- 1二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:35:14
- 2二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:46:25
はっきり言って全人類の脳をその漫画が面白いと思うように改造する方が手っ取り早いまである無茶苦茶な目標だと思う
- 3二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:47:57
発想だけは好き
- 4二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:48:26
言いたい事はわかるけど、不可能だろと思う
- 5二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:48:45
所詮中卒の理論だから…
- 6二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:49:11
無味無臭の漫画の事じゃない?
- 7二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:49:28
- 8二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:51:13
どんなふうにも読めていろんな解釈の余地があって全人類共感できる漫画ってことでは?それが描けたら理想だよねっていう
- 9二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:51:14
『絵に描いた餅』
- 10二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:51:35
独裁共産国家で独裁者が出版した漫画
- 11二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:51:46
ふわふわとした理想論を聞いても一切面白そうと思えないあたり逆に才能あると思う
- 12二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:52:31
あらゆる人間に刺さる漫画を描きたい!!っていうのはおおーってなったし漫画的なはったり?も効いてて好きだよ
- 13二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:52:40
ハートがたくさんつくようにかつ波風たたないように全方面に配慮したうまいコメントを残そうとするあにまん民みたいなもんよ
- 14二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:53:25
そもそもタイパラとはなんだったのか
- 15二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:53:36
そもそもの話少年漫画のファンタジーと言うジャンル自体避ける人はいる
鬼滅のブームを思えば巨大なブームと言うだけで疲弊して読まない人もいる - 16二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:53:47
流行で多数派が面白いって感じることが一番だと思う
逆につまらないと思う人は感性がいかれてるって全世界で認識されれば自分で自分を洗脳できるんじゃないかな - 17二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:53:48
漫画じゃないけど、転スラみたいなもんだと思う
言っちゃ悪いがアレは無個性極まりないし - 18二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:53:57
個性が無いけど面白いという作品がまず思い浮かばないんだが
- 19二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:53:57
- 20二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:55:03
ボーボボだぞ
- 21二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:56:07
個性が強いとどうしても嫌いな人は出てきてしまう
逆説的に個性が全くない漫画なら万人に受けるっていう理屈かな、人が描いてる以上不可能なことだと思うけど - 22二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:58:27
- 23二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:58:36
面白くても個性や偏りがある場合は「違う」
あとメジャー雑誌掲載のメジャージャンルじゃないと「違う」 - 24二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:58:48
誰が読んでも面白いような要素をかき集めた漫画ってことだろうな
- 25二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:59:18
他の人にウケればウケる程逆張りして読まない、面白くないって言う層絶対いるからな
- 26二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:59:57
個性が無いって要はどこかで見た様な気がする展開が続くんじゃない?
パクリ検証とかされてそう - 27二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:00:02
無個性だから個性カウントしないんじゃね?
- 28二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:00:10
「全人類に受ける個性」を目指す方がまだ理解できる。同レベルで不可能だと思うけど。
- 29二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:00:59
佐々木哲平は画力だけは一応評価されてるんだから作画担当に専念すればいいのに
- 30二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:01:15
- 31二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:02:06
- 32二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:02:48
- 33二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:04:21
- 34二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:07:01
- 35二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:07:39
自分の漫画を面白いと思うようになるまで人類を作り直せば良いだろう
- 36二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:09:22
そもそも個性がないってなんだ?
- 37二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:09:57
だから具体的な内容は作中で一切出てこねぇんだ…
- 38二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:10:25
- 39二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:10:43
画集的な絵で魅せる漫画は?
宗教画とか建築とか年代・人種問わず人を惹き付けるじゃん - 40二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:11:37
画力一点突破という個性
- 41二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:11:43
透明な漫画理論は最後は否定されるものなのでふわっとしてても別に良いのだ
- 42二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:12:28
ソウルキャッチャーズの虹見たいなもんじゃない
- 43二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:14:29
言いたいことは分かる気がする、多分
- 44二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:15:20
こう言うとNERUに失礼だと思うけどNERUは結構無色透明に近い。
- 45二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:15:59
イデアってのはしっくり来るな
- 46二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:16:20
まず個性の無い絵って何?
個性の無いセリフ
個性の無い設定
個性の無いストーリー 何一つ浮かばないのだけど - 47二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:16:24
芸術の歴史を見ても実際にある理論だし。
美の本質的な要素を見出しそれ以外を削っていくことで純粋な美を目指す、というのは美に限らず音楽でも文学でも実際に行われてきたし、当然たどり着けない場所でもある。
アイノイツキの場合そのために自身の人間性まで削り過ぎて死んじゃうことが問題なのであって、思想自体が間違ってるわけでもない。 - 48二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:16:42
ここが面白えじゃなくて作中の反応みたいに何もかもが面白いんだろう
- 49二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:17:23
個性というか癖って感じだよな
- 50二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:17:26
神の漫画を名指すのは流石に無理
- 51二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:17:49
でも概念自体は好きだよ
- 52二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:17:56
ジャンプに載ってたら一応読むけどドハマりは出来ないと思う
- 53二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:18:40
- 54二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:19:49
縁壱理論じゃないけど最後に辿り着く究極の到達点は誰が書いても同じみたいな意味なんだろうけど
これを真剣に言い出したら正気になれって言いたくなる - 55二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:19:53
- 56二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:20:24
達成できるものでは無いと思うけど、目指すのはアリ
- 57二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:21:17
最近のなろう系みたくテンプレ展開ばかりだけど絵は上手い漫画
- 58二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:24:04
- 59二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:25:10
- 60二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:26:17
- 61二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:27:50
- 62二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:30:07
色が混ざり過ぎた結果見る人が色を認識出来なくなれば、それも透明と言えるからな。
……割と本気でそういう芸術作品はある。
要素をごちゃ混ぜにして、一方で特定の共通点を持たせることで共通点の部分だけを際立たせるような手法だが。
- 63二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:31:03
- 64二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:31:09
けど(削られていく)作者の個性が見えるので失格です
- 65二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:34:19
だからアイノイツキも透明になろうとして人間の限界を越えて死んじゃうんじゃないか。
打ち切られたのは正直当然だと思ってるけど、その辺りの描写はこの作品割としっかりしてるよ。
主人公がチートで成功してもその利益は本来アイノイツキが出すものを先取りしただけだし、アイノイツキは余計に早死にするし菊瀬さんも割を食うしで誰も幸せにしてなかったり、作中の行動と因果は結構一貫してる。
- 66二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:34:29
絶対的な真理とか平均的な美とか
けっこう近代的というか古い考え方よね - 67二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:34:49
- 68二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:38:24
- 69二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:38:50
- 70二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:39:16
- 71二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:39:57
- 72二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:40:45
- 73二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:47:39
不安定になる
- 74二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:48:24
線の引き方のタッチに個性が出るので作図ツールで描いた円と線で構成されています。
セリフの応酬や決め台詞には個性が出るので状況説明しかしません。
ストーリー展開は個性そのものなので王道展開を合成したものから一切はみ出さず進行します。
これが完成形だと思われる。 - 75二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:49:17
所謂絶対芸術?
- 76二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:50:48
- 77二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:51:06
このままだとカオスだけどそこにパターンを見つけて名称をつけたり意味の分離をして秩序を構築してきたのが人間だからなぁ
そしてそのパターン認識は過去の経験と教育に依るものだから、何かについて万人が同じ認識を持つには全人類が同じ経験と学習をしていないと難しいんじゃないかな
色の認識ですら文化によってまちまちだしねぇ
- 78二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:52:26
- 79二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:52:39
まあでも外伝やスピンオフで原作者と似ても似つかない絵柄の人が担当したらもっと個性を殺して似せろよってなるよね
- 80二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:56:15
無個性って言うのがどういうのを指すのかって話なんだよな
全てが平凡な打ち切り漫画的なアレは違うだろうし、なろうテンプレみたいなテンプレに沿うのも慣れてない人からすれば個性的になってしまう - 81二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:56:33
漫画所か世界一売れてる聖書でもクセだらけの賛否だらけなわけだし、作者の個性消すなんて不可能だよなぁ
それで20週くらいアンケ一位とったんだっけ?
もはや宗教だよな… - 82二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:56:45
それは原作の個性を殺すな、原作に寄せた個性を出せってだけなので……
- 83二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:00:15
- 84二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:05:19
確かに無条件に誰に対しても快楽を与えるという意味で、透明に近いな……
- 85二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:08:04
- 86二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:09:21
確かにエロは強いが性癖とか男女のさが大きいからな
- 87二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:17:23
SPY×FAMILYは哲平の目指してた透明な漫画にかなり近いところにあると思うけどな。
家族というテーマがあって、設定面は分かりやすく適度にシリアス。でも描写はコメディでアットホームな雰囲気だから手に取りやすい。
老若男女問わずにウケるし、少年漫画としては最大公約数的にまとまってると思う。 - 88二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:27:41
まぁそういう漫画がつくれたらいいねっていう理想論みたいなもんだしなぁ
- 89二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:29:04
個性のない平坦なエロが面白いわけないじゃないですか
- 90二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:32:14
貴様 モブ姦 NPC姦を愚弄したな?
- 91二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:33:36
アーニャちゃんの可愛さだけで充分個性。
- 92二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:36:11
大変「個性的な」性癖ですね
- 93二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:06:57
綺麗な空気みたいなもんか?
- 94二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:10:31
確かにボーボボは限りなく答えに近い漫画な気がするんだよな
ストーリーの骨子のみをなぞるなら王道も王道でありふれているといっていい - 95二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:15:19
究極の王道みたいな話だよな
- 96二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:19:15
ただの異常性癖だろ
- 97二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:20:10
タイトル忘れたけど、「万人に受ける料理とはなんだ」という問いに対し「無味無臭」で返してたのを思い出した
- 98二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:20:37
透明な漫画で広く嫌われないようにする、くらいならそういう戦略もあるよねって感じだけど
この漫画の中だとそれを尖らせて「楽しめない人が一人でもいたらダメ」みたいになってたから、なんつーか宗教っぽいなって思っちゃったな - 99二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:43:06
- 100二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:50:01
この理論にもっとも近い実在する書物って”はらぺこあおむし”だと思う
- 101二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:52:05
- 102二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:52:37
- 103二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 18:15:06
概念としては面白くてもそれを上手いこと説明できてないなら何の意味もないかなって
- 104二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 18:27:42
この漫画自体はともかく、この理論自体はそこまでおかしくない
もうちょっと上手い説明は出来ないのかとは思うけど - 105二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 18:30:54
- 106二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 18:37:34
面白さに根源というか一種の源泉みたいなもんがあるって考えてるんだと思う
その泉から面白さを掬い出す方法ってのが作家性でありそこから面白さを汲み出す過程でその作家の色がついて透明じゃなくなってしまうとみたいな
アイノイツキは源泉から作家性を付けずに面白さを取り出せる才能があったって事なんだろう - 107二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 18:39:46
- 108二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 18:40:47
- 109二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 18:53:49
個人的にはだけど、
なんというか絵画みたいに引き算で(美の)真理を見出すということができるものと
出来ない(やる意味がうすい)ものがある気がしている。
なんていったらいいんだろ・・・
苺を品種改良してどこまで苺の要素を抜いても苺と言えるか。みたいな研究には生物学的な意義があると思うけど。
あまおうをどんどん赤くなく、甘くなく、小さく、いびつにしていったらどこまではあまおうと言えるかみたいな研究には意味を感じないというか・・・
あまおうは売るためのブランドであり、特徴がないならブランド品である意味はない。
ブランド品は品質が高くなるのを目指すのが普通というか目標なのになんで下限探る必要があるねん、特徴伸ばす方法研究するべきでしょみたいな。
- 110二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 19:07:25
- 111二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 19:11:09
絵とか短編の物語だったら到達出来るかもしれないけど物語という長期的な目で見る作品だと読者は作者の癖を見つけ出すor作り出すから。
極論「無個性の面白さ」を個性だとする人が絶対現れる - 112二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 19:13:52
- 113二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 19:22:11
透明な漫画の一番最初の関門は多分特定のジャンルに留まってはならないだよな
ファンタジーとか恋愛物ってめっちゃ大雑把な個性だし全てのジャンルを内包した作品である必要がある - 114二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 19:40:54
- 115二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 19:42:16
- 116二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 20:07:40
その例えなら透明な漫画は基本のあまおう自体の方になる存在だと思うぞ
- 117二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 20:11:15
トニオさんの店の水なら感動するんじゃない?
- 118二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 20:29:52
- 119二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 20:32:56
なんで改悪しようとしてるの?
余計なものを削ぎ落としてより本質的・究極的に美味いものを探そうというアプローチでしょう。
勿論、雑味もまた旨さでありそれを削ぎ落とせばつまらない味になりやすいのは当然だけど、
その矛盾を両立しようとするのはあらゆる分野で行われているわけで。
- 120二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 20:33:59
ソースも無しに適当なこと抜かすな
- 121二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 22:27:09
透明とか無個性とかの強いワードに囚われて極端な解釈に走ってしまうのでは?
基本はそんな突飛な考え方ではない筈だが・・・ - 122二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 22:28:10
何度見てもミーム汚染の系統しか方法ないと思う
- 123二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 22:31:06
- 124二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 22:33:32
信者に売れてるだけじゃん