涼宮ハルヒちゃんの憂鬱というオリキャラオリ設定入りギャグ漫画

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 17:58:08

    なお面白い模様

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 18:00:44

    キミドリさん(対有機生命体コンタクト用インターフェース)よりキミドリさん(風船)の出番が多い漫画やん

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 18:12:23

    森さんの出番が盛りに盛られてるやつ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 18:52:04

    国木田も開発する

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 19:08:59

    ハルヒちゃんの設定から、更に派生した長門有希ちゃんの消失というラブコメ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 19:43:12

    最終巻で原作者からもはや俺よりハルヒに詳しいと認められた漫画家
    ぷよ先生の真面目作画の女の子みんなかわいいよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 19:53:56

    最終巻まで見ると凄まじいレベルで画力上がってる

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 19:54:48

    原作であんま登場しない脇役を徹底的に擦る姿勢に感服する

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 20:00:27

    まず原作本家がお世辞にもキャラクターの内面構築が得意とは言えないからその点でも余白が多い

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 20:33:48

    けっこうドライだよな原作のキャラクターの扱い
    SF感の強さゆえに逆にそれがキャラの味になってるんだけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 00:37:09

    原作者の「そういえばハルヒってこんなやつだったわ」というお墨付き

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 01:44:26

    ぶっちゃけハルヒ達より長門陣営のイメージ強すぎるわこの漫画
    エロゲマイスター長門に毒抜いた翠星石みたいなあちゃくらさんにキミドリさん(風船)

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 01:45:35

    >>7

    1巻は正直下手だったもんな

    2巻になるともうこなれてきてるけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 02:01:33

    単行本一気見すると凄いスパンで季節ネタを使いまわしてるように見える。なお、実際の時間経過は順当

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 02:02:22

    正月ネタは鉄板

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 02:04:26

    原作より長い期間連載して単行本も原作より多いしスピンオフ共々完結してるし

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 02:06:17

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています