- 1二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:44:48
- 2二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:45:59
知名度のない漫画やん…
- 3二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:46:15
売れなきゃええやん…
- 4二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:46:40
寄生獣のことを言うてんのかい
- 5二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:46:50
タフみたいに知名度低ければガチ・アンチは居ないやん…
- 6二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:47:08
単純に人気がないとアンチも少ないんだよね
雑誌によくある打ち切られない程度の人気の漫画とかな ヌッ - 7二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:47:15
それはタフのことを言うてんのかい
- 8二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:47:31
歴史だ 歴史がその漫画が「これ面白かったよな」という前向きなイメージに上書きするんだ
- 9二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:47:55
- 10二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:48:02
つまらない漫画は反転アンチを産みにくいと考えられる
- 11二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:48:09
えっ
- 12二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:48:26
それはデビデビのことを言うとるんか
- 13二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:48:26
めんどくさいオタクのご機嫌伺っとけばええやん
- 14二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:48:30
人気のない漫画っスね
- 15二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:48:44
- 16二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:48:51
・面白い(最重要)
・登場人物に善人か分かりやすい悪党が多い
・必要以上にプッシュされてない(≒世間の知名度が低い)
おそらくここら辺がポイントだと考えられるが… - 17二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:49:07
紹介しよう封神演義だ
- 18二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:49:28
>>7真面目にタフや彼岸島が案外そのヒントを与えてくれるんじゃないかと思うのは俺なんだよね
明らかに人を選ぶ要素を前面に出しておけば文句はそこに吸い寄せられるので、そのうえできちんと話を描けば「人を選ぶけど内容はいい」というギャップで良さだけがクローズアップされやすくなると思うのん
まあタフはきちんと話がかけてるかというと怪しいんやけどなブヘへへ
- 19二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:50:01
- 20二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:50:14
アンチなんてもん儲のご機嫌伺いが出来なきゃ即座に認定されるもんやんけ
何真面目に分析しようとしとんねん - 21二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:50:16
- 22二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:50:40
銀の匙はアンチ少なくないっすか?
- 23二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:50:50
連載中の漫画は無理です
- 24二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:51:07
あにまんで人気のある漫画は多数あるが
その中でもこの「破壊神マグちゃん」こそが最もアンチの少ない漫画の一つだと自負している
しゅごまるの話はするな - 25二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:51:11
かわぐちかいじ作品はアンチ見ないっスね
- 26二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:51:33
おそらく覇窮の出来はアニメ製作陣にアンチがいたと思われるが・・・
- 27二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:52:03
昔の名作ならアンチはとっくに熱量尽きてると思われる
- 28二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:52:06
でも俺見たことないんだよね、彼岸島のガチアンチ
- 29二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:52:11
知名度や人気に対するアンチの少なさでいうと寄生獣がかなりいい線いってそうなんだ
- 30二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:53:04
叩き棒に使われたことがない作品スかね
- 31二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:53:31
寄生獣っスかね
- 32二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:53:41
アンチを皆殺しにすればええやん…
- 33二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:53:44
有名になればなるほど比例してアンチも生まれるのん
- 34二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:55:02
- 35二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:56:01
とにかく完成度が高くその上で面白い(世間的に知名度は高すぎず低すぎず)くらいの位置にいる作品にはアンチ湧きにくいイメージあるのね
- 36二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:56:48
やっぱおんねこみたいな作品を見習うべきだよねパパ
- 37二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:57:11
- 38二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:58:06
10割ってことは、アンチ対策なんて考えんでええやん ハッピーハッピーやんけ
- 39二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:58:37
ヒロアカとか鬼滅とかを必死になって叩いてた奴らが褒めてた漫画はネットでアンチやるような蛆虫共に好かれる漫画だから比較的アンチは少ないと考えられる
まぁ具体名は出さんでおくんやけどなブヘヘヘへ - 40二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:58:53
亜
人
! - 41二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:59:47
俺亜人のガチアンチ見たことないんだよね
- 42二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 00:00:20
寄生獣はどうっスか?
- 43二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 00:01:24
取り敢えずコレ読んどけみたいな話題で必ずと言っていいほどあがるハガレンはアンチが少ないと思われるが
やっぱり ストーリーの簡潔さと敵味方問わずキャラの魅力が大事だよねパパ - 44二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 00:02:04
やっぱりこち亀を参考にするべきと思われるが…
- 45二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 00:59:53
彼岸島じゃないすか
- 46二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 01:09:09
- 47二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 01:11:38
もしかしてゴルゴ13のアンチはこの世に存在しないんじゃないスか?
一話完結型だから細かい粗を探してケチつけるのが馬鹿らしくなるからだと思われるが… - 48二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 01:33:41
- 49二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 01:36:00
愚弄する時はハンターハンターより作者の方に言ってる感じしますよね
- 50二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 01:38:49
そういや針太郎は500億割アンチで構成されてるからハッピーハッピーやんけなの
- 51二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 01:41:54
職業漫画とかニッチな趣味漫画とかのいわゆる特定ジャンルを一般人に面白おかしく紹介してく漫画は知名度高くてもアンチが少ない印象っスね
重版出来とかとめはねっ!とか - 52二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 01:58:32
ハンターハンターってもう4年前の漫画なんだよね
- 53二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 01:58:45
蟲師とか見たことないっスね
- 54二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 01:59:12
- 55二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 02:00:00
中身おばあさんのインピオとか女キャラもかわいいんだよね
- 56二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 02:23:43
夏目友人帳?う~んどうやろ
- 57二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 02:24:11
紹介しよう。FAIRYTAILだ·····
- 58二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 02:26:25
ツッコミどころが極端に少ない完成度か、極端に多い開き直りタイプのどちらかだとアンチが少なそうっスね
- 59二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 02:27:52
作者の性癖がぶっちぎりで狂人過ぎて生半可なアン チでは太刀打ち出来なくなって自然と離れて行った進撃の巨人を読めばええやん……
- 60二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 02:39:43
・現代で生きていたキャラが過去編で自殺してたりしない
・前作のラスボスが弱体化したり老害化したりしない
・唐突にキャラがいなくならない
・喧嘩や暴力シーンが過剰に多くない
・コピペの多用をしない
・ヤクザやサド看守が出ない
・急にゴリラに喧嘩を売る様なシーンが無い
・主人公が唐突に闇落ちしたり坊主にならない
・変なマッスルキャラが出てこない
こういった事を守ればアンチの少ない漫画になるのでは? - 61二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 02:42:36
- 62二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 02:54:15
ジョジョは8部除けば知名度の割にアンチ見たことないのん
6部愚弄もファンが他の部と比較して言うてるだけで基本アンチではないっスし - 63二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 07:27:00
ざっくりとした批判に共感が得られて、その批判を見た人が共有しだすとアンチが一気に増える印象あるね
だから専門的な知識や経験があってできるような批判にはアンチは便乗しづらい、というかできない - 64二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 07:32:42
待てよ「100巻以降のこち亀はクソ」とか言うアンチは結構いるんだぜ
- 65二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 07:42:03
- 66二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 07:42:43
- 67二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 07:43:59
- 68二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 07:51:00
- 69二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 07:52:45
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 07:53:06
- 71二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 07:53:40
彼岸島っスね
待てよ
隊長殺したり西山吸血鬼化&ユキ邪鬼化でガチアンチがいてもおかしくないんだぜ - 72二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 09:24:21
ジパングとかいつも風呂敷広げまくって最初だけ面白くて作者が飽きてぶん投げて終わるから完結するまで読まないんだよね
- 73二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:34:25
紹介しよう “ゲーム作品のかなりクオリティ高いコミカライズ” だ
- 74二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:38:30
こち亀は婦警と大阪勢を中心に根強いアンチがついてるイメージがあるっスよ
忌憚のない意見ってやつっス - 75二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:39:23
現役ジャンプ漫画で言うとブラクロは序盤のめちゃくちゃ既視感まみれな所とかで度々軽度の愚弄はされつつもガチアンチみたいなのは全然見ない印象っスね
- 76二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:10:00
序盤についてたアンチを内容で黙らせた系の作品はアンチ少なくなるよね
- 77二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:11:56
- 78二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:17:53
熱狂的な儲が居ないってのも大事っス。
儲が嫌い、ウザいでアンチしてる奴らも多いっス。 - 79二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:43:33
ピンポンはアンチ見たことないのね
- 80二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:45:26
ファンとアンチが同じ意見になれば実質的にアンチはいないんじゃないスか?
- 81二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:46:01
知名度はないのにしっかりアンチはいるタフの哀しき過去…
- 82二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:34:17
めぞん一刻はラブコメなのにアンチがいないッスね
昔の作品だからというの大きいがな(ヌッ - 83二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:35:25
彼岸島はアンチが少ないのん
アンチが少ないと言うよりアンチをアンチとして扱ってない気がするけどなっ - 84二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:44:52
- 85二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:54:03
やっぱりワンピースはアンチが少ないよねパパ
- 86二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:06:19
クククピンポンはアニメ・漫画・実写すべてが面白い完全作だァ
- 87二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:16:52
- 88二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:33:45
- 89二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:39:03
刃牙道
- 90二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:54:57
ふぅん じゃあタフにアンチはいないも同然ということか
- 91二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 16:57:54
作者の異常性癖が漏れ出ている作品ならメイドインアビスもアンチ少ないんスかね