今更ながらジョジョ5部を見た

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 00:05:54

    スレ画不憫すぎる おまけで勝たせてあげてよ
    命かけた勝負で惜敗って辛すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 00:07:57

    ボスにとどめ刺したのが敵対してた護衛チームのジョルノってのもほんとこの人運ないし曇ってる

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 00:08:15

    残念ながらドッピオが一手、上手だったからな・・・

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 00:11:09

    まあASBR来るって確定情報来たからASBR出たらボスボッコボコにできるから それまで待とう20年越しに倒せる

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 00:12:33

    ブチャラティifって見てなるほどねとなった
    どっちも理想のリーダーだよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 00:12:54

    アニメではカットされたけどこの人過去も色々とヤバいよなスタンドもなしに暗殺してるし

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 00:14:32

    ナランチャがいなければ勝ててたけどいなかったらそもそもスタンド使いだと気づけないのがな…

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 00:15:48

    >>4

    ラスサバやってないけどリゾットってディアボロに対して不利なの?

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 00:16:55

    >>4

    それまでラスサバでぼこぼこにすればええんやで(バニシングで近づかれて死ぬ音)

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 00:17:05

    いとこの子供は個人的にいとこのもとに生まれた子供だと思ってる 子供だったいとこなら普通にいとこ、もしくは子供だったいとこって書くはず
    それをわざわざ「の」って所有格使ってるあたりいとこの子供だったと思ってる
    いとこならまだしもその子供ってちょっと離れた親戚であっても裏社会に行っちゃうくらい復讐したいっていうリゾットの家族思いなところを表現したかったんだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 00:18:08

    >>8

    理論上不利って感じかな

  • 12422/10/09(日) 00:18:47

    >>8

    >>9

    ごめんそうだラスサバ実装されてる ゲーセン行かないからやってない 行こうかな

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 00:20:26

    >>8

    最終盤面まで生き残れたらワンチャン…?

    メスの投擲に対してバニシングが有利すぎてかなり早く懐に入られるんだよね…

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 00:20:28

    28歳か...若いな... でももう14歳でいとこの子供殺された時と18歳で犯人殺して裏社会行った時点でもう人生の歯車狂ってたよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 00:23:28

    たくさんアニオリやったのにリゾットの過去やらなかったのなんでだろう
    壮絶すぎるプロフィール

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 00:26:33

    >>15

    OVAがロードローラーでの事故があったからタンクローリーになったみたいに事故があったからじゃなかったっけ?ソースないからデマの可能性のほうが高いけど

  • 171522/10/09(日) 00:27:27

    >>16

    なんか事故あったっけ 当時まだジョジョ見てなかったから詳しく知らない

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 00:30:46

    >>15

    リゾット1人の過去よりヒットマンチームのリーダーとしての過去に重点おいたんじゃね?その最後の娘の噂が流れるまでの所はホルマジオ対ナランチャでの過去回想からの流れでナレーション入ってたし

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 00:35:46

    >>8

    リゾットの通常攻撃であるメス投擲は射撃キャラの中でも随一の威力

    だけどチャージが要るから他キャラみたくラッシュ掛けたり連射するのが苦手

    足音を立てないしゃがみ歩きが早い&透明化を組み合わせて

    相手の刺客から狙い撃ちor体力を直に削るアルティメットを叩き込む隠密系


    おボスは特殊技「時の消失(バニシング)」で大体の攻撃を受け止めて精神力回復&瞬間移動するガードキャラ

    吉良の爆弾みたいな範囲攻撃、あるいはターゲットをピンポイント指定して発動する技は受け止められず

    億泰の空間削りにも他のガード持ち(承太郎、ポルナレフ)同様、引き寄せられて隙を晒してしまう

    だがそれ以外ならホル・ホースのアルティメット(皇帝の独壇場。乱射)や

    ポルナレフのアルティメット(剣針飛ばし。建物貫通&体力シールドフルでも消し飛ばす)

    徐倫のアルティメット(ストーン・ジェイル。網による拘束技)すら受け止められる


    リゾットにとっては不意の一撃目ならともかく、此方を意識されると飛んで来るメスを受け止めて瞬間移動

    迂闊にメス投げる度に距離を詰められ、苦手な近接戦闘に持ち込まれた挙句メスを溜める間もなくボコられる

    防御させたままにすると無駄に精神力が消耗。ガード保ちにくくなるので、その隙間(ガード解く辺り)を狙うのが定石

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 02:41:27

    リゾットvsドッピオ戦はアニメになるとグロさがヤバくなってたな…観てるだけで痛くなるシーンが多かった

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:11:31

    部下から慕われる、アニオリで出番増える、ビジュの良さもあって人気出る、ラスサバ実装、ASBR実装 愛されまくってる ただし運の悪さからも愛されてる

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:12:08

    >>21

    なんか死神でもついてんの?ってくらい運悪すぎるよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:14:13

    >>22

    というか運命がミスタがストーンズ破壊でもしないとブチャと暗チ死んでディアボロの天下確定と言うぐらい運命はディアボロに味方してる

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:24:01

    >>22

    本人が失敗なしの暗殺者まあ死神みたいなものだから因果はあったかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:24:42

    >>23

    せめてボス倒すために共闘すればよかったものを。金のためにボスになるものと正義?誇り?のためにボスになるものは根本から違うが

    協力したら原作RTAがさらに加速されるかな?死者0でボスに勝ったあとに切り札仕様で暗殺チーム全滅までは見えた。マンインザミラーが一番に死んだらしょうがない

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 12:36:03

    暗殺とかスタンド使いだったら全員楽勝だろwってよく言われるけど、この世界だと「要人護衛のスタンド使い」とかいそうだよな。7部みたいに。
    それだと一度も失敗なしってめちゃくちゃスゴいのでは?と思う。

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 14:12:33

    >>10

    ファンが作った紹介ページ見たらまだ子供だったいとこになってた どっちなんだろうね

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 14:16:57

    エアロスミスがいたから負けたけどエアロスミスがいなかったらそもそもボスに迫れなかったからなあ
    この辺りはボスに運が向きすぎてる

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 14:21:11

    鉄分不足のダメージも蛙食べたら速攻で治ったし

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:20:18

    >>19

    これはベネ解説

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:41:23

    死んだ時めちゃくちゃショックだった 今でもアニメとか漫画見返すとあぁ...ってなる

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:42:01

    ドッピオには勝ったけどディアボロに負けたんだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:40:08

    最初からディアボロが出ていたらどうなってたのか…
    まずディアボロはエアロスミスの方は見ないだろうし戦いが始まらない可能性もあるか

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 08:16:51

    >>33

    ボスは二重人格の秘密がバレなければ無敵なのでどのみち勝てない

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 08:28:43

    リゾットが気付こうが気づかまいが結果は変わらないのはディアボロらしい

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 08:35:28

    >>34

    一般人のくせにディアボロの正体をノーヒントで当てた人

    他はリゾット、護衛チーム&トリッシュくらいか?

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 10:48:01

    >>36

    ポルナレフでさえ目の前で変身するところ見ても気づけなかったからな

    その場の状況だけで気付けたリゾットは頭のキレがやばい

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 15:16:53

    オールスターバトルに出るの?

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 15:18:28

    >>38

    出ます

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:26:33

    >>16

    Ovaは爆発した方が派手だから。リゾットは尺と今後の流れにリゾットを入れても。ブチャラティチームとボスとの戦いしかないから割けても蛇足感あるからかな?知らんけど。知らんけど。

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 21:12:02

    年齢と身長に矛盾が出てる人
    身長は最初195cmだったのに185cmになってるでもフィギュアを元にして測ると202cmっていう説もある
    年齢は28歳で1974年生まれなのに亡くなったのは
    2001年4月5日
    どういうことなんだ 

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 21:16:24

    リゾット好きだけどラスサバだと決定打ないからラスサバとるの難しいんだよな…
    やってないけどASBRで強いことを祈ろう

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:23:09

    ラスサバだと最終盤が辛い
    距離を取れないし、安全エリアが狭まる程に透明化してても
    「場外を避けてエリアに留まってると虱潰しに殴られて解除」か
    「再度透明化しようにも距離が近くて スウ… の擬音で位置がバレ、これまた周辺殴られて解除」

    特にジョルノはアルティメット(メタリカの侵入。体力を直接削って移動力を削ぐ)をブチ込んでも
    レクイエム(6秒程度だが完全無敵状態)ですぐ解除されて無意味になるのが痛い
    エリアが目に見える位に狭まるまで、削れるやつはとことん削って「既にできあがってる」状態を作るとか
    敵同士で消耗させるのを最後まで眺める原作通りの戦い方を徹底される

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 07:41:40

    >>41

    身長は公式で出ないとわからない

    時代設定は連載が1995〜1999年だったのに物語2001年だったのもあって作者が忘れてたんじゃないか

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 16:43:28

    あの世から見てた他のメンバーは辛かっただろうな

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 23:26:57

    ASBRだとtierどれくらいかなAかBくらいだと思ってる

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 11:04:18

    >>20

    血液中の鉄分にここまで鉄製品生む量の鉄分あるか?って思ったけど

    「スタンドが干渉した物質は体積が増える」ってのは

    ストレングス(船)やホウィール・オブ・フォーチュン(車)なんかが証明してるし

    相手を体内から大きく裂いて失血死させるか、鉄分を抜いて酸欠状態にして殺すかも自在なんだなと改めて思った

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:06:54

    精密性Aだったらやばかったチートだった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています