悟飯、セルゲーム楽しみにしてろよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 16:19:34

    (おめえが怒ることで真の力を解放してセルを倒すんだ。皆おめえの成長にびっくりするぞ)

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 16:24:08

    息子が強くなったことに喜ぶ気持ちは分かるんだけどこれは…

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 16:27:01

    (それはそうとオラで倒せるんだったら戦わせないでもいいか...)

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 16:37:57

    修行中に悟飯から感じた潜在能力と見た限りのセルの力を比較して「大丈夫!」ってなら
    わからんでもないんだが実際は悟空の中ではっきりしてないんだよな実力差

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:26:58

    ピッコロ「悟飯は貴様のように闘いが好きじゃないんだ!」

    言葉が出ないくらいショックだったらしい

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:59:40

    昔チチに「うるさーい」って黙らせてナメック星行きを志願したところで勘違いしちゃったのかなあ

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:01:31

    彼我の力量差には結構シビアだよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:03:23

    ぶっちゃけ悟飯に期待するのはいいとして、もう一回精神の時の部屋入る時間はありましたよね?

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:05:10

    実際問題セルジュニアとかいう化け物をブリブリ消耗無しで産むから悟飯の覚醒しかなかったのはそうなんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:07:59

    >>4

    実際自分でセルと戦って実力の未知数さを体感した上でのこれだからね

    悟飯の潜在能力を信じてはいてもセルもまた規格外だからあのタイミングだと勝ちに確証持てないから作戦を話さないのもわかる場面ではある


    >>8

    悟飯の潜在能力に賭けた一戦だからあれ以上基礎能力あげてもしゃーない

    もっかい入って期待できるのはせいぜい悟空がもうちょいセルと拮抗できるか?ってくらいしかないし

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:11:22

    というかキレた悟飯ならセルに勝てるかもしれないくらいの勝算しかないなら
    セルに悟飯と戦う前に仙豆を与えるなよっていうね・・・

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:13:26

    >>11

    悟空さの悪いとこが出ちゃったからな……

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:28:59

    >>11

    覚醒前でも悟空並みの悟飯と戦ってたらセルが危険を感じて一気に全力で潰す可能性もあるから…

    あの時の悟空にとってセルが全力を出さず程よく悟飯を痛めつけてほしいという

    ちょっと危ない思考してる

    仙豆で全回復したらセルから見ても悟空と同等=危険になることは無いって余裕になるし

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:41:07

    うわー痛い痛いやめてー!!
    ………なにしやがんだこのヤロー!!!!

    ってなると思ってたのかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 19:02:14

    >>14

    悟飯は割と雑にキレて戦闘力上がってたことがちょいちょいあったし

    そんな感じでいけると思っていてもおかしくないな

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 19:10:34

    というかもう悟飯がキレて覚醒してくんなきゃもうどうにもならんし詰みだからな・・・

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 19:46:18

    御飯の潜在能力にかけるしかないってことはセルが本気出せば全員でかかっても勝てないって思ってるからほんとにそれしかないしな

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 19:47:18

    >>6

    それ勘違いされがちだけど、いざ行ってみたら侵略中だっただけで、ナメック星出発を検討してる段階では戦闘発生は想定外だぞ

    あの口論でのチチと悟飯の論点は戦うことじゃなくて「みんなを蘇生させるために他所の星に出向く」ことだし

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 19:58:01

    悟空さこそスーパーサイヤ人2とか3なってセルやブウ倒せ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:02:49

    >>11

    悟飯は優しいから消耗したセルに対して本気出せないと思ったのかもしれないし……

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:24:50

    この時のことを反省した結果
    漫画版では力の大会で悟天とトランクスを推したぞ

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:28:28

    >>1

    作戦自体は悟飯もちゃんと知ってたし…

    ピッコロに少しつつかれたら動揺してたのはえぇ…ってなったが

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:36:33

    悟空も自爆して勝てるくらいの差なら悟飯を戦わせようとはしなかったろうしな

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:06:32

    流石にピッコロあたりには話しておいた方が良かったんじゃなかったのかとは思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:12:43

    別に悟空だって悟飯が「ボク、ワクワクします!」ってタイプではないのは知ってて、それでも自身や地球のために必要なら戦う意思を持ってたから、通算四年鍛えもしたし、戦力として期待もしただけだろ
    逆にいくら潜在能力が高かろうと、泣いて嫌がる悟飯を引きずり出して無理矢理しごくようなクズではない

    ピッコロからして、好き嫌い云々から言い出すなら、人造人間編前か、せめて精神と時の部屋に入る前に「お前はもう無理するな」と言えるはずだし、予備戦力のつもりでもセルゲームに連れてきた時点でおかしいと思うわ
    仮に大人達がセルに皆殺しにされても、悟飯だけは子供だからセルに見逃してもらえると思ってるなら頭が緩すぎるし、実際、セルジュニアに皆ボコられた

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:13:32

    >>4

    悟空以外ドン引きで草

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:16:13

    悟飯的にも「多分ボクがキレたらなんとかなるんだけどなぁ~……なんか今一つなぁ~」みたいな感じではあったからまぁまぁ
    悟空も悟飯もいまいち沸点を理解してなかったのがアカンかった

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:20:57

    孫悟空を貶める悪質なコラ画像

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:22:35

    >>8

    ぶっちゃけ、あの時点の悟空からしても超サイヤ人の日常化からの鍛え直しとか考えられる修行方はやりきってレベルキャップに到達してるから、闇雲に部屋で負荷かけた所で、強くなるどころかバッドコンディションになるだけ


    もう一年入ったベジータやトランクスが悟空にすら届いてないし、明確な強化プランでもなければ入った時間は比例しない

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:26:59

    悟飯が痛めつけられたらキレると思ってたのかって
    逆に悟飯キレさせるために仲間犠牲にしたりやられたと見せかける自殺考えつくような悟空もイヤだよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:30:34

    >>30

    それはおかしいやろ、そもそも悟飯超サイヤ人にする時に自分やピッコロが殺されること想像しろってアドバイスしてたんだから

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:32:39

    >>31

    そりゃ実際二人共死んだことあるし殺された事をイメージしろとは言えるでしょ

    実際敵に仲間を殺させる事や自殺を考えるのとは全く違う話だよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:36:01

    >>30

    まあ、ぶっちゃけ黙ってピッコロの特攻見送ってセルに殺させれば、悟飯もさすがにキレたんじゃない?とは思う

    仲間が死ぬ代わりに16号が破壊されたようなもんだし、わざわざナメック星に行かなくても、実はピッコロさん地球のボールでも生き返れるし


    悟空さがそんなプラン容認できず、誰も死なずに済む範囲で勝とうとすると、悟飯の自発的な怒りに賭けるしかなかっただけで

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:43:29

    >>26

    いや悟空もかなり辛そうな顔しとるやん

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:37:26

    >>28

    フォント変えてるの草生える

    それはそれとして悟飯自身はまあ作戦を理解してるので、間違ってるというか見当違いなこと言ってるのはピッコロさんの方なんだよな

    人として(?)正しいのはピッコロさんだが

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:43:58

    >>11

    セルは消耗状態だと悟空と良い勝負できるかもしれない(セル申告)だから、消耗したセルは全快悟飯相手に舐めプしない可能性高いぞ


    アイツ完全体でもちょっと自分が苦戦したら許さなぁい!!ってムキになって殺しにかかってくる程度には短気だからな


    悟空も超2化した悟飯にセルを追い詰めるな!!何をしでかすかわかんねぇぞ!!と注意してて、最初からセルを徐々に削るつもりはない

    フリーザ相手にこの星を消す!!とか気円斬もどきとか、オレに殺されるべきなんだー!!されてるから相当警戒してる

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:49:03

    >>35

    ・悟飯は戦いが好きじゃないしもうやめたいと思っていること

    ・悟空とセルは悟飯を痛めつけることで怒りを期待しているのかもしれないが当の悟飯は怒りなんか感じてないこと


    ここらへんの意見はマジでその通りなんで的外れではないと思う

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:54:02

    >>37

    いや悟空だってどっちも理解した上で悟飯に賭けるしか無いって話では?

    怒りにしたって賭けるしかないって言ってる通り確実とは思ってない

    ピッコロが「その作戦悟飯は知っているのか!」とか

    「お父さんは僕の命より男らしいフェアな勝負の方が大事なんだろうか…?って考えているんだぞ!」

    なんてことは悟飯は実際には全く考えてない時点で的外れてる

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:01:31

    >>37

    ピッコロは割と感情で動くからな

    魔人ブウのときも人々が殺されるって聞いて自分が行くって言ったけど

    悟空からそんなことしたってあいつらが虐殺やめるわけねえだろって指摘されてる

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:06:24

    >>38

    「ピッコロが全部的を射たこと言ってる」とは言ってない

    部分的には核心を突いてるから“的外れ”ってわけではなくない?っていうニュアンス


    それに悟空は悟飯が骨をへし折られかけてる状況で>>4の画像のセリフを言ってるから痛めつけられた悟飯の感情に怒りは無いことは想定できてないはず

    直後にセルが「自分のことでは怒らない」って結論付けて他の戦士を襲ったのは偶然であってあのまま骨を折られて満足に戦闘出来ない体になるまで怒りチャンス無いケースだって容易に考え得るし

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:13:43

    >>40

    だから「賭け」なんでしょ?

    都合よく100%成功する手段も無いし

    仲間をセルにわざと殺させたりするわけにもいかない

    悟飯には戦いの痛みで覚醒してもらうしかない

    無理かもしれないがそれしか手段が無いだけの話

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:16:15

    >>40

    41の書き忘れだけど

    当然セルは「自分の事で怒れないならお前の仲間に聞いてみようか」が可能だけど

    悟空には無理だからね

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:21:49

    >>41

    >>42

    ピッコロの言うことが部分的に正確なこと言ってる=悟空の考えは全面否定、って捉えてるんだとしたら誤解だよ

    悟空の決定に正当性がある点は否定した覚えがないんだけど…


    それが不確かだけどやらなければいけなかった「賭け」なことと、その実うまくいかないやり方でピッコロの言う「悟飯は怒ってない」の部分は見当違いじゃないってのは矛盾してなくない?

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:31:13

    >>43

    つまりピッコロの言っている

    「あれじゃ悟飯は怒れないぞ」ってところは正しいだろ、

    それで怒らせようとしてた悟空は間違ってるだろ、って言いたいのね

    こっちから言えるのは

    悟空だってそれで怒れるかは未知数だけどそれしか出来なかっただけで

    ピッコロがあれで悟飯が怒るだろうと思っている悟空を間違っていると指摘するのは

    悟空に対する大きな勘違いだし他が全くの大外れなのにそこだけ当たってるからなんなんだ?

    って事だね

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:31:38

    お父さんをイジメるなぁって悟飯キレた時の記憶があれば自分が負けそうになればいいとなりそうだけどなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:34:18

    俺バカだからよ・・・系キャラと見せかけて真逆をいくのが孫悟空
    理屈はよく分かってるが人の気持ちが分かってなかった

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:45:49

    >>44

    でもそれしかねぇんだとかじゃなくてピッコロの指摘をくらって絶句したうえで参戦しようとしてるしなぁ…


    鯖折り状態でも様子見続行を主張した悟空に対して悟飯が怒り以外の感情しか無いって言ったこと自体は後の勝負を左右するし

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:49:54

    >>44

    論点の一部は大切なこと言ったから評価できるって言いたいだけだって


    「つまりピッコロが悟空を糾弾したことは正しい」とか「つまり悟空は間違ってる」とかみたいなゼロ百理論に持っていくつもりはないよ

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:51:29

    子育てにありがちな子供に期待しすぎる方と子供を心配しすぎる方の対立感

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:55:32

    結局ストーリー上はピッコロの全員で襲いかかって誰か死ぬと悟飯が覚醒する、が正解だったが
    悟空は悟飯の覚醒っていうイベントギミックを先に理解しちゃったせいで
    犠牲無しで行けると思ってイベントが起こらなくなっちゃってRTAミスった人って感じ

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:57:19

    >>10

    老界王神やウイスさんがノーマル状態のまま強くなれと言ったように

    不自然な変身より、基礎を鍛え上げた方が強くなる世界だから(その極致が身勝手の極意)

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:59:37

    >>47

    絶句や助けに行ったのは悟空だって辛そうな顔して冷や汗かいてたりしてギリギリだったって事でしょ

    「賭けに負けてこのまま覚醒できずセルになぶり殺しにされるだけ」に耐えきれなくなっただけ

    あと確立は低いだろうけど悟空は実際悟飯に別に作戦話したわけじゃないし戦い嫌いな事はわかってるから

    もしかしてピッコロの言う通り悟飯は作戦わかってないのかも、なんて思ってても不思議は無い

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 03:00:10

    >>24

    神様と合体して頭がよくなったって、まだ理解できてないし

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 03:03:53

    御飯のぶち切れに関しては
    悟空はお父さんをいじめるなー!で他人のピンチに切れる事を知ってるし
    ピッコロは最初の鍛錬で恐竜相手での自分のピンチに切れる事を知ってるはず

    そう考えるとお互い自分の持ってる情報とも齟齬を起こしていて冷静に判断できてないようにも見える

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 03:04:24

    >>48

    いやつまり

    「ピッコロはほとんど大外れなことを言ったけどあれじゃ悟飯は怒れないってところだけは正解だった

    だからピッコロの言うことは的外れでは無い」って言いたいんでしょ?

    でもこっちから見ると「完全に大外れな中でそれだけ当たってるからなんなのか、

    しかも悟飯の怒りがなければ勝てない以上はあの作戦しか取れなかったんだからそもそも意味がない」

    としか言えないのよ

    ゼロ百で言えばむしろそれだけ正解したからピッコロに正しさがあったんだ

    って方がゼロ百で語ってるでしょ

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 03:20:34

    あの辺は悟空も余裕ないからな
    ドライなようで結構ぶれやすいとこあるし

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 03:24:29

    あの時点だとトランクスだけは死んでも生き返れるから
    トランクスセルに殺されて悟飯怒らせてくれ!後で生き返らせてやっから!
    ってこっそりやってれば解決した話やで

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 03:25:42

    >>57

    16号が首切りされてもぶちきれなかったじゃない

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 03:29:52

    >>55

    「ゼロ百で言えばむしろそれだけ正解したからピッコロに正しさがあったんだ」

    こんなこと言ってないってば…


    作戦は否定してないし、その上でこのまま続行しても怒る見込みは皆無って指摘には意味はあると思うんだけど

    加勢せずに待て→ピッコロの発言→オラに仙豆を、は地続きの流れだし賭けをするところは最適解でこのままじゃ賭けにもならないっていう事実の突きつけは無意味ではないじゃん

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 03:30:35

    >>58

    だってあの時点だと悟飯からしたら16号全く知らん相手だし…

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 03:32:31

    >>59

    加勢はなぶられてる悟飯を作戦を台無しにしてでも救う、って行為であって

    勝算があるからやるって行動じゃあ無いけどな

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 03:33:34

    >>59

    なんか結果ありきで話してる感が凄いんだよなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 05:37:17

    >>59

    悟空の「オラに仙豆を!」なんて、あんなん格付けチェックとかで、ハズレ引いてる方がベラベラと力説しちゃったもんだから、当たり選んだ方まで「そうかな…そうかも」くらいに揺らいだようなもんだろ

    そもそもが、別に悟空さだって好き好んで息子を苦しめたくないんだし


    ピッコロが的外れな『悟飯ちゃんの気持ち』なんて代弁してないで、「お前の作戦は理解したが、このままでは埒があかん。こうなったら、オレが殺される覚悟でセルに仕掛けてくる!」くらいなら、悟空の作戦のよい補完にもなったが

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 06:16:23

    自分と違って簡単に超サイヤ人になっちやったからな…2になるのも悟飯しかいないとなるのもしゃーない

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 06:23:08

    悟飯は覚醒に必要な怒り自体はあったんだけど本人が止めちゃってたんで…相手を殺す経験がなかったのが不味いのかなと…

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 16:03:21

    >>21

    ベジータ「ガキを巻き込むな!」

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 16:15:33

    >>65

    最後の一線を超えるにはちょっと足りなかった

    悟空はちっこい頃からタオパイパイとかピッコロ大魔王とかあったしな

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 16:37:46

    >>29

    そういう合理的な話ではなくない?

    子供にブン投げることを良しとするより

    可能性がコンマゼロ以下でも最大限努力して子供任せにならないようにするのが親の心情じゃねえのかって話で

    どうせ精神と時の部屋入っても1日で残り8日は悟飯との時間とれるんだし

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 17:24:47

    >>68

    それはもう、人情のフリした自己満足の類だよ


    そもそも悟空達が一日経過より早く出てきたのは既に限界まで鍛えきったと判断したからだし、精神と時の部+下界でボロボロになるまで追い込んでも、

    当日に疲労持ち越しor仙豆消費するハメになるくらいなら、後は少しでも自分や悟飯がベストコンディションで臨めるように努めるしかない

    それを子供に丸投げとか薄情とは思わない

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:17:24

    悟空の小さい頃からの経験としてクリリンが殺された時やナッパにみんなが殺された時でも
    怒りはあっても超サイヤ人になれなかった=その時点でそこまでの力が無かったけど
    悟飯は感じ取れるぐらいには今以上の潜在能力があるし超サイヤ人も空想の怒りで出来たから
    少々痛めつけられたら覚醒は出来るとふんだんだろう多分

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 20:08:15

    悟空自身の経験と悟空以上に強い相手に悟飯は戦いを挑んだ姿を見てるから怒りで強くなれば自分よりはるかに強くなれるっていう思いによる賭けではあったんだろうかな?

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 00:14:50

    悟空→オラは動けねえからベジータと戦ってくれって言った後お前を倒す!!とベジータに突っ込む悟飯を見てる。チチに逆らってナメック星に行くんだ!!って意思を貫いたのも見てる。回復カプセルの中で誰かの気が小さくなってるときに悟飯の気が膨れ上がりフリーザを攻撃してたのも感知してる。元気玉溜めようとしてる時にフリーザに気功砲ぶちかましたのも見てる

    ピッコロ→ナッパ相手に怖いよぅ…と攻撃できなかったのを見てる。自分が負けそうなときにお前なんか死んじゃえーっとフリーザに突っ込んだのを見てるが、その後最終形態のフリーザにビビって動けなくなってるのも見てる

    敵と戦える姿しか見てこなかった悟空と、ビビってる姿も多く見たピッコロの差だよ

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 06:38:06

    >>72

    悟空視点でも、サイヤ人編以前の泣き虫の気性もちゃんと見てるだろ

    地球にもどってきたら逞しくなってたとはいえ、んな100かゼロかの話じゃあるまいし


    実際、矢面に立たされた悟飯がセルに対して「こわいよお…無理だよお…」って怯えてるわけでもないのに

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 06:46:29

    >>21

    ぶっちゃけ悟飯は戦いを嫌がっているんじゃなくて、無益な殺し合いはしたくないだけなんだがな

    漫画は所々解釈がズレてる

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:00:42

    漫画版の悟空は色々と理由つけて悟飯を加えるのを避けようとするけど
    結局のところ悟飯を巻き込みたくないってのが本音らしい

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:12:38

    >>74

    力の大会は間接的とはいえ負かした相手を殺すことになっちゃうからそこまで解釈がずれてるって程でも無いんじゃないかな

    最終的に17号が蘇らせてくれたから良かったけど仮にフリーザとかがMVPになってたら他の宇宙は消えたままになってたし

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:54:05

    ここの悟空は正直責めれん。悟空もどうすれば地球を救えるのか必死に考え抜いた結果だろうから…。
    悟空以外のメンバーって最後は悟空が何とかしてくれるんでしょ?と悪い言い方すれば真剣にやってないんだもん。
    セルに実力で勝てないことがわかったならもっと色々考えなさいよ特に元神のピッコロさん。
    新しい神様を連れてくる案だって悟空発案じゃないか。

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 11:34:25

    悟空は地球を救えるのか真剣に考えていて、ピッコロは道徳の話をしているので平行線なんだ
    メタ的な話になってしまうけど悟空が責任取ってセルの自爆で死ぬ展開にするには何かしら落ち度がなければならないからこういう描写入れたんだろうね

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 11:42:38

    >>78

    あれはぶっちゃけ悟空しかできないからというのがほとんど

    特になんもなくてもそういうことする

    ラディッツの時みたいに

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 11:53:28

    >>79

    うん、悟空しか瞬間移動できないからまぁそうだと思うよ?

    あくまで他キャラの尻拭いだけで主人公死亡!だとしたら読者への印象(悟空が死んだのが悟飯が調子こいたせいという風潮が強くなるとか)と、悟飯の心労負担が心配になるなという話

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 12:01:17

    >>77

    まあ精神と時の部屋を出て以降のんびり過ごす方針だったから悟空以外には悟飯の底がわからないからみんなに相談や情報共有はしてあげた方が良かったかもね

    勝ち目がない想定の詰みに近い状況で不自然な余裕を見せてたせいで混乱を招いていたし、土壇場じゃなくて前もって言っておけば他に方法が無いっていう理解や方針は固められた気はする

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 12:14:59

    >>81

    セルゲーム前に亀仙人のじっちゃんに会ってれば、一人で背負いこむなとアドバイスくれたかもな…。

    師匠として悟空に言葉をかけられる人がセル編はおらんのよな。

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 12:27:41

    事前に話せとは聞くけどさ、ぶっつけ本番で怒ってもらおうってその場のテンション頼りの作戦なのに、悟空が「…という訳で、悟飯が怒ればセルにも勝てる」なんて話して、周りが「よし、頼んだぞ悟飯!当日はちゃんとキレるんだぞ!」なんて空気作る方が正しいとも思えんわ
    悟空が何も言わなくても察してキレ方に困ってたくらいなのに、下手すりゃセルゲームまで思い悩んで原作よりコンディション悪く臨むんじゃねえかな

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 12:47:32

    まあ仮にピッコロに事前に相談したところで反対されるのがオチだもんな
    黙ってた悟空の心情は理解できる

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 13:14:03

    悟空さが結構セルに殺意高かったから悟飯もそうなんだと思ったんじゃないかな

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 13:25:42

    超サイヤ人にはなれたわけだし覚悟を固めて臨む可能性も無いわけではない気がする
    ピッコロの反発もあるだろうけど「そうならないようにオラがまず全力で戦うしそれで敵わなかったら賭けるほかねえ」っていう主張をセルゲーム前にワンクッション置いたら渋々ながらも合意は得られる可能性はあると思ってる

    悟飯もピッコロも前線には来つつ(来させつつ)も悟空に指名されるまで悟飯が矢面に立つことを想定してなかったことが悟空の狙いと異なる言動を招いたのかもって印象を抱いた(個人の感想)

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 14:10:28

    >>86

    悟飯はもう少し父親が強いと思ってたから意外だっただけ

    実際は別にそんなことなかった

    本気を出せた場合の悟飯と比べたら雑魚だった

    戦力的に悟空と悟飯の両方をきちんと測れているのは悟空だけだった

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 15:29:46

    まああれだな
    10歳程の子供で心優しい性格の悟飯しかセルを倒せないって状況が悪かっただけで
    悟空の行動とピッコロの言い分どっちかが絶対間違ってるって話ではないな

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 15:39:49

    まぁ結局ブチギレテンションになったら父親の言うことも聞かずにセルを嬲る悟飯ちゃんなんですけど…
    ある意味キレるかどうこうより、こっちの方が問題

    多分自分の意を曲げられた恨みとか、相手への憎しみの処理の仕方を知らないとかのせいだったんだろうけど…
    悟空は小さいころから戦っていたから、戦ってくるうちに楽しくなったり冷静になったりしていたけど、悟飯ちゃんは…

    個人的に母親のチチの方の性質がよく出ていた気がする。
    まぁまぁヒステリックだし

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:04:15

    悟空は悟飯の潜在能力(可能性)を信じている
    ピッコロは等身大の悟飯を見ている
    はたしてどっちが親として正しい在り方なのか、と言うのがこのシーンの主題だと思う

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:31:45

    >>89

    そういやゼノバースだと、黒幕の魔力で初っぱなからブチギレさせられた悟飯に圧倒されたセルが迷わず地球消し飛ばしてたな……。

    余裕無くすのもそれはそれで問題か。

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:55:01

    悟空と悟飯にとっては怒りで真の力を引き出すことまで承知の上でこのシーンだと思う
    悟空は悟飯に託し悟飯はバトンを引き継いだ
    ただお互いが思うよりも悟飯の自制心というか優しさが強かった、悟飯自身ジュニア達に嬲られてて
    怒れない理由がわからなかっただろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています