- 1二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 13:12:12
- 2二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 13:14:21
- 3二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 13:22:01
真っ当な普通の人間への会話とかはあまりないキャラクターだからねえ
- 4二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 13:22:17
顔パックしてるの好き
- 5二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 13:33:07
- 6二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 13:40:05
鉄骨から落ちて死んでく人間より心霊写真のほうが怖い会長と死んでも化けて出てないと言い切る息子よ
- 7二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 14:02:39
まあ帝愛内部の王だしね
内部でストレス発散すればいいし
外にまでいちいち喧嘩売ってたらきりがない - 8二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 14:24:58
一日100万生活で漫画アプリのコメント欄で散財が貧乏人の金持ちイメージみたいとかあったけど会長絶対に貧乏人からの成り上がりでしょ。
元から上流階級の出ならあんな性格と行動にならんでしょ。 - 9二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 15:49:00
上流階級なら最初から金があるからあそこまで金に執着しないしな
- 10二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 15:53:28
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 16:35:40
- 12二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 16:37:47
会長の過去がしっかり詳細に描かれる日は来るのかな
- 13二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 16:46:11
卑怯なことは平然とするけど
金銭的な応報の筋って物に対しては異常に口うるさいイメージ - 14二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:26:41
スピンオフの後に本編読むとどれだけカイジのこと気に入ってるか分かる、機嫌良すぎる
- 15二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:22:52
カイジの部分だけに限っても妙な忠誠確認やらはあるけど払うもんは払えしゃーないってやってたりこういうひりつく勝負の時にこそってやってたり足掻かず紳士ではあるのよね
- 16二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 19:55:25
- 17二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 21:14:26
黙示録ラストまでは醜悪なれど超然とした感じもあったけど
破戒録で再登場したときはワイン犬飲み?したり
一条を顔が理由でいじめてたり
妙に俗っぽくなり始めてたよな - 18二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 21:19:09
- 19二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 21:29:07