- 1二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 07:24:55
まだ立ってない(それか立ってたけどすぐ落ちた?)……よね?
[第113話]忘却バッテリー - みかわ絵子 | 少年ジャンプ+<隔週木曜更新!最新3話無料>誰からも恐れられた、怪物バッテリーが普通の都立高校へ!?出会うはずのない場所で、天才たちは出会ってしまった…! [JC14巻発売中]shonenjumpplus.com普通に打てない好投手相手はカットで粘って球数稼ぐっていうのもある種セオリーではあるんだが、金城さんらの恨みもこもってか悪役感がすごい
- 2二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 07:36:02
カット戦法なんて良い投手が3人も居れば意味を為さんからな
投手を何人も用意できないチームが悪いんだ - 3二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 07:40:22
金城の「何か反論があればどうぞ」怖いよぉ…
デキる人の詰め方って感じするわ - 4二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 07:43:01
野球おじ…おばさん!!!
- 5二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 07:44:46
- 6二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 07:45:05
- 7二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 07:48:47
実際球場にいるよね野球おばさん
おじさんほど数は多くないけどゴツいカメラ構えてたりディープな方向に進化している場合がある(個人の感想) - 8二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 08:01:43
これは瀧の登板機会が来るかな
- 9二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 08:03:52
初回で21球…21か…かなり痛いな…
葉流火の負担もそうなんだけど、同じかそれ以上に圭の負担が怖い
ただでさえ割と楽に勝ちを拾えた顔面コピペ集団であれだけ疲労してんのに、金城の指示のもと体力を削ることに特化したチームを打ち破るためにゃ前の試合なんて比じゃないくらい思考を重ねないといけないだろうし
何がヤバいって、この試合で身を削る想いで勝ったとしてもまだコレ第二試合なんだよな…
こんな序盤も序盤で限界迎えられてたらもうこの先の試合なんてガッタガタになんぞ。ここより上のチームなんてまだまだいるんだから
成仏って目的を本意じゃないのもわかるし、なにより圭自身の気持ちを考えるとこのまま頑張って欲しくはあるんだけど、途中からでも圭を眠らせて智将一人にリソース割いた方がいいんじゃねえの…?
脳に過度な負担をかけると死ぬぞ。サマーウォーズばりに死ぬぞ - 10二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 08:08:26
球数おじさん!?
- 11二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 08:08:43
相変わらず高須先輩が聖人すぎる
- 12二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 08:11:49
もしかして似たようなこと知将にされたことある?なにか反論は?
- 13二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 08:16:35
不思議と人間の身体は慣れるもんでマジでそれだけをひたすら練習して試合も当てるだけに集中すれば当たる
まぁ実際はそれすら出来ないように微妙に投げるタイミングを変えたり変化球を使ったりコースの投げ分けをしたりするけどその辺の配球の組み立ては恥将はまだまだだしハルちゃんも器用なタイプではないからもうちょい続くだろうと思う
思うけど恥将の焦りに対して真っ先にこういうのムスッとしそうなハルちゃんが意外と普通にしてるから思ったより余裕あるかも、球数制限はあるけど
あと葵ちゃんが多分今めちゃくちゃ気合い入ってるだろうから一発かましてくれるだろうしツインテギャルは可愛い
- 14二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 08:17:45
同担拒否と言いつつ野球おばさんおじさんとキャッキャしてるギャル可愛い
- 15二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 08:18:37
ニワカなんだが他の野球漫画投手でもカット打法通用するん?
葉流馬だと効くん? - 16二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 08:19:35
たぶんセカン路たちとかがやろうとしても無理
星明に正々堂々打ち勝てるぐらいの実力がある選手たちに150kmマシンカット練習をさせまくることで成立してるんだと思う
実際の高校野球でものちにドラフト1位指名されるような投手vs訓練された強豪校ならそういう展開は割とある
- 17二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 08:24:02
結論としては第2投手が必要ってなる。
- 18二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 08:45:58
- 19二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 08:57:47
星明に堂々と打ち勝てるってんなら、第二のピッチャーの瀧くんまともに保つのかどうかだなぁ
恥将の方の球数制限もあるし、急造キャッチャー山ちゃん起用とかも混ざったら余計に - 20二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 09:02:18
- 21二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 10:34:54
第二ピッチャーの瀧くんは変幻自在タイプだから清峰の球のカットに慣れてきた終盤に出せば1、2回は押さえられそうかなと思う。強打者に回る回はキツそうだけど。
どうにか点取って8回9回を瀧くんとヤマちゃんで抑えて小手指の選手層が去年よりも厚くなったアピールで終わるのかなーと思うんだがどうだろうな。ここでやるかは不明だけど、どこかで去年とは厚みが違うぞっはすると思うんだよね。 - 22二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 11:53:32
隣で無言で会話に参加してる野球おじさんもすき
- 23二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 12:03:23
- 24二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 12:16:52
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 12:19:34
卑怯でダーティーな敵チームって定番だが理知的なダーティーは珍しいな
- 26二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 12:35:29
相変わらずスレの野球おじさんが参考になるわぁ
- 27二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:04:28
何が厄介って、カット打ちの一芸特化なら変則ピッチャーの瀧くんがブッ刺さるんだが、普通に地力があるんだよね
- 28二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:42:54
ただまぁ展開的にスモーキーの瀧君投入はするんじゃないかな?
- 29二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:59:55
正当法でやって勝てる相手じゃ無いしそこまで責める気にもなれない
帝徳がやってきたらやだけど - 30二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 14:05:21
こういうのは野球というスポーツにおけるルールの欠陥の一つだと思う。
例えばテニス、卓球、バレー、サッカーなどの攻守がすぐさま入れ替わるようなスポーツはラリーがひたすら続けばそれだけ盛り上がるけど
野球は攻撃側と防御側のターンが完全に分かれているから肝心の攻撃側がひたすら待ちに入るとつまらないって言いたい人の気持ちはわかる。
要はこれってサッカーやラグビーとかの当たりが激しいスポーツほど露骨じゃないけど
勝敗を目指すよりも相手の身体を壊す(疲弊させる)ことを目的にした『卑怯な戦術に見えてしまう』ってのも背景にはあると思うんだよね。
球数制限ルールを導入した以上はそれを狙って相手ピッチャーを降ろそうとするのを防ぐ新たなルールもその内に追加されるんじゃないかなと。
じゃないとエースはひたすらカットして粘って、打ちやすいピッチャーが出てくるまで待つって戦術が横行することになる。
- 31二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 14:09:28
カットが嫌ならさせるな
- 32二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 14:37:53
- 33二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 14:42:43
野球おばさんの(無駄に)解像度高いところは帽子+首にタオル+長袖で暑さ対策日焼け対策がちゃんとなされているところだな
炎天下の中2,3試合も見てたら肌が真っ赤になってしまうということをよくわかってる
ついでにずっと座りっぱなしでお尻も痛くなるからこのおばさんの席には自前のクッションが敷かれている可能性も高いと思う - 34二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 14:48:42
一つ間違えば相手を傷つけるプレーであることを知っておきながらわざと相手を壊したってことにも繋がるからな。敬遠でもそうだけど、プレーであるなら仕方ないとはいえ、それを受けた選手は身体的せよ精神的にせよ間違いなく傷つくという部分もある
- 35二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:09:49
じゃあ相手チームの主力が怪我する可能性と自チームの勝利どちらを優先する?今回はまだ予選始まったばかりだけどこれが予選決勝進出をかけた一戦なら?
カットなんて球数投げさせられても代えない、あるいは代えられないチームの方の問題なんだよ
- 36二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:11:58
金城は明らかに自分視点での知将をエミュってるよな
こんな態度取られ続けた(と感じたら)ここまで闇落ちしても仕方ないかもしれん - 37二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:33:42
カット打法云々は置いとくとしても、現代高校野球で勝ち進むなら第2投手までは最低作らないとなー。勝負の土俵にすら上がれない。
野球の場合ポジションの重要度が明確に違うから(別に重要じゃないポジションがあるという話でもなく)。 - 38二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:52:12
というかカットで相手の体力を削る行為は帝徳との練習試合で千早も使ってたでしょ。
カットだってハンコを押すように簡単にできることな訳では無いし、戦術の1つだと思うけど。
それこそ強い控え投手が居るチームには効果が薄い訳で、他にも対策ができないわけでもない。 - 39二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:53:55
今年の仙台育英は5人用意して優勝したしな
- 40二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:56:07
確認したら3回表のつっちーが振り逃げした後の二打席めにそれやってるな
- 41二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:08:57
- 42二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 22:44:44
野球おじさんに引き続き野球おばさんに詳しい有識者きたな…
- 43二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:01:08
カットとか敬遠もほうだけど、この辺は見にきてる観客が明確にどっちを応援してるわけではないって言うのが大きいと思う
プロ野球なら野球観戦初体験ですってのが居ないわけではないけど、基本どっちかのファンが大多数だからなんやかんや盛り上げてくれるんだよね
高校野球の特に緒戦は観客の殆どが明確にどっち応援するか決めてるわけじゃないので、試合の中の振る舞いで簡単に敵に回る
後は大会の流れで東北勢初の優勝とか公立の逆襲とか勝手にドラマ作り出して応援される方が試合開始前に決まるんだけど - 44二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 01:14:24
他競技だと黒子のバスケ霧崎高校くらいしか思いつかん
- 45二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:06:06
試合敗退させたからいくらでもいい人成分を盛っていいと思ってるのか?もっとやって
- 46二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:57:51
アプリコメ欄読んで気付いたけど高須先輩の差し入れが超ジャンキーで高校球児のおやつじゃないから高須先輩達の高校野球の終わりが示唆されてるんだな
つれぇわ - 47二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 21:57:52
本人はあくまで明るく前向きに、いままで頑張ってきたんだしハメ外そうぜ!みたいな気持ちであろうことがまたおつらい