味方キャラを強くしすぎたかもしれない

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:09:51

    かもというか確実だわ
    絶対に主人公より強い

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:11:12

    主人公の設定を盛ろう
    俺が許す

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:12:45

    じゃあ……物語から消えて貰うね……
    本編の舞台とは遠い所で頑張ってね……

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:13:10

    突然襲ってきた強キャラの足止めさせて退場→主人公強化イベントへの導入に使おう

  • 5スレ主22/10/05(水) 18:13:24

    >>2

    主人公も盛ってはいる


    その上で味方キャラがクソ強い。最近書いてる部分では

    「射程範囲内(※半径2km)に敵は何人?」

    「今0人になった」

    って会話があるレベル

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:13:24

    じゃあ留学してもらうね

  • 7スレ主22/10/05(水) 18:15:12

    一応多忙すぎて地球の各地に散って活動してる設定ではあるけど正に今書いてるところが『強すぎる味方キャラ達が集結する』展開なんだよね………

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:15:53

    >>5

    主人公「射程範囲内(※半径2km)に敵は何人?」

    仲間「クソッ一人落とせねぇ!」

    主人公「よし、俺に任せろ!」

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:16:36

    マジレスすると強く「しすぎた」って認識になってる時点で物語に不要な、無駄な強さになってる
    そしてマジレスしたけど、聞いてもいないのにその味方キャラの強さを語り始める時点で味方キャラTUEEEEEEE!ってしたいスレだろうから聞き流してくれていいです

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:17:37

    敵も強くすれば別にいいし、相性悪い敵ぶつけてバランス型の主人公ならいけるって空気で活躍させろ。
    この手の作品の友人キャラとかは射撃だけなら主人公より上手いとか一点特化してるの多めだし。

    マジで完全に主人公の上位互換ってわけでもないだろ。

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:17:43

    ・デバフをかける
    ・主人公以外が入れないみたいな縛りをつける
    ・敵を強くする(設定があるだろうから難しいだろくけど)
    くらいか? 簡単にできるやつは

  • 12スレ主22/10/05(水) 18:18:13

    でも書いてて楽しいのはめっちゃ強い味方とめっちゃ有能な敵の戦いなので頑張って書こうと思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:18:29

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:18:43

    強敵作って殺してもらえば?

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:19:15

    味方が強すぎることが問題になるのって
    敵が弱く見えすぎる
    主人公が貢献してるように見えない
    だと思うんだけどどっちのウェイトがでかい?

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:19:27

    味方と敵の数増やして敵が散ってるから任せる方向でカットするか気分で盛ってあげたらええんやない

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:20:02

    味方を強化する系の主人公にいまから進化しよう

  • 18スレ主22/10/05(水) 18:21:01

    >>10

    『現時点では』主人公の上位互換って感じかな

    経験を積めば主人公は『強い味方キャラ』全員ができることを全て自分でできるようになる


    >>15

    敵キャラが弱く見えすぎるのはあるかもしれない

    十分に強いし有能なんだけど『俺らの敵はめっちゃ強いから極力目立たないように活動しよう』みたいな行動になってコソコソし始めちゃうから

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:26:11

    もうアイツひとりでいいんじゃないかな…ってならない?それ

  • 20スレ主22/10/05(水) 18:29:09

    >>19

    作中でさんざん言わせてるのは『自分たちは暴力を極めただけで、最強ではないしもちろん無敵ではない。守れないものはある』みたいな理屈かな


    だから主人公は普通にトラブルに見舞われるしピンチにもなる

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:35:48

    そのキャラ殺して主人公に能力継承すればいいじゃん

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:40:44

    典型的な作者のキャラ贔屓で作品ダメにするタイプに見えるけどまぁ商業でもないんだから好きに書けば良い

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:42:05

    強さじゃ倒せない搦め手タイプの敵とか出してみれば?

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:52:27

    強すぎる味方は九大天王で、敵は十傑衆
    主人公は大作少年&ロボと考えればいいんでない

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:01:54

    俺もノリで能力考えたら仲間が強くなっちゃったけど、単純な弱点もつけて、対策されたらあんまり強くない初見殺し能力にした

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:51:05

    某漫画みたいに封印しちゃえばいいやん

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 20:46:52

    強すぎるキャラクターは味方でも敵でも第3勢力でもバンバン出せば良い

    問題は、そのキャラクターに対して回りがどう動くかがドラマになる。 恐れて味方に引き入れようとするのか、直接 倒そうとするのか、強い奴通しで潰し合わせようとするのか

    強すぎるというか厄介に思われるも共存はするから、この辺は歴史でも参考にしたら良い

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 20:59:26

    敵種族を更にチートにすることで味方側を中堅化させる血界タイプの方向性にするとか 

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:11:37

    るろ剣の比古師匠みたいになんでもかんでも出張らない理由、信念をつけてみるとか?
    あいつも主人公より強い

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:24:21

    問題なのは主人公より強いことじゃなくて
    主人公にしかできない役割を物語の中に成立させられてないことなんだよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:26:46

    >>30

    これだわな

    ハガレンを見ろ、エドより強い味方キャラがほとんどだがそんな中でもストーリーを引っ張っていく主人公は誰がどう見てもエドだ

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:27:33

    主人公より強い味方だろうが
    主人公より賢い味方だろうが
    主人公より人望がある見方だろうが
    それを全て兼ね揃えた味方であろうが
    好きに出したきゃ出せばいい
    その上で「でも、誰かの窮地で真っ先に行動したのは主人公だけ」って状況を描けりゃ勝ちだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:30:12

    仲間が主人公についてく理由が明確ならいいじゃない
    強い人に好かれるのも強さだしよくわからん理由でヨイショされてなければヨシ!

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:59:14

    前レスでもう出てたけど、ハガレンのエドって強さは上位連中と比べると少し劣るけど魅せ場は十分あるし、出番と活躍のバランスでなんとかなるはず

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 05:47:26

    風土病に冒されて数分間しか戦えなくなる
    別の戦場へ行く
    農家や商家に婿入りして

    お好きな理由で暫く表舞台から去ってもらおう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています