- 1二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:11:16
- 2二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:12:21
👺
- 3二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:13:11
これ一枚できちんとオチてるのがすごい
- 4二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:14:19
ナンバーワンは実の所スレ画の突っ込んでるやつもどこか常識からズレてるのがポイント高い
- 5二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:16:02
「二度と人の役に立ちたいなんて思いあがるんじゃねぇ」
セリフに切れがありすぎる - 6二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:17:36
- 7二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:18:43
スキルツリーが変な方向に進化しているというか…
- 8二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:19:56
スキル特化と本人のやりたいこととがこんがららってるというかなんというか…
- 9二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:20:02
ツッコミがキレすぎててお前のツッコミの方が兵器やんけってなる
- 10二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:22:56
荒削りな天才主人公って感じ
- 11二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:23:47
自虐的罵倒が上手い
- 12二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:28:13
ポチが食われる!!
- 13二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:39:54
大食い美女を容赦なくデブにして数ヶ月くらいそのままだったのも清々しくて笑う
- 14二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:41:29
なんだかんだギャグセンス高いよね
- 15二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:41:48
才能が噛み合ったらすごい気もするが、才能が噛み合ってないのが魅力というよくわからない漫画家
- 16二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:41:55
ジャンプでギャグ連載持って週刊なのに生活に余裕があって今も編集部からちょくちょく仕事を依頼されるぐらいの才能
- 17二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:42:28
今はスマブラしてるんだったっけ?
- 18二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:44:43
- 19二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:45:44
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:47:47
もうちょい一般受けしそうな奴を主人公に出来たらなぁ……
- 21二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:49:41
編集論って色々あるけどタツキに上京〜住居までサポートしたり、長谷川先生にクソデカタブレット買ってあげたり、なんだかんだジャンプって作家への投資凄いよね
- 22二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:49:49
芸大、多摩美、武蔵美、造形大あたりに現役合格する人は天才でいいと思うよ…マジで…
- 23二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:59:49
- 24二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:01:25
しかしこの台詞センスの良さをもっと磨いてより多く見たいぞ
- 25二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:05:24
- 26二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:06:16
今のエッセイ漫画路線も捨てがたい…
- 27二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:08:43
不条理系ギャグと美麗な風景画と面白おかしいエッセイの才能が凄まじいのに本人が1番やりたいのはBLEACHだから奇跡のミスマッチすぎる
- 28二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:10:40
油絵なんすよ
- 29二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:16:43
経験点が積もってるからな……
- 30二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:27:21
前見たスレで、ジャンプはどれだけ短期打ち切りになっても紙の単行本出すとか、どれだけ大御所が最終回だとしても新連載が表紙を飾るって聞いて新人育成に力入れてんだなぁと思ったわ
- 31二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 00:27:01
- 32二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 00:36:25
この人と左門の人の連載はまた見たいんじゃ・・・
- 33二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 00:37:49
青春兵器は惜しかったなぁ
ギャグよしキャラデザよしでアニメ化も夢じゃなかった - 34二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 00:39:15
漫画家向いてない気がするけど社会人はもっと向いてないから漫画家やっててくれ
- 35二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 00:40:03
- 36二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 00:42:00
憧れは理解から最も遠い感情だから長谷川先生はBLEACHみたいなのを描けない説すき
- 37二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 00:42:01
リコピンの大石みたいにプラスで連載持ったらええんちゃうかな
デジタル奮闘記も面白かったし - 38二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 00:42:08
まさに画家に向いてる御仁なんじゃないの?って思った(食べていけるかは別として)
- 39二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 00:44:11
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 00:44:18
デジタル移行するレポ漫画でエース観てたしな
- 41二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 00:46:25
ハマったモノには全力でハマり時間と労力をかけまくるけどやりたくない事とかアガらないモノは取り組もうとすらしない感じの、ガチの「芸術家タイプ」な気がする
- 42二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 01:35:04
この2人のギャグセンスは似たものがあるよね
- 43二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 10:17:32
>>35 シンウルトラマンのレポ漫画を見なさい
ウルトラマンと僕(1/2)
<a href="https://twitter.com/hashtag/シン・ウルトラマン" target="_blank">#シン・ウルトラマン</a> — 長谷川智広 (hasetomo12) 2022年05月20日 - 44二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 10:29:19
本人が一番面白いタイプだからそりゃエッセイ漫画向いてるわ
- 45二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 10:32:25
- 46二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 10:38:27
すごいことなんだろうけど漫画家目指して美大に入って油絵でストレート卒業に笑っちゃった
- 47二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 12:12:52
絵全般:80
絵画:90
漫画:50
PC:20
3D:10
スマブラ:100
だいたいこんなイメージ - 48二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 12:19:07
ジャンプで3回連載して、プラスで短期不定期とはいえこうして2回エッセイ漫画掲載してって時点で漫画家としても普通に上位層ではあるんよね
- 49二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 12:30:02
油絵はうまいけど漫画としての風景はプロアシ出来るレベルではないと思う
1回目のデジタル奮闘記でのアナログ原稿との比較を見ても本人が描いた建物はそこまで上手くない(アナログの方はおそらくアシが描いてる)
着彩はデジタルでも上手いからカラー絵専門の方が向いてるんじゃないかな
でも普通に漫画家が1番向いてると思うよ
ジャンプ本誌で複数連載獲れる人なんてそうそういないもん
- 50二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 15:03:01
アゴと暴力と美の化身ワロタ