やっぱりタスクact4化け物すぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:48:49

    なんなのこいつ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:49:43

    >>1

    この簡単にスッと開くんじゃなくて無理矢理こじ開けてそこから入ってくるのが怖過ぎる、不審者が無理矢理扉開けようとしてくる感覚

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:50:56

    「チュミミィィィン」が怖すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:51:12

    ちょっと手こずってるのがマジで怖い
    ボール・ブレイカーは光の中にヌルっと侵入してたけどどんな差があるんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:52:25

    サジェストで「怖い」と出てくるスタンドだ 面構えが違う

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:54:54

    というかデザインが異質すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:56:37

    >>6

    足よく見ると人間の体ぽくって怖い

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:19:21

    >>6

    爪ぶらぶらさせてんのこえーんだわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:22:18

    この演出は神懸かっている

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:43:02

    >>4

    回転の練度の差とか殺意の差だろうか

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 15:26:02

    ACT4鬼つええ!
    このまま次元の壁ぶち抜いていこうぜ!

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 16:24:07

    不意打ちされまくったレースの終盤ですごく怪しい挙動の選手が近くにうろついてるんだ。そりゃ撃つよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:28:43

    >>6

    コンセプトとしてジョニィが立ち上がるようにスタンドの足もしっかりしたものになるってのは凄い良いんだけど

    全身から『殺す』っていう圧が出まくりで怖いんだよな

    動物系のスタンドは機械っぽいデザインになるんだけどコイツはその中間っていうか、生物感が無いんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:41:34

    能力的にはしたいことを確実に実行する能力であって別に殺し以外にも使えると言うね息子救出はやべー案件すぎてそういう出来なかったけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:00:47

    するっと入ってくる感じじゃなくてこじ開けてくるのがまさに殺意の具現化って感じだよな

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:22:55

    まだ七部みてないオタクがアニメみて存在を知って怖がる姿がみたい…ッ!

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:31:56

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:07:27

    タスクact4レクイエムとかみてみたいな
    絶対凶悪

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:01:06

    コイツ何度見てもメガテンでいうと万能+物理+貫通って感じする

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:00:21

    ジョルノといいジョニィといい漆黒の意思持ってると終わりのない無限攻撃叩きこんでくるな

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:45:25

    >>6

    星デザインの1つなんだろうけど、突然首が落ちるドッキリマジック的な可動域を思わせる五方向の溝とか

    今までつぶらな瞳だったのに(★m★)になるのはイメチェンの域をギリ逸脱してる感半端ない

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 03:16:01

    >>16

    しかもACT2らへんまではまだ可愛いからこれをお出しされて困惑して欲しい

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:18:23

    ジョジョのスタンド発現場面で1、2を争うくらい好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています