- 1二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 01:05:49
- 2二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 01:06:05
まず簿記についてはどれぐらい知ってるのかしら?何も?お小遣い帳は付けてた?
……ザックリ説明するわね!
簿記は製造業を対象とした工業簿記とそれ以外全てを扱う商業簿記があるわ!
今回関係ない工業簿記は置いておくわね!関係ないでは無いけれど減価償却費の説明には邪魔だわ! - 3二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 01:06:38
商業簿記の目的は投資家に対して企業情報を提供することが目的なのだけれど…今回はあくまで減価償却の話だから利益情報を提供する損益計算書について話すわね!
- 4二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 01:06:59
簿記の資格取ろうとしてたから参考にするか
- 5二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 01:08:15
損益計算書の本質は一定期間における経営成績を明らかにすることよ!お金の収支と違うのか?というのはいい質問よウオッカ!
キャッシュフロー計算書と言って収支を記載した財務諸表もあるわ!売上を全然回収できなくて黒字倒産、なんてことも実際にあるらしいわよ? - 6二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 01:08:43
損益計算書はあくまで一定期間──1会計期間における利益を伝えるためのものだから、大規模な投資をして去年は赤字ですが今年はものすごい黒字です、なんて会計情報を出されても『今』が『去年』に相当するかもしれないと思えば投資はできないわ!
投資家が見ることができる会計情報は全てを金額で表記する、という原則があるから資産は金額しかわからないしね! - 7二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 01:09:09
じゃあどうしてるのかって?
そこで収益と費用を対応させる、という考え方があるの
経済活動の成果である収益と成果を得るための努力である費用を対応させることで企業の努力が正しい努力か間違った努力か評価できるのよ - 8二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 01:09:32
さて!収益費用の話はものすごく長くなるから『収益』=『成果』『販売の事実の時点で認識』
『費用』=『努力』『発生(消費)した時点で認識』とシンプルに考えなさい!
販売の事実はお客さんに商品を渡したタイミング、発生は商品の原価を『商品を渡した時点で消費したもの』として帳簿に書くのよ!
つまり収益が前にあって後から費用が決まるのよ!基本的には! - 9二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 01:10:05
さて、普通の売上についてはこれで大雑把にわかったわね?次に本番の減価償却についてだけど……
このお店は10年20年と使うことになるはずだけれどローンの金額がそのまま費用という訳には行かないわ!『お店から得られる収益』と『お店を建てる費用』を同じ会計期間に計上するには未来を知らなきゃいけないもの
実はローンも金利は別計算で営業外費用になるのだけれど…こっちも割愛ね! - 10二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 01:12:18
そこでどうお店を消費していくのか?その答えが減価償却、期間配分によって少しずつ発生させていくことで経年劣化や自己金融……減価償却費は支出を伴わない費用だから見えない資金が貯まるわね?これで新しいものが買えて元の物が使えなくなっても買い直して営業できるってスンポーよ!
ここから先の具体的な計算式はキリがないから質問形式よ!正直理論の1冊目の教科書で計算式割愛されてても26ページ
2冊目3冊目4冊目と記述あったはずだし税法上の取り扱いとか特殊な計算方法現代で使われてない方法とかなんでそれ教えたんですか?ってものもあるから答えられないことも多いと思うわ! - 11二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 01:13:47
高校の時に日商簿記取ったけどもうほとんど覚えてねえな…
- 12二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 01:15:33
結論を言うわ
専門家は偉大よ!
私の知識がどんなものであれ専門家の意見に耳を傾けて指示通りにすればうまくいくのよ!学びは絶対に無駄にならないから疑問は投げかけなさい!でも専門家に点は付けず口を挟まないことが最も効率的だわ! - 13二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 01:16:10
中学生で自己金融効果を理解してるとは……
末は博士か大臣だねえ - 14二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 01:18:08
なあスカーレット……この級数法ってなんなんだ?なんでこんなめんどくさいことしてるんだよ
そもそも減価償却なんて全部定額法でいいんじゃねえか? - 15二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 01:32:34
めんどくさいから全部定額法でいいしレベルも全商1級がいい(強欲)
- 16二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 01:34:40
スカーレットくんは賢いねぇ
将来は美貌と話題の会計士か税理士かな - 17二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 01:35:28
定率法から説明するわね
定率法の特徴は早期に多額の費用を計上できることよ
貨幣は未来のお金より現在のお金の方が価値があるの、だって同じお金を払うなら税金を払うより商品を仕入れた方が収益に繋がるじゃない?
つまり貨幣には時間価値があり未来であればあるほど下がっていく…というか手元にあるお金が1番高いの
利益から法人税額を計算することになるから早めに費用を計上して今年の税金を安くしたい、というのが合理的な判断であり早期に費用を計上できる定率法が採用される理由の一つね
もう1つは費用の平均化よ
ウオッカのこのお店、少しずつ補修工事をしたりして長く大切に使うでしょう?そしてその費用はピカピカの新品な今が1番安く済んで後になればなるほど高くなるから平均化して会計上綺麗に取り繕えるらしいわ
級数法は定率法の簡便法よ!使う理由は『楽だから』これに尽きるわね
法人税法上認められていない計算方法だけど概算には便利よ!定率法よりもキレイな数字になるから判断がしやすい……というかこんなのよく知ってたわね
1度だけ習ったけど使ったことないわよ……
- 18二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 01:40:02
法人税法上取得時期と種類によって使える減価償却方法が決まっているから全部定額法でいいことにしてほしい!というのは多分私達が日本で1番そう叫んでるわ
会計上正しい処理を税法上正しい処理に書き換える問題とか会計的にも間違ってるのが飛んできたり平成19年度3/31日以前に取得してるから定額法だけど旧定額法使わされたりとても!とても!辛いわ!
税法上も正しい問題も来るわ! - 19二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 01:48:47
>>18へぇ〜、助かったぜスカーレット!
- 20二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 01:50:01
俺なんだかウオッカと同じレベルな気がしてきた
- 21二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 01:58:07
次回作の要望とかあれば聞きます
日刊は無理だと思うけれどそこそこ話せること自体はある…
薄々察してるとは思うけど税理士の卵なので会計士ほどではないんですが簿記一級をちょっぴりはみ出しつつ足りないところもある(具体的には工業簿記とか)レベルです
法人税の話もいけるよ! - 22くまも21/10/19(火) 02:06:15
国税受けたとき必死こいて勉強したけどもうさっぱりだわ
- 23二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 02:15:50
サンキュー、スカーレット!後学の励みになったぜ!
そうだ、今度デリバティブ取引とかヘッジ会計の話も聞かせてくんねぇか?
えふえっくす?ってのをやってみてーんだ!
アレかっけーよな、一瞬に人生すべてを掛ける…漢のロマンだぜ! - 24二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 02:18:30
ウワーッ!すごい内容れ
同人の確定申告すら泣きながらやってる人からしたら深夜に読むにはめちゃくちゃ体力がいる! - 25二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 02:22:47
- 26二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 02:23:32
めっちゃ重いから今回みたいなここから先は質問形式!になるけれど教科書読み返しておくよ