最近ようやく上手になりたいと思いました。

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:40:42
  • 16二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:49:06

    このレスは削除されています

  • 17122/10/02(日) 12:59:22

    >>13

    絵師さんの名前を出してくれるの本当に助かります…You Tubeでこれに似たようなやり方を紹介していたのでそれを参考に頑張ります!



    >>16

    意図を汲み取れず申し訳ないです…学生ではありませんが、金銭に余裕がある方ではないです。

    一万以内に収まるなら大丈夫だと思います。

  • 18122/10/02(日) 13:04:42

    iPad proって中古でも10万近くするのですか…正直厳しいです。

    でも、今スマホ画面に指で描いていてやりづらさを感じているので、iPadは検討したほうが良いですよね…

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:10:45

    指で描いてるの!?
    iPadは厳しくてもペンは絶対手に入れたほうがいいよ!
    スマホで使えるお絵かき用のペン売ってるはず(詳しくなくてごめん

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:10:56

    パソコン持ってるなら板タブおすすめ
    5000円くらいで機能的にはiPadと変わらずに描けるよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:17:07

    ipadも分割払いとかあるので絵を描き続けたいならデバイスは良いものにするのをすすめる 大事にすれば長く使えるし

  • 22122/10/02(日) 13:20:11

    >>19

    You Tubeでおすすめされていた百均のペンを買ったのですが、全然反応しないので結局使ってません…



    >>20

    パソコンが無いのと、板タブだと立ち上げるのが億劫になってやらなくなりそうなので、寝転がりながらできる液タブの方が自分に合ってそうな気がします。

    おすすめしていただいたのに申し訳ない…

  • 23122/10/02(日) 13:24:32

    アンドロイドスマホでもアイビスの筆圧感知使えるそうなのですが、何故か使えなかったりと不便なので、iPad検討してみます。

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:25:16

    指で描いてこの画力はすごすぎるよ…!

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:33:39

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:36:35

    このレスは削除されています

  • 27122/10/02(日) 13:37:44

    申し訳ありません…リクエストは難しいです

  • 28122/10/02(日) 13:38:43

    >>24

    褒めていただき嬉しいです…ありがとうございます!

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:39:30

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:44:55

    スマホだけだと厳しいわな、ポーズや構図に拘りたいなら3Dモデル使うといいんだがPCじゃないと厳しいだろうし
    昔はデジタル絵といえばPC無理して揃えるもんだったが時代の流れを感じるのう…デッサン人形安いの買うとかいいんでない?

    てか昔リクエストスレ壊滅させた妖怪まだいたのか

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:45:29

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:48:51

    このレスは削除されています

  • 33122/10/02(日) 13:50:40

    >>30

    スマホアプリのMagic Poserを使って描いたりもしています。スマホのよりパソコンの方が使いやすいのですか?

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:04:46

    純粋に作業スペースの広さが段違いだから
    横に資料おいたりツールウィンドウ開いたり
    あとはやっぱより広い範囲を俯瞰しながらかけるからバランスが崩れにくくなるよ

    他のスレもそうだけど、意外と指で描いてる人増えてるんだねぇ
    自分はやってみて発狂しかけたから素直に尊敬する

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:08:39

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:10:13

    >>33

    調べたらそうか…今はスマホでも使えるお絵かき用3Dモデルもあるのか

    単純にPCの方が操作や画面の管理は格段に楽よ、スマホで描いたことないからこまいことわからんけど少なくともキーボードとペンタブとマウスを用途で使い分けられるし画面は単純にでかいし資料の管理とページとの切り替えも楽


    指+スマホ+無料アプリだと日をまたぐ凝った絵とかは難しそうだし画材揃える方がいいんじゃないかなあ…俺一枚一週間かかるし

  • 37122/10/02(日) 14:15:52

    >>34

    横に資料置けるのとても良いですね!版権キャラの服を描くときに色んな角度からの画像を集めたり、手の自撮り写真や目の塗り方講座等、色々表示してて大変なので魅力的ですね…!

    指だと長い線が難しいので、これからはペンを使ってみます!iPadは調べてみます!

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:20:19
  • 39二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:25:00

    (>>38)に加えてスマホスタンドを使えば寝た体制で絵を描くことも可能!

    実際にやってたので出来ると保証します

    この方法合う合わないはあると思うけどね

  • 40122/10/02(日) 14:31:44

    >>36

    ショートカットキーとかもあるらしいので、時間が大幅に削減できる可能性もありますしいいですね…

    画面大きいのも魅力的ですね…情報ありがとうございます!


    >>38

    詳細見ました。これすごく良さそうです!

    アンドロイドでも使えるし、アイビスでも大丈夫だし、PCを買ったら使い回せるし良いですね!ありがとうございます!

    >>39の方法目から鱗でした…色々とありがとうございます!

  • 41122/10/02(日) 14:34:08

    絵師さんの絵を元に描いてみようと思うのですが、全身まで描いてある絵の方がいいですか?

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:40:08

    >>41

    全身が見える絵のほうが良いと思います

    自分も絵の勉強中なので偉そうなことを言う立場ではないのですが個人的には全身が見えたほうがバランス取りやすいし、構図の勉強になります

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:41:33

    練習絵だったら全身入ってた方がいいかと、てか一つ「テーマ(お題)」を決めてそれに沿って描くといい練習になるよ
    失敗もするだろうけど失敗しない無難な絵なんて上達の役に立たんし、棒立ち絵師から脱却したいんだろうしスレタイ的に

  • 444222/10/02(日) 14:42:20

    ただ単純にポーズの練習をしたいということなら全身画かそうでないのかのこだわりはいらないかもしれません

  • 45122/10/02(日) 15:00:15

    >>42

    >>44

    ポーズの練習もしたいですが、やはり構図を勉強したいので全身まで描いてあるのを探します!ポーズに躓いたときに上半身くらいでトリミングした絵で描いてみます!


    >>43

    その通りですね。何を描きたいか決めてからの方が完成図も想像しやすいし、練習をするよりも一旦本気で描いて、そこから変なところを見つけてそこを練習してまた本気で〜って行くと全体的にレベルアップしそうですね!ありがとうございます!

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 16:13:20
  • 47二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 16:15:25
  • 48二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 16:58:25

    表情がワンパターンなのもあるんじゃないかなスレタイ
    怒った顔とか悲しい顔とか拗ねた顔とか色々描いてみたらいいと思う
    ポージングも大切だけどそれだけで変わりそう

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:38:37

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:11:32

    ポーズじゃないんだけど、女の子を描くことが多いだろうと思うので
    髪の毛に動きを付けるのもアリだと思う
    髪が長い子がぶわっと風でなびいてるのを手で抑える〜とか
    あるあるだけど分かりやすく生きてる感あるし

  • 51122/10/02(日) 18:41:20

    >>46

    >>47

    動画紹介ありがとうございます!さいとうなおきさんの動画気になっていたのですが、どれから見ればいいか分からなかったので助かります!


    >>48

    言われて気づきました…!似たような表情しか描いてませんね…ポーズにこだわっても表情が硬かったり、一つの表情しか描けなかったら違和感が出てしまいますもんね…ありがとうございました!!

  • 52122/10/02(日) 18:56:10

    >>49

    添削ありがとうございます!!すっごく分かりやすくてとても助かります!気を悪くなんてしてません!とても嬉しいです…

    角度を変えると印象ガラリと変わってすごいですね〜これがS字ですかね?参考にさせていただきます!


    >>50

    生きてる感…!すごくしっくり来ました!

    髪の毛の一房を手に絡ませたり、耳に掛けたりしている絵はすごく生き生きしていると感じていたので、ちょっとした動作を描くのも練習してみます!ありがとうございました!

  • 53122/10/02(日) 19:06:36

    座っている女の子を全身まで描こうと決めて描いてみました。
    全身は描けたのですが、また同じ表情だったり、身体がまっすぐで違和感があったり、何をしようとしてるのか分かりづらかったりと気になる点が多々見つかりました。本当は髪の毛をいじらせたかったのですが…

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 19:48:36

    体がまっすぐでも画面を傾けると動きが出る
    キャラは画面ギリギリまで大きくする
    足を曲げてみるとか

    色々しっくりくる画面づくり試してみて

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 19:50:59

    リグル好き(東方厨)
    笑うにしても色々バリエーション試してみたら?
    悪戯っぽく笑うとか照れ笑いとか、何かのシチュエーションを想定して表情つけてみたり

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 19:53:16

    髪とか衣服をたなびかせるのが一番わかりやすいと思う。あと凄い当たり前だけど単純に動いてるシーンを描くこと。走ってるでも、踊ってるでも、大袈裟に描く。

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 19:56:37

    ポーズは3Dデッサンドールも併用して使うとよい
    なぞってるうちに正しい形が頭に叩き込まれる

    スマホ用タッチペンは2~3000円程度で買えるから買ったほうがいい

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:06:02

    違ったら悪いけど

    あたり取らずに直で線画かモデリング用の人形みたいなのから描いてる?

    もしそうなら一回丸とか棒人間とか雑な線でポーズのイメージ描いた方がいいと思うよ


    【完全版】ポージングを上手く描く方法


  • 59二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:26:25

    スレ主じゃないけど近い悩み抱えてたから参考になる
    良スレ

  • 60122/10/02(日) 21:13:13

    >>54

    余白部分を少なくしてキャラに集中させるのはすぐできそうです!ありがとうございます!


    >>55

    笑顔にも色々ありますもんね…意識できていなかったです。シチュエーションを意識して練習してみます!ありがとうございます!


    >>56

    わざわざ絵を描いて説明してくださりありがとうございます!どちらもS字で、角度も意識しているのに、動きの有り無しでここまで変わるのですか…!たしかに、動きが無いと写真撮影みたいですね…次は大きい動きに挑戦してみます。

  • 61122/10/02(日) 21:24:13

    >>57

    3Dデッサンドールを使うときにさせたいポーズに自分で動かしてるのですが、あまり上手くいかなくて適当になっちゃってました…マスターできるように頑張ります!


    >>58

    過去絵はアタリを取ってませんでした…サムネと、直近に上げた絵はアタリは取ったのですがどこか変でしたか…?自分ではよくわからないので、教えて頂けると助かります。

    動画の紹介もありがとうございます!

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:49:52

    >>61

    58ですが、いえいえ逆です(あたりって言い方が適切じゃなかったかも)

    鉛筆絵の方も綺麗だったから、綺麗だからこそ逆に動きがなくなっていそうだなと


    綺麗に描くとか考えずに一回ラフに描いて

    そのラフをもとにあたり→下書き→線画って順番で描いた方がいいと思うよ

    綺麗にかかなきゃって思うとどうしてもワンパターンだし動きもないので

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:55:33

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:59:43

    >>62

    自分もあまり動きのある絵は上手くないけど

    これくらい雑にポーズ決めてるよ

  • 65122/10/02(日) 23:22:54

    >>62

    >>64

    返信ありがとうございます!勘違いでしたか…

    自分はアタリを取ってから描いていたので、大まかにラフを描くのは思いつきませんでした!確かに、自分が描ける範囲でアタリを取っていたような…描けるかは別として、本当に描きたいと思うポーズを決めてからやってみます。


    一応、こんな感じでアタリを取っていました。やはり、今見ると描きやすい方に逃げてますね…

  • 66122/10/02(日) 23:35:51

    >>63

    わざわざ絵に描き起こしてくださりありがとうございます!!

    確かに、背景の事を考えていませんでした…自分の絵と見比べてみると、背景でどこにいるか見せることで、髪の毛やマントのなびきに説得力が生まれていますね…!とても勉強になります!

    模写はあまりしたこと無かったのですがやってみます!ありがとうございます。

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:55:32

    スレ主のアタリだと簡素なフィギュアみたいに可動部分が少ないように見えるから人体への理解も関係してるかも(肩、両脚の付け根、お腹部分と腰・肋骨の接続など)
    一度その辺を調べるのはどうかな 億劫かもしれんがどこがどう動くか分かるとポーズも付けやすいと思う ある程度描ける人みたいだし美術解剖学とか手を付けても良さそう

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:03:22

    確かにスレ主元から絵が上手いし筋肉と骨の知識を習得したら上達すごそう

  • 69122/10/03(月) 00:44:03

    >>67

    人体への理解は全然無いと思います。自分の身体や画像等でなんとなく描いているので…

    二次元の女の子に応用できるのか不安なのですが、やはり上手になりたいので買ってみようかな…ソッカの美術解剖学本が気になっているのですがどうですかね?初めての人には難しいですかね…ルーミスもよく聞くのでどっちがいいのか分からず悩んでます。


    >>68

    ありがとうございます!絵についてあまり褒められることなかったので嬉しいです。

  • 70122/10/03(月) 00:45:05

    今までの人生で一番頭を使って絵を描いています…こんなにも疲れることなんですね…絵師さん尊敬です。でも、自分に足りないところをたくさんの方が教えてくれてすごく嬉しかったですし、もっと上手になろうと思えました!
    明日も頑張ります!

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:41:09

    >>69

    お悩みのようなので少し紹介

    ソッカもかなりいい本なんだけど内容がかなり濃い ちょっと気後れするぐらい濃い あとデカいし高い でも凄く詰まってる

    いきなりこれを買うよりは「スカルプターのための美術解剖学」って本をオススメしたい これはカラーの解説、写真や3Dスキャンの図が沢山あって入門編としては最適

    ルーミスは読んだ事無いんだけど昔の本だし分かりやすさはどうなんだろ?


    表情で困ってるなら「表情 顔の微妙な表情を描く」もオススメ ロジカルに説明されてるのでこれがあれば「こういう顔にしたい時どうすれば…」って事がほぼ無くなる


    後は「ポーズの定理」かな 俺がBOOTHで買った時よりレイアウト綺麗だし安いんですけど……?

    この本は本当に凄いんだけど体の動きに法則性を見つけてるんだよね これ読みながら写してると自然と複雑なポーズも頭の中で自在に動かせるようになる ただ解剖学の知識はほぼマストなので中級者向けの内容

    解剖学の本だけだとどう2次元に落としていいのかと悩むかもだから終わった後用として次いでに薦めとく


    以下リンクです 参考までに

    長々と失礼しました

    スカルプターのための美術解剖学スカルプターのための美術解剖学の情報を掲載しています。ボーンデジタルはデジタルクリエイターを支援するサービスカンパニーです。ソフトウェア・ハードウェア・書籍・雑誌・セミナー・トレーニングなど様々なサービスで学びを提供しています。www.borndigital.co.jp
    表情 - マール社頭部の構造、顔を動かす筋肉など、何が表情を作るかを知った上で、基本となる6つの表情(悲しみ、怒り、喜び、恐怖、嫌悪、驚き)の描き方を解説します。これを読んだら表情をいい加減に描けなくなります。また、あなたの絵が生き生きと表情豊かに生まれ変わります!www.maar.com
    描きたいものを理論でつかむ ポーズの定理生活・実用書「描きたいものを理論でつかむ ポーズの定理」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。一度頭に入れれば一生使える、ポーズの描き方本。www.kadokawa.co.jp
  • 72二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:10:54

    スレ主の要望で本選ぶならルーミスの方になる1章で書かれてることがスレ主の悩み解決方法そのもの
    次の2章は美術解剖学だが1章に簡易なヤツがあるのでそれだけでもほぼ問題ないと思われる
    難易度は難しいので中身を確認したほうがよい

    ちなみにソッカの美術解剖学やスカルプターのための美術解剖学クラスの本は
    ルーミス2章にでてくる筋肉、骨をさらに詳しくして脂肪や稼働域+αの情報が足されている

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:10:10

    保守

  • 74122/10/03(月) 12:21:22

    >>71

    ご紹介してくださりありがとうございます!そこまで言うほどの濃さならちょっと気後れしてしまいそうですね…

    おすすめの3冊詳細見てみました!スカルプターの方はカラーだし、文字の量も多すぎず見やすかったです!

    表情の本は正に自分の課題を解決してくれそうです!沢山の写真があって、シチュ毎の表情の付け方の参考になりそう…ポーズの本は、修正前後の絵が載っていてとても分かりやすいです!ありがとうございます。


    >>72

    買うとしたら、1章が自分には大事ですね…!

    似たようなスレで、今ルーミス無料で見れるっぽいのでちょっと覗いてみます!ありがとうございます。

  • 75122/10/03(月) 19:23:08

    練習用に絵を集めていました。
    絵柄にこだわらず、全身まで入っている絵を中心に、表情が魅力的だと思った絵も集めました!
    これからYou Tubeにあった方法で、元絵と自分の描き方を比べてみます。

  • 76122/10/03(月) 23:10:38

    焼まゆるさんの動画を参考に、ラフにいつも通り描いたものと元絵を比較して気づいたことをメモしました。
    アドバイス頂いた部分以外に、目線の位置や指先、足の描き方等意識できなかったところがわかってよかったです!

    今回はあまり拡大せずにラフに描いたので変なところを押してしまったりして難しかったので、本格的に板タブを検討します。

  • 77122/10/03(月) 23:18:52

    でも、この方法よりちゃんと模写したり、元絵を見ながら自分の描き方でちゃんとしたほうがいい気がしました…
    わかったことは確かにあったのですが不安になってしまって…スマホに描くのが難しくて思うように行かなかったから不安なのかもしれませんが。

  • 78122/10/03(月) 23:25:32

    紹介してくださったさいとうなおきさんの動画以外に、この人の動画をちょっと見たのですが、最初から練習するより本気で描いた後に一番気になったところを練習するという方法を教えていたので、一旦絵を完成させてみます。

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 23:30:06

    ごめん上に一度ラフに描いてみたらって言った者だけど

    模写とか参考にして描くときはいつもみたいにアタリから入って大丈夫だと思います

    ラフに描くのは自分でポーズ決める場合ですね


    あと全身描くときはアタリの時に骨盤を意識してみたら謎空間が埋まると思います

    肋骨と骨盤に分けて考える! 身体を描きやすくするアタリの取り方 | いちあっぷ描き始めたばかりだと、体を描くのって難しいですよね。正面なら描き慣れたが、斜めを向いたりと角度がついた体を描くのが苦手……そんな方に、角度のついた胴体を描きやすくする講座をお届けします。

     

    ▼目次

    角度のついた胴体を描く方法

     角度をしっかりと見せるために、肉付きを反映させる ...
    ichi-up.net
  • 80122/10/04(火) 00:33:41

    >>79

    すごい勘違いをしていたみたいです…!気づかせてくれてありがとうございます!模写や参考にするときはアナログで、アタリからちゃんと描きます!

    サイトの紹介もありがとうございます!早速次の絵のアタリを描くときに試してみます。

  • 81122/10/04(火) 00:36:13

    次はこの絵を描きます。アイドルとわかるようなポーズにしたつもりです。明日アタリを取って描いていきます。

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 12:27:37

    保守

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 16:07:02

    >>76

    今日は多分81のオリジナル絵を描くだろうけど

    焼きまゆる先生の動画自分も見た事ある

    ここで書くのは、肉感とか細くみたいな曖昧な表現じゃない方がいいと思う(肉感的なのは脚が直線的じゃなく緩くカーブしてるからだな、とか)


    あと模写は比率が大事だと思うよ

    全然シルエットが違うと思わない?顔が大きすぎて違う絵になってる

    定規でマス引いて同じ比率で描いてみたら、思っていたのと全然違うように描いてて驚くと思う

  • 84122/10/04(火) 20:27:33

    平日だと全然ここを開けないので残っていて安心しました…今から描いていきます!


    >>83

    どんな事を書くのかわかっていなかったです…これを見て、自分の描く足が固く見えるのは関節を動かさず直線的になっているからだと感じました。ただ描き方が違う所を見つけるのではなく、何故違うように見えるのか細かく見ていきます!


    シルエットが全然違うのは自分も気になりました…どうすれば分からなかったので方法を知れて助かりました!アナログの方が模写しやすそうなので、アナログでの比率の取り方を調べて描いてみます。ありがとうございました!

  • 85122/10/04(火) 21:10:31

    3Dモデルを使ってポーズ取らせてみました!これを元にアタリ取っていきます。

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 21:12:54

    ころんじゃいそう
    右足もっと踏み出してもいいかも

  • 87122/10/04(火) 21:26:38

    アナログで取りました。


    >>86

    ありがとうございます!右足もっと前にしてみます!

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 21:33:47

    雑コラですまんがこう言いたかった
    キャラから見て自分の右足

  • 89122/10/04(火) 21:49:07

    >>88

    わ!ありがとうございます!!

    修正しました!これから下描きします。

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 21:50:37

    動いてる途中ならつま先とか踵浮いてた方がそれっぽいかも

  • 91122/10/04(火) 22:03:13

    >>90

    ありがとうございます!ダンス最後の投げキッスを描きたかったので取り入れます。

    左足の踵上げてみます!

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:17:01

    恥ずかしいだろうけど
    一回自分でポーズ取って写真撮ってもいいんじゃないか重心の取り方って難しいし

  • 93122/10/05(水) 00:43:27

    >>92

    そうですね…確かに、ここで指摘されるまで重心のおかしさに気づけなかったので、写真を撮ってから3Dモデルで同じポーズを取るという形にします!ありがとうございます。

  • 94122/10/05(水) 00:46:31

    ざっくりと下描きをしました。アイドルマスターシンデレラガールズの的場梨沙ちゃんです。
    143cmの子なのですが、それより高く見えるのが気になるので明日修正しつつ、もっと細かく下描きしていきます!

  • 95122/10/05(水) 00:55:41

    カメラ目線にしたかったのですが、手の向きと目の位置がおかしいですね…これも直します。

  • 96二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 05:37:10

    ポーズそのもののアイデアが浮かばないなら

    (ややスパルタだけど)30秒ドローイングのサイトで練習するのもいいかも

    https://www.posemaniacs.com/ja/tools/thirtyseconds

    自分じゃ思いつかないようなポーズが出てきたりする

  • 97二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 13:34:26

    かわいい

  • 98122/10/05(水) 20:23:01

    >>96

    ありがとうございます!レパートリーが全然無いので助かります!


    >>97

    嬉しいです!

    皆さんがおかしい所を指摘してくださったので下描きでもいつもよりいい感じな気がします!

  • 99二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:04:42

    この子か
    主の絵だとツインテの位置がちょっと上すぎるかもしれんね

  • 100二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:16:21

    なんか首前過ぎない?と思ったけど
    3Dモデルも首が顎の下から生えてるな
    首捻ってるから違和感あるのかな

  • 101二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:44:14

    頭を動かすと肋骨も合わせてその向きに動くからそれも意識したほうがいいかも

  • 102122/10/05(水) 22:42:16

    >>99

    >>100

    ご指摘ありがとうございます!

    直してみたのですがどうですかね…?真ん中の位置に髪を下ろして、首をちょっと後ろにしました。

  • 103122/10/05(水) 22:46:05

    >>101

    本当ですね!首だけこっち向きになってました…肋骨を意識して直してみます!ありがとうございます。

  • 104二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:10:03

    >>102

    個人の好みの問題だし作画コストは跳ね上がるけどこれ左腕と右腕逆(左手で投げキッス、右手を腰に当てる)のがよくないか?

    せっかくアイドルなんだから>>101も意識して体の全面の装飾見えるようにするとか

    腕で隠れちゃうのもったいない気がする

  • 105二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:10:52

    >>104

    誤字

    全面×

    前面〇

  • 106二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:13:52

    髪と腕の位置離すなら離す、重ねるなら重ねた方が干渉しなくてスッキリすると思う
    二次創作はキャラの髪大事だと思うのでどんなカーブしてるかとか長さはどれくらいか等気をつけて

  • 107二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:17:06

    >>106の重ねるの例も肘の線と干渉しちゃって良くないな

    ごめん

  • 108二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:26:31

    まだカメラ目線じゃなくないかな? 右の瞳はもっと画面左に寄せてもいいと思う
    スレ主の絵は正面以外虚空向きがちだから目を描く時の癖になっているかも

  • 109二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 00:47:09

    このレスは削除されています

  • 110122/10/06(木) 00:58:36

    >>104

    自分も左右逆の方がかわいいのではないかと思いつつ、服を描けるか不安で悩んでいたのですが、逆に修正します!自分だけだと変えずにいたと思うので本当に有り難いです!ありがとうございました。


    >>106

    わざわざ改善案を出してくださりありがとうございます!干渉については今まで意識したことがなかったので知れてよかったです。確かに、重ねない方がスッキリしてますね…!

    髪とリボンもありがとうございます!目やアホ毛は意識できていたのに、ツインテールの部分全然違いますね…これでは梨沙ちゃんとは言い難い…

    シルエットを意識して直していきます。

  • 111122/10/06(木) 01:20:23

    >>108

    本当ですか!ありがとうございます。

    自分では直せた気になっていたので助かりました…


    >>109

    とてもわかりやすいです!わざわざありがとうございます!

    自分は青線のように頭のひねりしか考えてなくて、胴体のひねりが皆無ですね…自然に動かしたらどうなるのかを写真等で確かめてから描くようにしていきます!

    ひねりを加えた場合の絵も描いてくださりありがとうございます。とてもわかりやすいです。頭をひねっているのだから、肩も臀部もひねる…なんとか理解できたと思います!目線についてもありがとうございます!

  • 112122/10/06(木) 01:26:40

    明日からまた直していきたいと思います!お付き合いいただき感謝です。
    スレを立てて皆様からのアドバイスをいただけるお陰で沢山のことを得ることができました!今日教えて頂いたひねりについては、ここで聞くまで全く意識できていなかったので本当に立ててよかったです!
    落ちるまでに絵を完成させるつもりなのでそれまでお付き合いいただけると嬉しいです。

  • 113122/10/06(木) 12:17:12

    今日は絵を描く時間があまり取れなさそうですが、一つくらいは直します。

  • 114122/10/06(木) 20:48:08

    見にくいですが直してみました。

    左右を逆にして服の前面が見えるようにして、ひねりを加えました。

    写真を新たに撮って3Dモデルも作り、>>109さんの絵も参考に描きました!


    このあとデジタルの方で目の位置等気になるところを修正していきます。

  • 115122/10/07(金) 00:52:30

    デジタルの方でザッと下描き描いたので保守がてらに載せます。
    今気になっているところは、右手の位置と顔パーツの位置ですかね…

    明日帰ってきたら手を付けます。

  • 116122/10/07(金) 00:59:56

    輪郭が横に広いのかな?もうちょっと縮めてみます。
    お腹のところも違和感があると思うので色々試して修正しつつ、もっと丁寧に下描きしていきます。色もついでにつけておこうかな

  • 117二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 01:06:52

    顔ならこの人の動画が一番詳しく教えてくれてると思う

    慣れるまで時間かかるかもだけど

    平面的なイラストから脱却するために知っておいてほしい2つのこと【世界標準の顔の描き方①】


  • 118122/10/07(金) 12:13:45

    >>117

    ありがとうございます!帰ったら早速見てみます!

  • 119二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:34:03

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 21:08:03

    表情とか遠近感とか見るに、悪い癖が残ったままそれなりに描き続けてしまったせいで手に染み付いてしまってるんだと思う
    いきなり「なるほど立体的に描こう!」と思ってもこれまでの描き方に引っ張られて+知識不足で上手く出力出来てないんだろう
    明らかにナナメの構図でも真横とかやや正面気味に描いてる
    これを治すには解剖学とかの前に色んな角度から見た直方体や円柱の描き方を身に付けた方が良さそうだ

  • 121二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 21:12:25

    まあゆっくりやっていけばいいよ
    枚数こなすのも練習だから
    違和感あるなーとかいい感じに描けたなーの積み重ねで理解できることもあるし

  • 122122/10/07(金) 22:24:39

    >>119

    わざわざありがとうございます!

    自分も、直したのに直ってないというか、納得のいく下絵にできなかったのでこの方法試してみます。


    >>120

    本当にその通りです…今までなあなあに描いていたので知識もなく、せっかく皆さんが教えてくれているのに上手く自分の絵に反映できなくて…直した絵も顔を斜めにしたいのに正面で、ひねりについて教えて頂いたのに顔で台無しにしてて本当に悩んでました。

    他のスレで円柱の描き方のリンク見つけたので、それを練習します!

  • 123二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:32:51

    >>122

    言われてすぐ直せたら世の中こんなに絵で悩んでる人はいないよ!

    顔で台無しなんてせっかく描いた絵に言わないであげてほしい。ポーズも凝っててアイドルらしい可愛い絵だよ

    もっと魅力的に描こう、自分の絵の魅力を引き出そう!って方向で頑張ってほしい

  • 124122/10/07(金) 22:52:50

    >>121

    自分の下手さをこんなにも強く実感することが無かったので、早く描けるようにならなくちゃと焦っていたかもしれません…

    焦ってばかりじゃよくないですね。詰め込みすぎずやっていきます。


    >>123

    すみません、良くない言い方でしたね…せっかく自分で描いたのに自分で貶していては元も子もないですね…ポーズに関しては、この子にピッタリなのでは?と思うので良いところだってある!という気持ちで前向きにやっていきます!

    好きなキャラをもっともっと魅力的に描けるように頑張ります!!

  • 125二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 01:00:18

    120だけど厳しい言い方になってしまった 申し訳ない
    スレ主の絵は下手では全然なくむしろ「ここが良くなれば見違えるのに」って思わせるんだよね
    顔のバランスの取り方や色彩感覚も自然と備わってるように見える
    自分の癖が気づきにくく治しにくいのは当然で、逆に苦しんでこそ得られる物は沢山あると思う
    ここから一段二段と絵の魅力を上げるのは大変だけどめげずに頑張ってくれ

  • 126122/10/08(土) 02:39:52

    >>125

    気にしないでください!むしろ、自分の状態を言葉にして頂いたことで今の現状を把握できたので有り難かったです!

    足りない部分が多くて頭を悩ませることばかりですが、絵の魅力を上げるために頑張ります!

  • 127122/10/08(土) 02:58:11

    hide channelさんの動画を見たので、立体でアタリが取れるように練習します。

  • 128二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 03:02:35

    ぱっと目につく可愛くて好きな絵だなぁ何がいいんだろう?色使いがいいのかな?好き

  • 129122/10/08(土) 13:07:53

    寝落ちしてました…今から練習しつつ、絵を進めていきます!


    >>128

    ありがとうございます!暗い印象にならないように気をつけていたので、そう言っていただけて嬉しいです!

  • 130122/10/08(土) 20:23:48

    急な来訪があったりとバタバタしてましたが、動画の内容を書き起こしてみました。
    立体で捉えることの大事さはわかったのですが、これを自分だけで描けるかはまだわからないですね…とりあえず、前回の絵を立体で描いてみます。

  • 131二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 21:03:44

    手前にあるもの、奥にくるものの意識さえあればぐんと変わると思う
    頑張れ

  • 132122/10/08(土) 21:09:24

    立体で取ってみました!
    左足をもうちょっと長く描けばよかったかなと思いました。
    顔の側面を意識できたのはよかったです。

  • 133122/10/08(土) 21:12:58

    ラッピングライン逆ですね…

  • 134二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 22:01:46

    ちょっと気になった部分を描いてみた(上から描いてしまってすみません…)
    スマホのカメラとかで何かを撮って見ると分かるんだけど、よほど離れていないと真横から撮ったつもりでも立体を感じられると思うんだ
    何でかというと手前から奥に向かって小さくなっていて、レンズから見てアオリ、フカンの部分があるから
    絵にも同じことが言えて「この絵はキャラのどこにカメラがあるのか」を考えてみると立体を捉えやすくなるよ

  • 135122/10/08(土) 22:41:17

    >>134

    ありがとうございます!とてもわかりやすいです!!

    確かに、上半身と下半身でアングルが違ってますね…上半身には天面を描いているのに、腰は底面描いてました…全然理解できてなかったです。

    この絵は右上にアングルがあるので、それを意識して描いてみます!本当にわかりやすかったです!

    他にもご指摘くださってありがとうございます。地面を意識できなかったので、宙に浮いているように見えますね…ここら辺すごく違和感覚えてたのでなんでかわかってスッキリしました。手前と奥での大きさについてもありがとうございます。>>131さんも仰るとおり、意識してるのとしてないのでは全然違うことがわかりました!これから直していきます。

  • 136122/10/09(日) 04:27:12

    見づらいですが、>>134さんのを参考にしつつ、アングルを考えながら描きました。

    見て描いたのですが、いつもは考えていなかったアングルについて考えられたのでよかったです。自分だけでも描けられるように頑張ります!

  • 137122/10/09(日) 04:29:03

    ちょっと疲れたので、画像の絵を見ながらデフォルメチックに描きました。息抜きしつつ頑張ります!

  • 138二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 07:07:11

    あんまり突っ込まれたくないポイントかもしれんけどアオリや俯瞰や手足にパース付けた絵を避けてるよね
    折角3D使ってるんだからそういうのは寧ろ得意分野だろうに

  • 139122/10/09(日) 15:49:23

    >>138

    正面顔の絵しか描いたことなかったので、斜めや横向きの絵を描いてから描こうかなと思っていたのですが、なんだかんだ言って避けてるだけですね…下手でもいいから、煽りや俯瞰に気をつけて描いてみます!ありがとうございました!

  • 140122/10/10(月) 00:58:09

    アタリを元に描いてみました。
    スカートの広がりが難しかったので、ミニスカートの絵や写真を見て描いてみます!
    細い足が好きなので細くしつつ、細かく描いていきます。

  • 141122/10/10(月) 01:26:47

    下半身変だなと思ってじっくり絵を見てたのですが、左足が正面向いているから変に見えるのですかね…?
    直してみたのですがどうですかね?自分ではしっくりきたのですが…ついでに、左足の大きさもちょっと違和感を持ったのでいじってみました。

  • 142二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 01:36:23

    ベルト?のラインが真っ直ぐで腰の立体を無視してないかい?
    もし136の下絵通りなら強めの弧を描くと思ったけど

  • 143122/10/10(月) 01:51:27

    >>142

    アタリの上から服を着せるの難しくてよくわからないまま描いていたのですが、指摘して頂いたお陰でわかりました!直しました!

  • 144122/10/10(月) 01:58:14

    >>143

    すみません、間違えました。

  • 145122/10/10(月) 12:17:40

    用事が済んだらまた続きします。今日中に細かいところまで下描き終えたい

  • 146二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:12:25

    元絵を見ると浅く平べったく広がってるスカートなので、

    ただのミニスカートよりバレエのチュチュの画像の方が参考になると思うよ

    簡単に言えば伏せたお猪口の形


    あと>>141で感じてた下半身の違和感だけど、

    左足や体全体が右斜め前を向いている構図なのに、

    右脚(付け根から足先まで全体)だけが真横から見た状態になってるからじゃないかな

    左右のつま先の向いてる先がバラバラなので、両足をクロスした不安定な体勢に見える

    直したときしっくり来たのは両つま先の向いてる方向の不一致が若干修正されたから

    右つま先だけでも角度を変えて揃えてやればもっと自然になると思う

  • 147122/10/10(月) 23:35:15

    >>146

    風で靡いたり形が変わったりしないスカートなのでミニスカートで資料探しても参考になりづらかったのですが、バレエのチュチュですか…!!ありがとうございます!


    つま先の向き本当ですね…!体を斜めにして、足の向きも斜めなのになんで変に感じるのか悩んでいたので本当に助かりました!!向きを変えてみたら、確かに前より自然になりました。ありがとうございます!

  • 148122/10/11(火) 01:09:44

    なんとか細かく描けました!
    アドバイスを頂けたお陰で、結構よくできたように思います。
    明日から線画に入っていきます!

  • 149122/10/11(火) 01:27:23

    ちょっと顔が大きく見えますね…気をつけてたつもりだったのですが難しい…

  • 150二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:29:35

    脚の向きや細さに注意してたら長さが短くなって、相対的に頭が大きくなった感じね

  • 151122/10/11(火) 12:14:01

    >>150

    足に気を取られすぎてましたね…直しつつ完成に近づけていきます!

  • 152二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 20:56:46

    あげ

  • 153122/10/11(火) 23:59:17

    >>152

    あげありがとうございます!平日は全然描く時間がなくて困りますね…

  • 154122/10/12(水) 00:00:33

    さいとうなおきさんの線画の動画を見たので、それを参考に描いていこうと思ってます。

  • 155二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 11:32:25

    最初の頃と比べて大分良くなってきてるね
    がんばれ〜

  • 156122/10/12(水) 22:29:47

    >>155

    ありがとうございます!嬉しいです!

  • 157122/10/12(水) 22:33:24

    線画と塗りが特に苦手なのでとても時間がかかると思います…完成させたいので頑張ります!!

  • 158122/10/13(木) 00:10:12

    進捗です。まだ顔しか描けていません…
    片目を閉じる顔を描くのが難しくて手こずりましたが、なんとか納得のいく顔になったと思います!
    線の太さに気を付けつつ描いていきます!

  • 159二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:01:58

    背景のこと何も考えてなかった…
    左手付近にハート飛ばそうくらいしか…
    背景についての動画や講座見て考えてみます。

  • 160二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:28:55

    保守

  • 161二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:29:32

    >>160

    保守ありがとうございます!


    今日はちょっと無理そうなので、明日にします…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています