完全に無傷よりも多少ダメージ通ってた方が絶望感は増す

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:12:07

    それはそれとして完全に無傷でもやっぱり絶望感はある

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:32:05

    スレ画は単にかめはめ波がノーダメなんじゃなくてマジで何人でかかっても何やってもノーダメだからちょっと次元が違うかな…
    再生能力とか持ってない分単純な攻防力が桁違いすぎるのがわかっちゃうし…

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:39:31

    これでノロマとかテクニックがないかと思いきやちっさい柱の上で片足しか地面にない状態でピッコロと悟空の攻撃回避しきるというね

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:52:33

    >>3

    ゴリゴリのパワー系で技に拘泥とかないのかと思ったら「とっておき」って言える技をしれっと開発してるのちょっとかわいい

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:59:29

    時系列的にセルの上半身吹っ飛ばした至近距離かめはめ波を何それ扱い

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:00:42

    劇場版の敵って確実にその時点での悟空さより圧倒的に上回ってくるからハラハラする

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:22:56

    原作だと無傷描写やったのは桃白白、ピッコロ大魔王、ナッパ、リクーム、フリーザ、セル、悟飯くらいかな

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:25:19

    特殊スキルで無効化してる ← そのスキルを何とかすれば活路は見える
    なんか素でカッタイしデバフとかも弾く ← どないせーっちゅーねん 

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:25:39

    >>7

    桃白白、ナッパ、リクームなんかは多少ダメージ通ってた側だろ

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:25:58

    フィジカル最強ボスはやっぱり最高

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:27:25

    そらこんだけ力の差あったのに雑魚のパワー集めたパンチでああなったら馬鹿なとも言いますわ

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:05:34

    ベジータがパワーくれた途端になにぃっ!な…なんて奴だ!ってなったから
    この映画のベジータは実は扱いが良い気がしてきたぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:14:08

    >>7

    強敵達の中にしれっと混ざる悟飯で笑う

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:36:41

    >>7

    セルは明確に格下なベジータと悟空に体を吹き飛ばされてるぞ

    再生で余裕ぶってるけど当たりどころ悪かったら普通に死んでる

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:40:28

    時期にもよるけどフリーザは界王拳かめはめ波で軽くコゲたしセルもブウも再生ありきとはいえ体を消し飛ばされてるし
    ピカピカの無傷ってドラゴンボールでも印象になるなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:07:12

    >>13

    読み返したら悟飯はセルにすごい勢いの顔面パンチを食らって無傷だっただけで

    ごつい気弾をまともに食らって無傷だったのは映画のボージャック戦だけだった

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:13:53

    ナッパやリクームみたいな中堅ポジの強敵も印象的よね

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:44:05

    覚醒した全力の一撃をもってしても中ボスにちょっとダメージ入るだけなのいいよね……

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:52:48

    >>11

    スラッグ戦でz初期ピッコロのパワーで100倍界王拳レベルの出力出せるようになるみたいだし、サイヤ人×3、ピッコロが合わさればあの時のブロリーはギリ越えられるってことなんだな


    身もふたもないこと言ったらノリが良い方が勝つんや

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:01:07

    >>3

    あそこスローで再生すると上半身揺さぶってちゃんと避けたり脚で防御したりでテクニカルなことしてるんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています