邦キチ映子さんSeason9/5本目 ジュブナイル感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:19:19
  • 2二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:24:00

    部長ボンボンだったか。
    上流階級じゃなくて金持ってる中流のでだけど。

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:25:32

    父親の名前ひどくない?

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:31:45

    最初にローズマリーの赤ちゃん見せるセンスは邦キチに近い狂い方だな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:37:38

    部長の映画好きは養殖かもしれんが部長の他人の好きを大事にできる人間性は天然のモノなんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:38:10

    部長パパなかなか強いな…だが邦キチの前ではツッコミ要員よ

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:41:33

    見たなぁ〜ジョブナイル……
    ロボの名前ってそんなだったっけ? なんかテトラとかじゃ無かったか……? もう一回見ようかなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:42:09

    お泊まりか...
    え!?次回はお泊まり回!?

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:42:33

    >>2

    まぁ高校生でそんな遠くの学校通うわけでもないのに親元離れて一人暮らしして

    特にバイトしてる様子もなく趣味の映画三昧って

    割とボンボンっぽくはある

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:43:00

    バカな…実家にお邪魔するだけでなくお泊りもするだと…!?お風呂上がり彼シャツの邦キチに部長は果たして耐えられるのか…

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:43:57

    >>7

    ロボの名前はテトラ。テトラが作った戦闘用メカがガンゲリオン。

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:43:59

    香取慎吾アクの強そうな映画にばっか出てるんだな

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:45:03

    ここ最近毎回邦キチの美人顔があって嬉しい

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:46:06

    部長は人工映画マニアだったのか

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:47:40

    敵の宇宙人の弱点(確か乳酸菌)の粉末がポケットの中に入ってて(お腹の調整剤が何か)
    それを主人公が「これがお前らの弱点だろ!」って高々と掲げたらビームで焼き払われたシーンしか覚えてないや…→ジュブナイル

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:49:56

    ボンボンな生活に危機感覚えて逞しく一人暮らし始めるけど自分で稼ぐ訳じゃなく仕送り頼り、ってのが部長らしくて可愛い

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:50:49

    >>9

    自立が一人暮らしの理由なら生活費か家賃のどっちかバイトで稼げよ。

    たぶん部長は仕送りで全部賄ってる。

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:51:45

    部長気づかないうちに完全に外堀埋められてない?

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:53:43

    邦キチ、完全に夫の実家に来た嫁ムーブじゃん

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:56:38

    >>18

    流れるようにビールとおつまみ1品出してくる女子高生

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:58:32

    邦キチの方のお父さんにも伝わったし外堀の埋めようがエグい

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:59:13

    大好きじゃん

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:00:06

    少ないっていうか、邦吉って現実にはいないタイプの架空名字か

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:04:25

    >>22

    方やスマホのパスワードが相手の誕生日、方やスマホの待受が相手のアルバムから撮った写真


    なんでこれで付き合ってないの??????

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:05:33

    仕送りって部長が実家にしてんじゃないの話の流れ的に

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:18:04

    >>12

    ゼロ年代は香取慎吾やキムタクがテレビドラマや映画に出ずっぱりだった記憶。

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:20:26

    因みにジュブナイルは山崎監督の2作目の映画リターナーと地味に繋がっていて、リターナーで未来の地球に壊滅的な被害をもたらす宇宙人が今作の敵宇宙人も滅ぼしている設定になっている。

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:25:55

    邦キチも部長と同じ学校通えてる程度にはエリア近くて「うちは平屋」と言ってるので部長以上にお嬢さまの可能性が高いぞ
    というかマジで今日び平屋住まいはマジモンのヤベー家だよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:33:31

    ジュブナイルは子供のころに見て結構面白かった気がするんだけど、全然覚えてねえな…見ようかな

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:36:09

    >>18

    今回は部長の家に挨拶するだけかと思いきや、電話越しとはいえ両親とのご挨拶までやってのけてしまう邦キチ…、恐ろしい子!

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:40:01

    >>29

    漫画でも言われている通り、二次創作のドラえもん最終回(機能停止したドラえもんを直そうと一念発起したのび太くんが大人になって高名な発明家になりドラえもんを目覚めさせる内容)を底本にした作品で、のび太くんたちをモデルにした少年少女が主人公で、山崎監督の「これが俺の映画だ!」といった気概がストレートに感じられる名作。内容は恥ずかしいくらい王道なんだけどその王道を丁寧にやっているので見終わったら必ず印象に残るはず。

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:41:11

    親父みたいないざというとき頼れるカッコいい親父になりたい

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:45:18

    >>12

    ジャニーズから出てだいぶそれこそ「普通の人」役が増えてきた気がする

    個人的に一番ハマってると思ったの『凪待ち』のギャンブル狂のダメ男だが

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:47:33

    >>28

    そういえば頭を打って記憶喪失になった回でアニメの事をテレビのマンガと言っていたので、そういう言葉遣いをするかなりいいとこのお嬢様かもね。

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:49:15

    SBMDとかユアストの酷評とかもあって割と嫌われがちな山崎監督だけど、そんな彼のアンチでも「ジュブナイルは例外」って言われてるくらいだからな…
    まあ観てないんだが……

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:50:24

    >>13

    なんでこの子時々エッチな顔するの?

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:50:49

    >>15

    因みに決まり手は宇宙人が略奪して売り捌こうとしていた膨大な海の水。

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:53:41

    >>35

    山崎監督の初期作品であるジュブナイルとリターナーは山崎監督が映画でやりたいことを純粋に詰め込んだ作品なので映画として純粋に見応えがある。

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:02:26

    >>36

    部長を良くない目で見てるから

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:13:02

    しかし邦キチの言う「この時代の香取慎吾」ジュブナイルからまさお君まで12年の隔たりあるしやけに対象広くない?厳密にはジャニーズ時代ってことなんだろうけど

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:13:44

    >>22

    「付き合ってない」「異性の」「幼少期の写真を」「待ち受けに」

    レベルが高すぎる

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:27:31

    映画知識に唸らされイチャイチャ描写に悶えさせられ。
    邦キチが御家族に部長のことよっく話してるの堪んないなオイ。

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:34:37

    「未来の自分が科学者になってるのを過去の自分が知ったら絶対サボる」っていうの覚えてる

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:41:47

    ジュブナイル懐かしい
    始めて一人で見に行った映画だわ

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:45:29

    邦キチが将来自分の子供にどんなトンチキ映画見せて育てるのか今から怖いな…

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:26:34

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:27:57

    まあまあお父様
    (貴方の)息子はそういうとこが可愛いですよ

    に見えて戦慄した

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:28:09

    今回の感想は一言でコレ。多分来週もコレ
    部長はいい加減に認めちまえ

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:29:25

    >>45

    部長のメジャーどころと合わせたらなかなかのものになるかもしれん

    問題はこの夫婦海外作に弱すぎるな

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:33:27

    >>49

    ヤンヤンと池ちゃんがなんか知らん近所の知り合いの人枠に入ることで、アジアとインド映画、いい感じにマニア向けの話題作も網羅して隙がなくなるぞ!!

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:35:11

    >>25

    それだと部長が恥ずかしがってる理由が分からぬ

    恥じるべきは高校生のバイト代家に入れさせる父親の方

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:35:53

    >>12

    慎吾ママみたいな色物が代表作?だった頃だしねぇ

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:37:20

    >>18

    人んちの冷蔵庫からビール出して家主にふるまうのは女子高生のムーブじゃないんよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:46:27

    ヤるのか、洋一?
    今晩、ここで

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:56:44

    なぜかおばさん声で再生される

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 16:15:11

    なんとなくだめになるという理由で高校から一人暮らし始めてでも親から仕送りもらうってのはまあ恥ずかしいよな…
    それ許すんだからだいぶ裕福な家庭だな

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 16:19:58

    >>38

    初期はそんな感じなのに後期が言われたい放題の請負人なのをまた

    この漫画は的確に「あんなに色々撮ってるのに!?」の一言で纏め上げるからな……

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 16:25:43

    >>57

    ぶっちゃけスタンドバイミードラえもんも1で燃え尽きたっぽい

    2は本人がどこかでおばあちゃんのを二時間映画でまとめるなんてとんでもないみたいなのを言っていた記憶

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 16:31:34

    正直山崎貴監督はスポンサーとか付かずひっそりと今回のゴーストブックとかジュブナイルとか子供向けでありながら王道の作品の方がいいよ・・・
    あとは戦争とかでの兵器が出る奴

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 16:35:12

    >>56

    高校で一人暮らししてた同級生いたけどきつかったのかいつのまにか自宅からの時間かけて通学になってた。

    3年間家事して通学してるだけでもいい方じゃない。

    ボンボンの背伸びではあるけど。

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 16:42:29

    部屋片付いてるし自分で料理作ってたし立派なもんよな
    受験生なんだからむしろ生活費賄える程のバイトは親が止めるまである

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 16:45:19

    世の大半の親なら無駄に金かかるのに馬鹿言うんじゃないよ!で終わるだろうからだいぶ裕福っぽい

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 17:00:02

    部長の親父さん中小企業の社長か大企業の重役かな?

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 17:38:25

    >>55

    ここのことね

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 17:44:26

    >>23

    そーなの!?

    国吉・國吉はそこそこある名字だから邦吉ももちろんいるんだろうと思ってた

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 17:54:48

    まあ実際邦キチなら親戚付き合いもそつなくこなすと思うが。

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 17:58:18

    >>59

    『アルキメデスの大戦』は原作が架空戦記路線に突っ切っていったところを、最後の最後に史実に揺り戻させて映画一本で綺麗にまとめたの凄く良かったね

    宮さんが『風立ちぬ』で「俺は兵器は大好きだけど、戦争は大嫌いなんだよ!」って二律背反を描き出したのと同質のエネルギーを感じられた

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:02:46

    >>4

    あれファッションとかおしゃれで可愛いけどホラーよね……

    赤子には早いよね

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:16:54

    >>65

    実在しそうではあるけど「邦画キチ○」っていうヤンヤンとか江波とかと同系統のダジャレだしな

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:18:16

    >>37

    確か学校の25Mプール一杯の水だったはず


    プールの水を詰めた三角錐状のアイテムで宇宙人を牽制

    一瞬で奪い取られて三角錐は本部(海を奪うための巨大装置)に転送

    実は盗られる瞬間にビックリして三角錐のスイッチ押してたため転送先でプールの水が暴発

    転送先がちょうど本部の支柱の部屋だったせいで本部が壊滅

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:25:56

    >>70

    そうだった。敵の宇宙人は商人で水資源の乏しい惑星に地球の水資源を売りつけようとして侵攻してきたんだった。

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:27:04

    次は翌日で母親と出会うんだろうな

    もう完全に外堀埋められてんじゃないっすか

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 20:23:54

    ジュブナイルは本当に良い映画だと思うので見る機会あったらおすすめ
    王道とノスタルジーの塊をこれでもかってくらい味わえる
    子供が見た方が登場人物に入れ込めて面白いんじゃないかなとも思うけど

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 21:04:12

    邦キチ……部長のこと家でなんて話してるんだ……!?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています