- 1二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 10:41:48
- 2二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 10:42:32
首都圏民だって東京ドームそんな行かない限りサイズ感わからないと思うよ
- 3二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 10:44:54
- 4二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 10:45:15
新潟駅からブックオフドームくらいの距離、とか言われても分からないだろ!!
- 5二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 10:45:36
広さの比較に使うなら一周400mの陸上トラックとか、25mプールとかでいいと思うんだよね
- 6二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 10:46:00
万人に伝わるような例えはないからそれでも無理だぞ
- 7二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 10:46:40
なんでも東京基準にしてんじゃねーぞ
芸能人が、あーあそこのねとか言われてもわかんねぇんだよ - 8二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 10:47:36
テレビの「当然東京の地理は知ってるよね?」感腹立つし全国ネットで東京にしかない店紹介するのやめろ
- 9二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 10:47:48
ふわっとさせたい時に使う
土地の面積と境界はふわふわしていた方が良い - 10二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 10:48:04
- 11二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 10:48:17
球場で例えるな定期
単位でいってくれた方がわかりやすい - 12二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 10:48:26
結構遠いぞ!?
- 13二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 10:49:05
じゃあ124万立方メートルって言うよ!
- 14二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 10:49:45
地元以外だったら東京の方がまだ分かるやろ……
- 15二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 10:49:48
- 16二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 10:50:44
- 17二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 10:50:45
気持ちはわかるが地元で例えればいいって話でもないと思うぞ麦わら屋
そもそも球場に馴染みのねェ人だっているわけだし - 18二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 10:51:43
じゃあ 124,000,000リットル!
- 19二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 10:51:57
- 20二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 10:53:49
全国ネットで東京にしかない店の食べ物紹介する番組流すな
華丸大吉が福岡の市町村回る番組全国で流すぞ - 21二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 10:55:23
サッカーコートとかテニスコートのほうがまだわかる
- 22二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 10:55:37
- 23二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 10:56:20
クイズ番組で誰もが知ってるのが常識かのように東京の駅名を問題にするのやめろ
- 24二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 10:56:58
「秋のピクニックにピッタリ!高尾山に行こう!」とか言われても…
- 25二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 10:57:57
東京ドーム一個分が約五町だと聞いてやっとあーそれくらいねって分かった
- 26二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 10:58:52
友達が東京に一年くらい仕事で行って帰ってきたら東京の駅間の距離で例えたり、ここ入り組んでるよな新宿駅みたいにとか言い出した時は
あっ、こいつ東京都民気取りだなと思った - 27二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:00:13
テレ朝TBSフジ日テレテレ東の全国キー局の本社を
札幌東京名古屋大阪福岡に分散して移転させた方がいいと思うのだがどうだろう - 28二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:00:39
東京ドームはともかく、秋葉-銀座間は東京にいたなら割と分かると思う。
まあ、普通は東京-上野間で言わないかなあ?とも思うけど。 - 29二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:03:39
東京のローカル店なんてどうでもええねんと思ったけど
吉本勢がしょーもない身内ネタを全国区でやりまくってるワテらが言えたセリフじゃなかったわぶへへ - 30二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:04:36
正直東京ドーム○○個分!で言われても分かんねぇよな
絶対平方kmで出した方が分かりやすいし
なんだったらコミケ会場○○個分って言われた方が分かる - 31二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:13:32
- 32二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:15:50
九州ローカルだとそう言ったりするんじゃないの?
関西ローカルだと甲子園何個分って言うぞ - 33二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:16:50
- 34二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:17:17
都心の移動手段は電車だから直線距離を言われてもよく分からんよね
- 35二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:17:38
- 36二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:18:02
まあでも名古屋に住んでてナゴヤドーム何個分とか名古屋駅から○○駅までの距離とか言われてもピンとこないしそもそも球場や駅間の距離が大きさを例えるのに向いてないと思う
- 37二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:18:46
全国ネットでやってる番組もなんしようととか福岡くんの東京版みたいなものだよね
- 38二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:21:49
そもそも丸っこい形のもので数えるなよ
- 39二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:21:53
東京の放送を地方に見せてあげてるだけだし
- 40二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:23:22
- 41二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:24:11
ナレーターも理解してないからセーフ
- 42二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:25:21
ナレーション「○○にあるここ○○は」
芸能人「へぇ近いねぇ」 - 43二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:32:44
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:33:18
- 45二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:07:00
なんでもメートル法で言えばいいんだよ
そうすればどこに住んでる視聴者でもイメージできる