- 1二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:38:06【EarthBound Halloween Hack】ストーリーの紹介|hanketsunoneko|noteこの記事では、「EarthBound Halloween Hack」こと「EBHH」の作品概要と、ストーリーについてまとめていきます。ただし、物語の本筋に関わらない部分はある程度省略してあります。 また、DeepL翻訳頼りの独自解釈を元に、ファンサイト等の情報を照らし合わせて内容を擦り合わせたものなので、誤訳や文脈の読み違いがあるかもしれない事を留意してもらえるとありがたいです。 ※注意事項 EBHHはその内容上、原作であるMOTHER2の作風からはかけ離れたものとなっています。ホラー、グロテスクな表現が含まれます。 また、ネスたちやアンドーナッツ博士関連など、特別な思い入れのあるnote.com
糸井重里も悲しむで
- 2二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:42:02
処女作が狂ったアンドーナツ博士を殺す話なんて刺激的でファンタスティックだろう
- 3二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:43:02
- 4二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:43:02
うーん
外国はそこらへんゆるゆるを超えたゆるゆるだから仕方ない本当に仕方ない - 5二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:43:42
トビーがサークライとLINEやってると聞いた時は想像以上に距離感近くてビックリしましたよ
- 6二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:44:40
その任天堂に実力を認めさせて任天堂作品にキャラと楽曲提供するんだこれはもうセ超快
- 7二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:44:41
- 8二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:45:10
海外はファンゲーム文化が盛んな印象があるんだよね
ロックマンとかソニックとかとんでもない数なんだ - 9二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:45:26
- 10二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:46:40
ハロウィンハックの動画見たら博物館にネスと仲間達が「アンドーナツ博士の英雄的な行動で死んだ犠牲者!」って題名で飾られていたのは流石にビックリしましたよ
- 11二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:47:55
狂ってボケた老人のマジカントに行くって発想はスキなんだよね
アンドーナツ博士の支離滅裂な心の中が感じられて
しゃあけど…キャラヘイトが強いわっ - 12二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:49:59
Toby氏が任天堂に楽曲提供したのは命乞いのためだった…!?
- 13二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:50:21
- 14二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:52:19
なぜって…刺激的でファンタスティックだからやん
- 15二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:56:47
- 16二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:57:41
- 17二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:59:55
こないだのLIVEALIVEを「sans戦のBGMの元ネタ」って言って宣伝してたのね
- 18二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:01:11
でもオレハロウィンハックを露悪二次創作と割り切るのはキライなんだよね
undertaleに繋がる要素や細かい原作ネタもあるでしょう
しゃあけど露悪二次創作であることには変わらないわっ - 19二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:03:27
- 20二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:05:30
曲名の元ネタなのは間違ってないから仕方ない本当に仕方ない
- 21二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:07:54
- 22二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:10:40
EarthBound Halloween Hack OST - Techno Boss Battle.
ばかり言われてるけどtecho boss battleも名曲なんでいつか拾って欲しいスね
- 23二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:34:03
Lisa the painfulと言いMotherシリーズリスペクト作品はどうしてこんな事になってしまうんやろなぁ……
おそらくムーンサイドとタネヒネリ島のインパクトが強すぎるからだと思われるが… - 24二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 12:27:26
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 12:27:54
- 26二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 18:34:05
Motherをリスペクトしたっぽい作品がだいたい重い感じになるのは3が与えたダメージがでかすぎるからなんじゃないスか?