- 1二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 18:51:50
- 2二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:01:42
絵柄を完コピできる人は存在するけどその人がある先生のクセをまねた絵柄で描いたが
キャラクター、構図が完全オリジナルだった場合問題はないだろ?
逆に認識されてるキャラクターの場合画風が似てなくても著作権にかかるから似てる絵を描けるから
引っかかるというわけではない - 3二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:04:58
- 4二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:07:17
商標とかの別の問題になってきそう
それを害するようなソフトなら流石に自主規制しないと国が出てきて面倒になる - 5二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:08:31
- 6二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:09:17
そもそも現状のお絵描きAIが作品とキャラ指定したらそのキャラにそっくりなキャラ描けるのもアウト寄りのグレー
こういう呪文入れたらあの作品のキャラそっくりな絵が出力されるAIです!
って売出し方したらグレー超えて完全アウトだと思うよ - 7二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:10:37
- 8二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:10:59
アウトだろうけど規制なんて多分無理
違法アップロードダウンロードが横行してる状況考えるとAI違法絵も当然横行すると考えられる - 9二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:13:32
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:13:36
学習自体に問題はないけど完成品にアウト判定がつくのはあり得そう
改変の手段が複雑になっただけで本質的には一時期ツイッターにいた加工師とかに近い - 11二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:15:14
学習元のデータがその〇〇先生のイラストに偏っていた場合はアウトになる可能性があるって見た覚えがある
少なくとも法解釈としてきっぱり問題ないといえる形にはなってないはず - 12二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:23:38
それで金取ったらアウト度は各段に跳ね上がるんじゃなかったかな
- 13二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:31:28
端的に言えば、改正著作権法は著作物を著作者の利益を反しない範囲でAI学習に使うのはセーフだよって法律だから
作為的な著作物を扱うのはグレー、配布はアウトにはなるとは思う
が、実際は判例が生まれないとなんとも言えん - 14二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:41:10
勘違いしたスマン
規制される可能性もあるしないとも言える
たとえば3Dだとモデルデータさえ手に入れば製作者と同じものを出力できるが今の状況で特になんかあるわけではない
それが2Dなら?になっただけだと思われる
- 15二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:44:40
オリキャラで特定の絵柄って感じだったら今は何にも抵触しないと思う
ただ、明らかに藤子不二雄風とわかる作画で、藤子不二雄風の絵が描けると言って商売すると怒られるらしいからどうだろうな - 16二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 20:16:21
AIはあくまでも道具、ツールだから
それを使った上で意図して既存のキャラクターを使う目的で描いたらパクリ問題に抵触しそう
限定的に、似てる特徴を持つ程度の別のキャラクターなら、まだ全然 問題ならないと思うけど - 17二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 21:28:25
- 18二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 21:36:41
画像作成は問題にならないしAI設計も問題にならない
問題になるのはその著作権侵害になりうる画像の使用方法
ってのが今の制度設計
基本この解釈は動かないと思う
けど将来どうなるかは知らない - 19二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 21:44:36
- 20二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 23:17:13
著作権法30から49読みゃある程度理解できると思うぞ
意外と文章量少ないしな - 21二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 23:36:38
なんであおってんの?スレ主?
- 22二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 23:41:46
煽りたくなる程度のプライドあるなら、自分で調べた方ええよ
- 23二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 23:43:57
この手の話題になるとどこにでも現れるのな
- 24二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 00:20:43
こういうスレ立てる時点で意識だけ高いキッズがスレ立てしてる率高いからな
いらんヘイト買うというか、売るというか - 25二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 00:22:15
どうせみんな順応してくからへーきへーき
わからん未来のこと考えるより手動かせ - 26二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 00:23:11
それ田中圭一の話?
- 27二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 00:25:00
似たような流れのスレ増えるたびに、創作カテ内のリテラシー少しずつ悪くなってるんだなって思っちゃう
スレ主は偉くて ネットにいる他のユーザーは、なんでも言いなりじゃきゃダメなNPC扱いみたいな - 28二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 07:31:05
所々で解決法提示されてるのに、礼も言えないで煽ってるスレ主のスレはここですか?
- 29二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 07:32:50
まあ、人に聞くくらいの知識しかないのに煽るのは意味がわからんよな