上弦の鬼の血鬼術シャッフル

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 01:35:25

    7は堕姫、8は鳴女、9は獪岳の血鬼術ってことにして


    兄上 dice1d9=8 (8)

    童磨 dice1d9=8 (8)

    猗窩座 dice1d9=7 (7)

    半天狗 dice1d9=4 (4)

    玉壺 dice1d9=6 (6)

    鬼いちゃん dice1d9=1 (1)

    堕姫 dice1d9=5 (5)

    鳴女 dice1d9=6 (6)

    獪岳 dice1d9=9 (9)

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 01:37:56

    玉壺さんに鬼いちゃんの血鬼術かなり似合うな?

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 01:39:33

    儂とカイガク君は血鬼術変わらんのな

    そして9つから選ばれるのにわりと被ってるという

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 01:44:36

    被ってるやつやり直し


    童磨 dice1d9=1 (1)

    鳴女 dice1d9=2 (2)

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 01:45:04

    童磨殿 dice1d9=8 (8)

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 01:46:52

    童磨は猗窩座の血鬼術ってことで

    兄上 鳴女
    童磨 猗窩座
    猗窩座 堕姫
    半天狗 半天狗
    玉壺 鬼いちゃん
    鬼いちゃん 兄上
    堕姫 玉壺
    鳴女 童磨
    獪岳 獪岳

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 02:10:27

    堕姫が壺から色々濡れたものを出すって何か艶っぽいな

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 02:17:33

    >>7

    そして鼻の下を伸ばしてたらとんでもなく強い兄貴が飛び出してくる…


    いや血鬼術は取り替えても強さは順列の通りなのかな…?

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 02:22:31

    肉弾戦で戦う童磨が想像できねえ

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 02:27:15

    >>8

    流石に陸相当の血鬼術だと思う

    何か妓夫太郎に関してはあんまり戦闘スタイルが変わらない感じ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 02:31:22

    上弦の壱相当に強い鳴女ちゃんの能力ってどうなるんだろう…?

    地下大帝国でも作れたりするのか…?

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 02:50:05

    半裸の猗窩座殿が帯の血鬼術は草
    かわいそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 03:08:28

    琵琶とか弾かないと駄目ならあんまり使えなさそうだけど
    下手すると突然出てきた扉からぶった切られることになりそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 07:56:30

    鳴女は近接戦闘出来るイメージないから血鬼術フル活用するタイプになりそう
    ある意味童磨より厄介じゃないか?

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 08:46:59

    兄上が琵琶を弾く姿がしっくり来るな

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:21:40

    梅ちゃんの血鬼術は綺麗なお魚が沢山出てくるんだろうな
    あるいは触れたものが全て花とかに変わる手

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:07:15

    お触り厳禁の遊女かぁ

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 17:43:11

    猗窩座殿の帯は恋雪さんエミュなんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 17:59:21

    琵琶の音に合わせて氷の彫像を出す鳴女殿画面映えしそう

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 18:53:49

    兄上って武家の当主だったし、無限城の主人である無惨の執事って感じにもなるから似合ってる、オマケに子孫にも無って字が付いてる

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 19:03:30

    兄上と無限城の組み合わせが良すぎる。
    武家の当主として培った指揮能力まで活かせるし、殿様の方向性で縁壱と差別化しようとした精神性の発現って感じになるから、侍の姿か?になる可能性が消えてそう。

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 19:31:25

    兄上が上弦の壱相当に鳴女ちゃんの技使うのは面白そう

    無限城の決戦で上手いことアシストするのかな?
    トゲトゲの付いた襖で隊士挟んだり鋼鉄の重りを隊士に落としたり

    無限城自体は一つの街レベルに猛烈に広くしてみたり

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 19:34:46

    戦国時代の知識を活かして攻められにくい構造の無限城作るとかやりそうな兄上

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 02:57:00

    月の呼吸の名前をやたらにオシャレにしたがる兄上
    部屋にも一々洒落た名前を付けてそうだ…

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 03:01:14

    仮にも武将だった兄上が無限城操作したら鬼殺隊全滅しそう
    上弦にたどり着かせるまでにめちゃくちゃ消耗させてくるでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 03:03:40

    上弦の壱概念の兄上が面白すぎる

    兄上はどう調理してもうまいのだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 07:44:46

    やべえユシロウで対応できる強さじゃねぇ

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 07:49:00

    本編では猗窩座が無限城の壁や床を壊しまくってまっすぐ炭治郎の元に向かってたけど童磨がそうやって女の隊士の元に向かうの絵面が酷すぎて笑う

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:27:56

    >>28

    童磨殿「○○ちゃーーーーーーん!!!!!!今いくよーーーーーーーーー!!!!!」ドカカカカカカカカカ!!!!!!

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:45:21

    >>28

    童磨…お前は…度が過ぎる…

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 15:14:06

    >>10

    血のように赤黒くて禍々しい当たり判定付きの月を鎌から出すのかな?

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 15:37:22

    >>29

    戦闘後にお説教されてる様子が浮かぶ…

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 16:49:54

    「アーハッハッハ!!しのぶちゃーーーん!!今そっちへ行くからねー!!!!!」ドカカカカカカカカカバキバキバキバキ!!!!

    「私の丹精込めて作った…盈月の部屋が…」ションボリ

    「童磨…お前は度が過ぎる…」プンスコ!

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 17:42:33

    >>33

    楽しすぎるw

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 03:07:31

    玉壺さんはあのクネクネした身体で鎌を持ってて魚のかわりに1万個の飛び血鎌を飛ばすのかな

    あれ猛烈に強い…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています