武装完全支配術とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 23:40:33

    オサレイズムが感じられる技
    カッコイイ

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 23:49:29

    これってSAO?
    ゲームの世界ってかんじはしないけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 23:51:22

    良いよね。
    もしこういう素材で作ったら、こういう能力に...って感じの妄想捗って好き。

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 23:52:47

    武装完全支配術:始解
    記憶開放術:卍解
    だっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 23:55:13

    金木犀の剣は千本桜っぽいし
    青薔薇の剣は瑠璃色孔雀っぽいよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:03:07

    >>2

    実際アンダーワールドは仮想現実だけどゲームじゃないからね AI開発の為のもう一つの現実世界みたいなもんだからシード由来のシステム(ソードスキルとか)あると同時に痛みとかもバッチリある

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:03:59

    >>2

    限りなく異世界にちかいゲームって感じ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:06:00

    そういや概念系の支配術と解放術はないんだな
    小父さまの剣はそれに近いけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:11:54

    >>8

    解放術の元になる素材の記憶が要るからな

    その概念に大きく関係する素材から作ればそういうのもできるかもしれない

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:12:36

    アリスの解放術とかいうよくわからんやつ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:23:32

    >>10

    アリシのラストに宇宙で使っただけだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:32:37

    >>10

    たぶん支配術の超強化バージョンじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:54:54

    これと同じ感じって解釈してる

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:57:55

    >>10

    元来の記憶を呼び覚まして金木犀の樹に変換させるのは……ちょっと違うのかな

    ソルスの光を浴びさせているアレ

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 01:22:02

    >>2

    ガチの人間の知性と変わらんAIとイメージ空間で構築される異世界みたいなもん


    中にダイブしたらマジで解像度や五感的には現実と全く区別がつかないよ、ファンタジー世界ではあるけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 01:38:30

    心意ってワンピの覇気みたいなものなの?

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 01:42:42

    >>16

    ワンピ未読だから言い切れないけど

    心意はイメージを実現する現実改変

    「この剣は全てを斬る!」って超強く思えばナマクラでも本当に何でも切れるようになる

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 01:45:58

    >>16

    覇気とはちょっと違うかな。強い意思で事象を上書きする現象のこと

    普通の仮想世界みたいな3Dポリゴンの集合ではなく

    内部のUW人やダイブしたリアル側の人間の認識で世界を形作る特殊なやり方で

    モノや空間を構築しているので、その認識の平均が

    揺るがない信念、あるいはあまりにも歪んだ思い込み等の強烈な意思で揺らぐと

    壊れない筈のモノが壊れたり、同格同士のぶつかり合いに競り勝ったり

    ナマクラや威力の低い技でも、ぶつかるだけで格上の武器や技をねじ伏せるような有り得ない現象が起きたりする

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 01:46:01

    デジタル情報に世界全員のイメージで肉付けしてるので世界全員のイメージを上回るイメージを一人で出せれば世界改変も可能

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 01:49:04

    >>18追記

    なので剣士を始めとした戦う者には技の研磨は勿論

    確かな目標や守りたい誰かの為……といった闘志の源となる信念、動機を強く抱く事が重要になる

    心意で何でも解決するとは限らないけど、ここぞという時の決め手にはなりやすい

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 03:54:45

    詳しくは知らないが
    奪還屋の高位現実とか
    ベルトラインみたいな感じか?

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 04:51:26

    複数人の心意を統一したりもできる?

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 05:04:33

    >>22

    二人で剣劇やってるときにセントラルカセドラル(破壊不能オブジェクト)破壊、銃弾ぶつけ合いできたから可能

    正直そこまで心意に効果はない、メインキャラ達が心意化け物なだけで

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 05:09:59

    エンハンス・アーマメント好き

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 05:14:09

    >>9

    コンソール使ったら凄いのできそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 05:37:33

    世界そのものが住んでいる人間全体の思い込みで構成されてるから
    全体が百人だったとしたら自分一人で百人分思い込んで薄めて上書きして……みたいな

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 05:43:54

    >>16

    まぁワンピの「◯◯とはこういう生き物だ!」と同系列ではあるな…

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 06:30:06

    そこらへんの詳しい情報知らないのに、一年くらいで、多分精神的な強さや思い込みがそのまま力になるんだなと理解できるキリトは恐ろしい。

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 06:58:05

    >>28

    SAOの時点で既に心意というか"意思の力"を無意識に発揮してる位、仮想世界には馴染んでるからね

    ゲーマーとしての経験抜きにしてもそういう直感は割かし鋭い

    ホントプロゲーマーよりも検証系というかデバッガー向きの探求心の持ち主だわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 07:40:48

    >>29

    キリトは死んだら終わりのSAO内ですら検証ちょいちょいやってるしな

    意外と役に立つシーンあるし無駄にはなってないが

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 10:18:06

    キリトとユージオの剣はその剣の生まれの関係上金属ではない自然産で、
    それ以外の騎士は全て変換によって造られた刀剣だから金属製に付与されてるって違いがあるのよね

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 10:37:07

    >>31

    そのどっちも、自分が破壊不能オブジェクトとして設置した木から削り出した剣、自分が最初の騎士を作り出してドラゴンを殺した際に放置していた剣。

    自分の因果が返ってくるのは良い。

    色々言われるアニメだが、解放シーンはどの騎士のもカッコよくて良いよね

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 10:53:57

    リリースリコレクション好き

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 12:58:44

    詠唱がシンプルでいいよね

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 19:15:55

    そういえばロニエの剣は何でできているのだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 20:50:00

    エンハンスドアーマメント!
    リリースリコレクション!

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 20:56:00

    アニメのエンハンスアーマメントの、普通の魔法ではなくあのなんというか、なんかこうプログラムですよシステムですよみたいな演出がすっっげぇ好き

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 20:58:33

    >>16

    禁書の自分だけの現実に近い

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 21:13:39

    でっかいネギから作った槍も確かあるよね

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 21:20:56

    >>39

    というか一応、どんな武器というか物にも記憶はあるので出力の問題はあるだろうが、使おうと思えば使える。

    まあ、そこまで物を大切にするのはそう何度もできないから複数使うのはまず無理なんだろうが。

    キリトも、あれは剣の方に残ってたユージオの記憶が手助けしてくれてたから使えてただけで、あの後は使えなくなってるしね

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 21:27:05

    >>29

    某シモエルやってるのが1番あってるんだろうなキリの字

    ゴミ箱に食われるキリト君

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 21:36:35

    >>39

    ソルスの光、テラリアの恵みを吸い続けた杉の枝

    永久凍土の中で咲き、凍り付いた青薔薇のなれ果て

    はじまりの村中心部に生えていた金木犀の樹

    創世記に置かれていた時刻を示す唯一無二の道具

    ソルスの光を強く反射する1000枚の大鏡

    南の火山より生まれし不死鳥

    東の沼地周辺を住処とした双頭の大蛇

    暗黒界の戦場に咲いていた一輪の黒百合

    片方ずつ羽を失った二羽の神鳥


    曰くつきの過酷な環境、あるいはただ長い時間存在し続けただけでもリソースは溜まっていくし

    世界により強く影響を与えた存在である程、UWでは重要なオブジェクトになり、強い神器の媒体になる

    大体がアドミンの自由研究の賜物だけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 23:57:54

    >>37

    わかる(わかる)

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:59:57

    設定上術句さえつくってもらえばアスナとかリーファの武器でも出来そうで妄想が広がる

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 12:07:25

    >>42

    一般ユニットのくせにステイシア上位互換なのはなんで?

    というかそもそも地形操作なんでできるんですか...

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 12:41:27

    アニメと言えばキリト復活の時のエンハンスアーマメント
    なんで別収録で息ぴったりなんです?

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 13:00:03

    >>45

    そりゃそれように作られたアカウントだからよ

    自分の権限をあげまくったアドミニストレータみたいにそもそものステイシアアカウントの権限や武器として再生した時の優先度が違う

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:15:59

    >>46

    リアル親友ってすげー

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 08:37:29

    >>42

    そして最高傑作がこれ!

    騎士達から奪った記憶の愛する人達を武器に変えて、それらを組み合わせてゴーレムに!

    そして操作は記憶の愛する心を利用して動かす!というね

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 08:43:35

    >>47

    一般ユニット=アドミンでは?

    作中でも壁作ったり次元切り離したりバグレベルの強さ誇ってたし

    次元切り離しせいこうすればガブリエルに勝てるな。自殺して再ログインされると悲しいことになるが

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:45:38

    アドミンはカーディナル・システムと同一化した半分システム側の存在だからね
    ステイシアアカウントで地形操作すると負荷がかかるのにアドミニストレータにそれがないのはカーディナル・システム側の機能を使ってるのでサーバーで処理されてるんだろう

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:04:37

    特殊なオブジェとかじゃなくて千枚鏡でいけるのはコスパいいんだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています