- 1二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:30:28
- 2二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:32:56
そう…
- 3二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:33:42
シンゴジラ時空「毒だぞ」
- 4二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:33:54
俗説も広まれば定説
- 5二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:34:53
結局フォトンブラッド汚染が起こるとどうなるんだ?
- 6二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:36:06
そもそも公式でフォトンブラッドに触れられたソースを見たことがないからマジでなにが正解か分からない
- 7二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:45:50
一応設定だとライオトルーパー以外の555系ライダーの持っているエネルギーで出力によって色が変わるとかはわかるけどそれぐらいだもんな
まじでオルフェノクにはなんの作用があるのかとか不明すぎる… - 8二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:20:35
そもそもクリムゾンスマッシュとか貫通後謎のワープしてるしな
あれどんな効果あるんや - 9二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:25:59
公式の記述だと通常のフォトンブラッドは単純にエネルギーの流れってだけの感じよね
アクセルフォームが自壊すると劣化フォトンブラッドで周囲が汚染されるみたいな話と混ざってる
毒物というよりは放射線とかそっち系のイメージの気がするな(流体状っぽい感じだけど)
とりあえずこんなエネルギーの塊が不安定な状態で撒き散らされたら周囲の環境は酷いことになるよね - 10二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:28:37
ブラスターフォームで普通のオルフェノクは触れたら死ぬってのもややこしいんだよ…
普通にエネルギーでそうなるのかとは思うけど… - 11二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:41:29
- 12二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 11:57:17
- 13二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:26:18
ライダーズギアのモデルがアークオルフェノクだから、アークオルフェノクもフォトンブラッドを使える可能性が微レ存?
- 14二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 15:12:51
そもそもファイズの細かい設定どこまで公式で公開されてんだ?
- 15二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 15:13:44
- 16二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 15:14:31
熱と衝撃はソースあるんだっけ?
- 17二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 15:14:48
分かった事が増えて分からない事が増えるやつか?
- 18二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 15:15:35
仮面ライダーはよく知らないけど、なんかで見たカブトと555の共闘がカッコよかった
子供の頃555のベルトと携帯持ってたけど砂に埋めたら壊れたわ
何故なのか - 19二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 15:16:25
「ブラスターフォームはフォトンストリームが拡張された結果全身が赤くなっていて高エネルギーに耐えられない奴は触れるだけでダメージになる」
「アクセルフォームを無理矢理10秒以上使うと劣化フォトンブラッドで周囲が汚染される」
までは事実だったはず
勝手にフォトンブラッドを毒だと言い出した奴が悪い - 20二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 15:17:10
周囲が汚染されるを毒と呼んで良いか否か
- 21二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 15:27:38
井上俊樹に聞いたらワンチャンわかるかも
誰か聞いてきて - 22二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 15:38:06
毒がデマってことでそれらもデマだって言ってるやつ居たな…
- 23二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 15:43:32
オルフェノクに効く毒じゃなくて、オルフェノクでも耐えられないエネルギーの塊って方が分かりやすいかも
- 24二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 17:01:55
当時から「全身ファイズエッジ」って例えられてる通りなんだよ
- 25二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 17:19:22
フォトンブラッドの濃度上げて銀色にしたら威力上がるけど不安定なので安定した赤の状態で全身に張り巡らすとかいう脳筋フォームだからなこれ
- 26二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 17:40:27
光弾を放ったり光の鞭で力を奪ったり与えたりするのが能力らしいから、確かにちょっと近しいものは感じるな
- 27二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 17:41:01
アクセルフォームの銀色ラインは回路側の問題なんだ
大量のフォトンを内包した結果耐久限界でフォトンストリームが銀色に変わる
使ってるフォトン自体は素のファイズと同じなのでアクセルでクリスマ撃ってもポインターは赤いまま - 28二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 22:28:47
アクセルフォームの「劣化フォトンブラッドを撒き散らして……」とオルフェノクの方がファイズよりスペックが高いせいで「オルフェノク特攻の毒」と読み取りやすすぎた
- 29二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 22:38:43
ブラスターフォームになった時足元の草花が灰になるシーンは俺の妄想だったか
- 30二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 23:17:17
妄想だね…灰化自体フォトンというよりオルフェノクが死ぬとそうなるって方が大きいし
北崎さんと混ざってるかも
あとたぶん花が咲いてるような場所で変身した事自体がほぼない(見せ場が電車斬り・例の地下神殿・スタジアム)
- 31二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 02:19:10
- 32二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 02:35:44
- 33二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 07:04:52
映画でスタジアムぶっ壊してるじゃん
- 34二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:38:26
ブラスターのせいで巧の寿命が縮んだってのは俗説だっけ
わからなくなってきた - 35二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 10:37:39
俗説だよ。だって劇中のブラスターフォームは変身してもなんともなかったでしょ
- 36二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 10:38:36
- 37二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 10:39:58
シンプルに破壊力が高いだけじゃないの?
- 38二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 10:41:57
たっくんの寿命はどっちかというと中盤からちょいちょいオルフェノク化使い始めたからじゃないかと思う
オルフェノクが灰化するのは自分のパワーに肉体が堪えられないのが原因とかいう話してた気がするし - 39二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 10:44:34
それのソースは?ってレスが延々と無視されてるけど
- 40二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 10:54:31
フォトンブラッドは流体エネルギー
アクセルフォームで自壊したら周囲が劣化フォトンブラッドで汚染される
ブラスターフォームはそれが全身に流れていて高エネルギーを帯びているが内側は冷却繊維で保護はされてる
仮面ライダー図鑑的にはこうなってる
ジオウのファイズアーマーの説明的に
クリムゾンスマッシュは敵の分子構造を分断し破壊している可能性がある - 41二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 11:21:04
ファイズショットはフォトンブラッドを光粒子に変換した高エネルギーをヒットした瞬間に叩き込む
ファイズエッジは刀身からの(フォトンブラッドの?)高エネルギーで切り裂く。カイザブレイガンのブレードは熱で切り裂く(恐らくイコール)
ファイズ・カイザギアの適合者はフォトンブラッドが制御できる者(フォトンブラッドの適合者)=オルフェノクとのこと
オルフェノク以外でも使用可能だがロック機構のようなもの(灰化やらベルトに弾かれるやら)がある
仮面ライダー図鑑では他はこんな感じ - 42二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 12:30:34
少なくとも当時の超全集には
流体エネルギー・駆け巡る際に衝撃を発する・副産物で光粒子を出すので光る・(武器の解説に)フォトンの放熱で切断
って解説があるんで
エネルギーの破壊力と光熱を攻撃手段にしてる想定なのは明確 - 43二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 12:48:10
フォトンブラッドをオルフェノクが制御できるってのを考えると使徒再生のエネルギーと関係あったりして
倒せる理由etcと関係があるかは別だけど - 44二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 16:12:07
『ファイズアクセルは琢磨君から奪った』『同窓会の犯人は沙耶の予定だった』
これらも飽くまでファンの考察だったのに公式設定だと思われてるよね
特撮に限らずこの手の話って伝聞されてく内に皆知ってる=真実になりがち - 45二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:04:49
フォトンストリーム
体を走るエネルギー流動経路。内部の流体エネルギー、フォトンブラッドは、ファイズの場合は赤色。同じスマートブレイン製の強化スーツでも別色のフォトンブラッドがある。
シルバーストリーム
フォトンブラッドの出力上昇に伴い、フォトンストリームが、通常フォーム時のクリアレッドからシルバーへと変色。これは、フォトンストリームの主要構成物質であるソルグラスが高出力化により変質したためで、フォトンストリームの耐久限界値を表す危険信号でもある。そのため、シルバーストリームの状態を35秒以上続けると自壊してしまい、装着者が大量のフォトンブラッドを浴びて絶命するだけでなく、周囲3km四方が劣化したフォトンブラッドに汚染されてしまう。
クリムゾンクロス
全身を駆け巡るフォトンブラッドにより、ソルフォームの金属繊維が赤に変色。スーツ自体がファイズエッジのミディアムモードに匹敵するエネルギーを帯びているため、並のオルフェノクであれば、触れただけで灰化させることが可能。スーツ内部には冷却繊維物質、クーラントサブスタンスがコーティングされており、装着者を保護している。
ライダー図鑑 - 46二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 00:30:57
公式設定じゃないよと指摘されても俺はこうだと解釈するからって意地になる場合もあるしな…