- 1二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 20:34:17
- 2二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 20:37:16
瘡蓋に浮いてくる液体あるだろ?
血しょうっていうアレ
まぁ赤血球が消えるわけじゃないから黄色になるかは分からんが少なくとも血しょうは黄色だぞ - 3二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 20:37:25
血が赤い理由であるヘムに鉄分が含まれるので、メタリカがそれごとハサミにしたりしてれば赤色は失せる
黄色になるかはわからん - 4二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 20:38:18
黄色になるほどの血だと死んでるわい!
- 5二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 20:38:52
教えてあにまん民
そこまで鉄分…というか酸素失ってるヒトはこんな明晰な思考を保ったままお喋りできるの? - 6二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 20:38:57
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 20:40:45
なるで
- 8二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 20:41:25
体内の鉄を全て集めてもカミソリ1枚も作れないからちんちんにピアスつけてたに違いない
- 9二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 20:43:58
昔は血を売れたんだけど繰り返し血を売っていると赤血球の再生が間に合わなくなって血漿分だけになるので
本当に血が黄色くなったので
鉄分が消えて血球が無くなるのなら血が黄色くなるのはあり得る。
なおこうなると血液としては役に立たないので黄色い血追放運動が起きて
売血は禁止となり代わりに献血という形になった。
- 10二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 20:51:35
良かった
先生は嘘をついてなかったんだ - 11二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:09:39