- 1二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:15:47
- 2二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:19:33
いやコスプレしてるからアウトでは?
服装自由の会社なら理不尽かもしれんが社長の服もコスプレっぽいしアウトではないか - 3二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:23:54
こんなあたおか案件を雇うな定期
追放モノの大半は追放される側に問題があるのを再確認する定期 - 4二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:28:53
追放される理由がしっかりしてるだけまともな会社じゃないんスか?なんか主人公はワンオペしてる自分を〜ポカーンとか言ってるけど
- 5二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:31:13
まあ、解雇するならその前に服装を改善するように通知するべきだな。
- 6二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:35:59
- 7二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:39:29
なるほどって思ったけど良く考えたら重要な事を任されてるからって横暴して良い理由にも解雇されない理由にもならないからチクショウ!
- 8二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:53:53
でも上司もコスプレ放置してたし…
- 9二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:54:31
昔のあにまんみたいなスレタイ
- 10二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:55:09
昔のまとめサイト全般に当てはまるんやで
- 11二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:57:29
- 12二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:59:27
この手の我の強いSEってやつは無駄な程に優秀なやつばっかなんだ
- 13二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:59:33
- 14二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:04:00
アニメマンガのコスプレ程度なら百歩譲ってもエロい格好なの自覚して着てくる露出狂痴女はちょっと
- 15二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:11:08
こんな格好の同僚いたら嫌だな…優秀だとしても…
- 16二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:12:09
- 17二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:12:37
我も癖も強すぎる
……明日猫耳つけてくればクビは一考しようか - 18二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:13:21
キャラにコスプレさせたいからそういう設定にしてるのか、追放理由を作るためにコスプレさせてんのかどっちなの
- 19二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:14:01
これもともと短編一発ネタだった気がするし一発ネタなら無茶だとしてもそんなもんだろ
なんでそんな話拾って出版してんだ?って話ではあるが - 20二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:14:44
そんなクソブラックに捕まってたなら解雇されて万々歳なのでは
- 21二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:15:40
あちらの整合性を立てればそちらの整合性が立たぬって感じだな
- 22二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:16:37
だから解雇されてすぐに別企業にスカウトされてコスプレしながら再就職しました(完結)
- 23二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:17:57
- 24二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:18:53
ここから先見てないから分からないんだけどそんな心が壊れるような企業なのにエロコスプレは皆に受け入れられるくらい懐深い企業なのか…
- 25二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:19:32
- 26二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:19:54
- 27二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:21:00
…追放されてもハッピーなだけでは?
- 28二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:21:36
(あっこれギャグ漫画だな)
- 29二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:22:13
ツッコミどころしかないけど面白ければいいんじゃないですかね
- 30二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:22:45
この企業の主力のなんとかシステムの開発者かつワンオペ管理者だからコスプレしてる狂人でもヘッドハンティングされるのよ
なろうの追放モノが流行る前にこれの短編見た気がする
2chのワンオペSE解雇コピペが元ネタだったはず - 31二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:24:06
まあぶっ壊れてきた人にワンオペで任せてるの駄目でしょは納得なので見学に来た社長さんは真っ当寄りと言える
元からコスプレしてる天才変人なら未だしも「とうとう壊れたか」は置いとけんでしょ - 32二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:27:41
会社のシステムをワンオペで任されてるのにコスプレしてるアホが解雇されたと思ったら別企業に雇われて実は優秀だったと気付かれたが戻って来てと言われてももう遅い!←×
ブラック企業すぎてコスプレしないとやっていけないぜ!えっワンオペなのに解雇?でも他の会社にヘッドハンティングされてそこでコスプレしながら頑張ります!←◯
こういうことなの? - 33二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:33:02
- 34二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:40:00
「そうだね 私達はすっかり慣れてしまったけど 社長的にはダメだったみたいだね」
この淡々とした台詞回し、呆れてるんだろうけどなんか笑える - 35二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:42:25
多分天才キャラ特有の周りが見えない分からない的なキャラ付けなんだろうけど独り立ちして会社を自分で作れになるよね
まぁ社長業とか分からないから適当にしてるんだろうけど - 36二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:48:28
- 37二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:51:12
- 38二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:52:05
>>37訂正
プログラマーじゃねえわエンジニアだった
- 39二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:55:45
- 40二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 00:03:33
- 41二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 00:11:35
雇った人(幼馴染)がコスプレしててもいいから
うち(エンジニア塾)に来てくれと、コスプレOKの条件でスカウトした
半ば怪しいと思いつつ最初に来た顧客(当然悩めるエンジニア)も、主人公のことはコスプレした変な人だけど
指導というか質問に対するアドバイスが的確だと総合的には高評価送ってる
- 42二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 00:16:32
どっか変な奴に限って妙に優秀なんだよな悔しいことに
- 43二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 00:26:42
- 44二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 00:31:43
- 45二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 00:33:25
しかも社長が尋ねた時点で2人が転職して有給消化中だから文字通り2人だけで回してるという
その2人からはせめて10人態勢、システム管理のみに注力するとしても8人は要ると言ったけど
社長は「頑張れ!」の肩ポンで去っていったかなしみ
- 46二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 00:35:13
準備ができる余裕があるなら心壊れてないんじゃねえかな
- 47二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 00:38:47
知らない読んでない漫画のおかしなところをなんとか手探りで探すスレってここかい
- 48二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 00:39:08
システムエンジニアの世界では担当者がいなくなったらそのシステムもご臨終で別のエンジニアが1から再構築がデフォってことなん…?
いつ消えるか分からんシステムとか怖くて使えたもんじゃないが…… - 49二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 00:39:33
ツッコミいれたい気持ちは分かるけど……
大筋に影響のない箇所のリアリティを追求しても、作品は面白くならないでしょう
こういう作品のターゲット層が見たい描写にページを割いてるんじゃない? - 50二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 00:40:34
- 51二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 00:44:00
- 52二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 01:19:21
多分この漫画のメインは幼馴染社長とのラブコメだと思う
みずほ銀行という伝説があるから漫画がガバでも現実の方がガバガバなんだよなあ - 53二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 01:42:34
人員増やせば対応できるレベルな時点でみずほよりマシよ
- 54二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 01:43:52
読んできたけどラブ要素は今ところ2話目の契約書に紛れ込んだ婚姻届くらいだったわ
- 55二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 02:05:17
そもそも一人死んだら回せなくなるシステム作ってるのは無能だよね
- 56二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 02:18:52
- 57二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 02:18:58
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 02:37:36
こういうエンジニア関係で「いくらなんでも馬鹿すぎない?」はみずほの例調べればいいよ
- 59二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 02:39:22
- 60二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 03:33:29
- 61二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 06:22:00
適当に開いたら某デース戦艦(のコスプレ)が出てきて暫く脳がフリーズした。二度見三度見して把握
なあに、これえ… - 62二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 08:38:09
壊れてコスプレしてるならいつか回復したらエロコスで仕事してたの黒歴史になるやろ…かわいそ……
- 63二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 11:35:24
- 64二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 11:41:40
技術者追放してもシステムが動くのは動くが真っ当にメンテ出来なくなって時限爆弾と化すは現実に起きてるからな。みずほ銀行ってところなんだけど。
- 65二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 12:16:44
- 66二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 12:19:51
みずほは全員残しててもメンテ出来なかっただろうから例としては不適切だと思う
- 67二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 14:12:17
読者の中に巫女SEが現実に存在した事知ってる人何割くらいいるんだろう
- 68二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 14:56:27
確かなんかのアプリゲーで、運営周り完全にワンオペで回してて「これ以上やるとクオリティかスタッフの健康が犠牲になります」ってギブアップ宣言からのサービス終了かました話もあったな
- 69二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 16:19:22
尻丸出しのサキュバスコスはさすがに周りの集中力を乱しそうでダメだと思う
- 70二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 16:22:16
- 71二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 17:21:37
- 72二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 17:31:28
- 73二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 17:49:48
みんな心壊れてるからオッケー!!
- 74二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 17:51:59
会社でコスプレするやつ増えたな
エロい系統のコスプレする奴は頭おかしい感ある - 75二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 17:52:43
- 76二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:08:15
元々人手が足りなくて無理ですって言ってんのに今の人数で回せって言われて、休みなしで回した結果少ない人員がさらに壊れて減って行ったから「あっ、これワンオペで管理できるシステム作らないと無理だ」ってなって時間はかかったが何とか完成して回してた
所に新社長が来て「コスプレで仕事とか駄目でしょ……」ってクビにして、その辺の事よく分かってないから「知らんけどまぁ新しい奴雇えば大丈夫やろ」って思ってたら全然上手くいかずに主人公を恨み始める作品やな
主人公は主人公でクビにされた時にアッハイみたいな感じだったけど、決定的な所が壊れてるのか新しい職場でもコスプレをやめられなかった。まぁ出来るだけ仕事着に見えるコスプレで何とかしのごうって思うくらいには回復したけど
主人公も新社長も元々の会社の上層部の被害者ではある - 77二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:12:14
- 78二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:54:27
理解ある上司と同僚は理解があったからこんなクソ会社に用は無いって辞めていったよ
システムを完全に理解してる制作者だからぎりぎりワンオペ出来てただけだから準備する時間は無かったよ
それでもクビ宣告から退職までにどうにかマニュアルは作ったけど
根本的に業務量に対して人がたりてないから回せてないだけだよ
- 79二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:16:56
でもどんなにブラックだろうと有能だろうとケツ放り出して仕事してたらクビにもなるでしょ
- 80二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:20:57
正直心が壊れるレベルの職場ならクビにしてくれた方がありがたいから尻放り出してもいいんじゃねえかな
- 81二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:21:50
尻放り出す時点でだいぶ心壊れてるからな
実際完全に心が壊れるところだったのをコスプレでぎりぎり致命傷回避しただけだし - 82二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:25:38
- 83二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:32:10
- 84二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:39:27
- 85二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:44:10
- 86二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:48:29
- 87二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 20:02:27
技術者のおじさんが心をすり減らした結果ぎエッチなコスプレでストレス発散するのはエッチだから、女だと見せびらかしてる感が出るから
- 88二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:17:48
- 89二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:25:33
- 90二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:29:12
許されなかったワンピのガープみたいなもんやな
- 91二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:32:41
ゲーム会社がベテランデバッガーリストラしたら人件費も バ グ も 減って大喜び→発売後に大炎上ってどこの話だっけ?
- 92二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:33:34
- 93二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:35:07
クソブラック職場から追放してもらえてハッピーハッピーやんけ
- 94二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:36:02
- 95二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:43:00
普通にタイトルでググれば読める漫画の、冒頭の基礎的な部分に関する質問はもう無視もしていいと思う
- 96二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:59:17
まあ、変にやる気のある社員がバイトのやり方ガン無視で半端に介入し続けた結果、
バイトが鬱発症して仕事中に奇声上げるようになった例を知ってるから人増やせばそれで解決ってもんでもないとは思う - 97二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:09:26
- 98二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:50:33
- 99二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 01:03:56
ちょっとのことで機能不全起こす非効率的・非論理的な体制の会社なんてないと思ってる奴はよっぽど恵まれてるか世間知らずかやな
事の大小はあれど世の中そんなもんは溢れかえってるで - 100二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 01:07:34
コスト削ろう!で人員減らすのって経営エアプすぎない?
いや現実でもよくある話か… - 101二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 01:10:33
なんでギャグ漫画にマジになってるの?
- 102二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 01:10:52
>100
一昔前はそれが持て囃されてたしなぁ
- 103二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 01:12:55
上はマジで人寄越さんし新入りを一線級と換算しやがる
- 104二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 01:14:40
門外漢にはファンタジーに見える仕事なんてよくあることよ
何もかも合理的に回るなんてそっちの方がファンタジーだわ - 105二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 01:16:38
底辺エンジニアさんたちイライラで草生える
- 106二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 01:22:55
- 107二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 01:27:12
- 108二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 01:32:12
- 109二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 01:34:14
正社員の場合、なんの通告もなしにいきなり解雇なんて素っ裸だとしてもできるか怪しいのにコスプレ程度じゃ無理でしょ
- 110二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 01:37:56
すごい疑問なんだけど漫画そのものはともかくこの要素はギャグなの?
それとも大真面目に有能SE(ただし心は壊れている)に理解のない愚か者よ…みたいなポイントなの? - 111二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 01:41:36
正直コスプレ部分は話の本筋では無いかな……有能SEが解雇されるためのフックってぐらい
その後もコスプレは基本的に主人公の悪癖として話は進むし
転職後の最初の顧客の評価が「助言は的確だったし凄い助かったけどコスプレはどうかと思う(意訳)」だったし
- 112二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 01:47:25
結局のところ頭おかしい女が頭おかしい会社に捨てられて頭おかしい会社に拾われたって話だ
- 113二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 01:50:36
- 114二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 01:55:37
底辺自慢社畜くん流石に本気で痛々しいからその辺にしておけ
- 115二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 01:56:05
無知さに突っ込まれたら「知ってる方がおかしい」理論はみっともなさすぎて草
- 116二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 02:02:46
底辺だけの話だと思ってる辺り本当に無知なんだなって感じ
社畜じゃないからクソ環境を見限って人が居なくなるのに - 117二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 02:04:55
両方漫画の内容から大きくズレるんだし続けるなら別でやってくれ
- 118二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 02:08:28
労基行け
- 119二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 02:29:40
業界に居れば自分の所がそうじゃなくても他所の伝説は漏れ聞こえてくるからね
コスプレ以外は別段ファンタジーでもないよ
無論肯定されるべき状況では当然ないけどね - 120二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 04:37:37
本日、ビッグサイトで再開したバイト仲間から聞いた話が全然笑えなかった。ゲーム関係のお仕事をしていて、親会社から来た役員が経費削減の為、ベテランデバッガーを辞めさせたおかげで、人件費が少し減り、”バグが減った”ので大幅に人月が少なくなった。役員は評価されて本社に出世して帰ったそうな… — amamoto_a (amamoto_a) 2019年08月09日
- 121二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 04:39:39
漫画の一コマだけ切り取って本編を読まずに現実とリンクさせて無駄に無駄を積み重ねながらスレを伸ばすの虚しいよ俺は
- 122二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 12:45:07
いや、実際に巫女の格好でエンジニアやってますって人がいた
普段からその格好なのかメディア露出時だけなのかは知らない
10年以上前の話だしそんなに有名な話でもないから今の子どころか当時の人間だって9割知らないだろって思ってちょっと笑っちゃったってだけ
- 123二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 14:40:18
まじめな話まともな業種でニュースみてたらみずほの一件で「大手でもこのレベルのヤベえとこあんだな…」ってなるよね
商売やってちゃんと金扱ってりゃ「銀行コード001の超大手の窓口がフリーズ」って業務上致命傷になりかねないから「なんでそんなん起きたんだよ」って興味持つし
- 124二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:00:16
単純にコスプレしてますけど有能ですみたいな主人公が癪に触るから粗探ししたくなる。ただそれだけの話に感じる。
なろうのリアリティラインが低いのなんて当然なんだから、現実と混同すると飲まれるよ。 - 125二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:14:50
- 126二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:31:47
アナタ、やっぱりホモでは…?
- 127二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 21:54:07
レベルたけーなおい