マグマッグってさあ

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:26:21

    実際に居たらやべぇよなぁってGOやってて思ったわ

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:27:58

    命の危険を感じる

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:29:36

    ぽかぽかマグマッグハウスでも直接触れ合えないの、人間の脆弱さを感じた

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:29:40

    ぽかぽかマグマッグハウスとか一歩間違えたら一家全焼全員焼死案件だからな

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:34:17

    ポケリフレでも全身マグマだから触ることを許されない

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:37:20

    なおGOでは撫でられる模様
    炎効かないとかトレーナーは水タイプか何か?

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:38:16

    焼畑農業でもしてるのかな?

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:41:06

    あのアニメのマグマッグが可愛すぎて撫でてあげたいけど、それができないもどかしさよ

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:43:55

    なお色違いだとはぐれメタルになる模様

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:44:02

    『ポケモン空想科学読本』より引用

    マグカルゴの1万度という体温は地球の自然界には存在しない。地球の自然界で最高温度の内核ですら6000度であり、そもそも1万度になるとプラズマと化してしまうため、6000度で液体のままというのは科学的に説明が付かない。1万度もの熱は上昇気流を発生させて竜巻を生むため、本来なら自身の起こした竜巻に飛ばされることを繰り返すことになる

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:45:06

    >>10

    マグカルゴ「竜巻起きるならマグマストームください」

    ヒードラン「!?」

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 17:47:07

    >>10

    ポケモン世界特有の単位でセルシウス温度じゃないんやろ…知らんけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています