あかんやん、マザー2 のハックロムなんて作ったら…

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:38:06
  • 2二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:42:02

    処女作が狂ったアンドーナツ博士を殺す話なんて刺激的でファンタスティックだろう

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:43:02

    重里は許すと思われるが…
    だがニンテンドーは許さないんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:43:02

    うーん
    外国はそこらへんゆるゆるを超えたゆるゆるだから仕方ない本当に仕方ない

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:43:42

    トビーがサークライとLINEやってると聞いた時は想像以上に距離感近くてビックリしましたよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:44:40

    >>3

    その任天堂に実力を認めさせて任天堂作品にキャラと楽曲提供するんだこれはもうセ超快

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:44:41

    >>3

    待てよ

    スマブラにMiiファイターではあるが参戦させて貰えたから一応は黙認してもらってるんだぜ

    BGMもあるしな)ヌッ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:45:10

    海外はファンゲーム文化が盛んな印象があるんだよね
    ロックマンとかソニックとかとんでもない数なんだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:45:26

    でもねオレ、息子と友人を殺したタイムマシンを怪物の象徴にするの悪趣味で好きなんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:46:40

    ハロウィンハックの動画見たら博物館にネスと仲間達が「アンドーナツ博士の英雄的な行動で死んだ犠牲者!」って題名で飾られていたのは流石にビックリしましたよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:47:55

    狂ってボケた老人のマジカントに行くって発想はスキなんだよね
    アンドーナツ博士の支離滅裂な心の中が感じられて
    しゃあけど…キャラヘイトが強いわっ

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:49:59

    Toby氏が任天堂に楽曲提供したのは命乞いのためだった…!?

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:50:21

    exe系ゲームを始めとして 海外のハックロムやファンゲームは露悪的だったりゴア描写が多かったりホラーチックな演出が多いように思うのは俺なんだよね

    悪いとは言わないけど◇なぜ・・・?

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:52:19

    >>13

    なぜって…刺激的でファンタスティックだからやん

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:56:47

    >>13

    はっはあーっ

    子供はサザエさんやトトロの本当は怖い都市伝説が好きというじゃないか

    その子供のノリと考えられる

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:57:41

    >>15

    コレじゃないっスかね?

    あとはアメリカのホラーってスラッシャー系が多いっスし

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:59:55

    こないだのLIVEALIVEを「sans戦のBGMの元ネタ」って言って宣伝してたのね

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:01:11

    でもオレハロウィンハックを露悪二次創作と割り切るのはキライなんだよね
    undertaleに繋がる要素や細かい原作ネタもあるでしょう
    しゃあけど露悪二次創作であることには変わらないわっ

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:03:27

    アンドーナツ博士に無いものとして男性的象徴が襲いかかってくるセンスが残酷なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:05:30

    >>17

    曲名の元ネタなのは間違ってないから仕方ない本当に仕方ない

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:07:54

    元ネタのマザー2で唯一エンディング後に戦える敵のしばきひびわれがハロウィンハックだと「私を覚えてる?」って名前で出るのは中々犬らしいセンスなんだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:10:40

    EarthBound Halloween Hack OST - Techno Boss Battle.

    ばかり言われてるけどtecho boss battleも名曲なんでいつか拾って欲しいスね

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:34:03

    Lisa the painfulと言いMotherシリーズリスペクト作品はどうしてこんな事になってしまうんやろなぁ……
    おそらくムーンサイドとタネヒネリ島のインパクトが強すぎるからだと思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 12:27:26

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 12:27:54
  • 26二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 18:34:05

    Motherをリスペクトしたっぽい作品がだいたい重い感じになるのは3が与えたダメージがでかすぎるからなんじゃないスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています