- 1二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:15:35
- 2二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:16:59
こいつの場合生きる事よりいかに散るかに重きを置いてそうだし……
- 3二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:18:04
終わりが見えてるか終わりが見えないかの違いかな
- 4二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:19:48
そのへんはオリガミキングやると多少考察が進みそう
- 5二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:23:14
- 6二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:23:47
働けない人間みたいなもんだしな
- 7二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:26:57
ドッスンが社畜ならボム兵は特攻隊
- 8二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:27:52
おいやめろ(蘇るトラウマ)
- 9二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:31:32
最後に大事な仲間を助けることができるなんて、ボムへいみょうりにつきるってもんす。これでついに… おさななじみのアイツといっしょに…一人前のボムへいになれる気がするっす。
- 10二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:31:35
ボム兵は最期は爆発して死ぬけどそれまでは楽しく生きられる
ドッスンは一生浮いてるだけで楽しくなさそう - 11二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:33:15
ヴェヴェヴェヴェッヴェヴェヴェwww
- 12二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:33:27
横にスライドしたりもできるぞ
- 13二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:34:27
火薬が湿気ってるボム兵と派手に爆発できるボム兵どっちが良いか
- 14二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:35:21
メタ的には仕方無いけど爆発して終わるボム兵と爆発しても戻ってくるボム兵は何が違うんだろ
- 15二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:35:39
- 16二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:36:38
何で散りゆく存在に自我を与えちゃったんですかね……
- 17二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:38:44
ボム平さんは不良品として処理された幼なじみがいて(導火線を形見として持つレベルの相手)、
かつ自分も本懐を遂げるときに遂げられず、
そうまでした敵は倒せず他の仲間が報われないことで世を儚んだ節があるよね。
彼は彼で特殊寄りのメンタリティだと思う、環境由来だが
- 18二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:43:06
USJでこいつの製造現場が見られるけど、たまに出荷直前で爆発する奴がいて、その場合シャッターをかけられて誰にも看取られることもなく爆発するんだよね
- 19二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:44:46
- 20二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:47:26
わりと箱に山積みにされてる描写もある
- 21二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:47:56
そういえば赤いボムへいってあんまり出てこないよね
- 22二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:51:00
DSのマリオのボム兵分別するミニゲームめっちゃ好き
- 23二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:57:31
マリパで工場で作られてたりコンテナに入れられてたりするよね
- 24二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 11:10:36
- 25二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 11:14:34
ボム兵は立派に散れたら誇りみたいな価値観だし
ドッスンもマリオ潰せたらモテるとか生き甲斐感じるとかとかそういう価値観で生きてそうな気がする - 26二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 11:16:01
基本砦とか城とか重要拠点の防衛任されてるしドッスンはあれでエリート扱いされてるのかもしれない
- 27二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 11:24:09
ドッスン、何気にマリパのミニゲームを見るとバイクには乗れるんだよな。
- 28二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 11:29:04
ドッスンはほぼ無敵だし移動手段さえあれば意外と楽しく生きて行けると思う
目と口はあるから大抵の娯楽は楽しめるし - 29二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 11:34:22
マリオRPGでボム兵系になにかんがえてるの?やると辛いわ
- 30二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 11:54:30
キラーとかトーピードとかも大概である
- 31二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 12:08:59
ピンキー見る限り爆発しても上から降ってくるんじゃないの?
- 32二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 13:47:12
ちなみにカロンは何も考えてないようで忠義で動いてるんだよな……
- 33二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 13:58:59
むしろ生きてて楽しそうなやついる?
カメックとかはちょっとエンジョイしてそうではあるが - 34二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 14:06:11
- 35二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 14:09:56
あいつは楽しくなるお薬キメてない?大丈夫?
- 36二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 14:29:09
- 37二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 15:13:35
ボム平さんを参考にすると「帰ってくる気の有無」な気はする。
ハリボテゲッソーという未曾有の脅威に対して乗客がたくさんいて守る必要があったから、立ち向かったボム兵達は文字通り命をかけたんだと思う。
ボム平さんも歴代仲間たちが最大まで強化されてても壊せるか怪しい巨岩だった(削岩の専門家たちが「あんな岩が粉々とか何があったの?」となるレベル)から余力なんて残せなかった。
たぶん対マリオとかぐらいなら帰って来れない威力の爆発はしないんじゃないかなーと。
クッパ本人はともかくクッパ軍自体はそこまで死軍って雰囲気じゃないし。