超安定の公務員目指しまーす!

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:51:31

    なんじゃあこの蛆虫上司は
    なんじゃあこの蛆虫市民は
    なんじゃあこの残業時間は
    なんじゃあこの給料明細は
    なんじゃあこの強制募金は
    なんじゃあこの苦情電話は

    なんじゃあ…なんじゃあ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:52:04

    笑ってしまう
    いまだに公務員はホワイトだと信じてる奴がいるのか

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:52:16

    安定と労働環境はまた別だよねパパ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:52:25

    待てよ よほどのことをしなければクビにならないんだぜ
    リストラに怯える会社員よりハッピーハッピーやんけ

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:53:35

    >>4

    待てよ プロ市民の苦情で居場所がなくなるんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:53:51

    >>4

    ぶっちゃけ民間だって余程のことしない限りクビにならないっスよね

    まあ会社が潰れる可能性ってのもあるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:53:53

    公務員試験に合格したんだァ
    約束通り残業なし・年休120日・手取り30万の待遇で迎えて貰おうかァ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:54:30

    うちの両親は公立中学の教諭だけど蛆虫親が多いらしいのん

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:55:03

    お前は公僕なんだ
    納税者の奴隷を辞めるまで演じ続けるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:55:25

    怒らないでくださいね?退職金と年金が高いでしょう

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:55:29

    >>8

    公務員の中でも市役所の職員と先生は死ぬほど大変そうなのん…

    民度が悪い中学に行かされたら精神病みそうで怖いよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:56:08

    自衛隊になればええやん...

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:56:25

    >>6

    無能なだけならクビにはできないっぽいんだよね

    馬鹿みたいな不正でもしない限りクビにはならないんだ

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:57:35

    >>10

    恐れないで下さいね

    どんどん低くなってる上に定年が後ろに伸びまくって退職金が満額貰えるか怪しくなってるんですよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:57:43

    >>1

    公務員君は若いころの給料は悲惨だよね、若いころはね

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:57:46

    楽な仕事なんてそうそうない
    それだけは覚悟して就職しないと公務員だろうとすぐに嫌になってやめてしまうんだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:58:20

    >>15

    ふうん公務員ってのは若いうちは案外安いんだな

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:58:37

    そもそも一般市民や一般企業が儲けが出ないとかやりたくないとか危険過ぎて出来ない事をやるのが公務員なんだ、きついのは当たり前なんだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:59:29

    ボーナスが前年の平均値だからひどい時はとことんひどいんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:59:43

    >>17

    地元のどでかい公立病院の薬剤師募集のポスター見たら20万円とかでびっくりしましたよ、大学受験突破してさらに六年間学んで難関の国試受かってこれとか納得できないってならないんすかね

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 19:01:18

    マイナンバーカード...あなたはクソだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 19:02:46

    公務員の給料が安いのには人生の悲哀を感じますね

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 19:03:10

    >>17

    ボーナス凄いっすね…

    こんなに貰えるなら俺も公務員なろうかな…

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 19:04:22

    おいおい10年ぐらい前(スレ画の掲載時期)は安定してたかもしれないでしょうが

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 19:06:16

    これは受けるぜえ、公務員みたいな給料安いキツイ職業を楽して金貰ってる特権階級のエリート上級国民みたいに思い込んでる蛆虫がネット中に山ほど居るんだからよお。恐らく公務員になれるぐらい優秀なら民間に行けばもっと稼げると思われるが

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 19:06:37

    >>20

    給料なんてもん業界と会社で変わるだけやんけ

    なにムキになっとんねん

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 19:07:26

    親戚が銀行から市役所職員に転身して趣味の時間と心の余裕ができてハッピハッピーやんけ!ってなってるんだよね
    多少年収が下がろうと早くて21時帰宅(残業のみならず付き合いの飲み会)や強烈なノルマとプレッシャーに比べたら滅茶苦茶天国だと思われる
    ストレスで倒れて入院したこともあったしな(ヌッ

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 19:08:33

    >>25

    俺なんて高卒で公務員に入る芸を見せてやるよ

    高卒だとあまり選択肢がないからね

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 19:14:34

    ワシは公務員やけどそれほど当たりきつい市民に会ってないしブラックでもないからネットで蔓延る蛆虫職場理論がピンと来ないのは俺なんだよね

    まぁ入って少ししか入ってない一年坊だから本当のことはよく分からへんけどなブヘヘ

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 19:17:46

    お、お金を稼ぐって大変なんだな…

    ニート決定ェ!

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 19:20:31

    >>30

    それで生活できて親も泣かないならなんでもいいですよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています