- 1二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 22:29:23さあ皆さん!好きなように俺スパロボを作っていいんですよ!! SRC(Simulation RPG Construction)公式サイト トップページシミュレーションRPGコンストラクションツール!www.src-srpg.jpn.org
- 2二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 22:30:48難し過ぎる… 
- 3二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 22:32:18パイロットデータや機体データはともかくお前のシナリオ作成難度高すぎんよ 
- 4二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 22:32:43懐かしいなお前さん… 
- 5二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 22:33:17誰か作ってくれないかなぁ 
- 6二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 22:33:41スーパー宗教対戦っていうのがあって.... 
- 7二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 22:33:56
- 8二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 22:33:58良さげなシナリオ見つけてもジオシティーズ終了でDL出来ないの悲しいなぁ… 
- 9二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 22:34:37最近の…最近の作品の素材がない…! 
- 10二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 22:37:32ろぼっとダンジョンの人がわりと頑張ってるから… ウルトラマンゼット アイコンコンプリート 
 <a href="https://twitter.com/hashtag/ウルトラマンZ" target="_blank">#ウルトラマンZ</a>
 <a href="https://twitter.com/hashtag/src_srpg" target="_blank">#src_srpg</a> — ロボッとダンジョン@フリゲ2.8万DL突破 (robodun) 2022年10月03日ロボッと!ダンジョン《ロボダン》ロボットを集めてダンジョンを攻略する二次創作SRPG「ロボッと!ダンジョン《ロボダン》」|【ジャンル】無限ダンジョンSRPG(スパロボライクゲーム)【プレイ時間】1マップにつき20分前後。プラス/クロスモードはEDまで8時間前後【仲間の数】883機【参戦作品数】521作品(ゴジラ/1954年~グランベルム/2019年)【サブ機能】図鑑・サウンドテスト・CGギャラリー・取扱説明書あり【MOD機能】ゲームで用意されたものの他に手持ちのBGMやロボットデータを追加できる【受賞歴】「第9回SRCシナリオグランプリ版権巨大シナリオ部門」第1位受賞作品freegame-mugen.jp
- 11二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 23:11:33自分でやって初めて分かる複数の版権作品の世界観を均して同一世界にする難しさ 
- 12二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 23:16:24ロボダンってまだ更新続けてたんだ 
 すげえな作者の熱意
- 13二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 23:22:55でもスパロボツクールとしては唯一無二なんだよなぁ… 
 SRPG StudioはFEツクールだし
- 14二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 23:25:51データ絡みに関してはロボダンのオリジナルモードの機体全部集め終えたし 
 せっかくだからローカルに追加する俺の考えたオリ主役機とキャラ的なのを作るぜー!ってノリで作ったやつしかない
 そしてアイコンも絵心がないから正直人に見せられるレベルのもんじゃないんだ
- 15二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 00:03:08何かの役に立つかもしれないと思いいまだにロボ作品見るとメッセ取りしてしまう俺 
- 16二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 00:03:19めっちゃ久しぶりにロボダンやったけど楽しい 
- 17二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 00:11:14元ネタ知らん八人乗りハーレムロボがやたら強いロボダン 
- 18二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 00:46:04戦闘アニメは基本的にしょっぱいんだけどたまに頭おかしい演出作れる人が出てきてビビる 
- 19二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 05:57:22もっと視覚的に作れりゃいいんだけど基本的にヘルプとにらめっこしながらテキストカタカタしてたまに動作確認してだからなー… 
- 20二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 07:27:54懐かしいわ…15年も前に五年ほどかけて二作品完結させたぞSRC 
- 21二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:15:14完結させただけでわりと偉業なんだよなぁ 
- 22二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:19:03その時期に2作品完結させただけでも特定できそう 
- 23二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:23:05フリーツールでサンプルなんてものは無いんだけど、他人のシナリオの中身開いて、どこがどういう風に作動するか、条件乱数ってどうすればいいかは1週間ぐらいで何とかなる 
 誰かに見せたい欲求があればなんとでもならぁね
- 24二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:24:05シナリオも戦闘前会話出して、敵配置して、増援出して、全滅させたらクリア会話出して終了 
 ぐらいなら割と簡単に作れる
 なお視覚効果を伴う演出を付け始めると途端に意味不明になる
- 25二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:27:09スパロボ∞が割と普通にスパロボチックな感じで面白かった記憶 
- 26二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:33:20公開まではしてないけど当時見てたアニメとかの自作データとか作って遊んでたわ 
- 27二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:35:21東方のパロゲー作った人、最初はSRCレベルだったのにいつの間にかガチのスパロボ風作っててビビった思い出 
- 28二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:37:34
- 29二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:41:29えーと関数とPaintPictureとlineとか駆使してRandomで幅をもたせて… 
- 30二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:45:17このレスは削除されています 
- 31二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:47:02オーバーロード、ラズルダズル、メダロットLC、最終verロザリオー、最終verシャドウステークあたりの演出頭おかしい 
- 32二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:49:03マジでこれをもっとユーザーフレンドリーな感じにすれば売れるツールができると思うんだけどねぇ… 
 てかバンナムが作れよマジで。せめて倉庫で眠ってるOGのデータでだけでもいいから売れ。んでDLCで素材追加して儲けていけ
 お前たちが猛完結させるつもりねぇならせめてそれぐらいの誠意は見せてくれ
- 33二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 10:21:34作るならある程度演出も凝りたいじゃん?とか思ったが最後地獄の始まりである 
- 34二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 10:58:44演出面なら今は亡き死神遊戯も度肝抜かされたなぁ 
 藤崎さんマジヒーロー
- 35二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 11:04:00
- 36二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 12:02:25ナインナンバー、アレクカイザー、ツヴァイブレイド、ティーア・ツティーレン…皆いい思い出じゃてホホホ 
- 37二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 12:07:01ガンバノンとかいう今見ると色々ヤバイやつ 
- 38二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 12:36:21マイナー作品に限って何故かやたら素材が充実してたりする 
- 39二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 12:39:08こういうの見るとツクールって良くできてんだなあ 
- 40二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 13:41:13他人の演出インクルの中身一部パク…参考にさせてもらうのはセーフですよね?ね? 
- 41二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 14:04:06やるか…あにまんSRCスパロボ作成部! 
- 42二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 14:31:38ぶっちゃけ一プレイ専の身としては今SRC自体死に体だし参考元なりできちんと明記しとけば許してくれやって感じる 
- 43二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 15:44:51アニメーションするランダム集中線作るやつとか自分で作ろうとしたら絶対長ったらしい書式になると思うのに 
 実際作った人の中身みるとめっちゃコンパクトにまとまっててこれが頭の違い…ってはった
- 44二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:28:59今だとMIDIの問題もなぁ 
 版権曲のMIDIなんてもはやまともな入手手段GSC公式のパックくらいしかないのでは
- 45二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:30:18手を出そうと思ったけど難しすぎてやめた思い出 
 やってみるかぁ・・・
- 46二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:31:03
- 47二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:47:24轟世剣ダイ・ソードのアイコンがほぼほぼ埋まってるのみたときはなんで…?ってなった 
- 48二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:01:12
- 49二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:06:09これ割とインターネット黎明期からあるの正直やばいよな 
- 50二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:08:00マジで古いソフトだからツクールみたいに優しくないのも当たり前なのよね 
- 51二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:17:00スタートが97年とかいうF完結編すら出てない時代 
 windowsならまだ95、2chもまだ影も形もなく、ADSLすらなかった頃なので通信速度は32〜128kbps、基本全部テキストファイルでシナリオもデータも記述させるっていう
- 52二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:59:42
- 53二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 21:08:23
- 54二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 21:37:35懐かしい。 
 パイロットアイコンを大サイズで大まかに描いた絵を圧縮する形で作ったり
 3話くらいでシナリオエタったり、リレーシナリオに1話だけ投稿したりしたわ
- 55二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 21:43:53MBサイズの画像ファイルなんてまともに落とすのすら大変な時代なため… 
- 56二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 21:58:11延々無限ダンジョンしてるからたまにはシナリオ作品もやりたくなる 
 しかしジオティーズ…!!
- 57二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:00:24
- 58二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:04:01最初の方のバージョンだとオリジナルの特殊技能とか精神コマンドとか作れなかったから自分でシステムに追加して作ってたなぁ。懐かしい。 
- 59二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:04:19正規で残ってるのなんてもう版権系だとスーパーロボット大戦EOWあたりに 
 オリジナルだとナインナンバーはじめとしたRTT氏の作品とかツヴァイブレイドとかのみさき氏作品とかガンバノンあたりがかろうじてって感じだからな…
- 60二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:08:02タイトル忘れたがゼノギアス主役のスパロボシナリオが完結した時は驚いたなぁ 
- 61二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 01:13:20めちゃくちゃパワーアップして帰ってきたシャドウステークもあるぞ 
 ロザリオーはIA駆使してもダメだけど
- 62二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:09:19マブラヴとか公式データが大量に顔アイコン配布してたサイトのやつ使ってるのに 
 公式パックに投稿されてなかったからgeocities終了で悲惨なことになってしまった
- 63二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 11:35:13スパロボ作ってみるなら参戦作品は欲張らずに多くても七作か八作くらいに絞った方がいいぞ 
 あとリアル系というか背景が複雑になる戦争ものは少なめにしとくのも
- 64二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 11:44:22俺は懐古厨 
 参戦作品は少ない方が作りやすいのは確かなんだろうが居るだけ参戦みたいな扱いで参戦数を増やすのは全然かまわないと思う懐古厨
 具体的にはF頃のバーニィやコウみたいな感じ
- 65二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 12:02:41まあSRCなら一部キャラだけゲスト参戦とか元の設定超改変したりも許されるからな… 
- 66二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 12:06:16当時やってたスパロボの感覚でステータス振ったら第一次アルファ並みのダメ量なのに敵も味方もバスバス当てる糞バランスに成ったおもひで 
- 67二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 12:12:50何故かSRC使って剥ぎブロック崩しを作っていた変態(ダブルミーニング)がいた記憶 
- 68二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 12:25:58
- 69二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:45:26ためしに検索してみたらRTT氏のあれ以外にも有償SRCシナリオいくつかあったのね 
- 70二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 20:42:00ロボカテスレでいうのもなんだけどどっちかというと等身大派だった 
 2chのSRCジャンプスレで知ったし
- 71二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:07:56SRPGWとかFFAとか好きでした…(小声 
- 72二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 02:13:32Fくらいの戦闘アニメは作れる用になったんだけどただでさえシナリオづくりが面倒くさいのに 
 拡大アニメの記述が面倒くさすぎてそこまでやる奇特な人間はほぼいなかったのであった
- 73二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 11:46:18まず拡大アニメ用の素材が… 
- 74二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:14:27ブレイガードの人が作ってたスパロボは頑張ってたし素材自炊できる人だから期待してたんだけど数話でエタっちゃったのが残念だったなぁ 
- 75二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:38:00演出を作る…求められた素材を作る…シナリオを書く… 
 全部やらなきゃいけないのがSRCユーザーのつらいところだな
 覚悟はできたか?俺はちょっと…
- 76二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:40:48むかーし簡単な1話だけ作ったなぁ…公開はしてないけど 
- 77二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 21:57:02オリロボだとやっぱロザリオーがいろんな意味で印象に残ってるなぁ 
 いろんな意味で逆張りとしかいいようがないんだけど
- 78二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 21:58:44敵も味方もだいたいクズだし主人公もヘタレクズで主役合体ロボに乗る五人全員クズの勢いがすごいわ 
- 79二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 01:10:29俺はナインナンバーかな 
 マリーシャルート後で大団円迎えたせいかその後のルートが色んな意味でつらい
 瓦礫の王様でアルファが死んでたのもつらい
- 80二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 09:16:41実際ここってSRC触ってる人どんくらいいるんだろうか 
- 81二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 09:17:57これ触ったことあるってことはそれなりの年齢ってことなので若年層がかなり多いあにまんだと多分かなり少数かと… 
- 82二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 09:28:16まあ全盛期は2000年代中盤前後だしな… 
- 83二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:09:32
- 84二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:29:41
- 85二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:27:08ファンタジーやTRPG的にも、シナリオメイカーとしても、カードワースがあるという 
 TRPGという元手がある分、こっちは今でも触れる人は多い
 一から素材を作るデータ量が多いと、普通の人間は飽きる
 例えるなら自主的に夏休みの自由研究の自由度を拡張することに等しい
- 86二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:26:01面倒でもやりたいこと好きなだけやりたい人ならのめりこめるんだけどね… 
- 87二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 17:02:59俺…バトコン使って計算式変えたから一から参戦作品のデータ全部調整し終わったらシナリオ作り始めるんだ… 
- 88二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:32:19そういやシナリオ作る時とかってやっぱよく使うイベントというか動きなんかはコピペするのが多いのかい?(AとBがイベント戦でAピンチ⇒第三者が乱入接近でBとバトッって撃退、みたいな) 
- 89二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:44:43画像以外で一番有ったら嬉しいのはメッセージ素材だったりする 
- 90二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:49:02数値調整してデータいじるの楽しいする層からしたらメッセとアニメ考えるのはめんどい メッセ集めたりアニメ演出作るの楽しいする層からしたら数値よくわかんない みたいなパターン多いからタッグ組めるといいんだけどね… 
- 91二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:08:38シナリオ、アイコン、データ等作ってた側の人たちはもうちょっと上な気がする 
- 92二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:13:04
- 93二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:37:40もしかしてプログラミング入門にうってつけなのでは 
- 94二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:46:40これで作ってた人がスパロボ本家でもシナリオライターやったんだよね 
- 95二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 01:14:16当時から仕事人好きすぎた 
- 96二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 01:15:34BLACKの前フリしといて立場逆転仮面ライダーSHADOW爆誕はSRCでしか出来ん 
- 97二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 01:44:36これシナリオ作る押したら404notfoundなって、src始める押したらシナリオダウンロードしなさいって出てきたんだけど、シナリオから全部作りたい場合はどうしたらいいの? 
- 98二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 01:53:02まずSRC本体導入してくれ シナリオの作り方はフルパッケージにサンプルシナリオ入ってるからそれをプレイした後テキストファイルにして開いてどういう動作をしてたか確認するとわかりやすい あとはwikiのシナリオ作成基礎編とか今でも精力的に活動してるナオヒラさんのとこからHTML版SRCヘルプファイルとかダウンロードするとヨロシ SRC Wiki FrontPage - SRC Wikiwww.src-srpg.jpn.orgナオヒラが運営のページhw001.spaaqs.ne.jp
- 99二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 01:56:08あとはこっちの総合支援センターにある程度の作品データや画像素材等があるから使いたい作品の素材があったら使う なかったら作る(無慈悲) SRC総合支援センター トピックスGSCの新着表示。www.gsc.ne.jp
- 100二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 01:57:55
- 101二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 02:03:37シナリオリンクはGSCのこっちが生き残ってるから適当に興味あるのダウンロードしてみるといいかも www.gsc.ne.jp
- 102二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 02:12:55アプリ入れようとするとノートンが反応するんだけど、このスパロボツクールもしかしてやばいツール? 
- 103二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 02:17:51誤認だと思うがそもうちのノートン先生は無反応だからわからん 
 よくわからんがダウンロードしたのが自己解凍版ならSRC安定版フルパッケージ Ver.2.2.33-111106(ZIP形式)の方がいいかもしれん
- 104二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 02:59:43なっつ 
 こいつとカードワースは何年現役やってんだよ
- 105二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 10:27:01俺も前パソコン変わった時に入れ直したらノートンかなんかがアカンですよ言う事はあったな 
- 106二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 11:04:13セキュリティーソフトのバージョンでゲーム作成ツールの何がしかが検知することは稀によくあるので、以前はセキュリティーを切っとくのは常識だったんだがな 
 多分セキュリティーくんが、ツールのセキュリティーの弱さにびっくりしてるだけだ
 気にするな
- 107二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 22:24:1032x32の全身ユニットアイコン打てる人はにあれだけ情報量詰め込めるのマジで尊敬する 
 必要になって自分でやってみて多少形になるようになったけどあんだけ細かくて下手すりゃアニメーションまでさせるとか無理無理
- 108二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 01:57:52MIDIの設定も今はちょっとめんどいし今の感覚だとプレイするだけでも結構ハードル高いよなぁ 
- 109二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 08:29:07マーブルファンタズムとかEOWとか懐かしすぎる 
- 110二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 16:26:13第二次EOWがエタっちゃったとおもったら意地で無理やり最終話だけ出したのは当時笑った 
- 111二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:22:05なくてもまあ問題ないっちゃないけどある程度PC知識あった方がスムーズだしなぁ色々 
- 112二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 10:56:24
- 113二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:42:02ノーブルファンタズムとかも単語出てた気がするから意識してるのは間違いないw 
- 114二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 02:45:17後継ソフトいくつか開発してたと思ったんだがどうなったんやろ 
- 115二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:24:55ダンクーガノヴァよりダンクーガBURNの素材の方が充実してたすごいやつ 
 まあノヴァ素材作りまくる人が現れたんで途中で逆転したんだが
- 116二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:35:42久しぶりに作ろうと思ったらヘルプが開けなかったぞ畜生 
 さすがに昔すぎて記述なんて覚えてねーよ…
- 117二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:59:46
- 118二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 20:35:55色々バグ直しのインクルード組んでくれてほんまサンキューやでナオヒラ氏 
- 119二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:12:21ほぼ界隈が死んでるSRCに対して何がそこまでナオヒラ氏を駆り立てるのか 
- 120二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 10:30:03自分で色々な要素を作れるゲームはコアなファンによって長続きする傾向が有るよね 
 カードワース然りFrom the Depths然り
- 121二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:48:49チマチマと作ってるのを誰かに見てもらいたい思いもある反面こんな拙いもん晒したくないという気持ちもある 
- 122二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:52:43型月版スパロボの同人ゲーあったな 
- 123二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:26:40BattleMoonWars銀のことならSRC関係ないぞ… 
- 124二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 09:28:33消滅したサイトの素材は作者さんの名前さえ書いとけば使っていいんかなぁ 
- 125二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:02:15geocities終了前に素材は確保しといたのに作者さんの名前忘れてしもうた… 
- 126二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:06:22SRCもBMW銀も懐かしすぎる… 
- 127二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:04:22やべー今こんなにいろいろ設定できるのかじゃ設定するか 
 ↓
 プロローグはこんな感じか後は疲れたから明日やるか
 ↓
 そのまま放置
- 128二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 06:59:26プロローグまで完成させられるなんてさてはお主やるな? 
- 129二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 17:49:13素人目でしかないけど、これ以上複雑な最近のスパロボじゃ残念ファイブバクとかあっても不思議じゃないなと思えてしまう 
- 130二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 01:36:54世界観のすり合わせが難しいけど参戦させたい作品ってのがあると転移に頼りたくなる本家の気持ちがよく分かる 
- 131二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:20:05スパロボツクールなのにスパロボ風シナリオ自体が下火になってたしな 
- 132二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 00:38:05システム増えまくってSRPGなら何でもって感じになってった 
 だからスパロボ以外のものが増えていったんだよな
 つーかプログラム組んでSRPGですらないもん作ってたやつもいたしな
- 133二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 00:41:54あにまんで話題になる作品であにまんSRC作るぞ!ってなるとロボカテなのに参戦作品はほぼ等身大オンリーになるという 
- 134二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 01:28:00ロボに絞るともうGジェネになりそう 
- 135二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 12:43:31種は間違いなくいる(確信) 
- 136二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 23:50:25作ってもシナリオリンクに乗せるだけじゃたぶんほぼやってもらえんだろうしこいうとこでろだに上げたの宣伝した方がまだマシだろうか 
- 137二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 10:39:38実際問題もはや知る人ぞ知るソフトにまで知名度が下がってるから内輪でやってるだけじゃもうどうにもならんのよね 
- 138二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 22:23:23やっぱ新規後継ソフトでも出ないことにはもうなぁ 
- 139二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 08:37:20ヴァーレントゥーガなら後継が作られてると聞いた 
- 140二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 08:57:27仮にかなり作りやすくなった後継が出たとして 
 スパロボの本質はシナリオで
 戦闘マップも戦闘アニメもシナリオの一部って点がひたすら大変だからな
 強制戦闘して会話パートが入って後継機に乗り換えとか他のSRPGには無いもんな…っていろいろやって改めて思う
- 141二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 17:55:29素材が有ってもデータが無いとかよくある 
 テキスト面で一番作りづらいのがメッセージやダイアログだったりもしょっちゅう
- 142二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:00:03本編見たらメッセ取りできるやつはまだいいんだけどセリフ少ないやつをの捏造枠で毎回困る 
- 143二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:09:54
- 144二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:34:33
- 145二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:37:14
- 146二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 18:42:19参戦作品考えて、めっちゃ作品系統が偏ったりする(等身大ならジャンプ作品ばっかとか)アレな感じの思い出があるとか…ないとか…。 
 久しぶりに風花雪月のデータ作りやるか
- 147二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 19:53:45ZⅡにとこのすばのデータっぽいの作ったなー 
 作るだけで実装はエラー吐きそうで辞めたけど
- 148二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 00:38:33前に昔のシナリオ入ってたHDDが唐突に逝っちまったんだよなぁ 
 俺の旧ロザリオー…
- 149二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 12:31:41めぐみんめちゃくちゃ使いづらそう(小並) 
- 150二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 22:14:57MinecraftとかCataclysm:DDAとかもね 
