- 1二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:20:38
- 2二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:21:11
バレて何か問題が?
- 3二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:21:33
九カスも使うからセーフ
- 4二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:21:57
言わんのか、シンプルに知らんかった
- 5二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:22:09
- 6二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:22:50
- 7二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:23:19
- 8二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:23:28
正直、だと思ってた
- 9二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:23:39
しょう‐み〔シヤウ‐〕【正味】
1 余分なものを取り除いた、物の本当の中身。「正味の少ない果物」
2 風袋を除いた、商品だけの目方。「正味1キログラム」
3 実質的な数量。「昼休みを除いて、正味8時間働いた」
4 掛け値のない値段。また、仕入れの値段。正味値段。「正味で売る」
5 表面に現れない、隠された本当のところ。
「―を言わねば事実談にならぬから」〈福沢・福翁自伝〉 - 10二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:23:52
「正味」だから「ぶっちゃけ本質としては」とかそういう感じやないんか
- 11二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:23:54
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:24:27
- 13二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:24:46
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:24:58
正味わりと使うんだが…(神奈川県民)
- 15二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:25:03
「ぶっちゃけ」とか「正直」の意味でなら北海道でも使うし伝わるぞ
- 16二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:25:03
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:25:09
- 18二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:25:46
微妙な位置やもんな…
- 19二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:26:40
- 20二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:26:41
関東でも正味は「実際」の意味で使うけれど
「ちなみに」の意味では一切使わないな - 21二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:26:54
- 22二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:28:13
埼玉だと大学生になるまで聞かなかった
- 23二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:29:01
名前似てるのが悪い
- 24二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:30:11
じゃあほとんど関東ですね
- 25二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:33:47
これだから関東人はよぉ……
言葉の熟成度が上方なんやで
標準語が関東のものやと思うてたら足元掬われるで
あれは上方を中心に河内と江戸参勤交代と薩長弁のハイブリッドであって、関東弁とは違うんや - 26二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:36:17
「実際の所」みたいなニュアンスで使っとるな
- 27二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:37:44
関西じゃなくてもテレビや友人知人の影響で広まって普通に使われてるぞ
- 28二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:40:44
地元の訛りを恥ずかしく思うのは恥ですよ
- 29二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:55:32
- 30二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 18:26:42
なんでやねんw