- 1二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:12:58
- 2二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:14:37
- 3二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:18:02
黒竜って目玉だけでも小山くらいの大きさありそうだよね
- 4二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:18:21
- 5二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:19:43
小さくて素早くてパワーがやばいとかかもしれんし
- 6二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:20:12
水圧で縮んだだけかもしれないから…
- 7二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:21:34
- 8二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:23:09
- 9二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:24:59
5周年のバロールみたいに黒竜も同胞が立て続けに2体ともやられてブチギレ状態だったのかな
- 10二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:28:18
エピソードフレイヤでオッタルが一撃で倒した竜は20メートル以上だしアイズはウダイオス戦の時に大量のスパルトイも雑魚掃除みたいに倒してたけどデカい砂漠なんて出来てなかったんだから相当デカいよなベヒーモスって
- 11二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:33:15
- 12二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:38:02
これを討伐に行って天の炎が効かなかった時の絶望感やばそう
- 13二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:40:15
- 14二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:45:47
あの圧倒的物量1人で抱え切れるなら十分だと思うんですよね、別に漆黒の魔物倒せなくても
- 15二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 00:27:02
- 16二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 00:33:05
砲竜みたいにダンジョン破壊しまくりながら無理やり出てきたんじゃないかな
- 17二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 03:42:08
- 18二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 04:13:36
アルフィアがアイズ使えるからウラヌスたちは救界諦めてないんだなって言ってるから特殊条件があるのは一部の神たちからは周知っぽいよね
- 19二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 08:43:55
ダンジョンがガイアに相当するならテュポーンがモデルになってると思うけど、それだけじゃなくベヒーモスとかリヴァイアサンもいるからジズもモデルになってそう
- 20二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 08:44:46
一回更地になったのをまたどうにか建て直したんじゃない?古代ならそういうこと結構ありそうだし
- 21二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 09:15:34
- 22二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 09:35:38
ドロップをみんなに分配した後の余りを封印用に加工したとかかも?
- 23二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 09:35:41
- 24二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 09:37:32
最後に出てきた絶望の化身が黒竜だしそりゃあ2匹より強いよ
- 25二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 09:40:27
- 26二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 09:52:33
- 27二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:12:46
ポセイドンファミリアは戦いに参加してないぞ
- 28二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:17:50
レベル7と8と9がいるゼウスファミリアとヘラファミリアが協力して戦ってるのに悲鳴上げて逃げ出すってどんな強さだよって思ってたけど古代フィンの最後の一撃で凄い納得したわ。まさか黒竜の火力が古代フィン以下な訳ないし生き残ってる時点で怪物だよねゼウスとヘラの眷属も
- 29二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:22:52
- 30二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:26:21
黒化してるからレベルが上がってるとしてもレベル8クラスぐらいだろうから余裕で三大クエストのモンスターのほうが上だろうね。漆黒のゴライアスがレベル5って言われてるから多分レベル8で間違いないと思うし
- 31二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:34:50
まあ一周年ストーリーに出たオリジナルより弱いベヒーモスでも毒何とかする方法ないと戦うどころか近付く事すら出来ませんだから普通に戦えば勝ち目無しみたいな能力持ってるんだろうね三大クエストのモンスターは
- 32二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:22:16
ベヒーモスがレベル8
リヴァイアサンがレベル9
黒竜がレベル10のイメージ - 33二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:24:36
- 34二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:14:16
ベヒーモスとリヴァイアサンと戦ったレベル8と9でも悲鳴上げて逃げ出すのが黒竜なんだけど
- 35二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:15:55
それはいくらなんでも三大クエストのモンスターのレベル低すぎだよ。ベヒーモスのレベルが8程度ならザルドは何でベヒーモスの肉を食うなんて無茶をしたんだって話になってくるし
- 36二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:04:36
- 37二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:11:17
- 38二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 23:47:48
上位3体を纏めて3大クエストにしてるなら1位の黒龍だけ特に強いとかでも変ではないでしょ
神側が決めた3大クエストって括り以外で同格だなんて記述ないし、同時に生まれたわけでもないんだから強さに差があっても不思議じゃない
- 39二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:09:34
ゼウス、ヘラの黒竜討伐失敗は神々にとっても誤算だったらしいから何かしらイレギュラーはありそう
- 40二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 11:47:25
神の力を嫌うダンジョンの性格から考えたら神の血で開くステータス系になんか影響があったのかなぁって
しきりに神工の英雄ではだめだったとか言ってるし - 41二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 12:18:25
春姫のこと考えるとそれはなさそうなんだよな
- 42二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 12:31:23
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 12:33:28
- 44二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 12:39:48
メタ装備、毒消しの薬、高ランクの耐異常でのゴリ押しじゃない?それっぽいことは一周年でも喋ってたし。つまるところ対策に対策を重ねて最後はザルドでフィニッシュだな
- 45二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 17:22:08
文字通りの意味で大地を穿ち渓谷を作ったフィン(古代)の蹄跡の一撃を上回る傭兵王の攻撃で片目しか奪えてないあたり、単純な耐久力とかじゃなくてギミック解いて倒すタイプのボスっぽいよな
- 46二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 17:26:05
- 47二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 20:26:21
オリジナルと比べたら能力は遥かに下って言われてる一周年のベヒーモスの毒でもほんの僅かに触れただけで身体と装備が溶けるって触れた時点でどう考えてもアウトなのにそれを触って食えたザルドは本当に何なんだろうな?