- 1二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 22:46:19
- 2二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 22:55:49
格上に特に策もなくイキって普通に瞬殺されてた頃が懐かしい、ってアシュラの終盤の時にしみじみしてたな
- 3二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:08:53
王馬さんの本来の目的は狐影流の爺さんで、あの時はその爺さんを殺した桐生を倒すことを目的にしてたわけだから、たぶん何の意味も必要性もなく普通に喧嘩売りにいって返り討ちにされたんだよな、あの時の王馬さん……
- 4二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:12:14
今の龍鬼のイキり具合に近いものを感じる
- 5二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:39:49
呉の里で二年過ごして社会性と人間性を学んだのだな
- 6二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:49:29
- 7二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:50:22
今じゃすっかり後方師匠面が似合う人になっちまって…
- 8二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:51:03
サッカーボールだったのは昔の話、今は気のいい兄ちゃん
- 9二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:51:13
アシュラ中盤までは精神デバフが凄かったからな
- 10二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 00:05:47
復讐心からデバフがかかってる主人公、というのは割といると思うけど、その復讐とケリをつける戦いとかなくなんか自然に解放されてた、てのは珍しい気がする。
ヤンホモが場外乱闘挑んできた時には王馬さん復讐とかほとんど気にしなくなってて、暴走ヤンホモをどうにかしてやろう、というお助けモードだったし。
まあなんもかんも通りすがりのクソ強魔槍おじさんのせいだな、うん。
- 11二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 08:23:45
ライアン戦のお馬さんはかっこよかったよ
試合中というかヤマシタカズオへの脅迫に「呉は口喧嘩が得意なのかい?」と皮肉で返すところが - 12二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:51:38
親代わりの師匠を殺されて失う物の無い復讐者、無敵の人と化してたけど
復讐対象が既に死んでた所に
今の人生、今大切なモノを高濃度で注がれて急速に成長&正気に戻った感じだな - 13二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:24:41
光我も序盤はアレだったしな
方針変えたのか予定通りの成長かはわからんけど本当いいキャラになったわ - 14二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:26:55
呉の里もだがニコ師匠の教えも良かったんだろうな。もう一人のニコはヤバイ技しか与えてくんないのに。
- 15二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:29:30
マンガワンで読んでてアギト煽り行って瞬殺からの高山たちに絞められて失神
第一部 完はえってなった
オメガで何で仲良くなってんだ…? - 16二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:30:13
最初のお馬さんほんと人気なかったもんね
- 17二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:34:37
散々背景キャラ舎弟キャラなんかトップ画像にいる人、とネタにされてたけど、巡り巡って煉獄対抗戦が光我の成長系新主人公としてのキャラ骨子になってるのは凄いと思う。
新主人公をキャラ立てするための前フリとしては遠大過ぎるだろ!とも思うが。
- 18二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:36:23
言語的表現学んだだけで大して中身変わってないと思うが
まあ、大人になってはいるが - 19二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:41:41
序盤はいろいろ記憶障害とか抱えてた(ことにされた)からな
- 20二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 16:41:10
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 16:46:49
ライアン、若槻、黒木と自分より強い相手との戦いで窮地になるたび声援で奮い起たせるヤマシタカズオが完全にヒロインのポジションだった
- 22二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 17:49:43
ガチ目に山下の影響は大きいよね
- 23二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:08:18
ヤマシタカズオの存在が結構大きかったと思うよ
ただの巻き込まれたオッサンだけど雷庵周りの件とか特に王馬に刺さってる - 24二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:10:49
テレビ10個を諦めてくれるヤマシタカズオがいたからな
王馬さんに言われてでも知らないですねムーブはすごいよ 欲望に負けないで - 25二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:33:03
カズオは自分の生き様を心からリスペクトしてくれる友人だからな
親代わりになってくれた二虎とはまた違うよね - 26二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:39:36
荒波乗り越えて癖のある闘技者御して拳眼があるとか伝説のサラリーマンですわ
- 27二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:43:42
オメガでカラーで登場した時はテンションヤバかった
- 28二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:51:32
今はちゃんと次の世代を導いてる前作主人公の鑑
- 29二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:52:59
- 30二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 20:15:32
プロローグ終わってこれからだろう
- 31二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 03:49:16
逢 魔 時
- 32二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 04:32:44
王馬さんが魅力的になったのは枷が外れてぼろぼろになりながら
戦ってた頃だから
その後復活させて現主人公の師匠枠にしたのは上手い落としどころよな
主人公交代って難しいし