- 1二次元好きの匿名さん21/08/20(金) 12:07:14
- 2二次元好きの匿名さん21/08/20(金) 12:53:29インポスターで心臓バクバクになるのわかる 
 とりあえずリアクターとか酸素で左右に振りつつアドミン見てるやつからやっとけ
- 3二次元好きの匿名さん21/08/20(金) 12:58:25 【ゆっくり実況】第四回騙されたなせぶーん杯~Among us~前編 【ゆっくり実況】第四回騙されたなせぶーん杯~Among us~前編前見かけた面白いインポスターの動画貼るわ この人の場合ガバ運もあるけどいかに誤魔化したり紛れたりってのが バレないために大事らしいから、 意識するといいかも 
- 4二次元好きの匿名さん21/08/20(金) 12:59:13略称がインポなのすき 
- 5二次元好きの匿名さん21/08/20(金) 13:04:17
- 6二次元好きの匿名さん21/08/20(金) 13:07:03
- 7二次元好きの匿名さん21/08/20(金) 13:08:27
- 8二次元好きの匿名さん21/08/20(金) 13:09:47まぁ我慢が大事だわ。インポは。 
- 9二次元好きの匿名さん21/08/20(金) 13:14:41白確定だと周りから思われてる人は早めに仕留めるようにしてるかな 
 5人のうち1人白確定だと4人から犯人捜しされることになるから自分が選ばれやすくなって不利だし、白確いないと疑心暗鬼になってつぶし合ってくれることもあるし
- 10二次元好きの匿名さん21/08/20(金) 13:16:25マップ覚えよう 
- 11二次元好きの匿名さん21/08/20(金) 13:17:01レアケに近いけど「誰も見ていない」事をもとに推理する人もいるから情報全く出さないのも難しい、議論は俺もよくわかんねえ… 
 とにかく慣れるしかないと思う
- 12二次元好きの匿名さん21/08/20(金) 13:18:42これほんとわかる AmongUs、未だにインポスターになると震えるぐらい緊張するから最初にこれぐらい励まして送り出してほしい — ジョンソンともゆき 『ゆかいなまんが』発売中 (tomo_yuki2525) 2021年03月18日 
- 13二次元好きの匿名さん21/08/20(金) 13:18:59クルーのターンも適度にガバることを心がけてるかな。 
- 14二次元好きの匿名さん21/08/20(金) 13:20:20全マップ共通の最低限の初歩 
 ・クルー時とインポスター時で露骨な行動差を作らない
 ・開始前に部屋の設定は頭に入れておく
 ・タスク内容は大まかな所要時間と派生と仕様を全て把握しておく
 ・キルすべき対象を会議中とかで予め考える
 ・キルすべき状況かどうかを考える
 ・クルー目線で議論に参加する
 ・行動経路について、他のクルー視点で自然な説明を常に考えておく
 ・無理にでもキルを入れる盤面かを判断する
 スーパーキルとか考える暇があったら基本的な立ち回りを出来るようにするべき
 それぞれの項目で状況に応じて細かい場合分けとかあるけど、最低限念頭に置いておかないと割と話にならない
- 15二次元好きの匿名さん21/08/20(金) 13:28:20やるメンバーとの関係性による 
 友達なら適当でいいよ
 やらかしも笑いになるから
- 16二次元好きの匿名さん21/08/20(金) 13:29:11まずマップどこでやるのさ 
- 17二次元好きの匿名さん21/08/20(金) 13:30:00クルーのタスクがどれぐらい進んでいるか把握しとくと良いかも 
 良いキルができても結局タスク勝ちされたら負けちゃうし
- 18二次元好きの匿名さん21/08/20(金) 13:38:34
- 19二次元好きの匿名さん21/08/20(金) 13:42:45たまにやべっこのタスクどうやんだっけ?とかフェイントいれる 
 なおこれやるとクルーの時も信用されない
- 20二次元好きの匿名さん21/08/20(金) 14:09:58Polusに関しては絶対に覚えておいた方が良いタスクに関する仕様が1つある AmongUsのタスクには、コモンタスク(通常タスク)っていう全クルーに対して共通で発生するタスクがある 例えば、Skeldだとアドミンのカードスラッシュと配線がそれにあたる コモンタスクを2に設定してるとSkeldだと絶対に全クルーにカードスラッシュと配線のタスクが発生し、1に設定してるとどちらか片方のみが共通して全クルーに発生する ここからが本題だけど、コモンタスクの設定は2が上限なのに対してPolusのみコモンタスクの種類が4つある(開幕地点の鍵挿入、各所の配線、オフィスのカードスラッシュ、オフィスのQRコード読み取り) その結果として試合毎に絶対に存在し得ないタスクと絶対に存在するタスクが発生する もちろんフェイクタスクのマップを見ればどのコモンタスクが選ばれてるかは確認できるけど、逆に言えばインポスターはマップ見ないとそれが分からない つまり、うっかり今回は選ばれてないコモンタスクのところでフェイクタスクやってしまうと、その時点でこの仕様知ってるクルー視点ではインポスターが確定する 
- 21二次元好きの匿名さん21/08/20(金) 14:13:56この仕様の何より嫌らしいところは、Polusの開幕地点の割と皆が最初に手を付けそうな場所に鍵タスクがあること 知ってる人と知らない人が一緒にやると開幕インポスター×2が存在しない鍵のフェイクタスクして即インポスター判明とかもある もちろん、Skeldでも「アドミンでカードスラッシュしないやつは怪しい」みたいな事にもなるから インポスター視点でもクルー視点でもコモンタスクの仕様は理解しておくべき 
- 22二次元好きの匿名さん21/08/20(金) 14:46:34among usは情弱を刈るゲームだから適当にやってええんやで 
 ただそれでも勝ちに近づけたいなら、なりふり構わず上級者を最初に殺せ
 彼らのインポ炙り出しは寒気がするほど正確なんで、口は絶対塞いだ方が吉
- 23>>2221/08/20(金) 14:49:10やり込んでる人とやってない人じゃ知識量に天地の差があるから勝負にならない 
 勝ち負け気にせず気楽にやろう
- 24二次元好きの匿名さん21/08/20(金) 15:02:28これ ガチガチの初心者は基本的な行動が不審すぎて逆に惑わされたりするけど、中途半端な練度の人とやる時は行動とか証言の不審さでインポスターが透けまくる なるべく気を使って指摘しなかったり殺されに行くこともあるけど 勝ちたい場合は頻繁買わない程度になら上級者殺しに行くのも全然アリ 
- 25>>2221/08/20(金) 15:05:36あとこのゲーム長時間やりすぎると喧嘩になるんだよね…… 
 会議を仕切る人が上手いと何にもできなくなって、負ける側の不満が少しずつ蓄積されるみたいなんだよね
 やるんなら1~2時間とかで時間区切ることをおすすめする
- 26二次元好きの匿名さん21/08/20(金) 15:18:50自分はよく3,4時間くらいやってるけど、喧嘩には1度もなったことないな 
 結局その辺は参加者の性格と関係性とスキル次第なのでは?
- 27二次元好きの匿名さん21/08/20(金) 20:11:00既に>>1は見ていないかもしれないが、 Skeldでのインポスターの定石(あくまでもメジャーな設定の場合) 【会議直後は基本的に即座にカフェテリアの扉閉め得】 10秒間全クルーをカフェテリアに足止め出来、キルクール消化やタスク妨害に極めて有用 開幕扉閉めで時間稼いでからさらなるサボタージュをしてクルーの行動を縛るとキルクールを稼ぎやすい 【会議が続けて開かれることがほぼ確定しており、かつ次の会議でインポスターが吊られる気配が無いときは扉閉め後に下手にサボタージュを入れてはいけない】 特にクルーの人数が多いときはタスクが進むだけであり、インポスターにメリットはない カフェの扉が開いたタイミングでストレージとメッドベイ→アッパーの順に扉を閉めれば、アドミンと右側以外のタスク進行を遅延しつつスムーズに次の会議が開かれる 逆に、次の会議で自分または相方のインポスターが吊られそうなら、リアクターかコミュサボを鳴らしてお土産キルをして貰うべき もし相方が脳死でカフェ扉閉め→リアクターとかをする人なら、カフェの扉閉めてから6秒後くらいにロワーの扉を閉めれば相方の脳死サボを防げる 【4人中1インポスターの盤面になったらリアクター連打】 「リアクター→皆が廊下に出るタイミングでアッパーとロワーの扉閉め→アッパーとロワーの扉が開いて1,2秒後に他のエリアの扉閉め→リアクター」のループが出来る 自キャラを動かしながらだと大変だから、インポスターが2人以上の設定なら死んだインポスターの方がこの操作をするとスムーズ クルーのタスク進行やボタン押しを妨害しつつフラストレーションを溜められ、我慢できなくなって単独行動して浮いたクルーをキルした後にキルクールを溜めて2キルして勝ったり、クルーの脳がいい感じに溶けて来たときにフェイントでO2鳴らして時間切れとか連携ミスって1人はぐれるのを狙ったりで結構勝てる 【5人中2インポスターの盤面になったら扉閉め→停電&妨害でほぼ勝確】 1人のインポスターがスイッチを片っ端からOFFにすれば停電を直すのを妨害してボタンを押させないように出来、その間にもう1人がキルクールを溜めて誰でもいいからキルすれば勝利 他にも人数とか部屋の設定教えてくれたら詳細なアドバイスとかテクニック紹介も出来るかも