- 1二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:46:35
- 2二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:47:22
地雷を踏み抜く1が悪い
- 3二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:47:26
自分を貫けや!
- 4二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:47:58
- 5二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:48:15
うざい感想かくやつ全員ブロックして同調する人間だけを囲う
- 6二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:48:15
感想は信じるな
目に見えるデータだけを信じろ - 7二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:48:58
書きたいものを書け
- 8二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:49:04
ハーレム書きたいならそれにあった題材でやれ
- 9二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:49:06
どうしようもないって答え出てるんだから好きにしろ
- 10二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:49:40
原作人気のある作品は>>2のように地雷読者が多いから多少の批判は諦めろ。
というか原作主人公を改変する方がたぶん批判くるのでたぶんオリ主の方がいいぞ。
- 11二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:50:36
まぁ二次創作でオリ主人公でハーレムモノやったら元ファンからは突っ込まれる
かといってオリヒロインをだして原作キャラの役割を奪えばそら突っ込まれる
じゃぁ原作主人公を改変するかといえばそれも突っ込まれる
二次創作なんて全部地雷といえばそこまでだがそらそうだろみたいなことしかやってないな… - 12二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:50:37
書きたいなら書け
それで人の地雷踏んで叩かれるならそれはしょうがない - 13二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:51:13
同じ人間が批判してるのならガ/イジ
違う人間が批判してるのならしゃーない - 14二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:51:30
この最近リコリコに通う八幡よんだわ
- 15二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:51:33
もうオリジナルかけば良くない?
- 16二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:51:35
何千何万の読者が読んでるんだから、そら「俺は気に食わない!!!」とか言い出すやつの一人や二人いて当然なんや…
- 17二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:52:37
オリジナルヒロインが原作ヒロインの活躍を全て奪う2次創作を書け
- 18二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:53:15
スレ画の風評被害よ…
- 19二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:53:29
文句を言うやつには催眠種付けする勢いで好きに書いたらええやん…
- 20二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:53:45
そういう批判が怖ければ二次創作じゃなくオリジナル書くしかないかな…
- 21二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:53:48
そこまでするならオリジナル書けよ
- 22二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:54:40
おまえはどうでもいいけどスレ画はかわいそうだなと思う(小並感)
- 23二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:55:05
主人公が女の子でメインメンバーが女の子ばっかりの作品にオリ主を突っ込めばハッピーハッピーだよ
- 24二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:55:43
コロス
- 25二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:56:11
読者からの文句に日和ってコロコロ作風変える人の作品とかどの道面白くなさそう
- 26二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:56:24
エロを目的にしたR18作品にすれば良い
それで全部解決する - 27二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:57:10
- 28二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:57:37
- 29二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:58:02
1はプロじゃないじゃん
- 30二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:58:45
八幡というオリ主じゃないのにオリ主概念
- 31二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:59:33
- 32二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 14:59:40
- 33二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:02:21
全部1人で言ってたら我儘すぎるけど実際は別の人から言われてるんだろうしひとつひとつはまあ怒る人がいるのもわかるししゃーない
- 34二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:03:05
オリ主とオリヒロが原作メンバー共に切磋琢磨すればいいと思う。
それこそオリ主が原作主人公を虚仮にして貶め、ヒロインとハーレムしてイキり散らさなければまだいけるんじゃないかな。
しつこいようだったら通報するのも手だと思う。 - 35二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:08:12
地雷原で思いっきりタップダンスしようが
批判が来たらうるせぇバァカ!の気持ちで書け
どんなに考慮してもアンチはどうしても出てくるんだから気にするな - 36二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:23:58
地雷になりそうな要素は事前にタグとかで注意喚起しとけばいいんでない?
- 37二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:26:27
そういう題材で書きたいんなら好きに書きゃいいんじゃねぇの
書いてくださいって言われて書き始めたわけでもないなら、書きたくて書き始めたんだろ?
でもまあ、お叱り受けたからコロコロ変える程度なら辞めちまえば? - 38二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:27:58
- 39二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:33:54
そもそもハメの各原作の総合上位なんて原作ヒロインとくっついてるオリ主がほとんどじゃん
文句言われて伸びてないのは作者の腕がないだけだぞ - 40二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:36:32
- 41二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:50:06
- 42二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:52:32
- 43二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:56:22
いやまあそこまで原作キャラの配置に拘りがないんなら似通った世界観でのオリジナルでエエんやないか…?🤔
- 44二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:57:30
- 45二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:58:57
主人公とのイベント何か違えばメインヒロインとくっつかないことはあるから活躍を奪うとか改悪とかじゃなければメインヒロインとオリ主でもアリではある
- 46二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:59:29
いや原作キャラが活躍するキャラの二次創作もあるから全否定ではない
- 47二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 16:03:04
二次創作のオリ主ものなんて出発点の時点で気持ち悪さの塊みたいなもんなんだから開き直れないんならやらない方がいいんでは?
むしろ俺様の最高のオリ主を見ろ!!讃えろ!!位の精神で行けば熱心なファンがつくやもしれん - 48二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 16:03:27
- 49二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 16:08:03
- 50二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 16:09:22
コピペどころか、いかにオリ主が素晴らしく対応し、原作主人公が無能なのかをやりだすからなぁ。
- 51二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 16:23:11
- 52二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 17:28:02
一次創作しようぜ!!
- 53二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 17:29:13
オリ主ハーレムの二次創作なんて実質NTRだろ
- 54二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 17:41:07
- 55二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 17:41:39
人の作品に勝手に手を加えて批判されるのが嫌ならそうするしかないよね
- 56二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 17:51:11
- 57二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 17:56:38
- 58二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 17:57:44
- 59二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 17:58:42
風評被害でいえばスレ画は相当なもんだよね…
- 60二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:00:56
オリ主が入ったら原作主人公はこうするだろうなって納得感があればそこそこ受け入れられる気がする
- 61二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:03:30
オリ主は主人公と同じルートか都合のいいルートばっかだと、それは成り代わってるだけだからオリ主いらなくねってなる
- 62二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:04:00
オリ主ハーレムなら少なくとも1つの作品が犠牲になるだけだが
HACHIMANだと2つの作品が犠牲になるから被害拡大してるじゃん - 63二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:04:53
- 64二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:05:25
スレ主はそんなに図太くないんだろう
- 65二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:06:23
スレ画もあれだけど仮面ライダーもちょっとあれだよね
- 66二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:07:20
まだ力を使ってるだけの方が多いからマシかな?
- 67二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:09:33
U-1からずっとそうだけど版権キャラ使ってクロスして気持ちよくなってるのは端から見るとかなりキツいな
- 68二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:14:18
完全オリジナルならそうだけど不特定多数の人が見れる場所でオリ主に活躍をとられたキャラのファンが批判するのはしょうがない気がする
- 69二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:28:55
原作主人公の場所を僕の考えたオリ主に座らせる為?
それはそれで構わないんだけど、ヒロインを劣化させるなと……
大体原作以上にクソチョロくて気持ち悪いビッチになった上にオリ主以外の人間に極端なまでに態度悪くなったりするし
- 70二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:40:50
これ結局は作品の出来によるとしか言えんのよな。それこそハーメルンだと累計に載ってる作品は大部分がオリ主だし、中にはハーレム展開やってるのも全然あるし。極論、文章力で殴れ
- 71二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:43:25
多分ntr書きたいんだと思う
- 72二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:48:19
NTR書いても良いんだけどちゃんとR18で書いて欲しい
- 73二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:50:00
わけわからんタグじゃなくてちゃんとオリ主って付いてるならなんでもいいよ
- 74二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:55:34
- 75二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:01:25
一対一恋愛もののヒロインを持っていくより原作ハーレムから数人持って行く方が遥かに原作ファンからの反発が少ないから
- 76二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:02:45
創作は自由だから規約違反やガイドライン違反にならない範囲で何を書こうと個人の自由だ
だけど読者がどんな感想書こうが上二つに反しない限り自由なのも事実だから批判うぜぇ気持ちと書きたい気持ちを天秤に掛けて自分で決めろ - 77二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:02:56
好きなものを書いたらいいんやでマジで
それを好きな者が見に来るだけや - 78二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:02:58
オリ主をかっこよく活躍させて同時に原作主人公をかませにして
原作ヒロイン達がオリ主のほうが好きになるようにすればいいんじゃないの - 79二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:03:03
どこか同一に扱ってると読めるくだりあったか?
- 80二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:14:55
一番無難なのはサブか負けヒロイン
メイン格とくっつけられるなんて事は元の原作主人公が死ぬほど嫌われてるかつ、浮気性だったりしてメイン格がよくきずつけられてるようなやつぐらいや - 81二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 20:37:24
- 82二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 21:50:39
- 83二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:23:19
原作主人公かませをやりだすと、イキりだすオリ主がゲスくなっていくし、それに惚れるチョロインの魅力も下がりだすからなぁ。
- 84二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:28:33
どんなに地の文章で『彼は素晴らしい高潔な人物!!』ってやっても言動が全くフォロー出来てないのはなぁ……
そんな下衆チン脳味噌精液男が本当にそう見えるか?な事は多々あるな - 85二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:32:31
オリキャラ増やすとオリジナルでやれと言われる風潮わからない
その原作の土台でオリキャラを出したいから出してるんだろうに - 86二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:36:59
- 87二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 23:28:44
はまちガチ信だけどHACHIMANに糞ムカついてるわ
ヒキタニくんかっこよくするために葉山くんや他キャラ下げてるのホント醜悪で気持ち悪い
エアプ作者の自己投影の道具にされて吐き気するわ - 88二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 23:31:08
多分俺ガイルの二次創作じゃなくて他作品のやつでタグにあったらってことじゃね?
- 89二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:16:53
どの媒体でやってるか知らんが最初に注意書きしてそれでも突っ込んでくるならブロックしよう
- 90二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:19:56
- 91二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:35:22
だから?
- 92二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:39:42
Kの意思はここにも受け継がれていたか
- 93二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:47:06
オリ主をヒロインにしたら?
- 94二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 01:02:21
クロスオーバー系で、眼の前で原作主人公(元オモイビト等)をぼこったり、新しい世界でヒロインを連れて来ても、
「うんうん、それがオリ主くんの魅力だから仕方無い」で済ますヒロインたちが気持ち悪くなるのよね。
- 95二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 01:06:16
個人的な意見だけどオリ主やるなら最強とチートは論外
原作で存在するけどマイナーな立場とかモブに近い立ち位置で原作考察を込めた作品は好きだよ - 96二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 02:11:44
そもそも恋愛要素いらなくない?
- 97二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 02:12:10
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 02:17:56
二次創作書いてる奴は頼むから読者のクソ意見聞かずに書いてくれ
エタるのはもう勘弁 - 99二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 02:26:36
心を強くもって他人に左右されず書きたいものを書け
二次創作はやりたいこと書くのが正解なんだから自分がその作品の一番のファンであるべきだ - 100二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 05:51:04
たまに「それならオリ主出てくるの自体読むなよ」っていうのや「もう原作以外読むのやめとけよ」ってのもいるから難しい
- 101二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 08:17:29
ある日急に虚しくなってとか原作の関係が強くなって筆が進まないとかあるみたいだし
- 102二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 08:28:07
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 08:29:37
そもそもHACHIMANっていつ頃から流行り出したんだ
ハーメルンが作られてからか? - 104二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 08:29:45
オリジナルヒロインとか出すなら同一世界観で主人公達が戦ってる裏ではこんなことがあってましたみたいなノリの二次創作にした方が良いのでは?
- 105二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 08:31:24
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 08:33:03
原作主人公の立場を押し退けてオリ主がハーレム……はまあ良しとしよう
そこからオリジナルヒロインが前面に出てメインになるとちょっと……
更にオリジナル設定多数となると流石に無理 - 107二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 08:34:51
- 108二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 08:43:28
金とってるわけじゃないし
好きなように書けばいいじゃん
読書は読んだ後に感想で文句言う権利あるけど
作者には文句を見ない、見ても何も作品には投影しないって権利もある
どうしたいかは自分次第でしょ - 109二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 08:46:23
よっぽどじゃない限り何十、何百も行ければ相当な上澄みじゃねえかなぁ…
- 110二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 09:00:36
ハーレムは数多過ぎて読みづらいし
オリジナルでヒロインは一人で十分だわ
原作からヒロインを持ってくは論外すぎるし - 111二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 09:06:36
そう言う避難も楽しめ!
- 112二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 09:08:54
面白くないのが悪い
- 113二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 09:13:26
二次創作なんて結局他人の袴で好き勝手やってるだけなんだからその点で批判されたく無いなら二次創作なんて始めからやるな
- 114二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 09:24:50
創作は自由っていうならどんな感想をつけられるのも自由じゃん。それが嫌ならそもそも人の作品を土台にしている二次創作しちゃダメだろ
- 115二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 09:51:34
人によっては、オリ主ごときが原作主人公やメンバーに勝てるとでも思ってんの?とか、素人は口をはさむな!な人もいるのは確かだしなぁ
オリ主如きがって人にとっては、オリ主は原作に存在しないポット出のキャラでノイズでしかないし。 - 116二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 10:02:01
ぶっちゃけ言われて当然、言われて当たり前なんだからその覚悟は持って書くべきだよな
- 117二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 10:17:58
物語に関わった結果、話が大きく変わったりするならともかく、原作沿いや原作主人公の成り代わりなら原作でいい、ってのはある。
加えて、オリ主の原動が原作キャラを虚仮にしたりマウントをとったりゲスなキャラなど、言動で好き嫌いが分かれる。
一方で、好かれない原作主人公の場合、ボコボコにされてもいいぞもっとやれなのもあるからなんとも言えない。
もっとも、悪行や改悪とかだとファンからしたら憤慨ものなんだけどさ。 - 118二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 10:37:22
オリ主が地の文で客観的に状況を知りすぎてたり、過剰なリアクションが痛々しかったりすると読む意欲を削げる部分はある
- 119二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 11:08:18
オリ主を活躍させるなら絶対に原作添いはやめろ
オリ主の活躍によってシナリオも登場人物の関係もガラリと変わるようにしないなら原作読むだけでいいし、その二次創作の存在価値が全く無い - 120二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 11:11:21
- 121二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:16:47
こういう扱いってどういう扱い?
- 122二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 16:42:40
- 123二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 17:03:07
八幡が全部俺が悪いって事にして解決それでOKって所明らかにダメな行動として書かれてるのに尊い自己犠牲扱いされて苦言したヒロインズが批難されたのは作者頭抱えたんじゃないかなとはおもう
- 124二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 18:29:56
2013年4月からアニメ一期が放送され二次創作人気が上昇
その頃の主戦場はSS速報だったがSS速報は元々安易なクロスオーバーが定番だった(SS速報での先輩としてはクロスオーバー禁書SSなどがいる)
やがてこれらの八幡SSのpixivへの引っ越しがにわかに始まり始める
2016年1月21日、nikkolのいわゆる少女AがSS速報から引っ越してくる
これがいわゆるHACHIMANの始まり
原作キャラヘイトとオリキャラ祭りがHACHIMANのメインムーブメントとして確立し、八幡救済としてクロスオーバーの勃興が始まった(初期はワールドトリガーやSAOが人気だった)
ここから数年ほどpixivの男子向け小説ランキングなどは毎日デイリーランキングの九割前後がHACHIMANで占められる
そして鳳凰院、うーたん、スパルヴィエロ大公、FUNKYMONSTER、DESU00、フィー、アルスDQ、生焼け肉、ヨウ、ナエル、斉天大聖、ガッシュなどの問題児達が順次活動を始めていった模様
SS速報でもpixivでも(というかにじファンや理想郷やハーメルンでも)『別の主人公を差し込んで元々の主人公の活躍をそのまま乗っ取る原作沿い』というのは定番かつ人気の二次創作スタイルだった
ハーメルンでは「歴史上の偉人に転生した日本人が偉人の偉業をそのまま乗っ取って生涯を終え、それから聖杯戦争に参加する」というスタイルに変化して定番化したが
pixivでは「原作主人公の代わりに原作主人公の位置に入った八幡が原作主人公と完璧に同じストーリーをなぞってその偉業をそのまま乗っ取る」というのが定番化した
これが何度も何度も繰り返された結果、『ありとあらゆる創作主人公の偉業を単独で成し遂げた八幡』というイメージ像が完成した
- 125二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 18:30:37
これは主にコメント欄における「まあ八幡ならできるでしょうね」に視覚化されており
ありとあらゆる創作の主人公の偉業を成し遂げていく姿を多くの読者に認知されたHACHIMANは、どんな版権キャラやどんなオリ主よりも『それができる説得力』に溢れたキャラになった
八幡はアインクラッドを攻略したし、サーヴァントを生身で打倒してるし、八幡の人生に感動した神が創作の全ての能力を与えたこともあるし、フリーザを倒してるし、嘘喰いの知能戦で無敗だったし、藤原佐為に囲碁で勝ってるし、担当したアイドルを全て大成させてるアイドルマスターなんだから、誰よりも優れてるという扱いの主人公でも何も違和感がなかった
U-1のように一般人の八幡が最強の力を持たされ、SINのように原作での不遇を免罪符にし、YOKOSHIMAのように虐げられた不満からの逆襲者で、KYOYAのように斜に構えてるからモテモテで、EMIYAのように平行世界に出張して当然される、これまでの集大成のようなキャラになった
少なくとも5年間メジャーサイトのランキングを支配し続けた魔改造主人公は他にいない
当然ながらランキングの九割を年単位で制圧してる作品は原作を読んでいる人間以外にも読まれまくるため
こうした限りなく全知全能に近い比企谷八幡だけ摂取している層が発生する
そういった人物にとってはこのパブリックイメージHACHIMANこそが原典であり、それの二次創作を読みに来ているため、俺ガイルファンとかいう知らない原作を引き合いに出してくる『気持ち悪い厨』は全面的に敵だった
界隈が騒々しくなってくると豆大福、IK.V、大和昭、瑠璃那、パチ公、五十六、愛染31、Oceans、車進歩などが悪い意味で目立ってくる
やがて俺ガイルファンとかいう『気持ち悪い厨』の総本山にしてボスである俺ガイル原作者への攻撃が始まる
原作俺ガイルなんて終わってくれても別に構わないからである
二次創作解釈の通りにキャラを動かさない原作者に対する公開ツイートでの攻撃も行われるようになっていったため
このへんから二次創作に全く触れないファンも界隈を認知し始める
そして原作者が二次創作界隈からの攻撃に対して編集部などと対応を相談すると発言したのが2017年12月6日になる
- 126二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 18:31:21
原作者への凸と原作サイドからの法的対処が見えてきても界隈は衰えず、相変わらずランキングのHACHIMAN占拠は続いた
しかし2020年終わり頃から流石に5年間続いたブームにも陰りが見られ、鬼滅ブームやウマ娘ブームや原作カップリングブームが八幡のランキング掌握率を急速に下げ始めた
そして現在の八幡は男子向けランキングの20パーセントを制圧するに留まるようになった
これが現在の二次創作界隈における八幡とHACHIMANの扱いの源流
- 127二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 18:38:25
誰のために書いてんだよ
- 128二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 19:19:17
まるで八幡博士だ
- 129二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 00:29:47
- 130二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 01:17:45
二次創作を他人に公開してる方が悪い
- 131二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 06:56:14
「原作ヒロインをオリ主にくっつけるな」って言われた←原作ファンからそんな声が出るのは仕方ない
原作キャラの出番を奪うなと怒られ←キャラを置き換えないと話作れないのが悪いのでは
「主人公はそんなことしない、彼は真摯な人間だ」とお叱りを受けた←キャラ崩壊してるならそりゃそうでしょう
悪いけど作者の実力不足とファンならそんな意見も出るでしょうな案件ばかりじゃん、言われたくないならオリジナルで勝負したらとしか言えないぞこれ - 132二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 18:03:44
オリ主がハーレム作って原作主人公はチ◯コ取られてtsしてるやつは
- 133二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 18:44:26
オリ主をホモにして原作主人公を寝取る。
これならヒロインを横取りしてないし、主人公をないがしろにしてない。完璧だぁ… - 134二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 19:02:36
創作で感想を気にした時点で負けだとしか言えねえ
自分が書きたい物を見せたいんならまずはメンタル鍛えろ - 135二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:27:02
- 136二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:50:31
二次"創作"だからそれはまあ言っていいだろうよ
- 137二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 04:17:44
- 138二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 09:31:16
- 139二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 10:27:39
オリ主ものの二次創作でハーレムにしようとするのが悪いんじゃねえか?
- 140二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:54:41
- 141二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:02:45
- 142二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:13:24
キョンとかアララギをより生身の人間にした感じだからラノベ読むような層の人間には自己投影しやすいんじゃない?
- 143二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:24:03
八幡達を再現出来てたりアンチ・ヘイトしたりしないならクロスしても文句は言わない
- 144二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 16:37:12
- 145二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 16:42:10
ここで言われてる多種多様な文句を見ていればわかるように全部守ってたら創作物なんて書けないんだから好きに書けばいい
面白ささえあればここの文句に該当していても例外として扱われる - 146二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 00:20:05
すぐ上に書いてあるだろ
- 147二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 00:35:47
- 148二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 08:41:51
二次作者にとってオリキャラは自分が生み出した思い入れのあるキャラかもしれないが、読者にとっては基本的にポッと出の知らないキャラでしかないからな
それを原作主人公と同等以上の存在として受け入れてもらうって本来は無茶苦茶ハードルが高いわけで - 149二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 08:45:26
まあスパシン時代は原作キャラ虐待とかあほなジャンルも多々あったし二次創作者も温厚になったもんだ
- 150二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:11:28
オリ主ハーレムのために、最初から原作主人公を抹消してる作品もあるわけで。
原作主人公のヒロイン云々なら、原作主人公がいなければ問題ないってのも恐ろしい話。 - 151二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:53:33
でも原作主人公を毎回ボコボコにするよりは良くね?
- 152二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:57:39
オリ主って基本その作品のメリットだけしか貰わないなろうみたいな作品ばっか
もう少し原作をリスペクトしてほしい - 153二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 23:12:44
- 154二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 23:20:40
オリ主とかクロスオーバーを書いてる作者に言いたいのはせめて作品ぐらい見てから書いてほしいって事かな。作品見てる側からしたら誰がどう見てもエアプなのが丸分かりな作品ばっかりだしそんな作品がランキングに載ってるしで本当に嫌になってくるし