歴代ライダーが同じ世界線だった場合にありそうなこと

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 12:29:42

    ※ガイア、ファースト&ネクスト、G、アクア、アマゾンズ、風都探偵、ジオウ OQ、BLACKSUN、アメコミ版ゼロワン続編も一緒

    ※ディケイド、漫画版クウガや異形の花々、小説版ファイズ、OQ以外のジオウ作品は一緒ではない


    とりあえず我々から見た世界の危機はこの世界だと日常の一環になってそう

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 12:32:22

    良太郎・もやし・Vシネ後の黎斗神・戦兎・本編後の飛羽真は
    デザ神による世界書き換えの影響を受けてないだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 12:35:53

    納谷さん声の首領は全員ショッカー首領とそのバックアップ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 12:38:44

    ヒューマギアやら魔化魍やらが蔓延ってるの嫌すぎるな

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 12:44:39

    隣接してるライダー回はもっとがっつりやるのでは?

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 12:46:53

    味方もワームかもしれなくて誰も信用できない

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 12:59:35

    アマゾンネオは意外と助かるかもしれんな
    歴代ライダーの技術を使ったり組み合わせたりで体質改善できるだろうし

    歴代ライダーが力を合わせれば1年待たずに解決できる悪の組織や事件もあるかもね

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 13:41:26

    BLACKSUNも一緒とか歴代怪人の生き残りが生きづらい世の中になってそうだな

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 14:12:09

    ゴーカイジャーでも焦ってたから一応は大丈夫だと思う
    ドライブはWが事件解決にお邪魔する

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 14:45:02

    >>9

    ドライブとWはガッツリ絡んでも面白そうだよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 14:54:46

    せっかくアギト最終回で和解したのに黒神様
    めちゃくちゃ曇りそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 14:58:18

    >>8

    分かるだけでも

    アギト・ファンガイア・アマゾン・バグスターは生きづらそうだかんなぁ‥

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:05:10

    その世界の五代さんはグロンギとの戦い終わっても
    戦ってそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:12:24

    ファンガイアに擬態したワームとオルフェノク
    の間に産まれ更に風都出身地で
    ドーパントの力を手に入れ
    イマジンと契約し
    過去に鬼としてアルバイトした事があり
    神崎士郎からライダーデッキを貰い
    ヤミーが産まれ
    バグスター病になり
    最後にはアナザーライダーになる

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:16:08

    >>14

    割と令和10周年でそういうキャラが出てきそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:22:06

    同じ顔の人間も何人かいそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:23:24

    退場したはずのキャラがオルフェノクとして蘇る

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:25:24

    もしかしたら一番ヤバいのはワームかもしれない
    下手したらライダーに変身する条件ごと擬態しそうだし

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:28:31

    >>14 足してみた


    ファンガイアに擬態したワームとオルフェノク

    の間に産まれ

    両親はグロンギに殺害され

    あかつき号事件に巻き込まれ

    更に風都出身地で

    ドーパントの力を手に入れ

    イマジンと契約し

    過去に鬼とboardの仮面ライダーとして

    アルバイトした事があり

    神崎士郎からライダーデッキを貰い

    ヤミーが産まれ

    バグスター病になり

    最後にはアナザーライダーになる

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:29:43

    へー君ライダーになったんだぐらいになってそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:36:47

    ワームちょっとシャレにならんな
    あいつら基本頭いいし……

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:48:35

    >>1

    クソデカアウトサイダーズじゃん

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 17:59:43

    テオスと黎斗と全知全能の書とデザイアグランプリ
    権能レベルのパワー持ってるやつが多すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 18:07:18

    >>18

    ワーム紛れてるかもしれないだけで一気に不安になる

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 21:44:35

    ワーム炙り出す人狼みたいなデスゲームに…
    と思ったけど明確な判別方法ってあったか

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 21:48:13

    マスロゴが演説したら本当に戦争が起きそう

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 00:50:03

    スパロボ並みにカオスな状況になるな

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 02:20:08

    グロンギのゲゲルにアギトとかオルフェノクとか13魔族なんかを倒した時の配点ルールがありそう
    あと天空寺にしれっと音撃武器が置いてある

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 10:51:53

    >>21

    擬態の精度とかに個体差があるからデータもとりづれぇ

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:04:32

    警察「何か警察出身のライダー多くない?」

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:31:26

    ライダー世界がクロスするならやっぱり科学者勢ぞろいによるオリジナル人工ライダーは欲しい

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:49:43

    >>23

    概念クラスの存在に燦然と並び立つ黎斗のヤバさよ…

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 11:55:39

    啓太郎のエンカ率が更に(最低でも本編の3倍以上は)上がりそう
    でも生きてそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:04:11
  • 35二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:13:11

    同じ世界だったら
    多分それぞれ異なる怪人集団で一つの
    組織作ってそうなんだよな
    令和10周年でそういう話やるかもしれない
    ディケイドやジオウの二番煎じやるわけにもいかんし

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:16:14

    氷川刑事がシザースになる

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:25:20

    >>36

    「氷川くん、あなた私の作ったG3-Xじゃなくてあんな男の作ったライダーで

    戦うなんていい度胸してるわね」

    「待ってください小沢さん、これはミラーモンスターを倒すために必要なことで・・・」

    「そうですよ、G3-Xじゃミラーモンスターを相手できない『なんですって!!』っひ・・・

    ぼ、僕に怒鳴らないで下さいよ」


    こういう一幕があったらいいな

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:32:19

    >>30

    警察にライダー課ができそう

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:35:29

    ここまで触れられないスカイウォール。基本関東圏だから大丈夫なのか?

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:22:17

    >>39

    ところがな

    スカイウォールはともかく

    リバイスザミステリーで北都っていう地名が出てるんじゃ


    で、リバイスは歴代ライダーがいるっぽい世界(望月P談)だから

    案外北海道あたりが北都って都名に変更くらってるのかもね

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 16:19:42

    聖都は聖都で東京近郊の地名っぽいしややこしいな

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:11:08

    ショッカー首領「面倒だから、みんな私の配下になるがいい」

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 21:24:36

    >>35

    レジェンドをカード化してそっくりに変身

    レジェンドを時計化してよく似たアーマーを装着

    だからな

    差別化しようと思ったらそれぐらいは必要やね

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 00:31:55

    渋谷隕石やグローバルフリーズとかの大規模な過去編と本編被ったら疲労ヤバそう

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 00:52:09

    作中年代が視聴者側の時系列と同じか限りなく近い年代だと仮定したとして
    フェニックス・ウィークエンド・ブラックサタン・デザイアグランプリ運営・護流五無が表舞台に出てきてる2022年
    …うん、あんま深く考えなくてもヤバいな!

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 09:39:00

    ディケイドは省いて考えなきゃなのは
    まあ妥当だな

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 10:47:31

    グロンギの生き残りで後の作品の量産型変身システムを使って変身するやつも出てきそうなんだよな
    あいつら隕石に付着してた細菌から進化しただけの人間だし

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 14:19:01

    ガイアメモリ・宇宙鉄人・ロイミュード・眼魔・バグスター・マギア
    ここら辺の組み合わせはやばそう
    全部科学技術が分かりやすく使われた敵だもん

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 23:14:33

    BLACKSUNの予告であった総理の怪人に見せ物以外の価値は無いというセリフを巧や木場に聞かせたい

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 23:16:18

    >>49

    その頃にはあの世界の木場さんくたばっちゃってるから…

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 23:50:54

    XVⅡがゼアやアークの、宇宙鉄人がヒューマギアの雛型になってそう
    あとはアリシア(ロ○ア?)連邦がザイアを国家包みで支援してるな、間違いなく

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 23:55:16

    悪の組織同士で潰し合って案外平和かも

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 23:57:57

    >>48

    この規模でばら撒かれるガイアメモリだけで頭痛いってのに……

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:05:51

    草加は怪人廃絶のデモに喜んで参加してる

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 01:01:50

    >>54

    首を折られた直後にスパイダーオルフェノクとして復活するから

    しばらくしたら参加しなくなるな!

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 01:04:03

    デモに巻き込まれてひよりが怪我したからマジギレする天道

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています