結局、あにまんでいう「曇らせ」ってどういうことなの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:38:50

    個人的には、漫画アニメなどでキャラが曇る展開だけど前提条件に『最後は必ずhappyEndとは言わないが曇っている状態から抜けださないとダメ』があるイメージ
    バットエンドや曇ったままだと『違うそうじゃない』と言われるイメージ

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:39:25

    どん底から這い上がる展開のどん底部分

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:40:17

    人には人の曇らせがある

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:41:10

    >>3

    でも曇ったまま終わったり最悪な展開で終わると文句が良く出るイメージがある

    曇ったままやバットエンドになってもいいともいるのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:41:26

    起承転結の「転」の部分だと思う
    衝撃的な展開ではあるけどあくまでそれは話を広げるためのものって意味で

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:42:04

    少なくとも曇らせって言葉を字面通り受け取るならそこに晴らせる要素はないわな

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:42:10

    少なくともこの掲示板で立てられる曇らせスレは曇らせて晴れさせないものばかりなのは事実

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:43:08

    俺は一生晴れない曇らせが好きだから晴れる系の曇らせは序盤は好きだけど後半に行くにつれて飽きてくるな。


    結局>>3なんだ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています