- 1二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 01:59:27
- 2二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 02:00:32
その理論だとイギリス人のカフェイン耐性とんでもないことにならないか?
- 3二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 02:01:04
玉露が一番カフェインキマるんだったか
- 4二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 02:02:14
- 5二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 02:03:55
日本人はカフェインに強くて酒に弱い
海外だとカフェインに弱くて酒に強い
ってのをどっかで見た覚えがある - 6二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 02:04:27
- 7二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 02:11:34
へへっ ありがとよ
- 8二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 02:15:43
それはそれとして緑茶のカフェイン量が多いのは事実だから飲み過ぎには気をつけよう!!
もちろんエナジードリンクが一番危ないけど - 9二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 02:22:34
そもそも多いのは玉露だ
玉露は圧倒的にコーヒーより多い
逆に玉露じゃない煎茶ならコーヒーよりフツーに低いぞ - 10二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 02:23:50
玉露からのカフェイン吸収は別に効率よくないとも聞いたような
- 11二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 02:26:58
紅茶のカフェイン量はショボい事をお前に教える
- 12二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 02:27:50
今更なんだけどなんでスレ画はカリギュラ2なの?
- 13二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 02:31:27
含有量と吸収率は別だしな