- 1二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:16:09
- 2二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:19:18
- 3二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:20:50
>>2の続き
- 4二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:26:44
実際近くに海南があるしなんも間違いはないんよ。流川くらい適当に決めない限りは
- 5二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:30:46
部員との意識のすり合わせができてないって点では赤木にも落ち度はある
木暮がクッションとして機能してる面あるけど、このときは二人とも若いし部活率い出して間もないからな - 6二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:31:06
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:33:38
まあ、悪いかの話ならゴリも悪いよ。
弱小しかも高校の部活でもともと全国行くような人間達ばかりではなくスポーツを楽しむためにやってるところなんて勝手に強要すんなよと言われてもしゃーない。
はずかしい話だけど俺もゴリタイプで別に上手くもないけど、部活入ってる以上参加するかやめるか決めろとほとんど来ない人たちに言ってしまったことあったけど、たかが部活でお金も何も発生してない責任もないのに参加するかしないかは自由って言われて確かに強要するのはおかしいなと思ったしやりたいやつがただ、たまに参加するようなやつとはやる気が違うから強要するのエゴで傲慢だと思ったよ。人数が少なくて何もやれないことに切れてる悲しいやつって感じたわ。
ゴリへの共感度は半端ないけどゴリが悪いよ。 - 8二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:38:30
やっぱりこの時はゴリが悪いよな
画像は見つからなかったけど、さぼった部員がゴリが武士でバスケットの雑誌を持って「これが俺の原点なのだ」って言うの真似をしていたシーンがある
ギャグだけど、ゴリが部員に自分の考えを押し付けていたのがわかるシーンなんだよなぁ……
- 9二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:42:06
帯をギュッとねって漫画でも似たシーンあるな
全国大会までいけたけど、優勝するには今の練習じゃ駄目だって話になって部員で意見が分かれる展開
言いたいこと言い合える関係ならマシだけど、そうじゃないならまあこうなるよね - 10二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:44:21
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:45:03
- 12二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:45:12
さすがに4ページものせるのはどうなの…
- 13二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:46:02
ここはゴリの姿勢や言ってる事をいない所で馬鹿にした所だからな
コミュニケーションが足らんかった - 14二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:46:05
この話で赤木が一番悪いのはキレて暴力ふったこと
ここでキレておこるだけなら「両方悪い」になるがキレて相手を投げたことで印象が悪くなる
気持ちはわかるが、暴力ふったところでこいつらが心入れ替えないし、痛いところを言われてしまった
赤木はいいキャラだけど、ここは流石に擁護できない - 15>>122/10/07(金) 15:47:00
- 16二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:47:50
これは西川にドンマイとしか言いようがない
ゴリもゴリで強情だけど全国制覇目指すのは別に悪いことでもないしな - 17二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:50:35
- 18二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 15:53:28
周りとの温度差で人間関係崩壊するのスポーツに限った話じゃないので刺さる
- 19二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 16:06:50
海南に限らず他の強豪校も初心者お断りって感じじゃないもんなぁ 魚住だって入学時は全然下手だったし
成績悪くないし家も割と裕福そうだから本気で全国目指すなら強豪校に行くべきだったのは確か
中学時代に安西先生に脳を焼かれたミッチーはまだしも、ゴリはそこまで安西先生に拘る理由もないし - 20二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 16:38:50
- 21二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 16:41:49
けどゴリの今の同級生からの人望見てると辞めた人が悪い扱いされてそう
- 22二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 16:57:26
明言はない
安西が入ってきた時、ミッチーと同時に「安西先生…」みたいにはなってたけど、湘北選んだ決定打かは分からん
少なくとも、安西側がスカウトしたとか、ミッチーみたいにゴリが個人的に憧れるエピソードはないし、湘北が安西監督の元強豪と呼ばれてるみたいな評価もない
- 23二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 17:22:41
赤木はもっと木暮に感謝した方がいい
- 24二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:32:59
- 25二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:33:05
- 26二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:40:54
そりゃ常識として暴力=悪だけど
そのレベルの物差しで測ったら花道やミッチーなんてとんでもない巨悪じゃねえかw - 27二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:58:54
ここはゴリが悪い
それはそうと木暮がいてくれたことがゴリにとっての救いなんだよね - 28二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:06:20
そう言えば赤木はいつからバスケ部を自分のやり方で仕切って全国制覇を強制し始めたんだろう
宮城が新入生のときは既に赤木とくく - 29二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:14:31
- 30二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:14:35
- 31二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 20:12:55
- 32二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:30:08
とりあえず、怒りを暴力で表すのは絶対ダメ
サボりとはいえ部員に怪我させるかもしれん行為とかもってのほかだし、下手すりゃ部活停止もあり得る
悪口や陰口に対してしていい反撃は、あくまで暴言の類だけだよ - 33二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:35:25
- 34二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:36:17
原作では明言してないだけで、生涯の友とは思ってそう
- 35二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:45:56
三井が怪我せずそのまま成長してたら
小暮みたいに「こいつらとならマジで全国行けるかも…」って本気になる部員も増えてたかもしれんな - 36二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:48:01
- 37二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:49:42
2トップが最悪だもんな(安西とゴリ)
結局桜木っていう新入部員ガチャ大成功しただけで特に2人は何もしていない
天才型引くまでパワプロでリセットしてそう - 38二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 01:01:32
- 39二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 01:24:57
- 40二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 01:41:02
- 41二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 01:45:05
- 42二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 01:52:48
いうて安西先生がいる以上ガチで全国行きたい層も入ってくるわけで
ガチ派とエンジョイ派の乖離が出るのはしょうがない
野球だったら硬式と軟式で別れたりするんだろうけど - 43二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 02:21:55
1年は牧に勿体ないって言われるけどまだ下手なレベル
2年だと陵南戦で魚住完封して評価逆転するんでこの辺は県下で有名なレベルだと思う
スレ画はいつの時か不明だけど同級生が全員辞めたってのが今の2年入る前だったような(だから1年の時?)
- 44二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 03:30:46
- 45二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 04:06:29
こう思うとゴリの後の世代は全国制覇がデフォだから残る奴らも多くなってるね
まぁそれでも試合中に帰ったりして辞めてるやついるけど(陵南練習試合) - 46二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 07:37:25
ありがとう
うろ覚えだったから宮城入部のとき何人か三年生がいたのかどうか疑問だった
赤木を排斥して追い出すのではなく自分たちが辞めることを選んだならエンジョイ勢ではあっても悪い先輩ではなかったのかもしれないね
- 47二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 08:01:12
赤木が入部時の三井との対戦時はドリブルすら満足にできないレベルの下手くそだったのは事実
あれで経験者なんだから体格だけで努力してなかったと思われても仕方ない
その後どれほど上手くなっても、むしろ上手くなればなるほど、体格にも才能にも恵まれてるんだから最初からもっと努力して強豪行けよ、お前は俺達とは違うんだとあの下手さを知っている部員からの反感をかったんだろう - 48二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 08:19:21
最初からネームバリューも実力もあった三井が離脱しなければワンチャンあったかもしれないが、(赤木の成長著しいとはいえ)結果がついてこない+監督がそういう気運作ってないならエンジョイ勢な事自体は責められない
- 49二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 08:20:48
- 50二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 08:48:44
- 51二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 09:03:12
無理っていうのは噓吐きの言葉なんだからゴリが全面的に正しいんだぞ
- 52二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 09:09:16
たしかゴリって三井騒動のとき進学組とかで集まってたし、進学科みたいなのがあるとかどうやろ
- 53二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 09:19:41
結局暴力はNGって言いたいのか?
今の時代ならともかくこの時代のスポーツ漫画なんて喧嘩してないものの方が少ないし価値観が違うのは念頭においた方がいいぞ - 54二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 09:42:57
全国まで行った三井とその仲間達がいたはずだが
- 55二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 09:44:36
西川が赤木に最初から強豪へ行けよと思うのは当たり前でその意味では全面的に西川が正しい、バカにした陰口はダメだけど
外部の赤木への評価が周囲に恵まれない悲劇の実力者扱いで赤木自身も周囲が意識低いエンジョイ勢でツラいわ的な態度なんだから - 56二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 12:39:53
ちょっとやり過ぎて「そんなんだから言われるんだよ」感が出てしまっている
これで殴る程度ならまだ印象は少し変わった……かも
しかもサボり部員から投げられた後に言われたことを言い返せなかったのも印象に悪い
- 57二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 12:44:19
- 58二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 12:48:47
空気読んでたら夢なんて追ってられないって見れば赤木は悪くない
それならもっと強豪校行けよってのは正しいから凡そは赤木が悪い
でも赤木が湘北で悪あがきを続けたのも一年時に三井がいたこと引き摺ってたかもと思うから一番悪いのはグレたミッチー - 59二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 12:49:37
ゴリって海南も倒したかったんじゃなかったっけ?
- 60二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 19:23:56
なんか、大昔のマンガを持ってきて道徳のディベートしてるの面白いなww
作中赤木のこの行動は別に褒められたものとして描写されてないと思うよ
全国制覇、という信念を掲げてひたむきに努力した過程の中で、時には赤木自身が未熟で思い通りに行かないことも多々あったけど、今それが実ろうとしている、というシーンだった気がするんだけど
おんなじ信念を共有出来る仲間が出来て良かったね、の前フリだったからな
この後が木暮の「ずっとこんな仲間が欲しかったんだもんな」に続くんじゃなかったっけ
そりゃ強要するのも暴力に訴えるのも良くないんだけどさ
人の努力を嘲笑うのも良くないよね
西川君は西川君できっと楽しくやってると勝手に想像している - 61二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 03:21:42
- 62二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 03:30:46
あんな投げ方したら死んでもおかしくないからどんな理屈こねようが駄目なものは駄目
- 63二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 04:19:44
普通の人間なら投げちゃあかんことくらい分かるやろ
それをいちいち取り上げて糾弾するのが現代なんだな、と感心した - 64二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:13:59
暴力がダメなんてことをいちいち言う必要はないのよな
「ゴリはかつて同じ志を持たない相手にも強要してしまっていた。だからメガネくん以外は離れていき孤独だった。
今ゴリは同じ志を持った仲間を得て、最強のライバルと互角に戦えている。ゴリは幸せになった」
ってシーンなんだから
- 65二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:14:00
このシーン、作者はゴリが正しいと思って描いたから、想定外の反応で驚いたんだっけか
- 66二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:17:45
- 67二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 17:42:08
西川がもし「😠あんな投げ方したら死んでもおかしくない」って感情あったら学校に報告して部からゴリ追放して終わりだろ
そうしなかったって事はそう言う事なんだよ - 68二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 18:09:36
あのシーンで暴力したからゴリが悪いって話になるのが驚きだな。
暴力なくてもゴリが悪いわ。 - 69二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 19:41:18
これ時期的には赤木達が一年の秋、三年生が引退した直後くらいかな
多分もう赤木の実力と影響力は湘北トップで新キャプテンはお飾り状態だったと思う
まあ、暴走するよね…まだ子供だし安西監督は放任だし
それこそ三井がいれば別だったんだろうけど - 70二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 19:45:19
- 71二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 20:12:58
- 72二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 20:18:39
あの時代抜きに桜木に対しての殴るのは桜木が悪いことが基本だし、見ていて気持ち的に問題ないけれど、サボって自分のことバカにしていたとはいえ、話さないでいきなり投げるのは……ちょっと感があるだよね
投げた後に「嫌ならやめろ!俺は全国を目指すつもりだ!」と直ぐに言ったりしているなら後の流れが同じでも少しは印象が違うんだが……
ただキレては相手の言い分に沈黙したら「ゴリが悪いよ……」と思われても仕方がない気がする
- 73二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 21:15:12
シンプルに思想を押し付けるゴリが悪い話と思ったけどな。
ゴリが全国制覇、打倒、山王やら言ってた訳だが熱量が違うやつに言っても希望の三井もいない安西先生もたまにしか顔を見せない。とても全国制覇は無理な話でモチベーションも上がらない、公式戦で一試合でも勝てば大健闘なところで、練習しようとか拒否反応のほうが強い。
適当に部活やって学校内ではバスケがうまいそんな感じで適度にサボってクラスの奴らと駄弁るそんなやつが、友達に「部活行かなくていいのかよ」と言われてゴリの真似、これが悪いと言われるとそんなやつ、そこら中にいるのにそれほどか?
別にゴリの悪口というより、こんなところあるけどとてもついていけないわという普通の話で、愚痴に近い。暴力なければどちらも悪いとはならない、夢のような目標を押し付けて部活の意欲を削り部活に参加したくさせなくしたゴリが悪い。
外野から見れば、頑張ってるゴリに肩入れして部活をサボり、陰で悪口いってるやつとゴリの目標を部活の目標のように強制する感じでお互い悪くて暴力をふるったゴリが総合して悪く見えるかもしれないが、高校の部活をサボっちゃいけないなんてそれこそ思想の押し付け、行きたくない時にサボって何が悪いんだ。
『勝手に部活参加なんて強要するなよ、お前との部活息苦しいよ』 - 74二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 21:22:17
こう、スレみるとちゃんと暴力はダメっていう教育は身についてるんだなとしみじみ思うな。
昔の普通にガラス割ったり先生の車破壊したり、学校で普通に煙草吸うとか後輩にパシりしたのに遅かったら小突くとか、今じゃ存在しないし、いじめだと思われるな。 - 75二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 03:46:55
どんな難癖の付け方だよ気持ち悪いな
- 76二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:24:44
これが某バレーマンガとかになると、西川君みたいなのも肯定してくれる優しい世界…とか言って腐が喜び出す甘ったるい世界観になるんだよな
あれはあれでめんどくさいし個人的には虫唾が走る - 77二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:27:24
ゴリの熱意を知っていながら、桜木と流川という二大天才が入ってくるまで手抜きで監督してた安西先生が一番悪い
勝手に絶望して勝手にグレた三井を放置していたのはまあ仕方ない - 78二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:32:04
学生の部活で全国目指すくらいやる気のある奴とない奴で意識にズレがあるなんてまあよくある話だねって感じで良いも悪いもないと思った
ゴリが全国行けたのはたまたまチームメイトに恵まれて努力が報われてラッキーという例でしかない
ゴリについていけなくてバスケやめざるをえなかった奴らはドンマイだが