- 1二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 13:30:15
- 2二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 13:31:02
素直に笑っちゃった
- 3二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 13:40:09
アラン機関は結局謎だらけよね、吉さんも劣兵みたいなもんだし、いくらでも続編の敵のネタにできそう
- 4二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 13:53:01
テニスはテニス星人どもが創作よりも強すぎるからな……
- 5二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 13:58:37
一応現実でも全豪3連覇は全豪の最多連覇記録だぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 14:43:20
もちろん超人的な記録なのは確かだが散々千束やら真島さんやら見た後だと妙に地に足付いてる感は否めない
- 7二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 14:47:06
土魔人はアランチルドレンだった?
- 8二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 14:48:24
土魔人はアランチルドレンより現実味が無い定期
- 9二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 15:49:30
千束と真島さんがスポーツで結果残せるわけじゃないし結局は各々の方向性によるものであれがすごいこれはしょぼいで比較するものじゃないでしょう
ともすれば環境のせいで普通に働いて一生を終えていた人が世界記録残せるのを見抜いて手助けしてるんならめちゃヤバでしょ - 10二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 15:51:00
将棋の三冠とかならインパクトあったかもな…
- 11二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 15:59:35
BIG4の中で一番アランチルドレンっぽいのは誰だ
- 12二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 16:01:07
アラン機関はロボ太やウォールナット見たいなやつ発掘しとけよ
- 13二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:34:38
将棋は今も昔も現実離れした将棋星人がいるから厳しいぞ
- 14二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:50:59
千束が色々規格外だし、それから考えると野球の大谷みたいなのを量産してるって思ってたが、そこまででもないみたいだな
すごい才能を見つけるというよりかは本来なら埋もれて消える才能を発掘するって感じなんかな? - 15二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:52:03
事実は小説より奇なり定期
- 16二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:53:04
創作なんだからもっとぶっ飛んだ実績出してもよかったのにね
- 17二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:45:49
もう言われてるが近年は各界隈で様々な星人が跋扈してるから制作側もその辺の感覚が若干麻痺ってたんだと思われる
- 18二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:49:27
ブラックホールを題材に執筆したスターテイラーだっけ?あの作者とかなろう主人公みたいな経歴してるからな
- 19二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:50:29
藤井聡太はアランチルドレンだった?
- 20二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:55:50
これからまたいっぱい取ってくんでしょ
別にこれで引退とかそういうわけじゃなさそうだし - 21二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 19:01:23
big4もアランチルドレンだったって考えれば納得でき……いやできない
- 22二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:04:18
現実に比べるとインパクトが...っていうか男子テニス界は現実がおかしなことになってたので...
BIG3の境遇的にジョコビッチが一番アランチルドレンっぽいって思って全豪3連覇にしてたなら凄いけど - 23二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:06:52
- 24二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:09:44
そういう事情も含めてそのまま最悪死んで消えてしまう才能を見つけ出して色々支援するってのがメインなんかなやっぱ
これだけ見ると立派な慈善団体なんだけど、掘り下げがないから吉松みたいなやべーヤツいるやべーところって印象しかないのがね…
- 25二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:09:49
アランチルドレンの小山選手、メジャーリーグでHR王と最優秀防御率を同時に獲得
おかしい、現実離れしてるのになぜか現実味がある… - 26二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:11:28
将棋の小説が追い付かなかった男
- 27二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:51:27
テニス星人がいてる中で3連覇したんだろ