アマプラで無料解放してたから円盤皇女ワるキューレってアニメ見たんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:11:21

    お色気萌えギャグアニメって感じで楽しめたわ
    次は鬼太郎六期見る

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:11:47

    どういう感じのエロシーンがあるん?

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:12:51

    >>2

    パンチラと胸揺れ位だよ

    後アマプラのは乳首解禁してる

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:13:06

    キスキス恋しーて

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:13:34

    何気にガンガン連載という

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:14:11

    >>3

    オーソドックスでええな

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:14:47

    agapeがあまりにも名曲、そして普通にお色気ギャグとして面白い

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:16:05
  • 9二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:16:39

    緒方恵美のおしとやか演技が聴けるのはこれとレイアースぐらいだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:17:00

    俺はちびキューレも小動物も皇女キューレも皆好きだよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:18:01

    主人公の声がイヤミと同じと知ってビビった

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:21:01

    六期の後に見ろや!
    6期はクソ重いぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:21:53

    京四郎と永遠の空にもスターシステムで
    緒方恵美ほぼ同じ役で出てる

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:23:16

    ベリーショートのメカっぽい子が可愛かった記憶

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:30:26

    >>7

    ギャグアニメの曲でたまになんで採用されたかわかんない正統派な曲が来る現象

    Agape Ufo Princess Valkyrie OST


  • 16二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:33:28

    >>13

    もっと言えば漫画版にも姫子と千歌音コンビが出てる

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 20:23:11

    2期が重すぎるんだよなワるきゅーレ…

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 20:35:50

    >>17

    良いよね和人と出会えなかったイフとしてのワルキューレゴースト。和人がそんなゴーストの寂しそうな笑顔から救うべき皇女達の魂を見出してワルキューレを導くクライマックスは正に主人公の面目躍如だった。

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 20:49:23

    鬼太郎6期もいいぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 21:02:10

    かなり初々しい演技をしている新人の鈴村健一が主人公

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 21:45:19

    >>20

    シリーズ最終作の時と夢と銀河の宴では鈴村健一が歌う「それから…」が主題歌になっているけど時野和人から見たワルキューレ達との日々を歌っていて感慨深い。

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 21:48:06

    ネコメイドが洗脳銃使って町中の女をネコメイドに洗脳していったけど
    話終わっても洗脳されっぱなしで仕え続けてるってよく考えるとやべーよなあれ

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 21:50:24

    今見ると色々粗もあるんだけど光る部分もあって個人的に好きなアニメ。

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 21:51:56

    >>22

    しかも本人たちの自意識は確りあってメイドとしての忠誠心だけ植え付けているという冷静に考えると割と怖い設定。

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 21:57:11

    ありがと!見てみる

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 23:50:10

    巻き込まれ主人公かと思いきやわがままな子供であるワるきゅーレと天女のようなワルキューレの両方を見て最終的にヴァルハラ星の皇女ではなく一人の女性としてワルキューレを真摯に愛し、その愛をワルキューレの背景にまで向ける和人の器の大きさが良いんだ。
    2期でゴーストにあえて付き添ったのはワルキューレとの幸せな未来を見据えてというのが高校生の度量を超えているよね。

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 10:36:45

    >>24

    各家庭の母・妻・娘が突如ネコミミメイドになって働いてるとかね……

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 19:58:54

    >>27

    でも当人たちは至って普通にメイドとしての仕事をこなして若いメイドはOLのメイドに進路相談もしてるのはこの作品の持つゆるさ故だろうか。

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 20:18:44

    >>15

    初めて見た時マイクスタンド置いてある理由が分からなかった…


    Agapē / メロキュア【Animelo Summer Live 2015−THE GATE− Day 1】


  • 30二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 20:34:26

    >>29

    良いよね…一夜だけのメロキュアの再結成。

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 08:00:46

    >>13

    そういえば京四郎のニーサンのモチーフってやっぱり時野和人なのかね?ワルキューレへの深い愛が独善的な愛に変質した感じの。

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 19:48:35

    アニメだと広い宇宙で巡り合った稀有な懐の深さを持つ主人公として描かれている時野和人だけど、原作だと子供の頃にワルキューレと出会い、その時の記憶を封印されながらも再び巡り合った運命の人として描かれているね。

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 19:56:13

    好きだけど何度もアニメ化された時はびっくりしたな

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 20:43:15

    >>33

    当時はTVシリーズ2期、3期OVA6話、4期OVA2話は割と珍しいリリースの頻度だったよね。アニメ版のライトノベルも4冊でていたし、秋菜役の千葉妙子とハイドラ役の西村ちなみがMCを務めるウェブラジオもやっててメディアミックスに恵まれていた記憶。

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:25:44

    今でもDVD全部持ってるくらい好きだわ、ここで名前見れて嬉しい
    ワルキューレもゴーストも好きでなんやかんやで生き残ったゴーストと暮らしたいとか考えてた

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:44:47

    貴重な緒方さんの女性キャラいいよね

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 01:19:14

    今年で20周年だからBDBOXとか記念イベントとかあると思ったんだけどなぁ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています