ウルトラマンタイガの評価を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:05:54

    なんかどのSNSでも一切話題に上がってるのを見ないから

    観るべきなのか分からないんだよね

    教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:06:37

    SNSで見る作品を判断するような愚か者に言うことはないのん

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:07:45

    気になったらとりあえず見ろ…鬼龍のように

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:08:07

    完走はしたけど正直見なくていいと思われる

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:08:19

    キャスト変更のトラブル、タロウの息子なのにタロウ要素ほぼなし、何故か推されるジャック、扱えなかった移民問題で散々な評価を貰ったんや

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:11:59

    タイガくんは一話単体の出来はいいよね一話単体はね
    縦軸はないようなものだから気軽に見られるけどシリーズを通した感動みたいなものは薄い
    そんな作品ッスね忌憚のない意見って奴っす

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:13:04

    不運を超えた不運にはあったがそれと作品の出来は関係あらへんからな
    トレギアと移民問題はそのままやし

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:13:17

    ヒロインが急に降板になったのが大変なのは認めるが…トライ・スクワッドを上手く扱えなかったのとは関係あらへんからな

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:13:46

    評価は人それぞれだと思うけど概して言うなら暗いのん
    タロウのような底抜けに明るいエピソードは一つもないと言っていいですよ…本気でね

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:14:44

    ちょっと明るい終わりかな?と思ったら蛆虫が台無しにするんだよね酷くない?

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:17:12

    タイガくんはキャラそれぞれの人気はあるよね
    キャラ人気だけはね

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:17:55

    タイガくん可愛さはあるよね可愛さだけは
    放送中はあまりの弱さに愚弄されまくったしフォトンアースはお前のもんちゃうやろと視聴者やタイタスにも言われたんや

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:19:36

    作品通して戦うヴィランがほとんど気持ちよくやられてくれずにいい感じでまとまりそうな話も横槍で台無しにしてくるんだ
    これはもう歴代最悪のストレスだッ

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:21:00

    特撮カテで聞くべきだと思われるが

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:25:05

    だってこの”ウルトラマンタイガ”は…
    暴走する怪獣ややむを得ず暴れる星人を救ったあとラスト5分でトレギアが雑に殺すから
    特に痛い目を見ずトレギアが撤退して読後感が全然すっきりしなくて面白いんです

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:26:08

    一度くらい俺に勝たせろよこの野郎ぉーっ
    んベリアル様ァ!あのような子供に何が出来ましょう!?
    借りパク野郎がぁぁっ
    マナカケンゴォォォォッ!

    ヒーロー物の悪役にはこういうのが大事なんだ
    悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:27:07

    笑えるな勝手に地球に来た不法移民は堂々としている

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:29:10

    >>16

    待てよヒロユキがイレギュラーすぎてビビった結果ヒロユキの身内狙いに切り替えた展開があるんだぜ

    まあ溜飲が下がる描写じゃないんやけどなブヘヘ

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:30:00

    >>16

    どんな外道でもヴィランならキッチリ痛い目をみろ……鬼龍のように

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:30:57

    積極的に話題を出して叩くほどでもないがこうしてスレが立つと愚弄一辺倒になる
    恐らく下の上から中の下くらいの凡作だと思われるが……

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:31:49

    >>2

    この理屈がよく分からないのは…俺なんだ!

    娯楽作品を観る観ないの指標としては価値あると思うんスけど賢者は違うのん?

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:31:50

    特に制限なく戦闘形態になれるメインヴィランが父親の元同輩で
    主人公たちよりずっと強いから常に翻弄されっぱなしなのは本当に悪手だったのね

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:32:41

    >>21

    おそらく拳に叡智が宿る賢者・ウルトラマンタイタスのレスだと考えられる

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:33:54

    上でも言われてるけどタロウの息子なのに帰りマン要素推し出した時は意味分からなかったのん

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:35:26

    こう……一貫したテーマ的な物は一応あるけどそれも詰めが甘いとこがあって真面目に評価するとなんとも言えない感じになるのん

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:35:35

    >>21

    リアタイで放送されてる作品ならともかく数年前の作品となると余程の名作でもない限りSNSで話題に上がることはないのん

    正確な情報が知りたいなら当時の感想板覗いたり特撮カテで聞くべきだと考えられる

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:35:47

    >>24

    帰りマン要素どうどうと推せるような新規ウルトラマン作るのはだいぶ難しいんだ仕方ない本当に仕方ない。

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:39:30

    新造怪獣も帰マンとかなんだよね
    タロウ要素は視聴者釣るための餌だったんだ

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:40:23

    キャラとしては好きだからお祭り作品や客演で活躍したら嬉しいけど単体作品としては正直あんまり褒められるところがないんだ
    悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:40:58

    >>28

    でもタッコング回はカオスで昭和な雰囲気がたまらなく好きなのん…

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:41:28

    見て判断すればええやん
    まあワシは水差しトレギアと綺麗事しか言わない難民問題のおかげで嫌いなんやけどな ブヘヘヘ

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:42:08

    >>30

    おそらく常にタロウ要素推し出しててあの一話だけが全力のジャック推しだったなら許されていたと思われるが…

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:43:20

    つまんないかと聞かれると頷きにくいけど面白いかと聞かれても……って感じなんだよね
    実際SNSでも触れられるの殆どトレギア周りな気がするのん

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:44:04

    エピソードについて触れられないってことは
    お察しってことやん

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:44:20

    言いたくないけどニュージェネ作品の中でも下の方なのん
    ギャラファイで3人が活躍するのはかっこいいのん

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:44:37

    微妙なくせに必聴のボイスドラマを投下だぁ!

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:44:55

    良くも悪くも辻本監督が担当した回の印象が強すぎるんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:45:25

    >>26

    SNSでも検索すれば当時の生の感想は幾らでも出てくると考えられる

    まぁ1がしてるかは知らんけどなブヘヘヘヘ

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:45:51

    ククククボイスドラマはトライスクワッド三人の掘り下げがめちゃくちゃ入った完全なぜこれを本編でやらなかった作品だァ

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:47:06

    タロウの息子
    オーブやジョーニアスと関わる新ウルトラマン
    高級食材から出てきたのは
    冷凍ピラフだったのん...

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:47:18

    視聴者が求めてたのはトラスクの積み上げだと思うけど作中ではその辺のドラマがあんまり無かった記憶があるのん
    素材が良いだけに勿体ないを超えた勿体ない

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:48:03

    まぁタイプチェンジに3人別々のウルトラマンを用意した新規性とそれぞれのキャラ立ちは認めるけどそれとトレギア大暴れは何も関係あらへんがな
    トレギアこと変態仮面を受け入れられるかどうかだと考えられる

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:48:21

    >>39

    急遽代役の決まったピリカの撮影と合成にリソースをとられすぎたせいだと思われるが…

    しゃあけどあのボイスドラマを映像化しようとしたら金がいくらあっても足りんわ

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:50:02

    異星人との交友を主軸にするなら尚の事タロウの息子より怪獣使いと少年経験したジャックの息子の方がずっと綺麗なんだよねこ、こんなこと許されていいのか

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:50:09

    暴れすぎたトレギアが最終的にちゃんとタヒんだのは偉いと思うのん

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:50:18

    トレギアのキャラ性は嫌いじゃないけど流石に好き放題暴れすぎだしウルトラマンとしては湿度が高すぎるのね

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:51:41

    待てよトレギアが邪魔しに来たのはほんの7、8回ぐらいなんだぜ

    なにっ結構多いっ

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:52:59

    トレギアは嫌いじゃないのにトレギアの活躍は嫌いって感情は成立するのん?

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:53:49

    なぜって、面白そうな話はボイドラとショーに回さんといけんからやん
    ああっボイドラがコントになった!
    ああっボイドラが他所の組織の話になった!
    ああっボイドラが終わった!

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:55:30

    >>48

    「キャラ造形」と「作中での動向の印象」は必ずしもイコールにならない傾向があるんだぜ

    まぁそうしゃない人もたくさんいるんだけどね

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:58:21

    タイタスとフーマがめちゃくちゃ強くて好きなのん

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:58:31

    本編を見てボイスドラマを見ろ…鬼龍のように。
    なんならタイガのボイスドラマは聞く本編と言われるくらい面白いんや。
    タイガのタイタスのフーマの過去が語られ、話の舞台は銀河のあらゆる星々に広がっていくんだ。
    タイタス・フーマどちらかの過去を聞けば本編も見たくなると考えられる。
    ただ過剰な期待は絶対するな。
    三人組だけど思ったより三人いることがフォームチェンジの延長くらいのノリでならではみたいな展開は少なく。
    見事やな!と思った話がトレギア!の策略で荼毘に付されていく。
    爽快感を求めてみる番組ではないと考えられる。

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 14:03:40

    気に障ったら謝ります。でも……
    ”タロウの息子”である必要ないですよね?

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 14:04:15

    >>53

    はい!そうですよ!

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 14:08:44

    トレギアもルーブの映画で出てきてこれからコイツをベリアルの様な魅力的な悪役に育てたいみたいな事を言っておいて、その癖次のタイガでボスキャラにして実はタロウの親友でしたってやるのはチグハグさを感じるんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 14:08:56

    待てよ、第10話「夕映えの戦士」は歴代シリーズでも屈指の名回を超えた名回なんだぜ
    売りだったはずのタロウの息子要素が全然無いとか提示したテーマがとっ散らかってて全然扱えてないとかの話はするな

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 14:12:22

    >>56

    えっ

    なんかナックル星人が闘争に目覚める動機がよくわからんくて微妙だった気がするんスけど

    まあワシも嫌いじゃないけどなブヘヘヘヘ

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 14:12:34

    >>56

    タイガがウルトラマンジャックの息子だったらこれ以上ない名回だと思いますよ

    しゃあけど…残念ながらジャックの息子ではないわっ

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 14:12:54

    ストーリーは言わずもがなだけどタイタスとフーマが濃すぎてリーダーのタイガが霞んでるんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 14:14:00

    >>59

    強さも微妙やしなヌッ

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 14:15:23

    ジャック推しが叩かれるけどジャック推し回はたしかに面白い…だけどこれタロウの息子のおもしろさかな?いや面白いけど…ん?あれこれタロウの息子が主人公なのか?

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 14:15:34

    スピードタイプだが火力もあるフーマとパワータイプだが鍛えてるのでめちゃくちゃ動けるタイタスを投下だあっ

    ◇このタイガの存在意義は…?

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 14:16:57

    まてよ、ウルトラダイナマイトがあるから最大火力はタイガなんだぜ。なにっ映画での見様見真似

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 14:19:11

    ヒロユキの魅力を語らんかいーッ

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 14:21:26

    >>64

    トレギアのこと知ってそうな宇宙人を片っ端からボコって回るなんて刺激的でファンタスティックだろ?

    すみません、めっちゃ怖いんです

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 14:22:05

    >>64

    超人要素は好きやで

    レインボーストリウムになってる時ヒロユキも虹色になってるネタは嫌いや

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 14:24:05

    時間の流れが違うからヒロユキもう荼毘に付してそうっスね
    もしくは老人になってるっス

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 14:28:32

    >>67

    ウルトラマンとヒロユキの間にある寿命の差はどうしようもない。いずれ死んだタイガたちの墓の前でヒロユキの涙腺がバーストするんだ

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 14:32:17

    なんやねんその”虹色に輝くヒロユキ”って
    ワシは知らんd・・いや知ってる・・・知ってるな・・・いやこれ知ってるって言っていいのか?

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 17:00:57

    ククク,,,

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 17:14:04

    アストロ・モンスやタイラント、グランド・キングと言ったタロウ怪獣の登場に期待してたんだよね
    な…なにっ タロウ怪獣ががまるで居ない

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 17:16:39

    >>68

    えっ

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 19:08:38

    ゼットはゼロの弟子要素は抑えめやったが配信でくどくやったからよかったのん
    デッカーはダイナみたいに個性的で面白いっス
    正体発覚が楽しみなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています