- 1二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 11:56:20
- 2二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 11:57:42
- 3二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 11:58:42
やっぱ洋画吹き替えのイメージが強いな
- 4二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 11:59:16
Dr.ワイリーのイメージ
- 5二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 11:59:24
ちょっと口の悪いおやっさんみたいな役のイメージが強い
後任は島田さんなのかな? - 6二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:00:54
- 7二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:01:40
島田さん、青野さんの役を8種類くらい引き継いでたな
- 8二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:25:43
ミホークは歴戦の戦士のような雰囲気、貫禄が出ていて好きだったなあ……実はそんなに歳をいってない設定らしいけど
- 9二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:26:50
大佐のイメージが強い…
MGSVで出ないのが寂しかったなぁ - 10二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:29:17
ふ゛ぅ゛は゛は゛は゛は゛は゛ー!!
みたいな悪役笑いが大好きでした - 11二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:29:36
- 12二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 13:21:22
ワイリー本人を演じた作品実は少ないのに青野さんと言えば?でよく挙がるの凄いと思うわ
- 13二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:04:39
見てみたけどマジで似ててびっくり
- 14二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:05:29
やっぱX4のゼロの回想が印象的なのかな→ワイリーの声
- 15二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:05:31
ピッコロ大魔王のイメージ
- 16二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:18:08
- 17二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 15:53:24
- 18二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 15:54:13
やっぱりピッコロ大魔王だな
- 19二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 15:55:17
- 20二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 15:56:14
ホーマーシンプソンやろ
- 21二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 15:56:25
- 22二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 15:59:11
ドラゴンボールの神様かな
ピッコロとの融合するシーンは印象的 - 23二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 15:59:54
主人公の乗り物いじってるイメージが強い
銀魂の平賀源外
ビバップのドゥーハン
REDLINEのもぐら親父 - 24二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 16:22:45
ここまでマシュランボー無しか。
- 25二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 16:25:40
シゴック先生だろ
- 26二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 16:58:13
>>22ピッコロ大魔王もこれぞ悪役!みたいに感じていいよね
- 27二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 17:01:52
- 28二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 17:02:41
- 29二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 17:10:05
ペルソナの初代イゴールはこの人なんだよな
すぐに田の中さんに変わって印象薄いけど - 30二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 17:11:29
- 31二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 17:15:28
- 32二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 17:16:01
ゲゲゲの鬼太郎の3作と5作でやってたぬらりひょんを俺は上げておく
- 33二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 17:16:56
フレディ・クルーガーはこの人の吹き替えのイメージ強いな
TV版でしかやってないはずだけど - 34二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 17:17:08
- 35二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 17:54:02
真田さんの説得力
- 36二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 17:58:46
初代とハピラキビックリマンのスーパーデビル
何だかんだ地味に印象に残ってる - 37二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 18:01:11
ウルトラ怪獣大百科のナレーションもやってる
ザラブ星人の回では、ザラブ星人としてナレーションしてる
3分でわかる『シン・ウルトラマン』怪獣の元祖!③「ザラブ星人」from ウルトラ怪獣大百科 -公式配信-
- 38二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 18:04:19
初代だけでなく、メビウスの映画や大怪獣バトル、ウル銀に登場するザラブ星人の声もやってた
- 39二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 18:24:25
トップハム・ハット卿(2代目)もやってるぞ
- 40二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 18:32:45
声での演技のコツを掴むために入っていたらしいからね。ちなみにあくまで等身大のシーンのみでのスーツアクトだったらしい
- 41二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:58:30
新ビックリマンのスーパーデビルも青野さんだぞ
- 42二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:58:53
ブタゴリラの父ちゃんかな
- 43二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 20:15:49
上がっているの以外だとガオガイガーのギムレットの印象が強い
- 44二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 20:26:47
- 45二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 20:34:18
- 46二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 21:19:12
青野さんって毎回ワンピースの映画に出てたよな
もし今も生きておられたならフィルムレッドやスタンピートとかにも何かしらの役で出てたのかな - 47二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 23:04:31
単発なキャラだと剣勇伝説YAIBAの松尾芭蕉というのもやってたな
マジレンジャーの冥獣人コボルトなんかは数回出てたけど - 48二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 23:33:57
クラナドの幸村先生が出てないな。
- 49二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 23:42:53
旧大ダイのハドラーの声やってるけどまぞっほと兼役だったりする
「勇者とは勇気あるもの」のところは演出と相まってすごく良かった - 50二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 01:04:03
おいおい先週やったばっかりで今週続編やるアダムスファミリーのフェスターおじさんがいるでしょうが
上でも挙げられてるドクと同じ俳優さんだから吹き替えの担当としては妥当なんだね
久しぶりの青野武さん成分供給ありがたいんだ - 51二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 01:27:47
幼い頃に親が見てた究極超人あ〜るのOVAの成原博士の声が耳にこびりついてる
- 52二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 01:39:01
- 53二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 07:09:08
アウトロースターもたしかそうだったはず
- 54二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 11:38:49
ひょうきんなムードメーカーも狂気に染まったキャラもこなせる名優だったな
- 55二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 11:46:03
- 56二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 12:19:04
天地無用!だと柾木勝仁、柾木信幸とじいちゃん役と父ちゃん役をやってたりも
- 57二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 12:25:19
後年だと銀魂の源外の爺さんとか好きだったなあ
酸いも甘いもわかってるような感じがよく出てたと思う - 58二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 12:27:22
ウエスタンリバー鉄道の印象が強いな
- 59二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 12:28:53
博士と言えば青野さんってイメージ
あとぬらりひょんも - 60二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 14:27:27
- 61二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 16:22:41
ワシの生きがい!これすき
- 62二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 16:28:22
- 63二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:15:17
- 64二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:43:56
- 65二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:18:12
- 66二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 01:12:24
唯一無二のお声をしてらっしゃった方だと思う
シン・ウルトラマンでザラブをやってたツダケンは、声質は全く違うけど雰囲気をかなり青野さんに寄せてるなぁって感じの演技で感動したなぁ - 67二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 08:05:52
OVAのヴァニラ・アイスもやってたのね
- 68二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 08:14:06
- 69二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 13:57:52
- 70二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 16:00:16
ホーマーは大平透さんだったような…
- 71二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 16:04:21
- 72二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 16:08:51
今でもたまにゲームだったり映画の放送だったりで声を聞くからかあんまり亡くなったっていう実感が無い
個人的にはキャンベル大佐の印象が強い
MGS2のバグってる時の演技好きだった - 73二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 16:10:48
この前やってたアダムス・ファミリーでも
ツイッターで共演してた声優が褒めてたなあ - 74二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:21:12
OVAロードス島戦記のバグナードのお陰で俺の中の青野さんは悪い魔法使いのイメージだ
- 75二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:49:20
名バイプレイヤーな役者なイメージ
- 76二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 06:55:56
旧作OVA版うしおととらの蒼月紫暮
原作者の高校のOBでリクエストされたらしい - 77二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 07:43:46
小さい頃から聞き慣れた声
映画とかで声を聞くとそれだけで嬉しい - 78二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 11:20:26
お亡くなりになったと知った時にはまだまだ長生きしてほしかったと思ったなあ
- 79二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:23:52
当時発売されたゲーム版も同じOVAと同じ声優陣だったな
- 80二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 00:13:17
- 81二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 01:25:14
目玉おやじの声やってたことあったな鬼太郎の特集番組で
- 82二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 08:21:58
エウレカセブンの主人公の祖父役ははまり役だった
確かに他は考えられない - 83二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:26:04
NHKでやってたマリー&ガリーで田の中さんからダヴィンチの役を引き継いでたな