しゃあっ パワー・レンジャー!

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 17:01:03

    スレ画の映画は子供の頃見てすごく面白かったけど、これ以上存在されても邪魔なだけだしはよう潰れてくれんかのう

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 17:01:32

    えっ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 17:01:45

    結局オリジナルでやるとかの話はどうなったんスかね?

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 17:03:30

    >>2

    以前まではパワレンの売り上げが戦隊ブランド全体の売り上げとして入ってたけど、契約変更でパワレンの売り上げが一切入ってこなくなったんっすよ

    死に体の戦隊がオリジナルで海外展開するとなるとどうしてもパワレンの存在が邪魔っすね

  • 5222/10/06(木) 17:05:49

    >>4

    ウム…確かにノイズになり過ぎるんだなァ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 17:06:44

    ハスブロ「だが俺を恨むのは筋違いだぞ 悪いのはこんな破格の契約を結んだ当時の東映だ」

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 17:07:19

    ちなみにウルトラシリーズは言わずもがなっすけど、ライダーも何気に海外展開に着手してるから何も出来てないのは戦隊だけなんだ。
    危機感が高まるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 17:08:07

    ウム…海外市場で展開して一定以上の売り上げを出しているパワレンと切り離されたらほぼ日本オンリーの戦隊は棺桶に片足突っ込むようなもんなんだなァ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 17:08:25

    FF15のDLCも東映じゃなくてパワーレンジャーの権利側から訴えられたっぽいし色々めんどくさそうっスね

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 17:11:30

    >>7

    ウルトラほど爆発的にではないけどライダーもなんやかんや細々展開してるイメージっすね

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 17:12:37

    ゼロワンって設定的にもデザイン的にもアイアン木場意識してるからアメリカでウケたのは良かったですね…マジでね

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 17:15:36

    しかし今度フル可動かつちゃんと変形するギャラクシーメガを出してくれるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 17:18:03

    >>12

    なんか普通に良さそうな玩具っすね…

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 17:19:02

    欲しいという反面…戦隊の利益にならないという感情を抱えるっ
    戦隊職人とかいつの間にか消えてて悲しいのん…

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 17:22:55

    >>11

    向こうでお得なBlue-ray販売されてるし実はDX玩具も販売中。向こうからお声がかかってアメコミ展開とかなり成功してるっすね。ゼロワンは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています