金カム連載中の思い出

  • 1122/10/09(日) 05:50:31

    連載中「こんな反応だったな〜」とか「こんな予想されてたな〜」とか
    思い出にするには早すぎるけど、記憶が鮮明なうちに残しておきたかったので…
    皆さんの思い出もぜひ聞きたいです

  • 2122/10/09(日) 05:52:26

    ボウタロウが登場した頃、顔が何となく似てたからか鯉登の親類では?って考察を割と見かけた

  • 3122/10/09(日) 06:16:40

    去年公開された謎ドラマ
    既存の読者みんな困惑してた気がする
    結局これきっかけで若い新規読者は増えたんだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 06:23:44

    284話の金塊がなくてガッカリしたところのトニ、牛山、ソフィアの倒れ方が死んだ時と同じポーズだったから、
    杉元や白石達も死ぬのでは?って予想があってドキドキした

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 06:29:04

    終盤に近づくにつれてヒンッ‼︎死ぬな杉元ッ‼︎の嵐だったな

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 08:17:57

    野田カムイの「大団円」という言葉だけを必死に信じていた最終回間際
    「ほんとに大団円になるんですよね?!!」みたいな感想が毎週溢れてた
    そして本当に大団円でスゲーってなった

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 08:20:49

    最後の谷垣が来た時のどっちつかずのリアクションよ
    来てくれて嬉しいけど戦線離脱出来てたのにお前……

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 08:27:25

    >>7

    みんな嬉しいけど秋田に帰れって言ってたよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 08:30:32

    やりたい事とかがまじで分からなくてみんなを混乱させた尾形

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 09:17:39

    金カムのエコロケが嘘喰いのエコロケと奇跡のタイミングで被って実質ネタバレになってたな…

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 09:48:29

    長谷川さん初登場回のネットの反応で、彼の正体が明かされてない時点で目元のデザインから『この人鶴見さんじゃね?』って考察立ててるファンがいた。

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:18:00

    平太師匠の回はタネ明かしまではオカルトで頭巾ちゃんが描いてるのは妖怪説とか捨てたのは子ども説とか色々出てた
    結果的に当たってたが「杉元を『優しい』と評価するのは変態か囚人だけなので囚人」説はさすがに腹よじれた

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:27:11

    >>3

    初めて見たけど序盤はいい感じに青春してたのに後半に行くにつれギア上がっててわろた


    元ネタの人が長生きしてるから生存組だろうと思われてたチンポ先生の死

    あの絶望感は凄かった

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:35:21

    単行本派とはいえ基本ネタバレOKの人間だから毎週本誌の感想を眺めながら生活してたんだけど、210話(あな救回)の感想がほとんど「ホラー漫画だった」一色だったから「そんなに…?」と思って初めて本誌読んだら怖すぎて変な声出た
    でもそのおかげで軍曹が更に好きになりました、はい

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:39:11

    歴史漫画的なもっとお堅い漫画かと思ったら変態博覧会だった
    っていう初見感想見たことあるな

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:40:20

    谷垣はずっと帰れって言われてたな

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:41:41

    例の変態けものフレンズ
    あれは度肝を抜かれた

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:51:24

    連載中の感想スレ

    谷垣のもどっかおすすめに貼ったんだけど思い出せない

    【お気持ち】ゴールデンカムイの主人公さぁ…|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 19二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:59:46

    最後ら辺の谷垣帰れコールが凄かった思い出

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:04:32

    >>17

    ヒグマのフレンズとかカモイポロトカプとか

    なんであのタイミングでこうも被るんだ…ってなったな

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:26:56
  • 22二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:30:30

    尾形→鶴見の本音回の公式コメント欄で、ミステリアスな孤高のスナイパー尾形に夢見てた尾形の女が口汚く発狂してた思い出
    自分のまわりの尾形ファンはなるほどこれが尾形の根幹か!納得…ってわかりみを深めてた

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:32:59

    >>14

    わかる、ネタバレ感想踏んじまった後でも

    単行本投げちゃうぐらい「うわっ」ってなった

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:33:55

    終盤にいくにつれ鯉登死なないでくれ発言が増えていき、結果五稜郭の辺りで既に『鯉登少尉』がトレンド入りしてたのを見た時はちょっと笑った

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:34:07

    宇佐美が変態扱いされて度肝抜かれたことかなぁ…ちょくちょくやばいシーンは何度もあったけど探偵は流石に引いたわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:36:08

    連載終了が告知されたあと鶴見中尉の過去あと3週間で説明できるか!?尺足りなく無い?!!2週間!!?313話で出来たわ……の流れ好きだった

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:37:26

    >>2

    これ似たようなので尾形と菊田さんも親戚説言われてたな。顔の雰囲気似てるとか動作や展開(銃で撃たれたけど装備品で助かる)が似てるとかで

    実際中央のスパイ仲間という繋がりがあったから勝手におぉ〜ってなってた

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:37:48

    キラウシ死亡?!(&決意の表情の過去回想)がいちばんおったまげたな
    軍人さんとかは誰が死んでもおかしくないし覚悟はしてたけど、まさかのキラウシ?!って

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:38:14

    全滅説が流れてたな……

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:46:02

    自分は無料公開一気読み勢だからよく分かんないけど勇作さんが7コマの男って言われてたのには笑った。

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 12:02:21

    >>22

    キョロキョロよそ見のところの回の時、コメント欄で鯉登と杉元に推しを乗り換えますって言ってた人いて推しって簡単に変えられるもんなんだーってビックリしたな

    やっぱりサイコパスじゃんとか罵倒がすごかった

    これも最後のための計算だったのかな

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 12:05:00

    好きな映画ミザリーって聞いたファンが荒れてる話はあったな
    当時読み初めだったからなんのこっちゃ???と思ってたけどなんとなくわかった

    鶴見中尉が撃った時アシㇼパさんに当たったかどうかみんな心配してたな……
    立ち位置見たら反対側でほっとした

  • 33122/10/09(日) 12:21:14

    いろんな思い出が見れて楽しい
    ありがとうございます
    線引きが難しいかもしれないけど、キャラ下げファン下げ等は控えてもらえるとさらに助かる
    もろちん作品自体の下げも無しで

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 12:21:58

    >>24

    トレンド入った時って旗手の話が出たから鯉登少尉は童貞確定か…って意味でも盛り上がってたみたいだねw

    担当声優の小西さんも(トレンド入りに)反応してたらしいし

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 12:22:15

    アシリパさん以外全滅してアシリパさんが梅ちゃんに砂金渡しに行ってエンドみたいな予想あったな

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 13:18:11

    門倉、キラウシ、永倉、マンスールが向かった函館山に観音様の石像があるんだけど
    持物の蓮の花の茎が太過ぎて、なんでチン●持ってんのってコメントがチラホラしてたな
    単行本では細く修正してあるけどホント何だったんだ…ってなった

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 13:25:22

    勇作さんが7コマの男時代から読んでたけど、その頃から「再登場するのでは?」「尾形は弟に対して何の感情も持ってないみたいな口ぶりだけど実は結構囚われてるんじゃないか?」みたいな予想がチラホラあった(そして2次創作も存在した)
    満を辞して164話で幽作さんが登場した時は朝から界隈が騒然となったなあ

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 13:41:01

    宇佐美の玉が入れ替わるって情報が断片的に投下されたときはバレスレ民も流石に困惑してたわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 13:47:17

    これは現在進行形のみんなの総意だと思うけど、パオパオをどうやってアニメーションに落とし込むの…?スポンサーはパオオッケーしたの…?

    見たい(本音)けど見たくない(各方面への炎上が怖い)よ!

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 14:00:07

    (先生これアニメ化させる気ないな…)
    と定期的に思った

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 14:02:01

    終盤で読者みんなが毎週金カムは今週がやばいから見て!!って言ってくる感想で笑ったな
    本当に毎週そんなんだったけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:14:34

    流氷原のあたりは毎週寝不足だった思い出
    キロちゃん死亡回は割と冷静に読んでたつもりだったけど、全然寝付けなくてやっと寝ても変な夢見た記憶がある

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:32:08

    最終回杉元死んだのか気になって仕方なかったしもっと前から追いたかったなと思いつつ待ちきれなくて始めて24時にコンビニへ本誌買いに行った

    現在進行形だと今日立木文彦さんの「シマエナガ!!」って声で目が覚めた
    夢に出るレベルで気になってる……

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:34:08

    流氷原での尾形→アシリパさん懐柔作り話がどんどんむちゃくちゃになっていって
    「あんこう鍋」で看破されてしまった時は「尾形ヘッッッタクソ!!」「女児も騙せとらんぞ
    茨城に帰れ尾形上等兵」「鶴見の近くにいて何を見てたんだお前」とボコボコで笑った思い出

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:37:49

    まだ読んだことなかったときに毎週Twitterで何かしらトレンドになってて
    「この作者はお気に入りキャラを絶好のタイミングで死なすの好きだから!そういう奴だから!」みたいに言われてて
    そういう作品いっぱい出してる作者なんだな〜と思って見てたけど、今思えば何を根拠に言ってたんだろうかあれは???

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:38:12

    Twitterはどんなにつぶやかれてても二文字だと拾ってくれないので
    「杉元」も「尾形」も「谷垣」も何があってもトレンド入りしないんだけど
    勇作さんのことは誰もが「勇作『さん』」とさん付け四文字で呼ぶので本当に
    数コマ出ただけでもセリフだけ出ただけでもトレンド入りしててすごかったな…

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:40:27

    ず~~~~っと姉畑先生一強だった金カムおすすめしづらいダービーを
    一夜で塗り替えた精子探偵、すごかったな…「俺たちは何を見せられたんだ…?」
    ってみんな笑うとか引くとかじゃなく呆然としてたもんな…木曜日の真夜中に……

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:45:37

    鯉登パパが海水の渦に飲まれて、それきり出てこなかったので
    「生きてるのでは…?」「いや艦長は艦と命を共にするから…」
    「そんな…パパだって生きちょりゃよかだよ」「函館港に流れ着いてくれ」
    とみんなから生存を望まれてたな…。確実な死亡描写が無いと色々考えちゃうよね

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:52:59

    エコロケーションのネタが嘘喰いと被って手を叩いて笑ったのを思い出した

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:57:07

    鯉登の父ちゃん、帽子でよく見えないけど眉毛は鯉登と似てるのかな…って
    思ってたら鯉登過去編でまさかの母ちゃんがあの眉毛だったのでめちゃくちゃ笑った

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:57:50

    >>50

    あれはマジで笑うしかねぇ

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 16:00:49

    房太郎が死んだ号が12月24日発売だったので、房太郎ファンが
    クリスマスに「メリー推しの命日」ってずっとお通夜状態でさすがに気の毒だった

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 16:03:35

    最終章でキャラがどんどん死んでいくので本誌クラスタが毎週
    「ここから入れる大団円があるんですか…?」ってつぶやいてたな…

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 16:06:05

    アシリパさんがジャックをストゥでぶん殴った次のページが「キングダム」の
    生首のページで、アシリパさんが首ぶっ飛ばしたみたいになってた号あったよな…。

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 16:08:37

    トメあんこう鍋劇場と鶴見劇場比較されて尾形ェ…ってされてたな

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 16:10:45

    二階堂の頭巾(?)の乳首が銃撃でシュパァと撃たれた回、「二階堂の乳首が撃たれた!
    いや二階堂の乳首じゃないんですけど!二階堂の胸の乳首じゃなくて頭の乳首が撃たれた!
    いや頭の乳首ってなに!?」って感想が混乱しててわけわかんなくて好きだった

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 16:16:18

    穏やかで思慮深くて真面目だと思われてたキロちゃんが、過去回想で
    ウイルクに激重感情を向けていたことが判明した回はちょっとびっくりした
    月島軍曹も「第七師団の良心」からどんどん怖い顔するようになってビビったけど

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 16:17:35

    月島がどんどん重い男になっていったから「もう第七師団の良心の二つ名は菊田さんに譲れ」って言われてたな

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 16:17:37

    あっ!尾形が毒矢喰らっちゃった!ギャー!😰

    月島よりにもよって首怪我しやがった!出血やばそうだが大丈夫なのか…?😰

    キロちゃんと鯉登両者共ボロボロやんけぇ!ひえぇ…😨

    キロちゃん…😭

    樺太終盤はマジでこれだった

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 16:18:39

    帰れコールほんと好きだった
    阿仁と茨城で心理真逆なのがまた

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 16:19:48

    流氷原を読む俺「鯉登あぶない!!」
    アザラシ「ぶふぅ〜〜〜〜〜〜〜〜」
    流氷原をを読む俺「そんな事ある!?!?!?」

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 16:33:41

    大泊で油断して杉元に近づいた鯉登が刺された回、みんな大騒ぎして鯉登の傷の
    心配してたけど、その前に銃で何発も撃たれてる杉元のことは誰も心配してなくてウケた

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 16:37:26

    >>54

    これか?

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 16:39:33

    >>63

    これこれ!!ありがとう!!

    「カァァン」「ドッ」の流れが何度見ても美しい

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 16:43:35

    鶴見ボーイズたちがどんどん喧嘩し始めて多頭飼育崩壊してたので「鶴見こいつ絶対
    いつかこの内の誰かに刺されるぞ」と言われてたのに刺されないまま逃げ切ったなあいつ…

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 16:45:02

    >>65

    満鉄伝言リレーとかでしっちゃかめっちゃかにはされたけどな…

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 16:51:17

    >>62

    少数派かもしれないけど自分は杉元のことも心配して結構ハラハラしてたよ…

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 16:52:42

    キャラが死んだ回はみんなしめやかに悼んでいたように思うけど、
    誰もが一番読後に顔を覆っていたのはウパシちゃんの回だったと思う

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 16:55:51

    金カムは銃弾貫通は「いてて」くらいの怪我だし、脇腹や足は大したダメージにならない事が
    ほとんどだし杉元はジョジョ並になんとなく治ってるからみんな普通に読んでるよね…。
    そう考えると杉元に週をまたいでも治らない怪我を負わせた平太師匠すごいな…

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 16:55:52

    このときは「勇作さんの過去が明らかにされるの…?」と戦々恐々としてる人達をよく見かけた
    その過去がまさかの「花沢勇作童貞防衛作戦」とは

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 16:56:24

    鶴見中尉のあの顔

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 16:57:23

    >>70

    童貞童貞童貞童貞って100回くらい言われてた勇作さん気の毒だった

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 16:59:49

    >>70

    いつかアニメで「次回!!『花沢勇作童貞防衛作戦』!!」って立木文彦の声で読み上げられるの楽しみすぎる

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 17:01:47

    >>62

    ふつーに心配してた

    刺したあとの立ち回りどうするのも含めてめちゃくちゃ怖かった

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 17:02:00

    鶴見中尉がさんざん中央を警戒したり「中央のスパイ」が危険な存在みたいに言われてたのに、
    中央の奥田中将はクソモブ顔だしスパイの菊田さんはおっちょこちょいなので、ちゅ、中央とは…!?ってなったな

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 17:04:23

    月島軍曹が列車内で牛山先生に銃剣を止められて「このオッサン…」って
    言ってた回のコメントで「お前もだいぶオッサンだろ」って言われてて笑った

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 17:07:47

    マンガ大賞2016受賞
    マジで!?すげぇ!もっと売れると良いなぁ!!

    その直後の本誌
    野田先生新規取り込む気ねぇだろwwww

    ……当時から読者をふるいにかけまくってたんだなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 17:12:35

    頭悪いから尾形の目的が本当に予想つかなくて、途中からもう杉元の言ってた
    「引っかき回して楽しんでるだけかもな」がオチなんじゃないかな…と思ってた

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 17:14:11

    >>70

    傷なし若杉元の綺麗な顔とかアオリのうまさとかまさかの勇作さんとか、この1ページの情報量が多すぎたのに

    さらにこの後このシーンの杉元がフリチンだったとわかるとは

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 17:14:33

    あらすじと地元が出てくるって情報だけでリアタイ録画して見たアニメ第2期1話目が江渡貝くんの回だったよ…
    何を見せられてるのだ…?からなるほど贋作を作るのか!なるほどなるほど頭いいーって無理矢理納得してた

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 17:18:40

    花沢勇作童貞防衛作戦の回のあと、スーパーでのらぼう菜買ってきて
    茹でたり炒めたりして食べてたファンの方がちょこちょこいらしたな

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 17:22:40

    >>81

    帝国ホテルのレストランにエビフライ食べに行ってた人もいた

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 17:27:07

    北海道の地図がまったく頭に入ってなかったので、小樽から網走まで行く!って
    なった時ほうほう…くらいしか思ってなかった とんでもない長旅じゃん!!(遅)

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 18:39:13

    Twitterの表紙初公開で17巻の反響が凄かった印象

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 19:02:57

    偽アイヌ村編でよっしゃぁ杉元やったれぇぇぇ!!!ってなってた雰囲気がコレ見て「ヒェッ」って一気に冷えていったのはよく覚えている

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 19:36:56

    >>46

    「勇作殿」呼び派もそこそこいるから実際はさらに多いことになるな

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 19:37:13

    地元にパオパオ杏仁という商品があるんだけど手に取りづらくなりました

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 20:53:58

    >>63

    宇佐美の精子探偵の扉とかぐや様のなんかエモいページが隣になってて

    かぐや様に精子が飛んでいってるようでヒドイ…みたいな回もあったよね

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 21:03:09

    親分と姫の連載当時、かなりの数の読者が杉元一行と同じ反応してて面白かったしなんなら自分もそうだった記憶ある

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 21:29:05

    初期の月島に抱いた印象を覚えてる人がいたら教えてほしい。そこからしか採れない栄養があるんだ

    自分は、和田大尉撃ったとこで「ガイコツみたいな鼻してんな…」と思って
    トーマスさんのとこで「あの人また出てきた。出番多めのモブポジかな」と思って
    江渡貝くんのエピソードで「もしかしてメインキャラなのか?」→VS尾形シーン「え、強い。結構好きになったかも」→トロッコ爆発「ああ…駄目か…」→生還シーン「い、生きてる…!」
    で最推しになった

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 21:34:09

    >>90

    何の注釈もなく和田大尉撃った兵とトーマスさんのとこに出てた兵を同一人物だと認識できるのスゴイ

    ぼくにはとてもできない

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 21:51:16

    >>84

    あまりしない表情だしかっこいいよな表紙の尾形

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 21:53:11

    >>90

    夕張が初登場だと思ってました……

    読み返して「あれ……?」程度に気づきました……

  • 94二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 21:58:22

    >>90

    途中ここでも出てきてたけど服装違うし似て非なるものかと思った

    アニメはいつもの外套になってたけど

  • 95二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:01:58

    >>94

    この頁も、左上も下のコマだけで辛うじて鼻の形は一緒だけど、ゴルゴ線とヒゲの有無が違う…

  • 96二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:23:30

    これほんと好き

  • 97二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:34:10

    >>68

    何回か無料公開してた時に周りがいっせいにウパシちゃん……人の心……とうめいていたな

    あと杉元も無敵じゃないことに驚いてた声が目立った気がする

  • 98二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 22:34:20

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:13:59

    >>84

    あの時もやっぱりTwitterで『勇作さん』がトレンドに入っていた

    表紙になってトレンドになるのはわかるけど裏表紙にいてトレンドに入るキャラは初めて見た(やっぱり4文字だから入るんだろうけど)

  • 100二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:16:06

    勇作さんの顔って、杉元が身代わりできるくらいだし、杉元に似てる感じなのかなとは
    思っていたけど、ほんとに杉元似というか幸次郎にも百之助にもビタイチ似てなくて吹いた

  • 101二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:18:23

    面白そうだし好きなヤツだなとは思ってたけど、時間が取れなくて後でまとめて買うかって
    今年のGWの時に買ったからこういうスレありがてぇ

  • 102二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:26:33

    >>100

    じゃあ、尾形は勇作さんに似ている杉元に脳を焼かれていた可能性があるってこと?そう言うことなの?

  • 103二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:30:03

    >>102

    いや全く反応してないからないだろ

  • 104二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:32:11

    >>102

    勇作さんに似てる杉元に全く反応せず、むしろアシㇼパさんと勇作さんを重ねてるからな…

    本当に中身重視というかまあ「戦場の不殺」とか「清らかな偶像」とか重なりポイントが多いからか

  • 105二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:39:57

    >>11

    目元や髪の生え際は後になってみれば「ああ確かに」って思ったけど、耳の形が一緒とか言われてたのは未だに見分けがつかん

  • 106二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:40:46

    今年の4〜5月の無料公開の時に、
    ジャンプ感想サイトの過去の感想と合わせて見ていったから、疑似的にリアルタイム感想の雰囲気を味わえた…

  • 107二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:44:55

    「もう死ぬとは思うけど頼むから満足して死ぬかなんらかの納得を得て死んでくれ」って意見が大半だった月島が鯉登の成長に比例して生存フラグが屈強になるにつれ「あるのか…?ここから入れる保険が…!?」ってなってた記憶
    いや本当に鯉登と月島が二人揃って大団円迎えるとは思わなかったから…

  • 108二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:50:27

    >>100

    鼻筋とか目とか完全100%母のヒロさん似なんだよな

    なのに当時パッと初めて顔面が登場した瞬間「杉元に似てる…」って思わされたの凄い

    改めて並べてじっくり見ると鼻筋は完全に違うし睫毛の向きも眉毛の向きも全然違うのにな…

  • 109二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:57:40

    >>108

    3人とも骨格とか顔のパーツの位置が似てるし顔のタイプが一緒なのは分かるけど、パーツ自体の形は違うし全体的な雰囲気もそれぞれ全然違うのすっごい良いな…ってなる。

  • 110二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:58:05

    現実でも美形が同じような顔に見える時あるしそんな感じ

  • 111二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:30:19

    >>102

    むしろ見た目は近しいけど性格が真反対な結果生まれたのが「フリチン大回転で口汚い言葉で罵りながら飛び出してくる両親から愛された御子息」で流石の尾形もニッコリ😃だからね

  • 112二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:31:57

    >>85

    「よっしゃあ!杉元やったれ!!」

    「そこまでやれとは言ってない…」

  • 113二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:44:17

    最近は全話無料公開とか多くて名作漫画を一気に読めたりするけど、一気読みでも
    「これ本誌掲載された時は大変な騒ぎになったでしょ!?」みたいなポイントはわかるから当時の盛り上がりが気になるよね

  • 114二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:46:10

    房太郎が菊田さんの弾丸をまともに食らった回はショックだったし、それから一週間ずっと
    「房太郎の懐になんか固くて丈夫なものがたまたま入っててくれ…」と祈りながら過ごしてた

  • 115二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:46:12

    >>77

    アニカム2期の方でも初っ端の第1話目がこの回だったんだよね

    公式くんの思い切りの良さがどうかしておる!!!

  • 116二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:48:47

    房太郎があの死に方だったから、そのあと有古が撃たれた時もほんとに絶望しかけたよ マキリガードが発動してマジでよかった…

  • 117二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:50:57

    誰かが撃たれて「来週に続く」になると撃たれた箇所の臓器の位置を調べたりしながら
    一週間ハラハラしてたな 菊田さんも頭撃たれてカケトモワンチャン…とか願ってたけどダメだった…

  • 118二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:53:10

    頭に致命傷くらっても生きてる奴がレギュラーキャラに2人もいるから
    頭撃たれても一縷の望みを持ってしまうのがつらいし普通頭撃たれたら死ぬのよ(そうね)

  • 119二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:54:50

    164話と165話の読者の大混乱ぶりはめちゃくちゃ面白かったな
    予見してた人は「やっぱり!!!やっぱり弟重要キャラじゃん!!!」って興奮してたし
    逆に想像もしてなかった人は「えっ!?あっ確かに弟いたな!?再登場するとは…」ってなってる人もいたし
    罪悪感問答での勇作殿の台詞の解釈で大荒れになってたなあ

  • 120二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:55:40

    月島は「あなた達は救われたじゃないですか」の回も顔が怖すぎて本誌派が全員
    絶句してたけど、有古撃って目にハイライトが入ったままタッタッタッの回も同じくらい怖かった
    なんで目にハイライトが入ったのにあんなに怖いんだよ 普通目にハイライトって人の心を取り戻した証だろ

  • 121二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:59:17

    ハイライト月島本当に怖かったし、有古死んだとばっかり思ってたから、もう月島はダメだ…
    もう許される範囲を超えてしまった…このままどこかで月島も死ぬんだ…ってマジで諦めてた
    あそこから最終回生存光ルート鯉登の右腕全うエンドに行けるってことある????????

  • 122二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 01:06:27

    杉元たちが戦うたびに網走監獄はメチャクチャになるしサッポロビール工場は大火事になるし、
    最終決戦地が五稜郭と判明した時は「とうとう五稜郭が全壊かぁ…」って合掌されてたっけな…

  • 123二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 01:09:37

    最後の機関車のモデルになった車体は小樽市総合博物館にあるらしいんだけど、博物館の
    中の人が最終回読んで「あの……うちの機関車どうなったんでしょうか……」って仰られてて
    そうね……ってなった(函館駅突き破って海にボチャン)

  • 124122/10/10(月) 03:54:33

    梅ちゃんの再婚相手は鶴見中尉なのでは?っていう予想を見かけて、マジだったらどうしよう…って震えてた思い出

  • 125二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 04:01:45

    >>108

    こうやって見ると杉元が一番幼い顔立ちしてるよね

    年齢がっていうんじゃなくて1人だけ戦争に行く前だから

  • 126二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 09:14:45

    >>120

    最近の作者インタによると欲しかった言葉をもらって月島の迷いが消えて覚悟が固まったゆえのハイライトだったけど当時はメンタルが死んだ証とか言われてたな

  • 127二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 09:19:27

    杉元と尾形がアシリパさん巡って三角関係みたいに見えてた時はどうだった?
    実際には尾形はアシリパさんを弟に重ねて拗らせてだけでヒロインを巡る争いではなかったんだけど

  • 128二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 09:25:26

    >>126

    だから月島からしたらとてもメンタルが安定してる良い状況なわけだけど、それでやった事が有古ドンッなの本当……

  • 129二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 09:26:08

    月島の鼻、戦時中削ぎ落とされてあの形なの?(怖い)っていう人がいたし自分もちょっと疑った

  • 130二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 09:27:40

    >>129

    鶴見中尉の二階堂の耳カミソリ削ぎがあったからもしかして…って思ってた ただすごく低い鼻なだけで良かった

  • 131二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:28:38

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:45:14

    ヴァシリが描いた尾形の似顔絵がうますぎて、ファンアート描いてる人たちから
    「あのバランス難しい顔を遠くから見ただけでよく…」「私何度描いても変な顔になるから
    コツ伝授してほしい」「神絵師じゃん Pixivアカウント教えて」とか言われまくってた
    冷徹口シア狙撃手にとつぜんお絵描き属性が付与されたからビックリしちゃったな

  • 133二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:47:40

    ヴァシリというキャラクター、尾形のライバル狙撃手登場か~くらいに思ってたけど、
    リーチ外からいつでもどこでも誰でも殺せるクソチート尾形を抑える役割だったんだな

  • 134二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:51:23

    今にして思うと尾形マジで強すぎるから対抗策いれとかないとまずいよね
    (野田先生もFBで「狙撃手は敵でも味方でも厄介すぎるので扱いが難しい」と
    おっしゃられていた)どこ陣営なのかよくわからないっていうのも脅威だし……

  • 135二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:55:28

    尾形、大人気キャラなのに「どこかに身を潜めてひっそりと誰かを撃つ」
    という性質上、あまり画面に出ずっぱりにさせておけないのも難易度高い

  • 136二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:03:19

    >>124

    怖……!

    無くはなさそうだったのがまた

  • 137二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:09:23

    >>123

    あったこれか

  • 138二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 14:18:23

    >>137

    博物館の人もまさか函館駅を貫いてそのまま海に突っ込むとは思ってなかったでしょうね…

  • 139二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 15:34:30

    >>123

    >>137

    戦艦など船は沈没しても引き揚げて修理して船として再び使える場合がけっこうあったみたいだけど、

    (三笠なんか佐世保港で火災で沈没したけど、その後は旗艦ではなくなったが、予備艦として使用されている)

    蒸気機関車は引き揚げできたとしても修理は難しいかな?

    船と違って海水の塩分に強い鉄ではないだろうし…

  • 140二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:04:32

    TLに流れてくる感想でしか金カム知らなかったとき、白石に似てるらしいロシ.ア人がロシライシと呼ばれてることは知ってた
    しばらくしてからロシライシって文字列を一切見なくなったから主要キャラとかにはならず現地の敵として死んだんだなと思ってた
    まさか頭巾ちゃんに進化してるとは一挙公開で金カム読むまでわからなかった

  • 141二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:09:31

    一応連載中の話だしということで

    シマエナガちゃんの出演がプロレスによるものなのはどこかに残していいと思う


  • 142二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:36:42

    >>141

    「あたち、ゆきのようしぇ」からのあのオチはそりゃこれになる

  • 143二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:48:14

    あの列車が途中で石炭くべる人いなくなったのに
    函館港に突っ込んだのが未だに分からないけど
    後部車両や追加燃料が無くなったくらいで
    先頭車両のスピードは落ちないってことなの?

  • 144二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:58:19

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 19:59:12

    連載中ではないんだけど加筆がえぐいため雑誌連載終わってもみんな構えが全く解除されなかったな……
    あと3週!無料公開決定!ゴールデンカムイ展開催!実写化!加減しろバカ!みたいな情報の出されかたで混乱したんだ

  • 146二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:05:33

    snsで車掌さんがいなくなった列車はどうなるのかって予想されてたな

    金カムが終わった後に、しずか号のツイッターが、野田先生に「どうすれば列車を暴走させられるか」みたいなこと聞かれたって書いてあって、ちゃんと調べてるんだなって思った

  • 147二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:07:10

    >>146

    しずか→しづか です

    スミマセン間違えました。

  • 148二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:09:50

    みんなが札幌に集結していく時
    札幌が逃げろ
    とか言われてた記憶がうっすらある

  • 149二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:10:44

    >>143

    話中に出てきた地図によると、杉元達が乗り込んだ場所から函館港まで8㎞程度じゃないかな

    等高線の地図をググったところ、上り坂っぽい箇所はなく緩やかな下り坂+平地のようだから慣性もあってノンストップで行けたのでは

    車中の出来事の時間経過を考えると、時速10キロもいかないくらいのノロノロのスピードだと思う

    鉄道ファンや函館の地形に詳しい有識者の人に見解を聞きたいよね

  • 150二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:10:48

    大団円を全キャラ死なずにみんな幸せに暮らしましたってことだと思ってたならキロランケが死んだ時点でそういう意味じゃないことを悟るべきだったな

  • 151二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:16:07

    「あの子をアイヌのジャンヌ・ダルクにでもしようってのか?」ってセリフが出た当時のスレで
    明治の日本人がジャンヌ・ダルクを知っているはずがないけど、読者に分かりやすく説明するためのセリフだろうな
    みたいなことが書かれてた
    後に作者が明治時代に売られた雑誌にジャンヌ・ダルクが載っているってのを写真付きで解説してたけど

  • 152二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 23:51:53

    読者の考察よりも先生の取材に基づく裏付けの方が何枚も上手、みたいなことは結構あった気がする

  • 153二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 23:59:39

    シマエナガとか、札幌ビール工場とか
    コラボ相手をめちゃくちゃにするから
    しづか号もてできてすぐヤバイぞーって言われてたな

  • 154二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 07:00:07

    ぶっ壊し方がなんかもう怪獣映画みたいだった

  • 155二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 09:38:15

    来週アニメで来るだろう登別の雪崩のシーン
    トニさんが本気で死んだと思って追悼漫画を描いてる人がいた

  • 156二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 09:56:49

    >>155

    一気読み勢だけど普通に死んだと思った

    トニさんが死んだと思うシーンは何回もあって不死身の杉元の同類かと思ってたから

    五稜郭のシーンは本当に?と何度も読み返した

  • 157二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 14:38:47

    >>156

    本人もそう思ってたのが最後の最後でわかって少し笑ってしまった

    すぐに泣いたが

  • 158122/10/11(火) 20:54:01

    個人的に残しておきたいスパイダーマンとのコラボ

    謎すぎて一周回って好きなんだ…


    『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』×『ゴールデンカムイ』特別コラボ映像


  • 159二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 21:39:00

    >>158

    なんなのだこれは…


    金カムは今年のGW無料期間に一気読みした。金カム自体は名前だけ知ってはいた。ラッコ鍋パロの元ネタってしか。

    とにかくどんなジャンルもラッコ鍋が多かった。

  • 160二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 21:53:50

    >>158

    金カムスパイダーマンとこコラボは公式で寄せたビジュアルイラストあるの面白いんだよね

  • 161二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 21:57:23

    >>160

    尾形滑落5秒前とか言われてて草だった

  • 162二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 22:00:26

    >>160

    尾形これ滑り落ちてる途中にしか見えねえ

  • 163二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 03:33:49

    >>159

    ラッコ鍋は確かにパロディをよく見かける

    当時ラッコ鍋をリアタイしてた人達はどんな気持ちだったんだろう…

  • 164二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 10:44:15

    ラッコ鍋の回はTwitterでも作者がとうとう頭がおかしくなった
    今週のヤンジャンやべえって出回ってたの当時金カム読んでなかったけど覚えてる
    野田くん頭がどうかしておる!

  • 165二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 10:54:52

    ラッコ鍋はどういうことなの…って思ったけど、実際ラッコ肉を鍋で煮込むと
    煮えた匂いで男女がそういう事になる、という話がアイヌにマジで残ってるらしい
    サトル先生もそれを調べてお描きになられたんだろうけどまさか男の裸相撲になるとは…

  • 166二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 11:01:43

    刺青人皮走ってる線が川じゃないかとか初期の頃には言われてたな
    熱心に人皮考察してた方がいるのは知ってるけど連載中に解けた読者いるんだろうか

  • 167二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 11:35:26

    姉畑先生→!?!?
    ラッコ鍋→!?!?!?!?!?
    精子探偵→!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
    って感じだった

  • 168二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 12:02:48

    ホロケウオシコニ
    コチョウベアスコ

    と2人とも8文字だから母親の和名も8文字なら全部で24文字になって刺青人皮の枚数と一致するし何か解読の手がかりになるんじゃないかという予想を見たな

  • 169二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 12:53:56

    鶴見中尉って、人を愛で操るから、いつか誰かに刺されそうと言われてて、
    宇佐美の過去のヤバさを見て、宇佐美に刺されそう
    月島の教会での反応を見て、月島に刺されそう
    誘拐現場を再び訪問した鯉登で、ヤバイ修羅場になるぞ!
    最後は列車の上で、尾形、お前もか…ってなってなってた

  • 170二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 12:55:22

    ホロケウオシコニは「おしっこ」に近い音を入れたいだけだと思うんだよな
    アシㇼパさんの名前はアイヌ名に「尻」、和名に「アス(ass)」、幼名が「祖父の尻の穴」で尻繋がりだし
    野田先生はウンコとかチンコとかしっことか、壮大なストーリーの中に小学生みたいなノリのギャグを散りばめがち

  • 171二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 12:55:25

    >>167

    RPGのボス戦みたいにどんどんレベル上がっていくのなんなんだよ

    実際これで倒せないで脱落した元読者もいるんだろうな…

  • 172二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:16:12

    今更だけどアニメ4期は月曜23時なんて浅い時間に、本当に精子探偵やれるのか…??

  • 173二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:22:37

    ゴールデンカムイを応援している北海道は 01:26〜 に放送するから…

  • 174二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:25:35

    >>172

    行為中の下半身はカメラから外すか黒塗りしちゃえばへーきへーき(ジョジョ3部アニメ並感)

    幸い夜だからちょっとくらい股間が暗闇でもそこまで不自然じゃないっしょ

  • 175二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:40:36

    ウパシちゃん回はあまりの衝撃に友達と共有したくて友達は単行本派だったけど大きなネタバレはないからまじで読んでって言って読ませて一緒に阿鼻叫喚したなぁ

  • 176二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 13:55:55

    江渡貝くんの回で
    このまま読み続けていいものだろうか
    と迷った思い出、尾形見たさに読み続けられた
    後半、殺伐として読むのが辛くなってからは白石に癒されて読み続けられた
    尾形と白石ありがとう

  • 177二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 15:14:42

    最終章の機関車でレギュラーキャラがどんどん死んでいったけど、
    「シライシは…!シライシは勘弁して…!」って感想いっぱい見たな
    誰が死ぬのもいやだけどシライシを失うのだけは本当にキツいから生存してくれて良かった

  • 178二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 15:15:53

    最終章は本当に誰が死んでもおかしくなかったから毎週お祈りしながら0時にヤンジャン開いてたわ

  • 179二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 15:18:42

    ちんぽ先生はどうにか生き延びて、成長したリパさんと杉元の所に来て
    「お嬢、いい女になったな」って言ってくれるとばかり思っていたのに……

  • 180二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 15:21:19

    最後の列車が函館駅行きだったので、土方さんは列車から降りて
    市街戦で移動して、一本木関門で死ぬのかなと思ってたら列車内で死んだ…

  • 181二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 21:57:47

    鯉登の生存を祈っていたけど月島が生存するとは思わなかった。マジで。

  • 182二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:05:40

    悲しい結末は好きじゃない、個人的にバッドエンドやビターエンドは1度読めば十分
    何度も読み返して欲しいから読後感の良い作品にしたい(意訳)

    1巻発売した当時こういうコメント出してたから主人公組のラストはある程度固めてたのかもな

  • 183二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:32:12

    月島は絶対、最後に倒された鶴見中尉の傍らで「お供します」と言って
    自分も死ぬキャラだと思ってたけど、途中からどんどん「でもそれは鯉登が
    許さないだろうな…」って思えてきたし実際鯉登が引き止めていた…

  • 184二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:33:19

    >>182

    すごいよ今も何度も読み返している

  • 185二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 00:02:38

    無料公開します!ってなってるのを見て、アプリ入れるのは面倒くさいしな…ってなってたらGW延長!でジャンプラで読めるのを知って一気に読んだなあ ほんとに2日3日で終わった、100話くらいからどんどん引き込まれた
    もっと前から読んでおけば完結時の感動を共有できたんだろうなと未だに悔やんでる
    けど結局一番印象的だったのは310話かも、錯乱して自決して笑って堕ちていくのは性癖ドンピシャすぎた

  • 186二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 00:07:11

    金塊を見つけた時のアシㇼパさんの話題は結構見かけた記憶

  • 187二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 00:10:02

    『金塊を見つけることが杉元との別れであると感じていたのに、
    無邪気に笑う杉元を見たときのアシリパさん』の表情、絶妙すぎたよね
    313話の落ちた骨を見る中尉といい、野田先生は「表情」で語らせるのがうますぎる

  • 188二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:17:02

    最終話を初めて読んだ時、梅ちゃんを訪ねてきた杉元に対して「もしかして幽霊なんじゃ…!?」と一瞬考えてしまった
    さすがに、あそこまで傷だらけで海に落ちた人が生きてるとはすぐには思えなくて…
    不死身で良かった

  • 189二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:56:27

    あと数話で鶴見中尉について書き切れるの!?中途半端にならない!?
    からのあの表情で読者納得させたの本当好き

  • 190二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:35:07

    終盤の話題が多いのは終盤から入った人が多いからなのかな
    終盤は記憶に新しいからもっと昔懐かしい話題も見たかったが単純に忘れてるってのもあるか

  • 191二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:40:30

    >>190

    網走以前のリアタイの話もっと知りたいけどあにまんにいる金カム読者自体が新規勢多めなんだろうな

    自分も全話無料公開で今年ハマった民だし

  • 192二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:43:09
  • 193二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:23:40

    >>192

    こぞって無料公開の時にって言ってるけどゴールデンカムイ頻繁に無料公開やってるからどれか分からねぇ…

    でもいつの無料公開と指定しないあたり完結記念の無料公開から入ってそれ以前の無料公開を知らない人ってことになりそうだからやっぱ新規が多いってことかな

    俺は2018年4月頃の樺太編始まるあたりの無料公開から入った

  • 194二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:04:46

    完結後のGWの無料期間ギリギリで徹夜して読んだ
    その後作者の思惑通り単行本全巻買った
    紙の本の方が読み返しやすいし
    関連のアイヌ解説書とかファンブックとかも買ったから無料公開って面白い漫画なら意味あると思う

  • 195二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 16:25:37

    去年夏の全話無料から入ったから、連載リアタイできたのが丁度五稜郭戦の直前以降だけだったんだよな…
    それでも毎週どうなるかドキドキしてたから、シリアスギャグ成分も多めだったビール工場以前からの読者達は
    本当に何が起こるか分からなかったんだろうなぁ

  • 196二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 16:34:53

    1・2巻発売のころにキンカムを知ったけど、3巻の内容が好きすぎて3巻だけ買ったわ。
    最終巻が合わなかったら読み返せなくなる派なので最終巻まで待った。
    尾形が格好良くてラッコ鍋でも一人だけ床に寝てて「クールだな…」とか思ってたわ。

  • 197二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:12:08

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:15:58

    2018年ごろ樺太編でヴァシリvs尾形のスナイパー対決から読み始めたよ
    リアタイではハラハラしたし、尾形がどこに隠れてるのか読者も探してた
    シャリ…でTLのみんなガチビビリしてたのが印象的

  • 199二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:15:22

    本家のゴールデンカムイタグの初期の方の記事から見ていくと当時の感覚が見れて面白い


    2020/09/24 ゴールデンカムイ読んだけど尾形百之助邪悪すぎないか?

    ゴールデンカムイ読んだけど尾形百之助邪悪すぎないか?無料公開で読んだけどコイツちょっと邪悪過ぎない?同情できるところもあるような気がしないでもないけど この世に穢れていない人間なんていないと証明したいみたいな衝動に突き動かされてるフシがあるけどそれはそ…|あにまんchanimanch.com

    2021/08/01 尾形百之助って一体何がしたいの?

    【ゴールデンカムイ】尾形百之助って一体何がしたいの?この人は一体何をしたいので? アシリパの清廉さゆるせねェ〜清らかな人間なんていていいわけねェ〜ついでにとりあえずこの場ひっかきまわしてェ〜 本人にもわかってないと思う 典型的な荒らしじゃん! 荒らし・…|あにまんchanimanch.com

    2021/09/08 【ゴールデンカムイ】最終決戦で生き残ってほしいキャラ

    【ゴールデンカムイ】最終決戦で生き残ってほしいキャラチ○ポ先生生き残って 別にいいじゃん性犯罪者だぜ? 師匠の嫁さん寝とっただけだよそしたらなんか支障が起こって兄弟子連れて挑んできたから返り討ちにしたら死んじゃっただけだよ レ○○はたぶんしてないんじゃ…|あにまんchanimanch.com

    2020/04/23 【閲覧注意】 ゴールデンカムイ238話の内容が何から何まで酷過ぎて笑うwww

    【閲覧注意】 ゴールデンカムイ238話の内容が何から何まで酷過ぎて笑うwwwこいつはとんだ精○探偵だ なにやってんのマジで… ホモよ! 何やってんのこいつら… これ地道な調査でやっと殺人犯を見つけた所なんです… きたねえ チョウザメの卵と精○でバランスもいい チョウザメウォッ…|あにまんchanimanch.com

    2020/10/08 ゴールデンカムイ最新話ヤバい展開になる

    ゴールデンカムイ最新話ヤバい展開になるこれさすがに死ぬよね? 内臓は普通に死ぬだろこの漫画でも 親分も腹裂かれたのが死因だしなあ モロ肝臓だな… この位置だとレバーか生きててもおつらいぞ この漫画銃のダメージが人によって違うから… 頭撃た…|あにまんchanimanch.com

    2020/10/16 【感想】ゴールデンカムイ 256話 すごく良い見せ場をもらえてよかったね…

    【感想】ゴールデンカムイ 256話 すごく良い見せ場をもらえてよかったね…宇佐美良い死に方だった サヨナラウサミン武士道は死ぬ事と見つけたり 宇佐美以外とあっさり退場したな 死んだのか いたぶらずにさっさと殺しとけば死なずに済んだのにな安い駒発言がよほど効いたのか 今週の鶴…|あにまんchanimanch.com

    2021/03/11 ゴールデンカムイ最新話でついにタイトル回収

    ゴールデンカムイ最新話でついにタイトル回収最高のタイトル回収だったよ 単行本!!早く来てくれーッ!! もう終盤なのかな? あと20話くらいかね? インカラマの子供はこの人との間に出来た子だとまだ少し疑ってるぞ俺 スケベマタギに濃さで勝てるとは…|あにまんchanimanch.com

    2021/03/18 ゴールデンカムイ最新話の展開が凄いことになってる…

    ゴールデンカムイ最新話の展開が凄いことになってる…いい目をしている……迷いを捨てた漢の目だ よかった!月島軍曹の目に光が戻った! 吹っ切れてるなぁ 瞳が綺麗すぎる・・・ 今宵は月が見えないって月島の目にはもう太陽が輝いとるな ソフィアがしばらく人皮マ…|あにまんchanimanch.com

    2021/09/30 【感想】 ゴールデンカムイ 292話 衝撃の展開でモスパパとキラウシがトレンド入り 気になる所で次週休載 これからの展開どうなる…【ネタバレ注意】

    【感想】 ゴールデンカムイ 292話 衝撃の展開でモスパパとキラウシがトレンド入り 気になる所で次週休載 これからの展開どうなる…【ネタバレ注意】まあ退場するならここだよね… 前話感想記事:【感想】 ゴールデンカムイ 291話 マンスール大活躍!さすがソフィア折り紙付きの砲兵だ!!【ネタバレ注意】 そうだよね…キラゥシもアイヌだもんね…ってなっ…|あにまんchanimanch.com
  • 200122/10/13(木) 21:29:48

    >>199

    まとめ助かります


    色んな思い出をありがとう金カム

    これからも沢山読み返します!

    そして、アニメも放送中だし実写映画も決まってるのでこれからも界隈が盛り上がりますように

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています