受験生ワイ「MARCH以下のとこ入ったりしたら学歴コンプなるだろ」

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:29:21

    成成明学獨國武ワイ「学歴とか全く気にしなくなったな」

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:30:08

    March以下ってことは早慶志望だったの?

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:30:08

    どこに入ったかもまぁ大事やが1番は何したかや

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:30:45

    >>2

    まあ、うん。結果はごらんの有様だけど

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:30:56

    ワイと全く同じやんけ

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:31:30

    MARCHの奴より高卒の奴の方が素直で勤勉で使えたわ
    たまたまハズレだったのかもしれんが

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:32:04

    中卒俺氏低みの見物

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:32:11

    むしろ早慶が1番コンプ強いまであるやろ

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:33:14

    >>4まあ自分のレベルにあった大学に行くのが一番だと思うよ。早慶入ったとして授業についていけなかったら悲惨やしな。

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:33:30

    >>8

    やっぱ早慶の大半は旧帝落ちた奴なんかな

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:33:39

    >>6部下はお前のこと使えないって思ってるぞ。

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:34:08

    大学入って分かったことは学歴を気にしなくなるっていうより、学歴を気にしてられないくらい忙しくなるってこと。

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:34:59

    早慶の大半は宮廷落ちだし東大京大除く宮廷の大半は東大をあきらめた人たちだぞ

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:35:21

    >>12クズ大学生ワイ、とっても暇。

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:35:34

    >>9

    よく聞く「入学がゴールじゃない」ってやつやね

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:36:24

    >>13

    えらいとこから落ちてて草

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:37:09

    >>13

    古代中国にはネットが存在した・・・?

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:37:27

    薬学部なんだけど、学歴ネタの時に貼られる一覧見ても全然載ってないのでネタに入れなくてちょっと寂しい。
    医学部とか看護学部は結構載ってるんだけどなあ

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:38:38

    >>16 >>17

    宮廷表記は学歴スレじゃ普通だぞ

    まあ知らなくてもいい知識だけど

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:38:59

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:39:35

    >>18

    薬学ってやっぱ覚えること多い?

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:39:46

    >>18

    相模原

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:40:19

    就職の時に学歴フィルターはあるから気にされまくるんだよなあ

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:41:51

    学歴フィルター?ありませんありません(大嘘)

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:45:07

    学歴フィルターといってもまあ地方国立程度のレベルがあるなら最終専攻までは進めるよ
    最終は何が決め手になるか分からんが

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:45:19

    選考

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:46:51

    地方Fラン私立文系学部ワイ、低みの見物

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:46:58

    >>19

    学歴スレの常識()

    お里が知れますわね

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:47:47

    学歴気にしていた入学前、その後メンタル死んで学歴ところじゃあなくなる

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:48:24

    >>29何があった

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:48:51

    >>13

    東北航空宇宙とか北大獣医とか目指したやつしか知らんからそんな事情あるっていま初めて知った

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:48:54

    就職したら学歴マウントじゃなくて職業マウントが始まるぞ
    大人になっても大学マウントしてんのはせっかくいい大学行ったのによくわからんところになんとなく就職したやつかそもそも就職できなかったニートだけな
    ソースは俺

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:49:07

    >>21

    1日4〜5限それなりに授業を受けて、定期テストで赤点は回避出来る程度には勉強して、最後の1年だけ1日8時間位勉強し続ければ、大学時代だけで友人と1000半荘以上麻雀打ってたけど国試には浮かれたぞ。

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:50:23

    >>33

    草 要領ええな

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:50:25

    マウント取るようなコミュニティはとっとと抜け出した方がいいよ
    何のためにもならないから
    大学なんて学びたい内容から決めたらいいんだよ

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:55:28

    >>35

    まあ自分が楽しいのが一番だしな、産近甲龍クラスの私立だけど人生で一番楽しいし、好きな勉強をして評価されるのは嬉しいし楽しい。 就活は怖いけど。

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:57:33

    サービス経済論とか興味本位で取ったら普通に面白かったわ

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:00:00

    自分に何も誇れるものがないと思う人は有名大狙っといて損はない
    他のステータスがどうしようもなくても「でもオレ○大卒だし」で精神保てるから

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:00:47

    大学卒業して就職してるけどMARCHが何か知らない自分

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:24:50

    良い大学を出てもめちゃくちゃ優秀で爆速で上に行くやつもいれば何年経っても仕事覚えられないやつもいるので学歴はあまりあてにならんね
    入社試験の基準にしやすいのはわかるけども

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:34:05

    うらやま
    俺國學院目指してるから十分憧れだよ

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:40:33

    一浪して専門学校行ったぼく「文句ばっか言ってんじゃねぇぞ…もっと出来たら別の良い会社行ってるに決まってんだろ」
    と会社を下げることで自分の価値を認識することに無事成功

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:41:04

    MARCHだけど友達3人で飯食いに行ったら全員早稲田落ちで笑ったぞ
    早慶とか国立落ちばっかりだけど学歴コンプは見てないし入ったらそんなに気にならなくなるのわかるわ

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:44:37

    意外と高学歴が多いんだなここは(驚嘆)

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:46:18

    学歴コンプは歳とると目も当てられないことになっちゃうからせめて20代のうちに治しとけ

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:47:28

    >>44

    ここはあにまんだからな、なんとでも言えるさ

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:47:43

    >>44

    俺みたいに学歴低いとコンプレックス拗らせて書き込めないだけだぞ。

    いつかは何か誇れるものが欲しいから頑張って難しめの資格取る。

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:48:02

    >>44

    高学歴か知らんが比較的会話が噛み合うとは感じる

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:48:42

    >>47

    働きながら資格とかの勉強できるのほんと偉いと思うぞ

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:49:39

    >>13

    へ、ヘイトスピーチ

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:52:32

    関関同立だけど、特に学びたいものも無く入学したから精神的にも苦痛で普通に後悔してるぞ
    やっぱ自分の学びたい学部に行くのが1番や

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:01:23

    >>10

    どうだろうか?エスカレーターの人らも多いだろうし、私立文系の英語や歴史系の試験ってマジ難だしなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:03:03

    >>10

    理系はそうかも

    旧帝よりは東京一工コンプが多いイメージだが

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:05:37

    >>39

    有名私立大学の頭文字だぞ。

    M明治大学

    A青山大学

    R立教大学

    C中央大学

    H法政大学

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:07:07

    僕偏差値40以下大学卒!!!!!!
    よろちく!!!!!!!!!!!
    低学歴のみんな!!!がんばろう!!!!!!!!!!!
    ちなみにフリーター奨学金残りあり

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:07:15

    ワイ田舎高卒希望
    話に着いて来れない

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:08:27

    >>55

    がんばれよ!!!!

    本当にがんばれよ!!!!!!

    でも無理すんなよ!!!!!!!!

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:09:05

    MARCHを低学歴呼ばわりできる辺りネット民は宮廷か早慶上智、最低でも駅弁しかいないのか…?

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:09:30

    もしかしてあにまんに高学歴が多いんじゃなくて世間一般的に俺みたいなアホの方が少ないんじゃないかと思えてくるぜ

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:11:44

    高校卒業してその先で何がやりたいかが重要なので
    何も目的なく勉強だけやってるとどこに進学してようがその先のやりたい事が見つからなくなって苦労する

  • 61二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:12:27

    >>59

    もしそうなら世の中もっと良くなってる筈だからきっと世間の半分は俺達と同じあほやぞ

  • 62二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:13:27

    てか高卒の時点で大学でこれやりてー!って明確に決まっとるやつの方がそんな多くないやろ

  • 63二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:17:39

    >>62

    仮に決まってたとしても、後で変わる可能性はいくらだってある。

    やりたいこと決まってない高校生ニキは得意科目と苦手科目考えて良い大学行けば後で決めるときの選択肢広がるぞ。

  • 64二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:24:19

    本当はMARCH行きたかったけど落ちて1に書かれてる大学卒業して就活もうまくいかなかったけど
    去年大学で知り合った人と結婚できたからいいかな

  • 65二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:25:02

    >>64

    それは普通に幸せっていうんや 頑張るんやで

  • 66二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:28:25

    >>64

    普通に幸せ者で花生える

  • 67二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:29:19

    >>64

    俺はそこそこ良い大学を卒業したけど童貞で恋人がいたことすらないぞ。お前は立派だ、胸を張って良い

  • 68二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:32:04

    >>67

    頑張って良い学校入ったんだからお前も胸張れ定期

  • 69二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:33:28

    >>47

    取れたらスレ立てろ。みんなでお祝いしてやるから

  • 70二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:37:20

    >>58

    大半の駅弁はMARCHより下だろう

  • 71二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:38:04

    私大にいく金なんてねぇよ
    金持ちの家が妬ましい

  • 72二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:39:23

    働いてるけど結局コミュ力な気がする

  • 73二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:41:28

    >>71

    俺もこれだな、奨学金こみでも金銭的に国立でかなりギリギリだった

    まぁ行けたところと縁があったと思って頑張るさ、就活怖いけど

  • 74二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:42:20

    本人がコンプレックス感じてないのに言ってくる奴らなんなん? って思うけど
    本人が感じてるコンプレックスについて言ってくるのはもっとやべぇ奴らなので

    結論から言うと他人がコンプレックス持ってそうとか言ってくる奴らは全員やべぇ
    本人のうちにそれぞれ留めておくのが一番や

  • 75二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:43:26

    >>71

    国立+1/4免除+一種奨学金で通ったわ

    やっと返済終わる

  • 76二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:46:03

    >>54

    高卒ワイ

    MARCHと言われてそんな大学があるのかとずっと思ってた

  • 77二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:48:07

    大学中退童貞ぼく。泣きながらこのスレを見てる模様

  • 78二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:49:31

    田舎は大学通う奴が半数以下でマーチなんて滅多にいない

  • 79二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:50:52

    >>78

    行く必要がないからな

  • 80二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 18:22:03

    理系科目全滅ワイ、そこそこ私立の文系へ入学。
    ...両親が金出してくれなきゃどうしようもなかったよ数学カスだもの。
    そういう意味では財力で行ける/行けないってのはあるなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 18:31:19

    >>77

    強く生きて

  • 82二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 18:35:19

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 18:36:31

    >>82

    おっ、自虐風自慢いいっすね

    もっとあるでしょ

  • 84二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 18:37:27

    私立医学部の学費が洒落にならないレベルでやばいのは事実だけど
    自虐風自慢にしか聞こえないのも事実

  • 85二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 18:37:45

    >>83

    そう見える?じゃあ消すわ………

  • 86二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 18:38:20

    MARCHエスカレーター民のワイ、周りより勉強できないの知ってるので低見の見物

  • 87二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 18:38:29

    大学で経済学を学んだワイ、大学生の大半は高卒で働かせたほうがいいと気づき、自分も高卒で働くべきという結論にたどり着く

  • 88二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 18:40:33

    正直、大学行ったはいいけど
    単位とるための最低限の努力しかしなくて、遊んでばかりの生活送ってたら
    4年間で学べたもの本当に何もなかったから

    余程意識高くて、キッチリ学業に専念する気がある奴でもない限り
    大学行くより、高卒から4年間働いたほうが優秀な人材が出来上がると思う

  • 89二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 18:42:28

    >>88

    その事実を学ぶのに400万円と4年が無くなったんだよね…

  • 90二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 18:44:05
  • 91二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 18:46:13

    大東亜って雰囲気はどんな感じなん?

  • 92二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 18:46:20

    MARCHだと拘るのは文系ぐらいだ
    理系なら自分が興味のある分野の研究室があるとこを選べ

  • 93二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 18:46:39

    >>88

    あと高卒(工業だけど)だと就活が楽だったな

    話に聞く大卒就活のアレコレとか耐えられる気がしない

    まぁ就職後の出世は知らんが

  • 94二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 18:48:16

    >>19

    学歴スレに入り浸ってるやつ…

  • 95二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 18:49:13

    成成明学出身ワイ 未だに自分の大学の立ち位置が分からない

  • 96二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 18:57:08

    >>10

    ちな明治入ってる奴は半分くらいは早稲田落ちた奴

    永遠その螺旋が続いてってるんやろなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています