- 1二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:03:37
- 2二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:05:10
なんだこの黒い龍と優しい王国みたいな配色の竜は
- 3二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:06:42
仲間が死ぬと怒るし自分の攻撃に巻き込んじゃうと戸惑うなんか愛嬌のある奴
- 4二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:09:36
なお伏兵として無尽蔵に杭やスパルトイ(レベル4相当)を出して足止めし、タイマンなら超火力の剣も出してくる漆黒のウダイオスもいるぞ!
…伏兵で対軍性能が高いウダイオスとかダンジョン本気すぎません? - 5二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:11:05
階層主二枚に防衛させるのはルールで禁止っすよね
- 6二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:15:09
- 7二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:18:21
古代の人類て英雄以外の兵士たちも凄すぎない
漆黒のパロールとウダイオス+地平まで埋め尽くすモンスターの大群を押し返すてそれも恩恵で
神時代でも難しいだろうに - 8二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:20:42
- 9二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:21:13
- 10二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:23:34
海から港をナパームで焼くの気持ちェーーーしてたのか
- 11二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:28:01
光線が降ってくるのは何なんだあれ
あと射程ヤバ過ぎない? - 12二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:58:46
- 13二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 20:01:44
- 14二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 20:16:44
バロールに熱感知されてら死ぬから精霊の結界でごまかすしかない
- 15二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 20:50:24
えっこれ古代の話?ソシャゲ?
バロールとウダイオスがダンジョン外にいたの? - 16二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 20:53:41
- 17二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:03:48
オッタルさんが半殺しにしたと聞いたときはモス・ヒュージとかミノタウロスみたいな肉体派巨人かなと思ってた
思ったより気持ち悪いヤベー固定砲台だった - 18二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:07:16
てか、ダンジョンでパロールが出る49階層て丸々草原だから階層に入った途端パロールの狙撃に狙われるってこと?
よく、ロキFやフレイヤFは攻略出来たな - 19二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:29:41
- 20二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:30:45
言っちゃえばレックスの脅威は魔道士いれば半減するからな
- 21二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:35:42
- 22二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:39:14
いいだろ……ウダイオス黒とバロール黒のコンビで軽く9万
勇者がいなかったら10万全滅させられる大穴の守り手だぜ? - 23二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:40:07
- 24二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:44:04
- 25二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:47:57
恩恵なしで限界突破した英雄達の軍勢が文字通り身を粉にして倒した。ウダイオスはその中でも上澄み連中が特攻した。バロールは英雄+下界の未知+大精霊の加護のコンボで山脈ごと消し飛んだ。
- 26二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:52:41
- 27二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:53:34
安いと言えば安いけど、当時台頭してた英雄達を掻き集めた上での数なんで、これで突破できてなかったら人類が滅んでた可能性があります
- 28二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:55:56
あのビーム頭おかしい
- 29二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:56:41
- 30二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:58:15
- 31二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:02:38
- 32二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:04:34
フィンのティル・ナ・ノーグってそのバロール消し飛ばし砲撃?槍撃?が反映された感じなのかな
- 33二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:09:09
- 34二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:17:12
馬の加速も含めての槍の全力投擲的な?すげえなフィアナ……
- 35二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:21:15
オラリオ周辺がだだっ広い平野なの9割バロール、1割古代フィンの仕業だからな
- 36二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:31:57
- 37二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:34:02
ストはいつでも読めたはずじゃないっけ?
- 38二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:34:36
大穴付近の戦、地獄にも程が無い?
アキレスとか色々奮戦してモンスターとの戦いで死んでいったっぽいのは聞くけど、オラリオ出来るまでどんだけ奇跡起こしてきたんだよ……
何でそいつらで黒龍ベヒーモスリヴァイアサンは倒せなかったんだよ…… - 39二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:41:00
- 40二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:42:52
なお、パロールと山脈を吹き飛ばした古代フィンの一撃より威力があるアルバートの攻撃でも片目しか奪えなかった黒竜という絶望
実際どうやって黒竜倒すんだろ今のオラリオの全戦力でも現状かすり傷一つ付けられなさそうだけど - 41二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:44:14
- 42二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:44:48
そもそも現状のオラリオよりも遥かに強かったであろうゼウス・ヘラが壊滅してる時点で無理がありすぎる
- 43二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:45:10
- 44二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:48:16
- 45二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:49:48
アルバートは1000年ぐらい前、おそらくダンジョンができる直前辺り。そもそも大穴に黒竜が陣取ってたのをアルバートが追っ払ってから、塔を建設って流れだな。なお建設中に神々が降臨と同時に塔をぶっ壊すとかいう割と酷いことやらかしてんだよなぁ。
- 46二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:51:32
大穴前の戦いで騎士団が全滅したことでパルゥムの騎士文化(勇気)を継承するものがいなくなりパルゥムの冬の時代になったってフィンは考察してる。
- 47二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:53:36
モンスター蹂躙期の英雄がアルゴノゥト・フィアナ達
モンスター押し返して大穴付近で争っていた時期の英雄がアルバートやハイエルフの女王とかなんじゃろか
んでそこで現れた?産まれた?黒龍退けた後に神降臨してバベルオラリオという流れか
- 48二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:55:14
神々的にもゼウスヘラ眷属の壊滅はどう思ってたんだろうか
ヘルメスが今余裕ないから全ブッパしてるけど - 49二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:55:55
エピメテウスの時代が三千年以上前から続いてて三千年前にアルゴノゥトが英雄の時代を始める、フィンが大穴に到達する
時代は飛んで1000年前に蓋を塞いで黒竜を退けた英雄アルバート→神降臨だからナイツオブフィアナの後からいわゆる
ダンジョンオラトリアは始まってるはずなんだよね - 50二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:56:45
- 51二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:57:58
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:58:40
- 53二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:00:48
ほかの神共はさあ……いや下界が滅んでも死が溢れてラッキーとか混沌最高とかまあ天界帰るだけだしみたいな感じなのかね……
世界最高人類史最強メンバー選んだのに負けたってことは龍になんか特殊ギミックでもついてんのか?流石にアルフィアザルドクラスがいたであろうメンバーに傷一つ付けられてないとか不自然だし概念不死的なのがあったのかどうか
- 54二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:26:50
確か3大クエストをクリアしたらオリンピアの炎問題に取り掛かろうとする予定だったんだっけ
黒竜が強すぎて計画が全部パーになったけど - 55二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:37:34
あの世界、魔境多くない?
そういや世界勢力ってどんなのあるんだ?アストレアレコードで言われてたけど
闘国とかみたいな実力者いるのかな - 56二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:44:38
神々結構英雄譚を改変して隠蔽してるっぽいし、降臨した神々が塔を吹っ飛ばしたエピソードもたぶん偽装だよね…
実装は隻眼の竜に吹っ飛ばされた後にアルバートが撃退して、降臨→神時代って流れなのかな - 57二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 00:21:53
- 58二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 00:23:51
でも本編はあくまでベル・クラネルのファミリア・ミィスだし…
- 59二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 00:26:53
本編でやるにはボリュームが多すぎるし、ベル君の物語的には裏設定の範疇なのでまぁ
- 60二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 00:33:37
結構ヤバい実力者は各地にいる
魔導書が作れる時点で最低でもレベル3相当のやつが複数いることが確定済みの魔導国家か魔法国家
ここに間違いなくリヴェリアの杖に匹敵する地上五指に入るほどの至高とされる杖とその使用者がいるはず
リヴァイアサン討伐まで海の大穴からモンスターがこれまで大量に漏れとったから、地上と比べて未だに環境が古代染みとる海を主な冒険の場とするポセイドンファミリア
良い成績で卒業すればレベルアップすら可能になる学園(レフィーヤはここをレベル2になって卒業してからロキファミリアに入団のはず。違ったらすまんな)
リューレベルが二人、連携されたらアイシャすら負ける騎士たちのいるベルテーン
強いところはこれだけあるよ。オラリオ以外の各地にも魔境が散らばっとる