長谷川裕一先生スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 09:46:44

    漫画家長谷川裕一先生の作品について語るスレです。
    ここだとクロスボーンガンダムが有名だと思うのですが、イサミやマップス等他の作品の話題でもOK

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 09:51:28

    一応言っておきますが、先生の絵に関してのマイナスな方向のレスは消します

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 09:52:11

    は は は は は

    これをバックに現れる大ボスの迫力がすごいよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 09:53:36

    青いV2とかガンプがカッコよかったからプラモ化しないかな……

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 09:53:41

    ダイソードは集団異世界転移ものでトップクラスの名作だと思うの。
    みんないいやつで好き。

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 09:55:18

    絵に関して批判的な意見とかあるわけない
    童羅で抜いた俺が言うんだ間違いねえ!!

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 09:55:51

    ネクストシートの無知ロリボクッ子くすぐりプレイで性癖をえぐられた
    そのあと、愛蔵版発売知って、買ったけど「こんな名作を俺は知らなかったのか」ってなった……

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 09:56:47

    おじまん民スレじゃん

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:02:26

    ロリ好きでいいの?

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:14:13

    スタジオ秘密基地劇場の侵略大帝の能力はヤバ過ぎるだろ……

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:25:34

    >>2

    弾圧がすごいな

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:31:55

    >>11

    スレ主の意向に限らず規約違反の可能性高いからな

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 14:37:05

    ヒーロークロスラインはもう少し続いて欲しかったな
    フーとアルキメデスの関係とか色々構想あっただろうに
    アルキメデス大戦はワールド全体の締めとして良い最終回だったから勿体ない

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 14:39:31

    童羅魔界編の最後ってまだ出てなかったよな

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 14:41:01

    長谷川スタッカート好き
    ね·ご·と·を·言·う·なーーーっ!!

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 14:45:24

    絵が下手とか百万回言われてるけど、「絵が動いて見える」ってテクニックは漫画力の教科書になってもいいトップクラスだと思うの

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:31:27

    ビクトリーVとゴッドバードの電子版化とスパロボ参戦はまだですか!

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:34:57

    長谷川先生とその作品は好き。
    過度にそれらを持ち上げて触れ回るはしゃぎ過ぎのごく一部のファンは好かん。

    布教とか宣伝とか考えずに静かに愛でていたい。

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 19:37:52

    すごい科学で守りますの豪華本?
    が来年でるみたいだね

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 19:53:34

    今でも完全新作のマン・バイトを連載しているからすごいよ長谷川先生

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 19:55:03

    よりにもよってあんたがそのネタ描くのかって思った

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 20:01:40

    >>18

    ならそういうのを目にしないように生きれば良いのでは?

    こういうスレに来ないとか

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 20:56:58

    飛べ!イサミのコミカライズもやってたな
    割とフリーダムに展開してた記憶が……

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:53:48

    デッサンやパースがきっちりしてなくても魅力的、というのは実に漫画家って感じ
    一枚絵で勝負するイラストレーターとは全然違うんだなと

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:56:51

    ゴッドバードの晶ちゃん健気でマジ可愛い
    ボコボコにされるのも好きだよ♡

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:03:56

    >>25

    負けヒロイン確定しててちょっと不憫

    誰か彼氏役を……無理だな、背後霊のおじさんと仲間達が強過ぎる

    離れても光を超えた速さで帰ってきそうだし

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 02:10:10

    >>22

    なんで怒ってるんですかねぇ?

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 02:20:37

    ダンクーガの漫画描いてたっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 04:25:54
  • 30二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 04:29:08

    >>17

    単行本買っときゃよかったって思うわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 04:32:47

    ドウラの完結編はいつになったら書いてくれるんだろう…
    いやまぁクロスボーンでクソ忙しい状況で薄い本描く暇なんぞあるはずもないのだが(そしてクロスボーンふたたび)

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 06:48:00

    ビメイダーを見て三条陸に多大な影響を与えた人物だということに納得した

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 07:12:51

    >>28

    ダンクーガBURNあったねぇ

    「獣を超え人を超え神となる。なら、神を超えたら何て呼ばれるんだい、神様?」

    だったっけ

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 08:34:36

    シャピロが悲惨だったな
    生き別れた弟を探す為に侵略者に屈して改造されて、頭の中が子供のまま成長してしまって大人になった弟を弟と認識出来ないけど惹かれるとか……

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 17:35:01

    >>31

    更にマン・バイトも描いてるしなぁ……もう何年か待たないとダメか

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 17:41:21

    マンバイトいいよね……
    どことなく昔の伝奇作品的な雰囲気もあり、リョナ含むサービスシーン満載で

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:51:02

    リトル・グレイやフラットウッズモンスターの正体が怖過ぎる
    分離・自走して捕食する消化器官とか、頭に取り付いて首から上を喰って胴体を操作するとか……

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 06:41:31

    保守

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 06:51:40

    >>18

    >>27

    まずこういうスレで言うことじゃないし

    布教や宣伝が嫌いって……

    売れないと長谷川先生でも打ち切りや縮小は避けられないし……

    マイナー好きな自分に酔ってるように見えるよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 06:55:50

    >>13

    HXLは作家同士の足並みがまったく揃ってなかったからなぁ

    ノウハウも無いのにいきなりクロス前提の作品を作れったって無理だよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 10:32:20

    >>40

    まずはジエンドだけ始めて、人気が出たら登場キャラのスピンオフって形でシェアードワールドを展開していく、とかが良かったかもね

    続いてたらオーマイガーや侵略大帝だけじゃなく、ニュウエイブやダイソードを現代に登場させるみたいな荒業も出来たかもしれないのに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています