アメコミ風ヒロアカ良いよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:56:31

    (ぶっちゃけ日本語版ヒロアカより英語版ヒロアカの方が様になってる気がするんだ)

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:57:42

    >>1

    スレ画日本のイベント配布冊子よ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:59:17

    >>2

    東北まん民だからすごい行きたかった

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:04:27

    顔が濃い

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:06:58

    >>4

    カッコいいな

    何気に原作には無い並びだ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:08:29

    二人ともマッチョだから違和感ないな

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:09:15

    スレ画の左上のオールマイトが面白い

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:11:14

    アメコミ風だから去年北米で売れた日本の漫画シリーズランキング第1位になったのだろうか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:14:38

    今期アニメOPの一部みたいに色遣いを完全にアメコミにしたものからしか得られない栄養はある
    常にとなると流石に食傷になるけど、ときどき欲しい

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:16:12

    本家アメコミは今は柔らかい色使いも流行りよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:16:49

    スレ画他に何種類あったんだっけ

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:51:57

    この限定カバーも取っ付きやすいレトロアメコミ風で好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 15:10:34

    >>11

    東京の前半と後半

    大阪の前半と後半

    計4種類

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 15:33:44

    海外って他のアーティストが表紙描いてるのもあるんだっけ

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 15:43:32

    やあ

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:20:52

    カッコいい

     
  • 17二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:58:58

    確かヒロアカ展でフランスの人が描いたコミックカバー展示されてた覚えがある

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:53:05

    効果音がSMASHとかBOOOMとかなってるの地味に好き

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 13:45:34

    >>16

    こういう異なる国の特色が出たような絵柄で描かれてるのも味があって良いよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています