中指と薬指くっつけた絵に違和感ある?

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:32:00

    俺は違和感覚えないけど、簡略された絵としてみなす人がやっぱり多い?

    スレ画はリコリコ公式絵

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:35:56

    境界線描かないとかだと気になる可能性はあるけど別にいいんじゃないか?
    絵画でも描かれがちだし綺麗に見えるポーズなんだなと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:37:09

    確かに自分の中指と薬指くっつけてみたら違和感半端なくて草

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:38:06

    出来んことはないけどきつい

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:41:46

    全然普通に出来るからなんの違和感もないな
    同じポーズ取ってみたらわかる
    指の先で自分の胸を抑えるとこの形になるよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:45:24

    スレ画みたく中指と薬指くっつけるのきつくね?
    どうしても人差し指か小指がくっついてくるんだが

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:47:14

    俺は楽勝でできるから人によるんだろな
    なんなら鼻ほじるときいつもこの形になる

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:48:32

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:00:59

    量産系の絵柄でよく見るけどなんでなんだろ
    かきやすいから?

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:02:57

    開くとなんか頑張って開いてます!みたいな感じがするんだろうな絵では

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:27:09

    >>9

    描きやすいのは間違い無い

    一応、小指人差し指に比べると中指薬指の間って狭いしそのデフォルメとして捉えることもできる


    けどそれって絵描く側の都合で見る人にとっては違和感あるんじゃないかな?と思って立てた

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:30:47

    >>5

    ならないんだよなぁ

    広げた形になる

    俺が男だからか?

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:32:17

    >>5

    いや、ならないどころか攣りそうになる…

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:33:47

    真似るのはキツい
    でも絵的な違和感は感じない

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:33:54

    中指と薬指つけるの苦手な人って片手でキツネさんとかも作るの苦しいの?

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:34:07

    中指と薬指が引っ付かないのが逆にわからん
    他の指の可動域とかち合うってこと?

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:35:11

    真似るのは全く苦じゃないけどわざわざやらんな

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:35:38

    >>12

    試しに中指の側面を胸に押し当ててみて

    何もしてない薬指はどうなってる?

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:35:51

    >>15

    キツネはできる

    手のひらを広げて中指と薬指をくっつけるってのがキツい

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:37:36

    >>19

    そのまま指伸ばすだけじゃなくて?

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:37:43

    >>18

    普通にパーの形になるが…

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:37:46

    何が変なのか全くわからんぞ

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:39:20

    指の可動域ダメダメ人間多すぎワロタ

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:39:50

    普通にできるし別にキツくもないな…キツい人は変に指に力入れてない?

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:41:02

    >>11


    >>5が答えだろ

    自然にそうなるポーズだよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:41:18

    むしろこの画像の場合右手の小指に違和感ある

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:42:18

    5本の内のどれか2つをくっつけて指4本の異星人創るならまぁこの2本だよね

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:42:18

    自然になるは言い過ぎだと思うけど別に自分でやっても違和感はない
    なんなら今スマホ握ってる指がくっついてた

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:42:39

    スレ主だけどごめん

    スレ画はあくまで一例ね
    アニメだと特に顕著ってだけで中指薬指くっつけてる絵って結構多いんだよ
    でも自分は意識しないとくっつかないからどうなんだろう?と思って

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:42:59

    おそらく異常ゴッドフィンガー嫌悪者と思われるが...

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:43:02

    くっついてるように見えるだけで別にくっついてるわけじゃないとかもあるだろうな

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:44:24

    タブレット持ってるときは自然とそうなることに今気づいたわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:44:39

    >>29

    これに関してはその持ち方でその棍棒みたいなやつ持てるんか?ってなる

    なんか下にすとんと落ちそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:44:53

    >>29

    指でものを抑えるときに複数指使うのは普通じゃね?

    むしろ一本指で抑えてる方が不自然だと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:45:42

    >>29

    その画像は普通に傘?アンテナ?を支えるためだと思う…自分もそんな感じの手になるし

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:47:50

    調べてみたらこんなのもあったから絵描く人には割と普遍的な悩みだと思うよ

    俺も一時期悩んだから気持ちはわかる


    zombiebi.web.fc2.com
  • 37二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:51:20

    ペンダコとか職人指とかで中指の三節目が太くなってる人は無理だな
    ブルーホワイト問わず働く人がなりがちなので、結果的に男性の方がこれをやりづらい手になる

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:51:21

    >>36

    キリスト教圏だとこういう考えがあるんだって感心した


    「手の指を開き、中指と薬指だけを閉じなさい。罪が犯される時。困難に出会った時。絶望の淵に立たされた時。その手を、痛み続ける胸に当てなさい 」イグナティウス・デ・ロヨラ「心霊修養」

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:54:18

    >>36

    やっぱそうなんだな

    やっぱりデフォルメの一種として考えるのが一番丸いか?


    これとかどう?

    スレ主的には手前のは違和感ないんだけど奥のとか見るとうん…?ってなる

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:54:18

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:56:49

    >>39

    自分は同じポーズしようとしたら右手だとそうならないけど左手だと自然にそういう手になるな

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:56:53

    指先揃えようと頑張ってもこうなる
    もちろんある程度指を曲げたら(猫の手にしたら)揃うけど、ピーンって伸ばした状態で中指と薬指の先はくっつかん…

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:58:23

    >>41

    マジ!?なる人本当にいるんだ…

    となるともう絵柄の問題になりそうだな

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:58:58

    >>39

    スレ的には普通にできる人多めなのに

    結論がデフォルメの一種が丸いなの、単純に賛同者欲しいだけのスレ主だったか

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:00:41

    >>42

    薬指が若干外方向に曲がってない…?斜指症って感じではなさそうだけど

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:00:53

    この手が自然に出来ない人は整形外科行った方がええんちゃう
    関節かなんかが変に引っかかってそう

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:01:15

    >>44

    できる人の方が多いけどできない人もそれなりにいるじゃんね

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:01:33

    つかなかったら手まん出来んやん

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:01:58

    >>42

    指自体が曲がってない?

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:02:42

    >>42

    普通にできる派だけどそもそもの指の形が自分とはだいぶ違うな

    そんなに薬指が小指側に曲ってなくて割と全部真っ直ぐだわ

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:03:32

    このポーズができる・できないは正直個体差があるって話で終わるのは分かるんだけど
    スレ画の腰に当ててるほうの手の形のが再現できなくて柔軟性終わった…ってマッサージ始めた

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:03:44

    普通にできるくない?

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:03:51

    >>47

    半分はいるならイラスト描いた側が参考にしたのは

    できるタイプの人だったんだろう、で終わりで

    デフォルメが結論はおかしくね?

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:04:10

    >>52

    できるできないで言えばできるけど自然にはならない

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:04:14

    人差し指と小指をがんばって広げようとするとツラいけど
    中指と薬指だけを触れさせるぐらいの気持ちで軽ーく形を作れば自然に再現できる

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:04:20

    自分でやってみたけど「薬指を胸につける」イメージだと中指が薬指に乗っかる感じでくっつく
    「中指をつける」イメージだと人差し指がくっつく

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:04:49

    >>56

    これ確かにだな

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:05:25
  • 59二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:05:40

    ・出来る方が多数派
    ・指の間隔が自然体で均一なのは違和感があるからくっつきやすい中指薬指が近づきがち
    ここらへんじゃね?

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:05:52

    >>56

    試してほんまや!ってなった

    これ主軸にしてる指を無意識に支えにいってるんだな

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:06:11

    >>53

    それならそういえば良いだけの話で

    なんでそんな喧嘩腰なんや…

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:06:18

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:06:56

    >>62

    カテゴリ分かってるかお前

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:07:36

    巧妙な吉良吉影スレ

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:07:56

    (巧妙なあにまん吉良スレなのでは?)

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:08:18

    >>64

    あにまん民に手の画像を貼らせる目的でスレ立てした…?

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:08:40

    まあプロが正しいに決まってるわな

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:09:07

    それが怖くてできても写真は上げなかったわ

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:09:14

    吉良かて男の手で欲情するホモちゃうやろ

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:09:15

    一時期狐手ばかり作ってたから何もしなくてもくっついてる

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:09:23

    関係ないけど秀吉みたいな6本指かつ他人の手なんかまじまじ見たことないって人は5本指の作画に違和感抱くんだろうか

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:11:05

    この形だと大きく手を広げてるより女らしく綺麗に見えるからあえて描いてるのはあると思う
    でも違和感感じるほどではないな 自分も普通にできるからかな

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:12:08

    全く違和感なくできるから人によるんだろうな

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:12:39

    >>71

    ディズニーキャラの指が4本な理由がアニメーションで動かしてると多く見えて気持ち悪いだかなんだかだった筈だから(うろ覚え)

    静止画で錯視画像見てるみたいになってくるとかはありそう

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:14:35

    >>74

    アニメは中割り見ると四本指なこと多いしな

    割とアニメ文化かもしれんな

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:15:18

    実際現実の女性も指の動かし方がしなやかというか、例えばグラス持つときも男よりきちんと揃えて持ってたりみたいなとこある
    足揃えて座るみたいなのと同じで女らしさ、しなやかさ、美しさを描こうとしたときの表現の一つなんじゃないか

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:16:31

    >>1は狐のポーズとか出来ないタイプ?

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:17:17

    小さい頃からマウスを持ってるオタクは中指と薬指が離れて育っちゃうぞ

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:18:06

    軸にする指が下になるから小指を下にしたら薬指がくっつくし薬指を軸にしたら中指がくっつくね

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:18:29

    水島新司作品だと振ってる手の指がそうなってるときある

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:20:55

    >>79

    自分はどの指もくっつかない……

    中指軸にするとちょっと薬指が近づくけど、それでもくっつくことはない

    個人差デカすぎんかこれ

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:21:20

    >>78

    あれ?マウスこそ中指と薬指くっつかないか???

    と思って検索したら結構マウスにも持ち方の違いあるんだな

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:22:23

    >>77

    できる

    スレ画はあくまで一例だからあんまりこれにとらわれずに話してほしい

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:23:07

    >>78

    その理屈で言うとここにいるやつの大体離れてるはずだから多分関係ないぞ

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:24:19

    小指立てる癖があると自然にこの手になるわ
    中指と薬指をくっつけるというよりは小指を離す感覚

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:25:12

    >>56

    人差し指と中指はならないけど薬指と小指はなるわ

    小指は中指薬指がくっつく

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:30:04

    >>83

    ゆるく手を開いた時にわりと中指と薬指は近めだから

    今までの例は別に違和感ないし作画的なデフォルメとも思わなかったな


    >>85この人の意見が近いのかも

    指を開こうと小指を離そうとして自然とくっつく

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:43:15

    >>87

    なるほど…じゃあモデルにした人の違いか

    足でグーチョキパーできるか?みたいなもん?


    個人的に調べてみたけど指を左右に開いたり閉じたりは骨間筋っていう筋肉の働きみたいね

    表裏合わせて7つあるらしい

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:50:08

    よさこいやってたんだけど手を開いたポーズするときは中指と薬指をつけて人差し指と小指を開く(狐のポーズから親指と中指・人差し指を開く感じ)よう教わった
    なんで、その方が綺麗に見えるとかそういうのがあるのかもしれない

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:51:08

    >>88

    自分は手を描くときはなるべく写真撮るわ

    どんなに勉強してもパターンおぼえても正確性ではそれが早いし

    やってみる、人にやってもらう、とかでサンプル数増やしてくがいいんじゃない

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 16:24:19

    ほーんて思いながら自分の手見たら中指と薬指自然にくっついてた
    あと自分でも絵描くとき結構ここの指くっつけてるわ

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 16:30:34

    バレエやってると指先を優雅に見せるために中指と薬指はくっつけて軽く曲げること多いから違和感なくできる
    女性らしく柔らかく綺麗に見せるという点では正しいと思う

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 16:44:17

    無意識にスレ画みたいにくっつきはしないけど、指をピンと張ろうするとくっつく、そんな塩梅

  • 94二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 18:09:13

    つまり女性らしさの演出でFA?
    確かに男だと見ないな
    特にゴリゴリ系

  • 95二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 21:29:49

    女性らしさっていうか優雅さかなぁ

  • 96二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 21:50:36

    >>95

    構造とかいう話じゃなくてこれだと思う

    手のひらパーで広げてたら単純に可愛くないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています