- 1二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:39:54[じーさん大長編第6弾]無敵のヒーロー オナライダー - 曽山一寿 | 週刊コロコロコミックでんぢゃらすじーさんシリーズ 読書の秋!大長編イッキ読みキャンペーン! 連載20年を超えて読者に愛され続けているでんぢゃらすじーさんシリーズ。 過去に、コロコロ本誌の別冊付録のために描かれた大長編漫画15作品を、この秋、週刊コロコロで1週間に1作品ずつ、期間限定で無料公開!! Twitterで「#じーさん大長編」とつけて、感想をつぶやいてくれた方には、抽選で各週1名、合計15名にサイン入りミニ色紙をプレゼント! キャンペーンは9月2日より開始! この秋、じーさんを読みまくろう!!
大長編最新作は、月刊コロコロコミック11月号&12月号の付録で読める!!
『なんと!でんぢゃらすじーさん』12巻と、『でんぢゃらすリーマン』2巻は10月28日頃発売!!www.corocoro.jp - 2二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:41:25
無敵の解釈好き
- 3二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:43:03
孫でビビったけどそれ以上にオナラ勝負に一瞬で勝ったのにビビってしまった
- 4二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:44:42
絶対に笑いは忘れない様式美
- 5二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:45:12
ケツ丸出しにツッコミ入れてるじーさんに「いやお前も腹巻きの下なんも履いてなかっただろ…」と思ってたけど伏線だったとはな…
- 6二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:45:37
もうお友達軍団出てるのか
- 7二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:46:40
躊躇無く孫の身体吹っ飛ばしたなこのジジイ…
- 8二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:47:01
誰かが亡くなる展開が多かった大長編の中でも
「無敵のヒーロー」と「既に死んでる敵」を出してくる展開は参ったね... - 9二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:48:11
素顔で泣きそうになった
髭ボーボーなのに若さと優しさを感じる笑顔がすげぇよ - 10二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:50:12
お友達軍団懐かしいな...
お友達メインの大長編っていつだっけ? - 11二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:50:31
全く喋ってないわけじゃないけど、突入してからの孫の口数不自然なまでに少ないな
- 12二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:51:28
孫が乗っ取られてるの判明するシーン
無茶苦茶怖かった記憶 - 13二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:52:20
死んでない上ストーリーのきっかけになっただけだいぶ活躍した方な校長
なお読んでる時完全に忘れてた - 14二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:52:59
アホ面でのツッコミがほぼ無いの珍しいな
- 15二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:53:01
で、なんでオナライダーは尻丸出しなんだ?
と思ってけど、昔へーちゃんがじーさんに救われた事が無意識に残ってたからそう作られたんだろうか - 16二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:53:34
効率よく屁を出せるようにしたんだろう
- 17二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:54:39
- 18二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:55:11
子供時代のじーさん髪以外全く一緒やんけ
- 19二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:55:43
これ校長ボコボコにしたの多分正義の暴行じゃなくて本能的にムカついたからだろ
- 20二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:57:16
火だるまくん予想通りの戦闘力で草燃えて火
- 21二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:58:11
こっからの大長編は全部初見だから楽しみだ
- 22二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:59:20
へーデルがじーさんとのオナラ勝負にわざわざ乗ったのは記憶が失っても友達だから、友達だから同じことをすると解釈してる
- 23二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:03:08
- 24二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:03:13
思い出の屁をくらって成仏できたのかもしれない
- 25二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:04:08
ベーゴマが流行ってた時代にWiiで遊んでた奴だぞ?
- 26二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:11:39
今までで一番好きな大長編
- 27二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:13:10
乗っ取られてから孫らしいツッコミがなかったりそもそもセリフ少ないから結構丁寧に伏線敷かれてて驚いたわ
- 28二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:14:13
途中まで「今回外れかも…」って思ってたけど孫乗っ取りからのヘーデルの正体からのじーさんの回想でやられた
最後の素顔でダメだった - 29二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:14:47
- 30二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:17:21
伏線回収今回が一番上手くね?
囲んでいた魔王とかおっかねえメーター以上に驚いた。いや凄いわ。 - 31二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:20:13
パワポケ7のヒーロー編っぽかったけど全く違った
でも面白かったー。 - 32二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:20:22
普通に見入ってしまった…
今までのもそうだったけどしっかり漫画として完結して爽快感や仄かな感動があるの凄い - 33二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:20:38
じーさんの過去が語られる機会って意外と少ないんだよね
- 34二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:25:58
孫(正確にはヘーデル)がオナライダー貫くシーンマジでびっくりした
- 35二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:27:22
- 36二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:32:30
毎度毎度幼稚なタイトルからは想像できない程の名ストーリー
- 37二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:35:26
アッ 第5弾見逃した・・・
- 38二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:36:37
オナライダーにツッコミを任せることによって孫が一切喋らないのに違和感を感じさせないのは凄いな
- 39二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:38:36
何か絵が変わったと思ったらこっから邪なのか
- 40二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:40:37
オナライダーと若じーさんはマイトガインみたいな声なのかな
- 41二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:40:41
ヘーデルにとってのヒーローがじーさんで、そのヘーデルが作ったロボがじーさんにとってのヒーローになった
ベタながら最高やな - 42二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:44:21
この大長編から初見なんだが・・・
敵なんて無いから無敵って解釈が凄くグッときた - 43二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:52:49
孫の体だからじーさんに張り合える屁なんて出ないわな……
- 44二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:56:46
何気にじーさんが教えられる側になってるの珍しいな
- 45二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 11:57:11
昔から屁の扱いが上手いのもそれがおなライダーのモデルになってたってわけか…
- 46二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:00:02
やっぱ話の作り上手いよな曽山先生
来週やる「またなお友達軍団」も凄い綺麗にまとめるからオススメ - 47二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:01:55
ヘーデルソウルinした孫がオナライダーの背中刺し貫いたシーンは初見時から超絶衝撃的で何度も読み返したもんだ
口数が少ないとかこれといったツッコミをしてないとかももちろんなんだが、作中で一度もおじいちゃんと呼んでなかったのは当時から意図を感じたよ
ラストの胸熱な素顔披露シーンとあわせて じーさんは徹底的にヒーローだったから演技でもおじいちゃん呼びはしっくり来なかったんかなあとか考えてた - 48二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:02:44
- 49二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:10:29
乗っ取られはしてるけど身体は改造とかしてない生身のままなんだよな…。素手でロボの体貫けるあたり孫も割とフィジカル高い?
- 50二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:13:10
- 51二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:19:16
珍しくオシャレな名前だなぁ〜と思ったのに
屁、出る→へーデル
てのに気づいて草 - 52二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:21:09
まぁ死んでは生き返ってを何百回と繰り返してれば多少は...
- 53二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:26:35
それっぽい響きでかつオナラを連想させる名前にするのは上手いよね
- 54二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:30:26
オナラにやられた孫が放置されてるの見て今回のオチは孫かあと思った
校長のことは完全に忘れてた - 55二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:30:54
- 56二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:01:36
過去1で読後感がいい
- 57二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:02:50
子どもの時ラストの見開きに感動したな
- 58二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:10:45
これもすごいけど次のやつはマジですごい
小学生の自分は衝撃で一晩眠れなかった - 59二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:12:07
始めて読んだ大長編だしラストで号泣したしで一番記憶に残ってる作品だわ
- 60二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:13:53
重い…
- 61二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:16:54
記憶喪失になったヤツが最後の最後で実はボンヤリ覚えてたって王道展開
- 62二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:18:39
「無敵のヒーロー」と言われるとどうしてもどんな敵だろうとぶっ倒せるって考えちまうけどそもそも相手が悪に堕ちないようみんなが思いやる心だとかそういうの持ってるやつこそヒーローなんだなって
まぁ大抵のヒーローものは既に悪人になっちまった奴らが敵だからそういうわけには行きにくいんだがもしもあの敵が、外道が道を踏み外す前にこの作品で語られるようなヒーローに会っていたら……ってついつい考えてしまう - 63二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:20:52
無敵のヒーロー、
それは、家族を愛する心。
それは、友を信じる気持ち。
それさえあれば、だれだってヒーローになれる。
敵なんて無い! 愛する心はきっととどくから。
敵なんて無い! 信じる気持ちはきっと伝わるから。
その、想いこそ……、まさに無敵! - 64二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:21:40
- 65二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:25:06
オナライダーが本意じゃないことを理解して状況に巻き込んで意思を見せたらとことん付き合う じーさんの年長者らしい行動好きだわ
- 66二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:36:59
本人はワキ毛って主張してたはず
- 67二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:52:13
- 68二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:56:17
じーさんが何の違和感もなくオナラ攻撃を使いこなしてライダーと共闘してるのも伏線だったとは...
- 69二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:56:56
- 70二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:57:34
記憶に引っかかる…
つまりじーさんの顔すら忘れたレベルで摩耗したのか - 71二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:57:59
三コマ出死ヌ本当好き
勢いで笑える - 72二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:59:28
火だるまくんとかいう名前とビジュアルのエグさのわりに明るい奴
- 73二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:02:00
火だるまくん純粋に強くて草
- 74二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:04:44
へーちゃんはチョーさんにやって欲しい
- 75二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:06:09
- 76二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:10:48
トイレに無理やり流されて、いきなり憑依されて以降ずっと孫としてセリフ無し、恐らく自分の意思もある中好き放題に暴れられて、爺さんのオナラでぶっ飛ばされて死にかけて、最後の最後まで放置
今回は校長以上に孫が不憫すぎる - 77二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:23:42
孫の悪い顔ごちそう様ですと思ってしまった
- 78二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:28:01
- 79二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:36:32
すげぇよな…ケツ丸出しなのに
- 80二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:37:26
孫バットするようなじーさんだぞ?
- 81二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:43:19
最後の「正に無敵」のコマの爽やかさよ
尻丸出しのくせに - 82二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:47:43
オナライダーの顔なのにな……
- 83二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:53:19
- 84二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:10:15
霊になったら生前の思いが歪んでしまうってのはよくある話だけどへーちゃんもそうだったのかもな
- 85二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:18:28
ちゃんとオナライダーの一人称がオイラになってるのに気づいて...私は泣いた...
- 86二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:18:35
魂(タマシイ)だけになって存在するにも精神力というか強い思いが必要だったけどソレにだけ囚われてそれ以外の記憶がドンドン摩耗していったって感じかな
- 87二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:34:40
目の前にいるのが家族と友だちと自分をつくってくれたヒーローだけなのはへーデルも同じだったという
漫画の構成や仕掛けが毎度すごい - 88二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:48:18
毎週大長編見てたから思ったんだけど、じーさんとヘーデルとオナライダーの関係ってユウちゃんとDr.ジョーのアナザーストーリーなのかなと思った。
もしそうだとしたらじーさんの心情かなりしんどいことにならない? - 89二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 16:00:31
毎度の事だけど悪役が悪事をバラすシーンの絵良いよね
- 90二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 16:07:33
- 91二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 16:25:39
- 92二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 16:39:12
次の「又ナ☆お友達軍団」だゾ。
- 93二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 17:33:04
- 94二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 17:33:38
じーさんはヒーローって言葉がより重くなったな…
- 95二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 17:37:46
友達が自分との記憶を無くしたって事実を抱えて生き続けるじーさんあまりにお辛くない?
- 96二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 17:38:50
- 97二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 17:47:44
- 98二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 17:49:36
無敵の解釈とかへーデル博士との過去とか色々やっておいて忘れた頃に孫と校長出してくるのずるいわ
緩急がしっかりしてるし、本当に漫画が上手いんだな…って感じた - 99二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 17:50:05
いつも大長編だと子供を導く大人としてのが強いけど、今回は素のじーさんとしてのが見れて良い。
- 100二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 17:54:02
- 101二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:50:00
- 102二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:15:21
もしかして大長編の科学者キャラって死亡フラグなのでは…?
- 103二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:47:54
完全に初見の気持ちで見てたけど、孫がへーデル貫くシーンで「あ、これ見た事あるな」って 思い出した
インパクトあったからここだけ覚えてたんだな - 104二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:50:03
- 105二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:51:26
「どっちみち」の時も忘れられてたな、確か
- 106二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:56:19
このコマの孫の顔珍しいなと思ってたら伏線だったとは
- 107二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 20:00:29
じーさんは悪い奴らを倒す意味での無敵のヒーローでもあり、交友関係が広くて敵ですら味方にしてしまう意味でも無敵のヒーローでもあり(雑な扱いをする相手もいるけど)、家族を大切にする思いを持った無敵のヒーローでもあるんだな
- 108二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 02:05:45
今までの大長編読んでてオチわかってるのに本当に最後まで忘れてるんだよ…
- 109二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 02:08:47
孫と校長でいい話が台無しだっなるくらい笑わされてからのオナライダーの素顔と来て情緒ボロボロにされたのにしんどさとか感じないの凄いよね
- 110二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 08:51:23
ほんと面白いなオナライダー……
次のお友達軍団もじーさんに感心した覚えがある
あと、お友達軍団って読者公募はトコトン下ネタ多いんだよな…… - 111二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:14:03
- 112二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:16:11
じーさんもへーちゃんも、ヒーローと科学者でちゃんとお互い夢を叶えてるんだよな…
- 113二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 17:32:13
- 114二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 20:08:00
なんでへーちゃん闇堕ちしちゃったの…
- 115二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 20:56:57