- 1二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:19:13
任天堂「オリキャラ入れずにマリオファミリーだけでやれ」
ペーパーマリオ スーパーシールニンテンドー3DS専用ソフト『ペーパーマリオ スーパーシール』の公式サイトです。www.nintendo.co.jp - 2二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:19:40
極端すぎるわ莫迦!
- 3二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:19:57
いやスーパーペーパーマリオのせいだぞ
- 4二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:20:18
オリガミで結局マリオファミリーも使えなくなったんだっけ?
- 5二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:20:51
ノワール伯爵…クリスチーヌ…みんないいキャラだったのに…
- 6二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:21:04
任天堂じゃなくてミヤホンだぞ
- 7二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:23:59
調子に乗り過ぎたべや
- 8二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:26:18
ペーパーシリーズ低迷の始まり
- 9二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:27:59
スパペパマリオが流石にマリオキャラの扱い雑すぎたから…
それでも極端だと思うけど - 10二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:28:20
ちょうど任天堂の方針としてIPをいろんな形で活用しますってなった時期だった気がする
だから変なキャライメージを付加しないでくださいってことなんだろう - 11二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:28:38
それは間違いだぞ
任天堂「ほーん、アンケートを見るとアクション要素とかそういうのが特に好評なんやな。ストーリーとかはアンケートに好評って書かれてないから別に好評じゃないのか」
↓
ペーパーマリオシール - 12二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:29:16
あにまん民でも二次創作ネタありきで本編無視のキャラ語りされるとイラッとする気持ちはわかるだろう
- 13二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:29:39
既存キャラに帽子被せるくらいは許して...というか許せ
- 14二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:30:34
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:32:00
- 16二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:35:26
クッパ、ピーチ、ルイージとラスボスしてたの好きだったんだけどなぁ
- 17二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:36:28
性癖最先端すぎる
- 18二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:39:19
Isだしなぁ
- 19二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:40:01
ピンキーで性癖がおかしくなった
爆発する無機物の女の子って概念が恐ろしく刺さった - 20二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:40:46
キャラとか以前にゲームの出来が悪いんですけど…
カラスプやオリキンでクオリティは盛り返したけど - 21二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:41:07
ストーリーもバトル要素もゲーム性も大した事ないのに残した爪痕だけは大きいなあのゲーム
- 22二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:51:11
ビビアン姉貴兄貴がえっちすぎる
- 23二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:52:49
レサレサみたいなマリオキャラにキャラ付けしたキャラもだめなんだっけ
厳しい - 24二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 08:53:44
流石にアンケートの読み方が無能すぎない?
- 25二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:06:36
むしろ本編じゃ見れないキャラたちの絡みがあってよかったんだけども
ペーパーデザインのデイジー、ワリオ、ワルイージー、ロゼッタ見たかったな - 26二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:14:39
カメレなんたらのせいだっけ?
- 27二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:17:42
- 28二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:18:59
でもこっちはもう新作出せないんだよね……
- 29二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:20:44
オリキンはストーリーは良かったけどボス戦以外のバトルシステムがつまらん…
- 30二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:21:27
正直、オリキャラ使えなくなったのよりこっちの方がきついと思う
- 31二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:22:00
こんなこと言っちゃあれだけど本編で出てくるキャラがそもそも少ないうえに動かせる範囲が狭い。
しかも主人公はしゃべらない設定だから本編キャラ主軸でRPGは無理 - 32二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:23:00
これがあったからオリキンのアレもギャグだろ……? いつひっくり返す……? ってなってた
- 33二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:23:54
- 34二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:24:12
じゃあハサミに喋らすね←いいよ! ←??????
- 35二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:28:58
キノじいすら今いないもんな
- 36二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:29:31
ミニクッパも消えたね……
- 37二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:55:37
オリガミキングは厳しい制限の中で挑戦的で好印象
ただ肝心の雑魚戦闘のパズルが後半結構厳しくて嫌になるのがな
ボス戦は楽しいけど - 38二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:58:55
- 39二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 10:26:03
モブキャラに個性を付けるなって理由は分かる
初代スマブラで任天堂キャラを貸すのを一度断ったのと同じで本編に影響が出る可能性、クリボー達のイメージが変わって雑魚キャラとして使いにくくなるといった問題があるからNGなんだろうな - 40二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 10:27:47
ボム平さんとかで工夫してるの好き
- 41二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 10:35:32
RPGにするにはストーリーが必要で
ストーリーには重要人物が必要で
その重要人物にはキャラ付けが必要なのにそれ封じられたら
微妙な感じにはなるよな
でも植物や無機物がしゃべるのOKなら、もうキャラ付けしても良くない…?
別に仲間になるキャラと敵モブが同じだなんて思う人はおらんやろ - 42二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 10:40:28
- 43二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 11:01:34
別シリーズになるけど、カービィシリーズのバンダナワドルディ(固有名・味方)とワドルディ(一般名・敵方…この前は味方だったけど)みたいに敵と味方で同時に存在させてもいいだろうと思う
- 44二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 11:03:39
- 45二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 11:04:43
オリジナルキャラの何がダメなんだ
レパートリーが増えるのはいいことじゃないか… - 46二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 11:08:24
- 47二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 11:09:49
オリガミはちゃんと売れたからセーフ
- 48二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 11:13:16
よくスーパーマリオ君は許されてるな
ゲーム出演もしてるし - 49二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 11:22:00
- 50二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 12:29:55
ルイージはスマブラXのあたりから扱いが徐々に良くなってきた感はある
- 51二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 12:31:58
スペマリは長期化した二次創作感を感じる
- 52二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 12:33:09
ルイージはルイージダイレクトしてから大分扱い良くなった
- 53二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 12:39:34
- 54二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 12:49:15
まあ未だにルイージはキノピオ未満のザコって言ってる人も居るし…
- 55二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 14:05:11
もうカラスプのキノピオ量産は宮本への当てつけだろ
- 56二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 15:17:54
この話よく聞くけどソースを知らない
- 57二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:18:31
- 58二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:28:04
ペーパマリオの世界観のキャラクターを本家のマリオに反映させるような人はそういないと思われるが…
いや俺はカメックババが本家にいないのびっくりしたか… - 59二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:54:01
マリストの頃なんかクリボーがキノコ王国の裏切り者って公式設定から敵対しない善良なクリボーもいるってなって良かったのになぁ
- 60二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:56:01
許してください!ボム兵をピンクにしたりテレサに化粧をさせてるだけなんです!
- 61二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:01:11
導火線の無いボムへいのボム平とかが許されてる辺り要素を引くのは良いけど要素を足すのはダメとか?
- 62二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:04:12
- 63二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:09:09
オリガミキングだと完全なオリジナルキャラはオリビア、オリー、ブンボー軍団、カミさま、デクじい位か
全く出せないって事は無さそうだしなんかボーダーラインがあるのかな - 64二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:09:11
そういう既存キャラのイメージが変わりすぎる問題とかをキチンとオリガミキングはまとめてて凄いと思う
ボム平とボムへいは違うキャラだよ!だからここではキチンと今まで通りのボムへいの扱いをして爆発させるね!って感じなんじゃないかな
まぁ心に負う傷はエグいんだけど - 65二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:11:16
- 66二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:26:06
任天堂は進歩のないシリーズには非常に厳しいので
スーパーシールがちゃぶ台返し食らったのはそこら辺に起因するよね
ゲームと漫画は違うってことやろ
あと文字通り黎明期からやってる人と結局新参を比べればね…