よく考えるとガデラーザもバッテリーで動いてるんだよな

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:41:45

    あの世界のバッテリー技術ヤバくね?


    画像はガンダムウェポンズ00編Ⅳとガンダム00メカニック1stより

  • 2122/10/05(水) 21:45:36

    ・大体の設定資料集によると「擬似GNドライヴは電力をGN粒子に変換する装置」
    ・稼働時間に制限があることを考えると、GN粒子の働きによる運動エネルギーを(100%以上の効率で)電力に回生することはできない
    ・GNコンデンサに直接GN粒子をチャージすることも出来るが、わざわざ擬似GNドライヴを搭載するあたり電力から生産したGN粒子の方が多そう
    機体の大部分がバッテリーと考えるとガデラーザの大きさも何となく納得できるな……。

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:47:19

    理論上は永久機関のGNドライヴがあるから熱力学第二法則も克服したんちゃう?(適当)

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:50:49

    俺の記憶違いだと思うけどオービタルリングからの外部給電で長期間動くアヘッドのバリエ機いなかったっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:53:04

    相手が悪かったから噛ませだったけどコイツジンクスで撃墜するとなるとジンクスが何十機犠牲になるやろか

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:54:40

    西暦世界ってイナクトの時点で軌道エレベーターから通信で電力を受信して稼働できる技術が確立されてるから、バッテリーや電力系の諸問題は他作品や現実世界とはまた違った技術領域になってそう

  • 7122/10/05(水) 21:55:13

    GNドライヴ搭載機になってから急にスーパーロボットになったように見えて、実はフラッグら旧世代機も搭載できるエネルギー量やばい説

    ・フラッグ、イナクトはリニアガンに高周波ソードにプラズマ刃を実装済み、特にイナクトはビーム兵器の搭載秒読み段階だった
    ・これらの兵装は現実の研究だと数GW〜数十GWが必要とされている

    今まで戦闘機レベルの出力で撃てるくらい高効率のリニアガン出来たんだ〜〜くらいに思ってたけど、実は原子力空母以上の出力吐いて息切れしないくらいの馬鹿出力バッテリーで撃ちまくってたんじゃないか……?
    エネルギー供給は軌道エレベーター太陽光発電とマイクロウェーブ送電で無限に可能だし。

  • 8122/10/05(水) 22:00:34

    >>4

    手元の資料見たけどアヘッド強行偵察型ならむしろマイクロウェーブが受信不能な宙域での活動時間を伸ばした機体だった。

    マイクロウェーブ受信ユニットの注記がついてたけど、「受信可能エリアでは、ここから電力供給を受ける」とのことで多分アヘッドの標準装備かと。

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:03:25

    そう考えると火薬砲でリニアガンと撃ち合ってるティエレンヤバくね……?
    その火薬何で出来てるんだよ……
    どんな燃焼速度してんだよ……

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:07:42

    ティエレンはあの方向性の技術体系の癖して相手がリニアライフルだのプラズマソードだのを持ち出してくる中でも尚 重い!遅い!硬い!強い!を実現してるの地味にやばいんだよな
    いくら使い慣れた技術で信頼性はあるとはいえ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:07:55

    >>5

    百:一くらいでコスト的にはトントンとかかな?

    いや、イノベイター乗ったガデラーザがガチったら百機じゃキツいか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:08:22

    >>5

    ガデラーザのスペックはMS5個小隊に匹敵とのことなので制圧力だけで言ったらGNX4でも25機相当の計算。

    実際に闘りあったらもっといくだろオメーって感じではあるけど。

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:10:55

    TDブランケットは映画時点でも開発は出来てないと思うけど、たしかビームの毒性は改良で無くなったんだよね

  • 141 時々名前付け忘れてる22/10/05(水) 22:11:33

    推進系統も水素イオンエンジンとかエコだけどなんとなく効率悪そうな推進器使ってるし、非太陽炉搭載MSの時点でバッテリー容量にかまけた馬鹿出力で機体ぶん回してたのかもな。
    それをGN粒子程ビームや推進力の形で吐けなかったってだけで。

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:12:02

    アイツたしか二期の00ライザー含むチームプトレマイオスを一機で殲滅できるって演算結果も出てるらしいから普通に化け物よね

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:13:25

    >>13

    無くなったよ

    流石に毒撒き散らしながら治安維持ってのはダメだろうしね

    毒性の除去化は既にCBがやってるからそこら辺の技術渡せばスムーズにいけそうだしな

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:16:07

    冷静に考えてフラッグ達も宇宙エレベーターから電力供給してるから実質無限に飛べるのおかしいんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:16:36

    >>13

    クアンタのドライブは新造らしいから生産できるようになってるんじゃ?

  • 19122/10/05(水) 22:17:45

    軌道エレベーター太陽光発電の発電量は核反応炉や融合炉なんて目じゃないからね……。
    発電量に出力が追いついた結果がGセルフだよ!

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:17:55

    >>18

    あ、CB以外の組織が、って意味だった

    まあ映画の終盤だとサキブレいるしみんな純正の太陽炉作れるようになったんだろうね

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:19:06

    >>20

    作る為に木星までいかにゃならんってのがネックだとは思う

    確かトランザム航法でも1年ぐらいは掛るんだったかな?

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:19:28

    GN粒子技術って機体のマシンスペックを底上げするっていうよりも

    ・ビーム・GNフィールド・機体の内外を流れるを粒子駆使した攻撃力・防御力の底上げ
    ・質量操作も込の効率的な推進力と運動性・機動性と自由飛行能力の獲得(コクピットのG軽減)

    みたいな感じで既存技術に粒子によるバフを上乗せすることで性能を向上させてるイメージがある
    (トランザムは一時的に更に強力なバフを掛けているイメージ)
    CBのガンダムでも粒子が関わらない領域だと3大国と変わらない技術レベルだし

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:19:36

    電力供給してるから電気が無限に使えますは分かるんだけど、フラッグとか水素エンジン(機体の装甲に水素を閉じ込めてる)んだから水素が尽きるんじゃ?と放送当時は思った
    今思うと空気中の水分を電気分解でもしてるんだろうか?という仮説は立つ

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:20:56

    >>21

    サキブレは量子ジャンプ出来るし、開発に成功した後は木星と地球で量子ジャンプ繰り返してたのかもしれない

  • 25122/10/05(水) 22:21:29

    そう考えると今更だけどリニアガンに耐えるエクシアの盾もヤベーよな。ていうか普通に胴体の装甲でも耐えてたわ。GNフィールドパねぇ……。

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:22:20

    CBの機体普通にEカーボン製(フラッグとかと同じ素材)なのにGN粒子のおかげで鬼堅いって設定、良いよね、、、

  • 27122/10/05(水) 22:24:15

    >>23

    推進剤の水素は普通に切れるから稼働時間超えると普通に飛行できなくなるよ。フラッグとイナクトは機体装甲やフレームのEカーボンファイバーを構成する分子の隙間に水素を充填してるので外から分かるような燃料タンクを積んで無い。

    宇宙用ティエレンや上で上がったアヘッド強行偵察型なんかはより長時間の行動をするために膝に水素タンクを付けてる。

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:24:23

    非GN機体だと一応推進材の制限はあると思う(稼働のための燃料は不要)
    それにしてもGN粒子はビームにも推進剤にも防御フィールドにも使えるってのがやばい。ドライヴか充分な容量のコンデンサーあればその辺全部賄える

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:25:00

    >>24

    後連邦主導で行うとするなら大規模な機材の搬入や大型生産施設の建造とかもできそうだから純正太陽炉の生産ぐぐっと楽になってそうね

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:25:18

    >>21

    木星までトランザム航行と施設再利用出来たのも大きいはず

    片道切符で施設作って50年5個だったのが2年で2個作って帰ってきてるしな

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:25:18

    このバケモンが両陣営で殴り合ってたイノベイター/旧人類戦争期ヤバすぎる

  • 32122/10/05(水) 22:26:34

    推進剤無限と言えるのは実は大気中のSEED系MSなんだよね、超伝導で空気を吸って加速して吐き出してるので電力が持つ限りは無限に推進できる。

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:26:48

    バッテリーの容量がヤバイんでなく変換効率がヤバイんだと思ってた

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:26:53

    >>31

    ここの話はやく見たいよなあ

    グラハムガンダムとラファエルドミニオンズが頑張ってたという設定だけは知ってるけど実際に映像で見たい

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:27:16

    粒子制御技術が向上するとそれぞれの機能を行使するための構造すら必要でなくなるとかいう
    そんなんもう魔法かなにかなんよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:27:42

    >>5

    というか運用するレベルが違うと思うわ

    あれはもう戦略兵器だ

  • 37122/10/05(水) 22:29:43

    >>32

    >>34

    あまり語られてはいないが、そんな戦争の中で刹那の意志を継いでわかり合う道を模索し続けたパイロットもいたんだぜ。

    インスト全部載せるのはやめておこうかと思ったけどもっとレオのこと知って欲しいからこれだけ上げちゃう。

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:30:03

    外宇宙航行艦のスメラギには純正太陽炉ELSガデラーザとか積んであるんだろうか……

  • 39122/10/05(水) 22:31:09

    >>37

    画質落とし過ぎて読めないな……あにまんじゃ無理か。

    気になる方は是非ガンダムウェポンズ00編4 00MSV戦記を読んでくれ!

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:31:18

    新イノベイター・反イノベイター戦争は現時点で情報が少なすぎる
    クラウスとシーリンの子とビリーとミーナの子がCBに合流して戦ったこととロックオンとアレルヤに加えて新たに二人のマイスターが加わったことは小説版が出た時点で判明してたな

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:32:33

    00は良くも悪くも大きいハッタリを始めにかましてくるからよく考えると「ん?」って思う要素も勢いで納得させられるんだよな
    理詰めだけど説得力が脳筋的というか

    疑似太陽炉の構造も冷静に考えると物理法則を超越したエネルギーの錬金術してることになるし

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:32:42

    >>40

    2人のマイスターって今のところハムとレティシアでええんよな?

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:33:21

    >>39

    00I2314持ってるからレオがガルムガンダムEで頑張ってたのは知ってたけど詳細がそっちで描かれてるのかな?

    00の外伝集めるか、、、!!

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:34:27

    他シリーズだと割と推進剤とか電力以外の消耗品が必要な機体が多いけど
    GNドライヴは本当にこれ一つで全て賄えるから便利すぎる
    宇宙の卵と言われるだけのことあるよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:35:29

    続編でイノベイター戦争見れるのはいつになるんじゃろうな…
    SEED劇場版も10年くらい待ってるしあと5年くらいかのう……

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:35:44

    イノベイターはクソ!ELS感染者!病原菌!とか言ってた奴の目がある日金色に光るんだよね
    絶対面白いぞ

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:38:37

    反イノベ勢力との戦い本編勢の活躍が気になるのはもちろんだけど
    やはり外伝勢がどう動くかも気になるわ

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:39:30

    ケルディムガンダ厶のフォロスクリーンってトランザムによる大量の粒子を演算処理に回して命中精度を高めるらしいけど、GM粒子がどういう感じで計算処理の為のエネルギーとして使われてるのかは地味に気になる

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:41:43

    >>48

    多分PCでファンブン回ってる時みたいに燃費悪いけど色々できるソフトに切り替えてるんじゃないかな

    粒子≒エネルギー≒電気だし

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:44:12

    カラコンでイノベ隠すやつもいたのかな

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:46:08

    >>50

    >>46

    カラコンをネットショッピングして事無きを得るけどある日カラコンケースが見つかって「なんで同じ色のカラコンを……?」という疑惑の目で見られてしまう元イノベイター差別主義者の主人公……

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:55:09

    反イノベイターとELS排除の集団との戦争は50年で集結してるんだよな
    たったそんだけの時間でよく和解と共存繁栄までいけたもんだ

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:57:31

    >>52

    GN粒子のおかげで変に最初活動やってた人が全員死んで分派がどうのとかとか拗れる前に終わらせられたんだろうなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:00:28

    >>7

    フラッグとか

    装甲に水素充填してる

    みたいな設定なかったっけ?

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:03:11

    >>52

    反イノベからもイノベ化続出でグッダグダになったのはまだ分かるけど、反ELSも収まったのは凄いよな

    反イノベと反ELSの層が被ってるだろうってこともあるんだけども

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:04:53

    >>41

    旧ハガレンの監督だしなw

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:07:14

    >>55

    現実でも反ワクチンと反マスクも

    同じやつが多いだろうしなぁ

  • 58122/10/05(水) 23:07:14

    >>43

    レオのその後の活躍は新/旧人類戦争の頃のがガンダムウェポンズ 00編4 00MSV戦記編 、サキブレでワープした直後の話が00N/ integrated G-ROOMSでちょっとだけ読めるぞ! 人類初の自力による地球外生命体とのコンタクトまで載ってるぞ!

  • 59122/10/05(水) 23:09:59

    新/旧人類戦争については00V戦記の頃の説明だと今ネットで語られてる情報と違って割と小規模で収まったっぽい書き方されてるんだよなぁ。
    まぁ新作でこれからドンドン話が盛られて行くだろうけど。

  • 60122/10/05(水) 23:11:17

    公式外伝・資料集の中では00Nは読み物としても面白いのでオススメ。

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:14:00

    1じゃないけど、G-ROOMSで監督とデザイナーがイラスト片手に語る対談企画も面白いから読んでくれよな


    劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|G-ROOMS第1回_1www.gundam00.net
  • 62二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:14:51

    >>55

    反ELSも結局相手のことが理解できないから歩み寄りたくないだったけどイノベイターになって理解とか認識の範囲が変わったらまぁそんなことってなるんやろな

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:18:18

    >>3

    実際には、擬似的な半永久機関やな。単に稼働時間が万単位だから100年程度のスケールでしか生きられない

    人間には永久機関のように扱えるってだけ


    >>13

    毒性って言うか、厳密には粒子圧縮率の問題やな

    特定の圧縮率だと人体にはきわめて有害な性質を発揮するって言うのがビームの毒性の正体や

    なので、別に疑似GNドライブの粒子だろうが、本物のGNドライブの粒子でも毒性の有無は作り出せる

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:19:35

    >>63

    なのでこのように趣味で毒を撒き散らせるんですね

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:22:39

    >>2

    リボガンの疑似ツインドライブは電力消費がマッハじゃね?て毎回思うわ

    さすがに変換されたGN粒子のエネルギーがバッテリーの電力を超えることはないと思うし

    燃費が上がってもすぐにバッテリー切れになりそう

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:25:39

    >>64

    腐れ外道の所業である

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:26:00

    >>27

    ティエレンのとかは愛称でペットボトルロケットとか言われてたな

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:26:31

    >>64

    毒性消せるのに敢えて消してないのほんと悪趣味だわこいつ…

    お前のそんなところが悪党として好きなんだけどよお…

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:28:57

    >>65

    確か使う電力は他の疑似太陽路と違わないけど生み出すGN粒子の量が莫大になってるとかそんな感じだった気がする

    ツインドライヴって確かそういう同調させると訳分らん程GN粒子生産量上がるって奴だから

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:33:47

    GN粒子はちょっと変な光子らしいから質量ない筈で生成するのにその分のエネルギーは要らないな
    オリジナル太陽炉は陽子を崩壊させてエネルギーとGN粒子を生み出してるけどエネルギーからGN粒子作るってのはどういうプロセスなんだろう?
    今気付いたけど粒子生成のプロセスが違うのにツインドライブはオリジナルでも擬似でもできるってのはよく分からんな

  • 71122/10/05(水) 23:35:49

    >>65

    メカニック2ndによれば粒子生産量もオリジナルと同じシングルの2乗とはいかないみたいだし、実際かなり稼働時間の短い無茶な使い方なんじゃないかな。

    擬似GNドライヴや粒子貯蔵タンクのツインドライヴについては色々考えてみたんだけど、やっぱり限られたバッテリーのエネルギーをシングル以上のスピードで大量に吐き出してるだけっぽいんだよな。

    そういうのもあってリボンズはオリジナル太陽炉にこだわっていたんだと思う。

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:40:38

    もしかしてダブルオーライザーの情報ありとはいえ擬似太陽炉でツインドライブ再現したリボンズくんって結構頑張ったんじゃないスか?

  • 73122/10/05(水) 23:42:38

    擬似GNドライヴとオリジナルの違いについては1度しっかり考察を考えたんだけど、長過ぎてどこにも発表できてない……いつか発表してみたいな。
    スレ主の結論としては、「オリジナルGNドライヴはビッグバン中と同じ高エネルギーの真空(宇宙)が入っていて、そこから自然とGN粒子が発生する。擬似GNドライヴは電流をGN粒子に変換してるだけ」

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:43:32

    ソレスタルビーイング号の大砲に使ってる疑似GNドライブって、リボンズがツインドライブをやろうと
    必死にマッチングテストをするために作ってマッチング出来なかった奴らしいっすよ

    つまり、あれだけの数のGNドライブを作ってようやくっす。かなり頑張ってるっす

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:44:57

    >>74

    スゲー力技で完成させたんだな……

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:51:55

    >>74

    ガガの擬似GNドライブも余り物だろうなあ

  • 77122/10/05(水) 23:52:49

    ネットでガンダム考察するの初めてだったけどやっぱり楽しいな。ロボカテゴリ出来たからって軽い気持ちでスレ立てたけど色々語れて良かったわ。

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:57:53

    >>77

    カテ出来たことで見つけやすくなって助かるわね

    00好きだし語ってるとやっぱ設定資料欲しくなるなあ

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 00:15:50

    >>74

    これ考えるとOガンダムが使ってた太陽炉とエクシアが使ってた太陽炉が同調したのってほんま奇跡よのぉ

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 02:11:23

    >>21

    三ヶ月くらいじゃなかったっけ?一応映画の範囲でも、ELSの地球までの到達速度と木星、地球間の平均公転半径の差から、平均速度が70km/sくらいあれば三ヶ月で行けたはず

    その速度は数字が明言されてるブースター付きガラッゾの78km/sや、上記の速度から減速する理由がないELSとの相対速度から普通に至れる範囲なのは描かれているので、片道一年はかからないと思う

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 08:16:52

    初動は外部電源でぶん回して起動させて時間制限があるのが大まかな設定らしい

    疑似が独楽で電気が紐みたいなもの

    どっちにしろ真面目に考えすぎると熱力学の法則は…てなる案件だけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています